- 11(元ネタスレ主とは別)25/08/14(木) 21:42:34
元ネタスレが良すぎて2ができて3ができた
元ネタ様スレ https://bbs.animanch.com/board/5382515/?res=196
続きが見たかった2 https://bbs.animanch.com/board/5414119/?res=196
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:47:33
だいたい共通幻覚
ぼく師範 悲鳴嶼さんの育手。小さい頃口減しで捨てられてその後鬼殺隊の岩の呼吸の人に拾われて結果柱になって長生きした。悲鳴嶼さんの成長にびっくりしてたらいつのまにか強い柱になってて最後には無惨討伐した代の岩柱として先立たれた。その後各呼吸の使い手の残す舞の中で最高齢で継承されることになって悲鳴嶼さんのの岩の呼吸スタイルを完コピする。基本行冥呼び - 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:52:47
大丈夫だよ行冥っていうこと師範あんま機会なさそうだけど2の時の行商人になじられた後とかにはそうやって声掛けして落ち着かせてたことはありそう。
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:02:36
はじめて武器を壊したときに「大丈夫だよ行冥」は出たかもしれない
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:09:08
しぬよりこわい思いするけど大丈夫だよ行冥(殺気の気配が見えなくても伝わる速度で来ながら)
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:11:34
ぼく師範の見た目は何パターンあってもよい でもどれも優しげな雰囲気が共通してて好き
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:11:36
幾星霜の方のぼく師範 産屋敷保育園の先輩保育士さん
キメツ学園の方のぼく師範 元悲鳴嶼先生の先生で今は非常勤講師or購買で宇髄さんの嫁さんの一人と一緒に働いてるおじさん - 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:24:14
スレ立てありがとう
弟子が初めて武器を壊したと知らせを貰い、刀匠に叱られていたあの頃を思い出し感慨深くなって刀鍛冶の里へ連れ立ちがてらご飯を奢るぼく
武器を壊したら妙にハイテンションな師がやや震えた声で自分が武器を壊した思い出を語りながらご飯を奢ってくれているので「ひょっとして私は処刑場に向かっているのか?」と不安になる行冥 - 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:33:48
その後、元!岩柱様が武器散々壊しまくった挙句その武器でご満足されないから俺は怒ってるのであって別に初対面のやつにそこまで怒らないからな俺はって担当の人に逆にぼく師範の方が怒られる割合多くなってあわあわってなってる悲鳴嶼さんが浮かんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:44:47
ぼく行冥玄弥とかいう父性溢れてるのに誰もまともに父親を思い返せないおいたわしい一門
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:47:44
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:49:17
めっちゃいい…海とかで夕焼けとかに歩くシチュとてもいい
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:51:26
最高 尽きない日の光の中を歩く師弟⋯
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:52:43
まあ行冥はフツーに歩けるし一般の見えない人の扱いをするのも割と失礼になる事が多いよなとぼく師範思ってはいるけど街に出る時とかはそこ段差あるから危ないよとかさりげなく手を引いたり支えたりする場面が増える時がある
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:12:50
前スレの行商人の回とは逆パターンで、下弦あたりの鬼に
「お前岩の剣士か?n年前の岩の柱は仲間全員食われても上弦の影すら踏めなかったな、人参ぶら下げられた馬みたいで実に愉快な奴だった、あいつまさかまだ生きてないだろうな」
みたいに煽られて尋常じゃない怒りが沸いてくる一般隊士時代の悲鳴嶼さんとか見たい - 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:17:55
「今日は晴天だよ~」とか「庭の梅が咲いたよ~」とか話しかけるぼく師範に、「空気が澄んでいますね」「良い香りがしますね」と返事する行冥が浮かんだ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:18:08
師範の師匠はどんな人でしたかと聞かれるとわりとんー……厳しいタイプの優しい人だったなぁって返答が来たことがある。子供の時に鬼殺隊に入りたいと師範が志願したので剣もまともに震えねぇようなガキにはまだ早いわ!と訓練と併用して行儀や礼儀、テーブルマナーをだいぶ厳しく躾ける人だったらしく、一生の三分の一の涙を使い果たしたと思うと市販は複雑な感情を込めた声で言っていた。師範より年上ということはほぼ確実にこの世にいるわけではないのだが、恐らく隊士になった以降の師範の話をほとんどしないのはそうゆうことだろうと私の目から涙が出た
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:24:29
服装おそろいなの微笑ましい
- 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:44:32
初期悲鳴嶼さん割と自分の初めての鬼退治が怒りの感情のままに拳振るい続けるとかの激情タイプだったからうーんやる気はある能力は麒麟児並、だからこそ怒りに振り回されるんじゃなくて利用できるようになれたらもっと戦いやすくなるんだけどなぁとか冷静な評価受けてる時期とかもあるといいなと思ったり。いつでも選択肢は自分が多く持てるように自分が後で後悔するような選択肢を取らないように冷静に怒るのも大事だよって師範してる時のぼくさんもありそう
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:47:18
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:49:40
さらっと雪山を3つ走破するな
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:36:12
屋敷に帰ると行冥は泣きながら僕を待っていた←これがオチの話が80個くらいありそう
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:40:55
この師にしてこの弟子あり
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 05:25:07
悲鳴嶼さんの方も自分の目が見えてたら見失わなかったのにって泣いてそうだからカラス頑張って家にいるように説得して探しに行ったんやろなぁと思うとちょっと笑いの方が勝つ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:05:16
柱稽古中、普段おにぎり配ったりお風呂沸かしてくれてるおじさんが修行後放置されてた岩を蔵まで押して片付けてるとこに遭遇して腰抜かすモブ隊士
あっさすがにこれはキツい…と思いつつ若い子に見られてるのに気付きやや意地を張って岩を片すおじさん - 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:29:18
荷車で買い出しに出かけた隠が米俵を蔵に入れるところに通りがかり、行冥を呼んでそのままあっという間に蔵にしまう2人
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:36:45
九年くらい?接してきてて最初の頃元気に岩押してこここうしたら押しやすくなるよとか言ってくれてた師範が他の隊士たちにみられてて奮起しないと岩押すのちょっとキツいなってなってるのを知る悲鳴嶼さん、ここ数年で一番年の流れを感じてそう
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:33:41
めっちゃ願望だけど鱗滝さんのことは鱗滝くんって呼んでてほしい
なんか若い時から口調ゆるい気がする - 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:58:01
元から高かった身長が更に伸び始めた弟子
柱に背丈を刻もう!僕もやって貰ったな懐かしいと言いながら柱の前に立たせる師匠
天井を擦る頭
泣く弟子
代替案として手摺りに腕の太さを刻む師匠 - 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:33:56
藤の屋敷を転々と止まって任務に当たり続けて久々に屋敷に帰る時になんか作ってる音使ってる味噌の匂いと鼻歌で師範いるって気づいた時早足になって帰る悲鳴嶼さん
- 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:38:46
左近次呼びも捨てがたい…
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:15:33
ぼくさんが悲鳴嶼さん叱るのどんな時だろう?って考えたんだけど
悲鳴嶼さんが私用でいない時に玄弥が鬼喰いの発作で暴走して(前日の任務で食べたのを隠して帰宅したとか)押さえようとした隠の人が跳ね飛ばされて軽傷負った末呼ばれてきたぼくさんが取り押さえる
我に帰った後、悲鳴嶼さんにド叱られる…と思いながら床の間に行ったら
こういう事を防ぐためにあの子を弟子にしたんじゃないのかい、継子でなくとも生活を預かっている以上万一の時責任を持つのはお前と岩の呼吸なんだと自覚しなさい、といつになく厳しい口調で悲鳴嶼さんに言い聞かせてる所に遭遇して
俺が百悪いんですやめてください!って割って入るけどいいやお前の状態を把握しないまま家を空けた私が悪い、すまなかったと逆に謝られる
みたいな状況かな……悲鳴嶼さんて教える側としてだけちょっと未熟なのがいいよね - 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:00:00
行冥を見送る時意味ないとわかりつつ毎回手を振る僕
初任務へ旅立つ時、道の向こうまで歩いた行冥が立ち止まったので忘れ物かな?と思ったら、振り返って控えめにこちらへ手を振った
なんだよ分かってたのかよ、そんな事までわかるのかよと思いつつ「行っておいで行冥」の言葉と共に全力で振り返した - 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:03:38
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:11:43
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:28:13
前スレネタ
柱合会議の頃もみあげを伸ばしてみたら師範に似合わないねと言われてやめた岩柱、ヒゲを伸ばしてみるも今度は弟子に似合ってないっすねと言われ金輪際理髪は変えんと誓いながら泣く泣くヒゲを剃るの巻き - 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:42:50
当たり前みたいに弟子になった相手に命全BETする鬼殺隊育手達、多分全体がそうなんだろうけどそうゆう覚悟ちゃんと決めてる大人たちにキュッとなるところがある
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:17:26
- 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:32:48
なんだったら装着段階で師範みっ!って🐈ジャンプかますほどびびりそう
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:45:49
前スレで出てたよもぎと菖蒲を見るたびに行冥を思い出す僕師範概念が切なくて切なくて
- 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:19:38
- 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:14:18
あの世で会う時にぼく師範の手が年相応にだいぶ細くなってて流石に腕相撲とか今はしないよ?って苦笑してるぼく師範にもうあの後鬼を倒す為の鍛錬は必要なくなったのだと改めて理解してないてそう悲鳴嶼さん
- 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:29:16
悲鳴嶼さんの羽織どうなったっけと見返したら無一郎にかけてあげたのが最後だった…一緒に埋もれちゃっただろうけどこれ以上ない使われ方だと思う
- 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:27:01
隊士同士の悩み話す時によく鬼に襲われる悪夢を見るって話題になってそう言えば自分はあまりそうゆう悪夢を見た覚えがないけど師範何かされてたのかなと改めて聞いたら寝る前に白湯飲ませたり鬼よけの藤の香部屋にちょっとつけたりしてたからそれ試してみたら?っていわれて知らず知らずのうちにうちに守られてることまだまだあるのを知った悲鳴嶼さんと
来たばっかの頃とか割とよく唸ってたりしてだけど忘れるくらい落ち着いた方ならよかったよかったって黙ってるぼく師範 - 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:13:47
「大丈夫だよ行冥」は魘されてる時にこそ言ってたかもしれない
- 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:16:31
悪夢を見てパニック状態で家を飛び出した行冥を追いかけた夜もあったかもしれない
- 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:17:39
引き取った最初の方は本気でうなされ身体を動かして寝ていたので、心配になって近寄ったぼく師範に拳や蹴りが当たって痣が出来たのだけど、
それでもじっと手を握ったり頭を撫でたりして落ち着くのを見守っていた
このことを行冥は知らない - 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:31:54
大丈夫だ。大丈夫だよ、行冥。
誰に言われたのか思い出せない。兄の声ではない。父の声は覚えていない。弟達は言葉を覚える前に逝った。育った寺の、誰のものとも違う気がする。
雷鳴のような音を立てて大木が裂けた。その幹を踏み付けて、野犬にしては重すぎる足音が飛び出してくる。喉元を掴んで叩きつけたそれは、人だった。子どもだ。数珠を押し込んだ口には牙が生えているが、斧を押し返さんとする手は崩れない。おまけに首元の釦には藤の刻印が入っている。なれば。
「鬼喰いか」
一言呟いて鎖を巻き取り、うつ伏せに縛り上げる。子どもは尚も咆哮を上げた。
「鴉」
背後の茂みで怯える鴉の気配に投げかける。
「名は何という」
「……ハシバミ!!」
「オ前ジャナイ、アイツ!!アイツノ名前ダ!!」
私が返す前に絶佳が鳴いた。バサバサと慌ただしい羽音が立つ。
「ゲンヤ!!不死川玄弥!!」
けたたましい音を立てて鎖を揺すり、子どもが跳ね上がった。名前に反応したらしい。足元で砕けた細石が飛沫のように宙を舞う。
「玄弥、大丈夫だ」
ほとんど反射だった。同時に、不思議に思う。何故その言葉を選んだのか、我ながら。
「不死川玄弥。お前は大丈夫だから……落ち着かないか」
ゆるり。
急に鎖が緩んだので、一瞬、抜けられたのかと思う…違った。子どもの体は二回りも小さくなり、重なった鎖の下で痙攣していた。上顎を確認すると、犬歯も縮んでいる。数珠こそ噛み砕かれてはいたが。
「隠を呼んでくれ。西の開けた所で待機させてある」
鴉達に声をかけ、念のため鎖を締めなおしてから子どもを抱えた。腹の塵を払ってやる。
「……」
大丈夫だ。大丈夫だよ、行冥。
誰に言われたのか思い出せない。しかし先刻、私が選んだ言葉は間違いなくこの声の引用であった。口に出して初めて気付く、何故かこの言葉に、私自身涙が出るほど安心させられていることに。
この子どもは、今のことを覚えているのだろうか。私のように、誰にかけられた言葉かも忘れて声のみ記憶するだろうか。そこまで考えて漸く、私はかつて取り乱し喚いていた自分自身を治めた声の主が誰か、朧げながら思い至ったのだった。 - 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:00:25
- 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 05:16:15
そう言えばぼく師範の好物なんだろう…?ってある日ふと思い至って周りに聞き込みするも大体美味しそうに食べてるからなぁ…って周りの反応で好物探しに苦戦する岩師弟みたさがある。
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:55:35
とても素敵だしこの後急いで駆けつけて大丈夫だった?ってくる師範に師範のおかげでなんとかなりましたって悲鳴嶼さん言って、またぼくをそうやって覚えのない功績で持ち上げてーってなんとも言えない顔してるぼく師範のいつも通りのやり取りあったり
- 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:08:03
鬼との戦闘中口が悪くなるタイプか口数減るタイプかどっちだろうと現役時代師範を夢想してる
- 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:50:07
無言で闘うけど苦戦したら舌打ちとか出るタイプでも美味しい
- 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:18:17
お館様は幸せの箱の穴に直接手を当てて塞いでくれる、故に誰からも絶大に信頼される人って感じがするけど
ぼく行冥はボロボロに壊された幸せの箱に一枚一枚紙貼って補修していくような師弟関係って感じがする(伝われ) - 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:35:46
(よく伝わってるよ…!)
薄い紙でも何度も何度も貼り直して、行冥の涙で塗り固めたらいつの間にか誰よりも頑丈な箱になってた
幸せが満杯にならなくても、もう底から抜け落ちることはないとわかったらその箱からひとつ幸せを取り出して他の人に分け与える、そんな師弟
- 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:02:33
行冥の弟子が呼吸使えない玄弥っていうのもいいよね 貰ったものの中で一番大事なものはちゃんと継承されてるよ…
- 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:34:51
悲鳴嶼ヘアスタイル変更チャレンジ失敗後拗ねた悲鳴嶼さんの話を聞いてごめんてする師範と申し訳なさそうな玄弥さんでそう言えば大師匠は派手に髪型変えたことあるんですか?って話題転換に言ったらそらぼくらの時代はあれよ、散切り頭を叩いてみれば、文明開化の音がする〜って知らない?って話出すやつ。
非番の隊士何人かと髪切りに行って今後は刀持ってるとしょっぴかれるんだってー不便になるなーとかだべってそう - 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:39:24
ぼくさんからしたらお坊さんが肉食妻帯できるようになったのも最近(明治)だから、余計に弟子に浮いた話がないかうずうずしそう
- 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:40:17
「僕らの時代はまだ緩かったけど今の子たちは廃刀令で大変だなぁ・・・」
チラッ
(行冥のこれ刀には見えないから大丈夫か?いや、刀よりもっとヤバいか?」
「僧侶の道具と言うとその場で解放されることが多いです」
「まじでっ!?」 - 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:43:41
気圧されて追及できないのかあの世界の仏教がやばいのかどっちだ
- 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:26:24
割と人によっては過保護(屋敷通いとか)だろと思われそうなぼく師範だけど本人の過去知ってる人とかはまあ…それくらい目をかけても仕方ないよなと思うところはありそう。お館様はそれくらいするだろうなって所まで見越して頼んでそう
- 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:33:01
ぼく「その髪いいね。涼しそう」
玄弥「この辺癖毛なんで刈らねえと変な頭になるんす。弟もそうでした」
ぼく「へえ。僕も一時期逆・玄弥みたいな頭だったよ。懐かしいや」
玄弥「………?!?!?!悲惨もいいとこじゃねえか!!今のそれヅラなんすか?!」
行冥「言葉に気をつけなさい」
(髷からざんぎりへの移行期に月代を伸ばしてた時期があった事を後に知る) - 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:39:06
悲鳴嶼さんと休みが合う機会が作れて訓練してた玄弥くん、2日目くらいに突然ぼく師範宅に行くってなってあっちでなにやるんだろう?ってついていったら師範風邪引いてて私の任務終わっても音沙汰ないから来てみたらまたですかって悲鳴嶼さんにいわれて行冥も行冥でなんでわかってて来るのさ…ってなってるぼく師範がいる回
- 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:48:36
岩の呼吸は五代流派の中で一番人数が少ないので縦のつながりが元々強めかもしれない とか言ってみる
- 65二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:23:03
岩の呼吸の型を習うも一部の技使うにも威力を発揮する為にはもうちょい筋肉つけないとって頑張ってバグバグした結果結構デカくなっちゃったぼく師範
- 66二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:33:37
- 67二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 00:41:44
仮に初対面が還暦くらいだったとして本編軸だと70近いんだもんな・・・なお弟子完コピ神楽プロジェクト
- 68二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 04:51:23
別に弟子に対して怖いとか思ったことは無いけど、風邪とか怪我とか移したり看病させたくないから隠そうとすると看病にきてこちらが風邪引いたらつきっきりで見てくださるのに自分が引いたら隠れるのはダメですよと言って圧をかけながらちゃんと怒るので子供みたいなでもとだってしか言えなくなる師範
- 69二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:03:11
18?〜27歳まで見守ってて全然まだまだ若い子認識のぼく師範と27歳はもう立派な成人で大人です師範っていう悲鳴嶼さんは無限に味する
- 70二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:25:01
行冥が任務の間に行冥の住む家の段差を少しずつ無くす改築をしているぼく師範
- 71二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:54:58
- 72二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:17:56
明治時代とかの新しい物色々入ってきて楽しむ当時の隊士たちとぼく師範おもろそうだけど話に出てくる隊士の大半が戦タヒしたりしてそうだから師範の思い出話として話してるのが1番の供養になるタイプの話になりそうな切なさがある
- 73二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:41:16
多くの隊士達と関わり合いがあるので簡易ながら葬式を行う際は必ず出て思い出話を語ることになる
そして行冥から習った念仏を捧げるぼく師範 - 74二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 13:54:21
貧乏から鬼殺隊で宗教関係の知識割となくてその辺は行冥が教える側になってるぽいのなんかいい
- 75二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:42:36
宇髄さんと呑んで酔っ払って寝ちゃったぼく師範を回収しにきたら弟子と宇髄さん間違えて悲鳴嶼さんの前でめちゃくちゃ行冥褒めした
- 76二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:07:52
実弥さんの方とは多分無惨戦終わった後の方が交流ありそうだけど何回か弟子の型再現するためにちょっと真剣の方で手合わせお願いしたいって頼み込んでそう。
- 77二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:21:36
- 78二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:51:55
初めて飲んだ時に一緒にいた隊員から小っ恥ずかしくなるからもう呑むなと言われたことがあるけどなんでだろう‥そんな変なことしたかなって完全に忘れてる師範の雑談を思い出してこうゆうことか…って南無しながら遠い目になってる気がする悲鳴嶼さん
- 79二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:56:26
昔はこんなにちっちゃっかったのにシリーズ派生として煉獄さんとかもありそう、こんなにちっちゃっかったのにって手のひらサイズで赤子を表現するぼくさん
- 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:00:35
お館様の身辺警護に柱を誰かしら立てたいという要望がお館様に通らなくてって悲鳴嶼さんから相談受けた時にあー…そこは本当に一族変わらないのねって呟いて難しいなぁって一緒に悩んでくれるぼく師範
- 81二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:57:22
ぼくさん口減しで捨てられた子どもだから生まれた時代が違えばお寺時代の悲鳴嶼さんに拾われてる側だった訳か⋯と今更気付いて感慨深くなってる
- 82二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:10:15
多分師範本人は自分の人生のどのタイミングでもどんな不幸があった後でも良い人に拾われて良い人に巡り合うことの多い人生だったから自分は幸せ者だってはっきりと言えそうな人なんだろうな
- 83二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 02:56:30
今日柱稽古のアニメ見返したら投獄されたシーンの悲鳴嶼さんの斜め後ろ姿が炭治郎と変わらないくらい幼い事に気付いてさ
そりゃそうだよね18になってるかないかくらいだもん
師範からしたら悲鳴嶼さん本人だって「飢えて傷ついた子ども」以外の何者でもなかったろうな〜と - 84二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 08:41:58
いっぱいご飯食べてとりあえず成人男性として動けるくらいの筋肉がついてくれたら嬉しいな、性格が優しすぎるしいずれその辺話して藤の家とかの協力者とかで話つけれるようになれたらいいなぁと思ってたら自分の呼吸音だけで全集中の呼吸?の最初の段階覚えちゃった行冥見て、あ、ここまで才能あったら一人でも鬼退治出来ちゃう以上ちゃんと隊士として育てないと駄目だってなったのだろうか
- 85二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:30:26
幾星霜の方のおじさん、多分悲鳴嶼保育士さんが岩の呼吸の舞お祭りで披露するとかにまでなった時にビデオカメラ持ってきていい?っていってガッツリ撮影するタイプ
- 86二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 14:32:23
前スレの服師範に見繕われて街に連れてかれる悲鳴嶼さんすき
- 87二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 17:58:45
雨の日とかに修行終わりに座禅組んでる行冥をおにぎり作りながら観察してたら膝に猫が乗ってきて動かないけどだいぶ焦り始めた行冥みて平和な日常を感じてたぼく師範
- 88二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 18:11:36
- 89二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 19:21:53
初めての打ち合い稽古とかで緊張してる悲鳴嶼さんにうーんリラックスしてほしいなせや!の感覚で本人の脇ギリギリを本気突進しにかかるぼく師範
- 90二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:32:55
ここの喫茶店の家具は西洋の人が使ってる本場の家具持ってきてるから多分行冥が座っても椅子が小さく見えないはず…うーん割と誤差とか発生してそう
- 91二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:35:33
迷子師範シリーズ、夏のホラー編とかで行冥と逸れて賑わってた街から誰もいない街に来ちゃったけど犯人は鬼だったのでボコボコにしてきた師範
- 92二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:56:46
牛角コラボそう言えばやってたなとアプリでサイト見に行ったら悲鳴嶼さんだけいつものポーズみたいなアクスタで暫し考えてやっぱ肉食わないから…?つまり肉無しであのマッチョを!?って感想になっちゃった。何食わせたんだ大豆とか食べたらここまでマッチョになるのか?
