ハコヅメを読んだせいで...【副作用】

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:22:03

    警察モノを見るとき「あれ令状は?」「証拠足りなくない?」「逮捕はできたけどここからが本番よね?」と突っ込みたくなる体質になってしまった...

    同じようになった人おる?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:24:08

    逆に新幹線大爆破(2025)のシーンで女性被疑者を女性警察官が挟んでたのは唸った
    1シーンだけどちゃんと警察監修ついてたし

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:47:05

    一人で動いてる警察官が出てくるとおかしくない?怪しいのでは?ってなるようになった

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:00:43

    この警察官、しれっと一般人に情報喋ってる!とかもあるよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:03:04

    元警官が描く警察漫画は一味違うぜ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:10:18

    街の警察官に対する印象は確実に変わった
    中身は体育会系かつ寝不足のただの人なんやなと

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:39:17

    ハコヅメ読んだあと些細な事故で呼んだ時すごくお忙しい所にすみませんって気持ちになった

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:49:38

    犯人ではなく被疑者と呼んでるドラマの好感度が上がるよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:35:09

    被害届出します?どうします?みたいに言われた時に「書類仕事増えるの嫌なのかな」とは思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:01:57

    ハコヅメもだんドーンもどっちも面白いよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:32:14

    警察を安易に批判しにくくなった
    言いたいことはいろいろあるけど人員不足や予算が足りないのかなとか思うことが増えた

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:06:42

    >>11

    下手な批判によるプレッシャーは作中でいうカナを生み出しかねないからな……

    もちろん冤罪案件などは批判されて然るべきだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:09:54

    某番組見てたら墜落しそうな飛行機のコクピットで対地接近警報装置が鳴ってないな…と思ったり
    医療マンガ読んでたら このボロクソに言われてる医者…浪人留年せずに医者になれてるから実はすごい?と思ったりする感覚?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:42:46

    >>13

    それに近い

    このハコヅメは元女性警察官が描いてるから他の警察モノより解像度がダンチなんや

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:17:00

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています