- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:34:53
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:41:53
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:42:13
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:56:57
名梁和泉の『二階の王』
第22回日本ホラー小説大賞 優秀賞受賞作
引きこもりの兄がいる妹と世界の危機を探索する特殊能力者たちによるペクタクル・ホラー
同期が『ぼぎわんが、来る』だった不運の作品
再評価っていうろこういうのでいいのか? - 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:02:10
タフカテに帰るかい?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:02:47
スレ画はアレなんで使わない方がいいぞ
というかわざとか? - 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:04:26
スレ画悪意ありすぎだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:05:07
スレ画ってなんか問題あんの?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:05:38
スレ画出すとスレ画の作者の話にズレちゃうし消されやすいから、わざとじゃないならやめた方がいいぞ
まあ自分はあんま合わなかったんだが… - 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:07:23
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:09:21
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:10:16
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:10:31
江戸川乱歩の小説『孤島の鬼』
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:11:28
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:12:35
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:12:43
フリードキン監督が日本びいきなの好き
- 17あわよくばシリーズ復活して欲し25/08/14(木) 23:12:44
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:12:45
「ガ.イジポイント(ガイポ)」でちょっとした炎上祭りになってたんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:15:24
ライトノベル畑だと甲田学人の「ノロワレ」「霊感少女」シリーズも続いて欲しかったんだよな
特にノロワレはコズミックホラー要素もあって良かった
ほうかごがかりが3巻の壁突破できてて良かったが - 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:17:47
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:27:37
作者があにまん見てる、タフ語録の中でもあにまんでしか使われないの使ってる、
呪術アンチスレで芥見は領怪神犯みたいな作品書きたかったんだ!と言う宣伝みたいな書き込みあり、
あにまんの面白いホラー作品紹介スレでマイナーなスレ画紹介、と言う状況証拠からの推測
— 2025年07月31日
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:31:31
見てるスレがまた…おう…
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:33:03
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:33:55
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:38:20
エクソシスト3はオカルホラーとサイコホラーがうまく組み合わさってる雰囲気が好き
- 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:39:34
再評価、というのとはちょっと違うけど
忌録:document xはもっと知られてほしいな
本当に三津田信三の別名義なんだろうか - 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:41:17
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:42:30
このブームを機に黒沢清のスウィートホームとか再販売してほしい
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:43:15
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:45:06
なんかあげようかと思ったが全部すでに評価されてるな…となるところに自分の浅さを感じる
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:47:23
むしろ今だからこそもう一度再評価されてほしい作品とか挙げても良いんじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:48:02
- 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:49:54
- 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:50:02
作者の件はともかく、領怪は人魚とか序盤の話が好きだったなあ
後半も嫌いじゃないけど、序盤のなんか巨大な超常存在を記録することしかできないコンセプトが良かった
右園死児報告書も、というか近畿地方も含めてモキュメンタリーで答え合わせがある類の作品に多いんだが、ああいう資料や出来事を描くだけの不気味さを軸にした作品は後半になるに連れて作中人物にフォーカスされていくから良し悪しあると思う - 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:51:08
作者と作者周辺のカクヨム作家、盗作やらかしてるからこよ作者も何かしらパクってそう
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:51:22
右園死児報告書、Twitterでやってたころ読んでたけど逆になんでいま書籍化を…?枠
- 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:55:00
スレ画は「相手の容姿を貶めるようなポストはやめてね」って注意風ガスライティング失敗してるのもダサい
- 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:56:05
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:58:20
ユダられた後ユダに「DMで話しましょう」って一生懸命話しかけてたのはユダにとってトドメだったろうな
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:02:43
一時期やたらと色んなカテで呪術の話題出る度に呪術の作者はスレ画みたいな作品を描きたかったに違いないとかスレ画のパクリだとか主張している奴がいて時系列雑すぎる(呪術はスレ画より数年前の作品)アンチいるなと思っていたけどまさか本人の可能性あったの?
いやだ怖すぎる
- 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:03:58
小林泰三の酔歩する男
2020年代になっても書評書かれるくらいには評価されてるけど、一般知名度がない
シュタゲのブーム全盛期にあちこちでスパムしておけばよかった - 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:05:49
テーマとか描き方の話であって、この作品を見てこれが描きたい!ってやった、って意味じゃないんじゃない?しらんけど
こういう話をしようとしてこの作品は失敗した、けどこっちの話はその失敗したテーマを扱って成功したんだよ、っていう
どっちみちあれなんだけどさ - 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:07:08
- 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:30:41
成功も何も呪術の作者は描きたいもの描いた上で大成功して特にスレ画みたいなの描きたいとか一切言っていないのにこれが描きたかったのに違いないとまだ知名度が低かった駆け出しの作品で叩くのは失礼どころか失笑ものでしょうに
小説の作者であれファンであれそういう気質の層の作者の態度の結果が大炎上
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:33:26
だめだ
スレ画みたら帯無し帯有りが思い浮かんでしまう - 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:34:06
呪術がホラーやってたのって、序盤の少年院辺りまでと橋の怪異の話くらいじゃないか?
基本的に怪異も呪いも物理で殴り倒す少年漫画なんだから、神様に対して人間ができることなんてほぼ無い…みたいなスレ画とは全然逆方向だとしか思えん - 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:35:07
実写化したスティーブン・キング作品全般はいいのが多いな
『悪魔の嵐』とか『痩せゆく男』とか - 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:35:36
純朴な感性って煽ってた本人が
・裏垢のフォロー許した仲間は裏切らない
・仕事の担当さんがわかりましたって言ってくれたから大丈夫
・フォロワーを上手にあおればファネルやって守ってくれる
っていう純朴な感性だったの面白い - 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:42:16
- 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:43:24
昔NHKでやってた「ねらわれた学園」がわりと怖かった思い出
徐々に日常が侵食されてく描写や狂ってく人間たちの様子とか - 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:44:22
あれって表紙絵で釣りたい+煽りや推薦文で釣りたいって気持ちでやったんだろうか
- 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:44:50
- 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:54:31
- 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:57:05
作者が亡くなったのが辛い…
- 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:02:34
- 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:19:40
- 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:23:22
そういや、「スティーヴン・キングが絶賛した」で有名なイギリスのホラー映画ディセントがあったけど、あれも序盤から子供が犠牲になってたな…