- 93二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:57:23
ぼく師範しれっとおにぎり中にいろんな人観察してるの趣味にしてそう
- 94二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:20:01
最終戦生き延びれてたら透き通る世界!?なにそれ!?ってなってるぼく師範いたかもしれん
- 95二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:27:44
- 96二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:56:34
多分ぼく師範、悲鳴嶼さんがきてから色々感情を声にのせて今よりもっと伝わりやすくしようとか無言の時考えてるような音出しておこうとか意識的に変えていって鱗滝さんあたりが見るとちょっと変わったなアイツってなるところあるかもしれない。
- 97二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:41:29
悲鳴嶼さんのよく泣く所にいっぱい色んな感情がわー!ってなって涙流れてちゃうんでしょ、いいことだと思うからいっぱい泣きな、その分水分も取るんだよってよく水筒も竹筒2本くらい常に持たせてたぼく師範
- 98二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 17:51:46
- 99二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:26:03
普段から弟子達になんか欲しいのある?我儘別に言ったっていいんだからね!って言うけど基本物欲なさそうな悲鳴嶼さんとか遠慮してそうな玄弥くんにしょぼんとするぼく師範
- 100二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 18:55:05
- 101二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:51:44
玄弥くん弟子に取る時に兄弟のいざござを多分聞く機会があったであろう岩師弟、過去と今のいざござでお互いのトラウマスイッチがまあまあ押されそうになりすごい深い深呼吸で平静を保ってそう
- 102二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:00:25
普通の日常がまだ鬼狩りだった頃に何と無しに例え話で無惨が討伐された後行冥は何がしたいとか予定ある?って師範に聞かれてまだそれを考えれるような気持ちにはって言おうとする前にふと、師範は無惨が討伐されたらその後どうなさるおつもりで?って聞き返すと結構無言の間が帰ってきて、自分の世界が実質鬼殺隊の中で完結してたからいざそう聞かれると難しいなぁって苦笑いがくる回
- 103二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:47:22
現育手元柱の現役時代は↓なイメージ
・体格
ぼくさん>>鱗滝さん>>桑島さん
・腕力
ぼくさん>>桑島さん≥鱗滝さん
・スピード
桑島さん>鱗滝さん>>ぼくさん
・家事力
鱗滝さん>ぼくさん>>>桑島さん
- 104二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:51:09
あの日全てが終わり
行冥の姿を見つけた時
全身の力が抜けると言うのはこう言うことかと理解するに足る脱力感で文字通り崩れ落ちた
瞬時に理解は出来たが、脳がそれを拒む
視界が歪み目を開けたまま真っ暗になる
脚に力が入らず倒れこむ
なんとか起き上がり身体を起こすがよろめく
誰かが身体を支えてくれたため行冥の元までなんとか歩く
自分の心臓の音がうるさいくらい聞こえ吐きそうになる
そばに近づき行冥の安らかな顔を見てとめどなく涙がこぼれ落ちる
誰かが行冥の切られ落ちた脚を持ってきた
嗚咽を漏らし大事に抱きしめる
こんなに
こんなになってまで
闘い続けたのか
暫く泣いた後周りを見回すと皆が慌ただしく動き続けている
当然だ。負傷者を助けるために皆必死なのだ
深く呼吸をして行冥に習った念仏を唱え落ち着くと、その場にいた隠に行冥を頼む
闘いに参加した者は皆全てを出し尽くした
動けるものが動き可能な限り助けなければならない
顔をパンと強く叩くと救助のために動き出した - 105二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:19:11
- 106二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:47:47
多分この後から人前でここまで辛そうな挙動取らずに動けるようになったら痛々しくて悲しくてとてもいいと思う
- 107二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:08:53
(愈史郎視点)
決戦から数日後、何やら悲鳴嶼の身内らしき老人に「行冥の足を止血してくれた隊士にお礼を言いたいんだ、知らないかい」と声をかけられ
「あんなその場しのぎにもならなかった処置に礼を言う必要があるか」と言いかけるも、「少しも苦しそうな顔をしていなかった、最期まで戦って笑って逝けたのは命を繋いでくれた人がいたからだ」と続けられたので「あいつに礼を言いたいのは俺の方だ」とだけ返してさっさと立ち去った - 108二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:22:08
全部終わった後に知り合いとか知り合いじゃない隊士に声をかけられる事が増えるけど大丈夫だよ、玄弥の遺品は全部お兄さんに渡したし行冥の方も産屋敷で預かってくれるそうだから預けたし、今は舞をなるべくちゃんとした形で他の人に伝えないといけないから忙しいしから、何も心配するような事はないよって変わらない穏やかな笑顔で誰に対しても一貫して答えていてほしい
- 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:54:05
あんたも立派な柱だよ...戦後の...
- 110二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 10:16:26
修行中力が一気につき始めたくらいの時に力加減間違えやすくて良く日用品が壊れちゃう悲鳴嶼さんに昔自分もこれやらかしてたなぁって懐かしさでふふってなってるぼく師範
- 111二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:57:19
夜中に変わった匂いがする…って悲鳴嶼さんが起きたら師範がコッソリ1人でコーヒー作って飲んで書類仕事してたのがバレた回
師範は鬼殺隊にいる時コーヒー真っ黒なのやだとか言われてたから興味持たれて結構嬉しかったり - 112二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 12:59:37
苦っっ!て顔した弟子見てニコニコしてそう
- 113二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:21:01
この師弟どう見ても日常でもシリアスでも少なからず親心とか父性愛が根底にあるんだけど
どっちからも言い出す事が無さそうなのが実に切ない - 114二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:05:15
師範が甘露寺と二人で遊びに行ってるのが最近まあまああってまさか師範…いや師範に限って他の男性と仲のいい女性とそんな…と思ってつけてみたら悲鳴嶼行冥のここがいいエピソードトーク女子会してたのでありとあらゆる意味で恥ずかしくなった悲鳴嶼さん
- 115二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:14:51
甘露寺経由で新しいものやハイカラなものを知れるのでよく差し入れを持っていくぼく師範
おにぎりをはじめとして美味しいもの沢山くれるし、新しいものをすぐ受け入れて一緒に楽しんでくれるか素敵なおじさまと思ってる甘露寺
伊黒が遠くから複雑な感情を持ちながら見てると指を立てて👍バチンと目配せして去っていくぼく師範
ぼく「いやーあの2人いいねぇ」
行冥「(コクン)良い・・・」 - 116二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:41:27
ぼくさんと悲鳴嶼さんの絡みも勿論好きなんだが玄弥との絡みも好きなので妄想するか……。
(……俺の親父もぼくさん見たいだったら良かったのに……)
とたまに思う玄弥。
(でもぼくさんが俺の親父だったら悲鳴嶼さんが今ここにいないのか…)
と思い返してやっぱ今のままでいいやと思う玄弥。
なんかぼくさんと玄弥は親と子って印象。可愛がってるし可愛がられてる。
少食になった玄弥におにぎりいっぱい食べさせたり大っきい西瓜買ってきてみんなで食べたりしてそう - 117二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 17:57:31
ぼく「玄弥、麓の畑でスイカ頂いたよ。好きって言ってたよね」
玄弥「ありがとうございます!!俺切るんで3人で⋯」
ぼく(シームレスに行冥にスイカを渡す)
行冥(おまんじゅうのように二つに割る)
行冥「我らは4分の1ずつ⋯お前は好物なのだから半玉分食べなさい😌」
ぼく「今年のは甘いよ☺️」
玄弥「頂きます!!」
玄弥「嬉しさとありがたみで突っ込みどころを逃したな」 - 118二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:22:47
ぼく「一回はスイカ割りを提案したんだけどね、流石に毎回結構ぐるぐる回転させても綺麗に行冥真っ二つにできるしなんか普通に空手割でも真っ二つにできるからどこまでが限界なんだろってスイカ買うたびに探るのが楽しくなっちゃって」
玄弥「俺が入る前に大体のスイカネタやり尽くされてたにしたってパキッてやるのも大概ですって」
