- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:42:48
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:43:30
英語の教科書にいた気がする
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:44:10
マイケルだとサッカーじゃなく休日に友人とテニスしてそう
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:44:18
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:45:50
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:46:53
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:47:21
ニューホライズンの例文にいそうだなマイケルとアレク
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:48:28
もちろんサクラもおるんやろなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:48:57
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:49:28
絶対でかい犬飼ってる バーニーズマウンテンドッグとか
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:49:33
シャルルは英語だとチャールズ
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:50:01
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:50:48
マイケル、ミカエル、ミシェル、ミヒャエルは
全部同じなんだっけ
前3つは聞いたことあるけどミヒャエルはブルロで初めて知ったわ - 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:51:29
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:56:06
マイケルは多分クソとか言わない
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:57:12
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 21:59:45
ミヒャエルの響き可愛くて好き
顔は綺麗系だし性格も可愛い枠では無いけど名前は可愛い響きなギャップが絶妙に良い - 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:02:10
ちなみにカイザーは英語読みでシーザー
だから英語読みだとマイケル・シーザー - 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:13:46
レアール行ったら今後の呼び名はミゲルだな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:15:57
ロキの名前のジュリアンは英語でもジュリアンだからここのコンビはジュリアンとチャールズになる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:17:25
ラテン要素でさらに陽気そうになった
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:25:50
マイケルに対するすっごい偏見がちらほらあって草
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:35:24
偶然だろうけどなんか我の強さが窺えるな…
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:55:20
2人とも笑顔が爽やかで、一心同体の良き友なんだろうなぁ…
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:59:04
つまりドイツ主従がロシア主従だったらミーシャ、アリョーシャって呼び合ってたのか
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:15:02
英語の授業中にMichelをミヒャエルって読んだらそれはマイケル!!って先生にちょー怒られました。
いや多様性… - 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:16:04
本当にごめんなんだけどマイケルはクソは言わないけどフ◯ックは言いそうなイメージある
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:20:18
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:26:49
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:28:21
マイケルの短縮形はマイク、マイキー、ミック、ミッキーあたりらしいが、こっちだと陽気さが増す
でもよく考えたらカイザーってほぼ姓で呼ばれてるからもし英国人ならシーザーやな