- 119二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 19:06:30
親と子って印象 >>分かる。悲鳴嶼さんがちょっと幼くなるのもあって歳離れた兄くらいの印象になる
- 120二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 20:53:46
- 121二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:01:43
最初って言わないの慎ましい
悲鳴嶼さんが産屋敷家の勧めでお見合いする事になるも、当たり前にやる気だった仲人役を任されずそうだよな...経験ある人の方がいいよな...とちょっとしょんぼりしてたらまさかの婿側親族代理で呼ばれる生存if回
- 122二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 01:45:54
玄弥はなんでも素直に口に出す子だった。
嘘偽りがない。媚びも忖度もない。縦社会では苦労するたちだろうが、行冥とは上手くいっている。
「大師匠は反復動作の時何を考えてるんすか?」
「えーっ、聞いちゃう?」
晩夏の晩、夕立を吸って膨れた生木の丸太を干すため出た中庭。天然の打ち水で冷えた空気と鈴虫の声が心地良い。
「すんません、参考にしようと思って」
「真面目で素直だね、えーっと…そうだなあ」
反復動作を使う時は、怒りや痛みの記憶を思い出す。そこまでは行冥も教えたはずだ。たぶん。そうだとして、それ以上深堀りする子は少ないだろう。
「…一番お腹が空いて堪らなかった時の記憶、かな」
「それで力が出るんですか?」
「僕の場合はね。ずっとこれでやってるよ」
「すげえや」
驚きつつ納得いかなそうな顔。無理もない。戦いのために腹を空かす人間なんていないもの。
「大事なのは内容より反芻と習慣化さ。それと」
丸太の年輪を正中に置き、諸手で掴む。
岩の呼吸、弐ノ型。
開いた自分の内側からどっと記憶と感情が溢れてくる。水浸しの手拭いのように皮膚を塞ぐ空気、廃寺の軒下、カビと檜の腐る臭い。辛うじて動く目玉を上へ押しやると、睥睨する木目と目が合った。
臓腑が浮かぶほど薄くなった腹に石を押し当てて飢えを凌いだ。左目から暗くなっていった。体に蟻がたかり始めた。
臓腑が焼ける。ごぼごぼと泡立つ。とろけて焦げ落ち、底に穴を開けなおも燻る。あの時の僕の全身は死そのものだったが、飢えだけはただ、尽きることのない、怒りに似ていた。
天面砕き。
最上段から打ち下ろした丸太が地を揺する。重ねていた丸太の山は音を立てて崩れたが、玄弥はよろめきもせずに僕を見ていた。いい体幹だ。
「それと、何度思い返しても慣れないような苦痛であること。毎度毎度新鮮に怒れる事ならなんだっていんだよ」
玄弥の目が輝いた。いい子だ。向いてないよ。行冥の時もそう思ったな。
散らばった丸太を2人で等間隔に広げて並べ直す。手斧でいくらか玉切っておこう。
丸太の木目が僕を見る。一生付き纏ってやると。僕は答える。だからどうした。お前はとっくのとうに僕の剣そのものだ。ザマを見ろ。
坐禅が終わったのか、渡りから行冥が覗いた。玄弥が手を振る。
俺はあの2人の中にもいる。うえつけたのはお前だ。
木目に叩きつけた斧がゴンと音を立てた。 - 12312225/08/21(木) 02:04:13
- 124二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 03:56:27
めちゃ好きですとても良かった。原初の怒りがそこにあるのとてもいい
- 125二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 09:00:47
ある日藤屋敷に岩柱様呼んでほしいですって言われて悲鳴嶼さんと玄弥くんが向かって見たらかつて母が隊士をしてましたって女性がいて母が先日亡くなりまして、これをもし生きていたら岩柱にと言われたのでって言われて代理で玄弥くんが目をさっと通そうとしたら悲鳴嶼さんに宛名だけ確認するに留めなさいと言われて確認したらぼく師範宛だった巻。差出人イメージは前スレの隊抜けて結婚した女性隊士のイメージでこの後一門で墓参りとかいってたらいいなの妄想
- 126二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:31:40
- 127二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 10:36:40
- 128二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 16:34:03
胡蝶姉妹が岩屋敷に押しかけた次の日早朝とかにぼく師範が遊びに来て行冥〜おはよーご飯食べてるー?って来たら朝食準備してる胡蝶姉妹と偶然出会い、固まる空気、お邪魔しました!!って脱兎の如く走り出す師範と勘違いしてるでしょ師範!!って本気モードで追いかける悲鳴嶼さんの回。いまでもあの超速展開を思い出すと素の笑いが出ちゃうしのぶさん
- 129二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:02:24
※非公式CP注意※
※個人的にひめナエが好きなんです…※
もしもカナエさん→悲鳴嶼さんだったらぼくさんはめっちゃ気ぶってそう
カナエの応援として悲鳴嶼さん情報リークしたり、悲鳴嶼さんが好きな味の炊き込みご飯の作り方を教えたり、2人きりになれるよう誘導したりetc… - 130二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 17:08:01
ぼく「お、幼妻…!しかも2人も…!ちょっとジジイにゃ高刺激すぎるわまた日を改めてー!!!(脱兎)」
行冥「誤解めされるなーッッ!!2人とも敷地内から出るんじゃないぞ!!飯は2人で食べていなさい!!(追尾)」
しのぶ「姉さん、やっぱり悲鳴嶼さんはすごく優しい人だと思うわ」
カナエ「そうよ。それに思った以上に愉快な方みたい」
- 131二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 18:21:22
暴走起こした次の日ぼく師範に引率されて蝶屋敷検診に行く玄弥(悲鳴嶼さんは任務)
しのぶさんからはこってり怒られ、3人娘とはドギマギして全然喋れず、その様子を見た大師匠には「あらー🤭あれまー🤗」みたいな反応をされ、「ここに俺の味方はいねえのかよ...」と軽く絶望する玄弥 - 132二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:41:39
この世界の悲鳴嶼さんぼく師範に定期的に振り回されてる所目撃されて隊士達の悲鳴嶼さんこわい…の印象若干緩和されそう
- 133二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:51:29
- 134二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:28:02
玄弥「これは単に気になったから聞きたいんですけど、大師匠の好みの女性ってどんな人なんです」
行冥「・・・それは・・・確かに、聞いたことが無かったと思います」
ぼく「えぇーこんな歳の人間のそんな話気になるもんかなー」
「「是非」」
ぼく「うーん・・・そんなこと聞かれてもなーーー。・・・うーん・・・うーーーん・・・そうだねぇ・・・そうだっ!子供を置き去りにしない人!」
((重すぎる)) - 135二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:00:09
玄弥「もっとこう…見た目的なのというか…宇髄さんじゃないけどお尻と胸どっち?みたいなわかりやすいほう…」
ぼく「直球だなぁ…あ、でも着込んでくれてた方が嬉しい。露出多いと健康の心配をしちゃう。前田嫌い」
玄弥「理由がだいぶ年配ですけどだいぶそれっぽいの聞けたし唐突に隠れの1人が嫌われてるのを知ってしまった…」
行冥「そこまで目に余るようでしたら改めて注意を促しますが師範が嫌うほどなんですか…?」
ぼく「嫌いはまあ言い過ぎだけどまあ割と目に余ると思うよ…?玄弥とかの方がその辺現代的な価値観持ってるから公平な判断できるんじゃない?」
玄弥「大師匠こうゆう時に俺に話振るのやめてほしいです切実に」
- 136二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:02:55
呼び捨てにされる前田に草
- 137二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:08:40
ぼく(しのぶちゃんは服燃やしたとか聞いたけど、アイツなら普通に前田くんをグーで行ってたろうな・・・まあ、似合ってそうではあるけど)
行冥(ム!?師範から恋話の気配!?) - 138二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:16:11
弟子の恋バナセンサーが優秀すぎる。
- 139二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:27:22
呼び出した女性は大体30〜40位の年頃で長兄がいるなら多分玄弥くらいの年頃なんだろうなぁみたいなくらいだと尚いい。実際ぼく師範と玄弥くんで既にじじ孫、師範と悲鳴嶼さんだと末っ子レベルまで後の子とかになりそうなくらいの歳離れてるし
- 140二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 23:24:55
カナヲのキュロットスカートを見たぼく
「前田くんはさあ」
しのぶさんにハレンチ隊服渡した話を聞いたぼく
「おい前田」
蜜璃ちゃん初見のぼく
「んのゲスメガネ」 - 141二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:06:42
ぼく師範はゲスメガネを一発くらい殴ってもいい
- 142二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 02:17:50
前スレにならって現柱→ぼくさんの印象イメージ
炎柱:責務を全うされた先達!気にかけて貰っている!
水柱:先生の友達の人。
霞柱:牛みたい。あんまり覚えてない。
蛇柱:お節介だが明確に一線は保ってくれている。
蟲柱:恩人の恩人。
音柱:年の割に趣味が派手。酔うと鬱陶しい。
恋柱:優しいおじさま!いつも応援してくれてる!微笑み方が悲鳴嶼さんにちょっと似てて素敵なの!
風柱:お節介焼き。正直苦手だが立場上邪険にできない。
現岩柱:目をかけ、心を尽くしてくれた師。いつまでも元気でいて欲しい。 - 143二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:37:22
服の好みはハイカラなの好きでもある程度着込んでいて欲しいところに世代と年を感じるし前のスレの普段の悲鳴嶼さんの隊服も師範チョイスなんじゃ話題の時の傾向も、多分隊服の前ボタン確実に日々の筋肉の成長ではち切れそうだしなんか着物中に入れるか…?を感じてほっこりするし伊黒さんと不死川さんのお節介だな感想は共通してても若干感想に違いがあるの多分不死川さんのほうは弟のこともあるから若干遠巻きに心配してみてる時ありそうみを感じてらしさを感じた。
- 144二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 06:48:02
ぼく師範だったらどうにか不死川兄弟を和解させたいと思うだろうからね
そういうのが有難迷惑に感じたのかも - 145二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:51:03
「実弥君。君の弟のことなんだけど」
「俺に弟はいませんよ」
「玄弥が訓練中に大怪我しそうになってね」
「そのまま大怪我しちまえば良かったのに」
「そうなれば鬼狩りを続けられないから・・・かい?まぁ、鬼狩りやめた方がいいって言うのは正直同意するんだよね。呼吸も使えないから」
「なら、アンタか悲鳴嶼さんが辞めるように説得すりゃ良いだろうが!」
「本人が望まないのに無理矢理辞めさせる事は出来ないよ。家族でもなければ・・・でも、玄弥に兄はいないらしいからどうしたらいいものか・・・弱ったなぁ。優しい大好きなお兄さんが膝を突き合わせて説得してくれたら玄弥も諦めてくれるかもなぁ」
「・・・関係ねぇな」 - 146二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:09:11
弟子達が知らないぼく師範の激情はなんぼでも味がするし弟子たちがいつのタイミングでも鬼殺隊辞めて一般人の暮らしをして自分の手元から離れるのは歓迎しそうではあるけど自分は鬼殺隊から離れる気が一切なさそうな理由を産屋敷耀哉が当主になった日とかに置いてきたりしてそう
- 147二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:10:07
- 148二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 10:11:17
現役の時鬼に殴られ口に溜まった血を吐き捨てた時折れた奥歯も地面に落ちた
鬼を討伐した後鱗滝さんに「お前の歯だ。拾っておいたぞ」と渡されるぼく師範
こんなことがあったと玄弥の歯を前にひとしきり泣いた後に実弥に語られたエピソードである - 149二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:23:19
鱗滝「お前、鬼に歯を折られていただろう。病気の元だからしっかり薬を貰っておけ。差し歯も作れ」
ぼく「…見間違いじゃない?平気平気、折れてないよ」
鱗滝「見間違いじゃないぞ。ほらお前の歯だ。拾っておいたぞ」
ぼく「君優しいけど気持ち悪い奴だな‼︎優しいけど‼︎」 - 150二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 11:45:44
「やあやあ玄弥、おにぎり食べるかい?」
「……今は…良いです」
玄弥はそうため息をつく。
「…行冥から聞いたよ。謹慎だっけ?…もし良かったら詳しく教えてくれるかい?」
「………兄貴と……兄貴と話をした…つっても…全然まともに会話できなかったですけど…」
「…謝りたかった、でも…弟は居ないって……俺…そん時必死で失言しちゃってそれで…目を潰されそうになって…それで…炭治郎が…守ってくれたんすけど…。それから乱闘騒ぎで……」
かなり落ち込んでいる様子の玄弥にぼくはこう言った。
「そんなに急がないで良いんじゃ無い?実弥君にも実弥君のタイミングがあるんだと思うよ。いつ死ぬか分からないと心配もあるんだろうけど……実弥君も玄弥も、強いから大丈夫だよ」
それに実弥君も本当に玄弥の事を嫌ってるんじゃなくて心配してるんじゃない?と言いかけたけれど口を閉じた。
それでもまだ玄弥は落ち込んでいるようだった。いや、考えているのかな?
「あ、そう言えば玄弥、「炭治郎」ってお友達の名前かい?玄弥を守ってくれるなんて良い子だねぇ。お友達は大切にするんだよ?…勿論玄弥も玄弥自身を大切にしてね」
返事代わりに置いていたおにぎりを食べる玄弥がどうも愛おしくて頭を撫でた。
これは後に分かった事だが、炭治郎という子は昔に鱗滝が世話をしている子だったらしい。奇遇なこともあるんだなぁと思ったよ。 - 151二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:09:22
遊郭適正が無さすぎた結果潜入捜査に送られず、知らんうちに堕姫妓夫太郎兄妹を回避し続けてた奥手水柱鱗滝・直情鳴柱桑島・クソボケ岩柱ぼくの三本柱
- 152二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 12:56:11
- 153二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:12:50
「遊郭なんて行ったらアンタはけつの毛まで毟り取られるのがオチだからダメに決まってんだろ!」
「いや、俺は行かないっていてててててててええ!?なんで耳引っ張るの!?」
花の呼吸の育手「ってことがあったのよ」
「師範の姉弟子とそんなことが〜」 - 154二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:52:29
蝶屋敷にて
ぼく(おっ黄色い頭、あれが話に聞いてた雷一門の下の子か⋯ずいぶん女の子達にデレデレだな、上の子は師匠に似てんのかしら)
桑島さんに「なんか女郎屋でも説教しそうだし遊郭潜入はやめといたほうがいいと思う」といらん事言って喧嘩になった日を思い出し、遠い目 - 155二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 14:43:37
幕末某日、手合わせ中
鱗滝「流流舞!水流飛沫乱!雫波紋突き!」
ぼく「うおお岩躯の膚!岩躯の膚!岩躯の膚!」
鱗滝「同じ型ばかり使っては手合わせの意味がないだろうが」
ぼく「力押しの呼吸に受け流しの牽制技ばっかり使ってくるのやらしくない?!防御一辺倒にもなるよ!」
鱗滝「そも水もこういう呼吸だ。やらしいも何もない。水面切り」
ぼく「ア゛ーッ正面突破」
数十年後鱗滝の弟子が近い原理の水の型を作り出す事を2人はまだ知らない - 156二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:20:06
弟子への甘やかしっぷりをみてるとわりと的を得てるのがなんとも…w
- 157二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 15:41:00
※謎時空
桑島「諦めるな諦めるな!ゴンゴン獪岳を見習え兄弟子のようになれ!ボコボコ」
ぼく「行冥〜、今度の休み千疋屋フルーツパアラアのパルフヱ食べに行こう」
善逸「なんかうち厳しくない?!おっさんの師匠すっげえヘラヘラしてんだけど?!」
桑島「岩柱くらいストイックに修行してから言え未熟者!」 - 158二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 16:44:21
上を見れば緑に染まりつつある桜、下を見れば茶色に変色しかけた花びらの絨毯を踏みしめながら墓地を歩く。
普段行く場所とは違う分目の見えぬ弟子にこの辺滑りやすくなってるから気をつけてと声をかけ懐から弟子2人から貰い受けた手紙を確認する。
もう直ぐ目的の場所に着く頃だと思うともう一人の弟子の玄弥が「そろそろ教えて欲しいんですけど先生とこの間の女性のお母さんとはどうゆう間柄だったんですか?」と声をかけてきた。
言葉にはしなかったが隣の行冥からの同意の視線が凄まじく、絶対に師範の恋話を一言も聞き逃すまいという覇気すら感じる視線に思わず苦笑いを先に上げてしまった。
「お互いに隊士だった頃の知り合いの女性ってだけだよ。除隊して結婚してもうお孫さんまで出来てる人とぼくがいい仲だったならその人が相手先の先祖代々のお墓に入ってるわけないでしょ」
「でもわざわざ遺言みたいにこうしてお手紙残して大師匠だけここに呼ぼうとはしないですって」
なおも食い下がる言葉と目線にどう説明した方がいいかなと悩みながら墓に到着する。
とりあえず先にお参りしようと声をかけて行冥に読経してもらい、綺麗なお墓に水をかけ枯れ始めの花を入れ替える。
線香の匂いと新緑の匂いが混じる墓地に静かさが訪れ、合掌の合間に改めて自分と彼女の間柄を考える。
普段好むような瑞々しい恋話というよりはそうはならなかった話を改めて二人にして、気持ちを整理するのも手かと思い二人に向き合って話し始める
「彼女はね、花の呼吸を使う剣士で、許婚がいるくらい良いところのお嬢さんで、家族を傷つけた鬼を退治してくれた鬼殺隊に憧れて入って、自分もそうなりたいと努力してたけど、どうしようもない才能の壁に当たって、妹弟子に先を越されそうになって、焦りと自分の命の危うさにぐちゃぐちゃになってた時に、今でも未婚で行方知らずだって自分を待っててくれた一途な許婚と再会して、愛を思い出して、鬼殺隊と彼どっちを大切にしたらいいのか分からないってぼくに相談してきた友達だったよ」 - 159二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:33:42
玄弥が育てていた盆栽を引き取って世話してるぼくさん
- 160二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:11:54
「なんだい行冥・・・不満そうだね」
「いえ、それだけの関係ならば亡くなったからと手紙を出すでしょうか?」
「約束してたんだよ。どっちか先に亡くなったら、残った方は墓参りするってね。彼女が鬼殺隊辞めても有効だったとは驚いたけど、彼女は真面目な人だったから約束したことはきちんと守りたかったんだろうね」
(・・・真面目だけで済むのか?そもそもなんでもない相手にする約束だろうか?)
「大師匠は約束のことは手紙来るまで忘れてたんですか?」
「・・・・・・うん、勿論忘れてたよ。ぼくは物覚えが悪いからね」
カラカラと笑う師範の声はどこか元気がなかった
その後娘さんと孫娘に案内してもらい墓参りを済ませ、別れ際に孫娘さんが身につけた簪を見せてくれた
「これね。お祖母様のかんざしなの。あっきめっさつで病をはらってくれるっていう、恩人からのおくりものなんですって、もしかしておじさまが?」
「あ、あぁ、悪鬼滅殺は知らないけど、見覚えがあるな。確かどこかの祭りで売ってたものだよ。そんな大事にしてるとは・・・」
「母は父の前では決して出したりはしませんでしたが、魔除けのお守りになると肌身離さずいたようで、私にくれる時に少しだけ教えて下さいました。もし会ったらあの時背を押してくれてありがとうって伝えてねって」
その後ぼくは行冥と玄弥を先に帰らせるとしばらく彼女の眠る墓の前に膝をつき泣き続けていた
どうしてここまで悲しいのかはぼく本人にはわからなかったが、涙が止まるまで長い時間がかかった - 161二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:18:14
- 162二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:52:49
しっかり泣き腫らして、今日は行冥ところ泊まるっていって荷物置いて行っちゃったけどどうしような…もう夜遅いし取りにだけよろうかなと思って家寄ったら明かりついてて悲鳴嶼さんが起きて待っててもいい
玄弥は寝かせましたって言ってお酒用意しようとするから君は呑めないんじゃないの?って聞いて通夜の時に檀家に合わせて呑むこともあるので一杯だけ付き合いますって言うからなんも話せれないよ、それでも明日の師範の心が少しでも晴れるならって少しだけ一緒に初めて呑む話 - 163二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:58:34
夏祭りとか初めてきた!ってテンション高いぼくくんがから今日のお礼!ありがとうね連れてきてくれてって何気なく似合うと思って贈った簪を後生大事に持ってたとかそうゆうエピソードがあるんや知ってるぞ
- 164二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 21:49:56
昔師範から貰った暖かさを師範が傷ついてる時にそっと返そうとする悲鳴嶼さんいい…
- 165二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:10:22
昔はコーヒーにがって顔してた悲鳴嶼さんにこれがね、歳取るとこの苦味もいいってなるんだよって顔が綻ぶ師範にほんと?みたいな顔してた悲鳴嶼さんが今普通に呑めるようになって玄弥くんとかにこれすっごい苦いじゃないですか。よく飲めますねって言われて思わず師範みたいに笑っちゃう悲鳴嶼さんみたい
- 166二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:52:13
このシリーズ見てると心のサンボマスターが世界はそれを愛と呼ぶんだぜェー!!!!!!!って叫ぶ
- 167二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 02:17:06
悲鳴嶼さん誕生日おめでとう
時代的にまだ数え年の方で計算してるのかな?
早死にが多い鬼殺隊の中で弟子が20代を迎え年長になっていくのを9年間見てきたぼくさん、きっと毎年しみじみ感動しただろうな - 168二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 03:46:55
何をプレゼンしてるんだろうなぁと思いつつ毎年悩む楽しさが一番楽しいって思ってそうだし玄弥くんが来てからは1回分だけかもしれんけど一緒にプレゼント悩んだたかもしれん
- 169二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 09:23:39
柱のみんながそれぞれの誕生日祝うタイプだった時にぼく師範が派手に祝うから被らないように話しかけられたりして柱のみんなが祝ってくれるならぼくは次の日とかにしようかな?って日にちずらしてお祝いしようと思ったらお祝いから帰ってきた悲鳴嶼さんがまだ誕生日のうちの深夜に師範は祝ってくださらないんですか?って聞くもんだからごめんね今から作るね!!って誕生日会という名の夜食作り始めるぼく師範の日とかもありそう
- 170二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:00:42
昔の人が簪を女性に送る意味を調べたら笑ってしまった。やっぱぼく師範は素でやらかすタイプなのでは…
- 171二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:26:51
そう言えば刀鍛冶の里編までは多分玄弥が三人の中だと初めて上弦戦に参加できたとかになるからぼく師範めちゃくちゃ心配してそうだなぁと思ったりしてた
- 172二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:42:54
武術とかは少なくても引き取った行冥の責任だから頑張れーとほぼ一任(たまに手伝う)してそうだけど勉強とかは空き時間に玄弥に教えてそうなぼく師範
勉強なんて何の役に立つんだよって初期の頃に嫌がられた時に長く鬼殺隊の仕事してるとね、いつかは直面するんだよ、書類仕事に、その仕事を全部人任せにするのは良くないでしょ?って笑顔で圧かけて机につかせたりしてる回 - 173二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 18:56:48
- 174二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 19:40:55
背中に書いて教えるみたいな勉強があるくらいだし寺時代に大体読み書きそろばんまでは教わってそう悲鳴嶼さん。
- 175二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 20:41:45
玄弥くんお前の師範と俺の師範入れ替えてくれよ頼むよーって善逸に言われて…中学校レベルまでの教育を一年みっちりやることになるけどそれでいいならって言ったら爆速で遠慮されてそう
- 176二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:09:01
大正時代の中学校はエリートコースよ
善逸伝残してるくらいだしお勉強もやれば出来るんじゃない - 177二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:31
カナエさんや煉獄さんが上弦に殺されて、行冥もいつ会敵してもおかしくないな、実力的に向こうから狙ってくる可能性すらあるな⋯と思ってたらすっ飛ばして玄弥が当たって不整脈起こすぼくさん⋯
- 178二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:21:03
弟子2人が修行上手くいったりすると頭わしゃわしゃしてくるタイプの師範。この師範背が高いから背伸びすれば悲鳴嶼さんでも普通にいけそう
- 179二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:28:33
ぼく「2人とも遠征ご苦労様!!大きな怪我もなく何よりだ!!(わしゃわしゃわしゃシャリシャリシャリ)」
玄弥「大師匠、刈り上げ部分ばっか触らないで下さいよ」
ぼく「バレたか」
行冥「バレいでか」 - 180二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:52:04
故人を思うと天国でその人の周りに花が降る
みたいな話ではあの世の悲鳴嶼さんと玄弥くんのところにいつでも菖蒲の花が咲いててくれたらいいなぁと思い至った - 181二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:56:41
このぼくさんは玄弥の癇癪見たことあるのかなぁ……。癇癪見てたら落ち着いてきた頃ネタにしそう(と言っても「昔は癇癪起こしてたけど大人になったね〜」ナデナデ位だと思うけど)
- 182二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:59:45
若い子って大体癇癪ある時期あるよねー懐かしいみたいなおじいちゃんの眼差し向けてそう
- 183二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:19:41
行冥「修行中の癇癪は時間が経てば自分で収められる様になってきたので静観していますが⋯この頃は成長の痛みで眠りが浅いらしく、夜半に朦朧としたまま怒鳴り床を叩くなどする事がしばしばあり難儀しています」
ぼく「なんか懐かしいなあ」
行冥「?」
ぼく「なんでもないのよ」 - 184二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:55:32
誕生日に贈るもの、何がいいだろう、とりあえず炊き込みご飯は第一に、炊き込みご飯の余った野菜とかで他の副菜と汁作って一緒に住んでる玄弥くん向けにちょっとでも何か食べれるように一口代の肉団子でも作ってあげて、行冥だけなしとかないように代用品の食材で肉団子と同じ味付けのおかずを作って、改めて首を傾げる。
服なども考えたけど普段から送ってる分特別感をあまり感じないだろうし下手にあの子に委ねるとサシの稽古たくさんつけてくださいと別の意味でぼくの負担が高くなるような事を提案される。稽古と高額な買い物ならどちらかといえば高額な買い物の方が色々保てるものはあるんだけどどうしようかなぁと悩み、彼がちゃんと喜べそうなものを考える。
お館様にちょっと頼んで休みでもとって湯治にでも連れて行ってあげようかなと考える、お祭りとかもいくのどうかなと考えるけど花火は彼にとって火薬と爆音だけのあまり楽しいものと言えるのかちょっと自信が持てない、ええい3人でどっかいく代金を自分が持つに今年はするかと二人に旅行の方向性を丸投げする形で決めたと同時に稽古から二人が戻ってくる足音を聞き急いでご飯の支度をするのだった - 185二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 05:15:33
旅行いいなぁ、3人で温泉楽しそう
- 186二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:56:13
獪岳とかは悲鳴嶼さんとの件もあるからメタ的には触れない方がいいんだろうけど獪岳と悲鳴嶼さんの件を知っちゃって両方に聞き取りとかなんかこう和解の着地点無いかなって探してた矢先に獪岳が鬼になるアレがあって桑島さんの密葬終えた後とかの帰りにぼく師範が粘着されて襲われるケースも想像はしたけど多分地獄だなこれと一旦想像はやめた
- 187二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 10:43:23
メニューが今やってるコラボビュッフェなことに気付いた
- 188二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 12:45:08
そう言えばお館様と悲鳴嶼さん二人でぼく師範のところに来てるなら最初に会った時に耀哉様また隠もつれないで外出されてたんですか?!ってぼく師範の頭抱えてる声最初に聞いたりしてたのかもしれん。お館様はいけしゃあしゃあとだって複数人でゾロゾロ言ったらこの子が怖がるかもしれないだろ?とか言ってそう
- 189二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 17:19:25
耀哉「けほっ」
ぼく「ああああほら季節の変わり目なんですから!!これ羽織って!!白湯淹れてきますから!!」
耀哉「ありがとう、訪ねてきたところすまないね。」
ぼく「それは言わない隊律でしょう!」
行冥(老人特有の過剰な心配を更に年嵩のような受け答えで返す⋯やはり凄い方だ⋯もはや父というより祖父のような⋯)
ぼく「ああ君はお茶でいいかな?!お茶菓子甘納豆くらいしかないんだけど苦手じゃない?」
行冥(私は思いきり子ども扱いされているような⋯)
- 190二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 18:05:57
今日帰したら確実に夜帰りになるから耀哉様も泊まって行ってください、朝に迎えのものくるように連絡させますから…ってなるぼくさんにありがとう人の家で泊まることなんてなかったから楽しみだよって笑顔になってる耀哉様いそうだしもう数年したらこんな外出できなくなるってぼく師範は充分わかってるからこの時期の耀哉様のおねだりに特に弱くなってそう
- 191二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:16:57
師範が縁側で寝てるのを見つけてまた居眠りして‥って起こそうとしたらあれなんかもう一つ寝息が…?ってなって師範の膝の上で猫ちゃんが寝てるのに気づいて固まる悲鳴嶼さん
- 192二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:52:21
- 193二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 21:08:40
シンプルに困りながらまあでも行冥って気を楽にしてねって言われてもピシッてしてるタイプだからメリハリつけの練習に丁度いいのかな…?と思い教えることになったりはしそう。そして今までにない大苦戦になりそう
- 194二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:04:42
弟子2人の生存if世界、弟子二人が生還して周りのみんなの再就職先とか弟子2人の見合いが落ち着いた頃に張り詰めた糸ががっつり切れたくらいの倒れ方するぼく師範が見たくないかといえば嘘にはなる。病気というにはあまりにも不可解なことがありまくってもしかしたら二人が生きた分の帳尻合わせなのかな、ぼくが背負えるなら背負えてよかったって思いながら息を引き取ってほしさある
- 195二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:45:10
確かに弟子達に先立たれた方が長生きしそうだなこの人
やる事があるうちは逝けないタイプか - 196二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 04:08:32
二人の遺書の中身見るのが本編後のぼく師範になりそうだけど生存if後の師範の遺書確認する弟子二人になるのはそれはそれで綺麗な終わりになりそうというか先生の住居を解体するとかの話になって本棚片付けるとかの段階で読み古されてる本が弟子達を育てる時に必要としてたものだったり改めて愛を感じる時がいつかきたらいいなとなったりした
- 197二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 12:05:28
悲鳴嶼さん、玄弥くんを弟子として引き取った時多分お兄さんが兄じゃないと言いつつも反発してそうだけどどう説得したんだろ…とおもってたけどこのスレだと師範もあるからほんとにどうやって説得したんだ…?と謎が深まった
- 198二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:10:10
継子でもない個人的な師弟関係だったのもあって反対はできても阻止はできなかったのかもしれない
あるいは柱は忙しくてそうそう顔を合わせられないから実弥が弟子入りを知ったタイミングは遅めだったのかもしれない
岩師弟おいしい関係なのにいかんせん一緒にいる描写が少なすぎる、映画第二弾以降で盛ってくれていいのよ - 199二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:57:45
幾星霜の方で保育士先輩後輩になったら多分前の二人の時より親密にはならなさそうだけど穏やかに友人やってるのもそれはそれでいいなぁと思えた
- 200二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 19:06:59
岩の呼吸一門、苔のむすまで穏やかであれ