- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:07:45
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:10:37
序盤は誰が敵か味方かも分からず組織は壊滅してるわ戦いにも不慣れだわでみんな余裕ないから…
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:12:28
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:13:01
虎太郎が良い奴すぎる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:13:05
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:14:38
序盤はマジでなんでみんなそんなイライラしてるん?ってなるレベルでみんなキレ気味
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:15:49
そこまでキレんでええやん…ってくらいみんなイライラしてるよねブレイド序盤
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:19:49
ブレイド序盤がうーん扱いされる理由の結構な部分を占めてると思うみんなイライラしすぎ問題
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:21:09
大体みんな常に半ギレくらいにスロットル入ってる
- 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:22:28
みんなのイライラが収まったかと思ったら次は序盤で比較的落ち着いてた虎太郎が始関連でカリカリしだすという(そうなる理由自体はまあ至極真っ当なんだけど)
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:26:01
『毎回ヒドい目に遭わされていた剣崎がいよいよキレたか橘さんの後頭部バイクアタックしたあたりから落ち着いてきた』
みたいなジョーク解説聞いて笑った記憶がある
いやほんと殺伐としてた記憶しかねえ… - 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:26:49
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:28:44
>>12ステーキは見てて虎太郎が可哀想で心が痛んだ
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:29:18
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:30:01
- 16二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:31:09
>>14なんか文句言ってた記憶
- 17二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:32:13
最初は良くてもしょっちゅうだとキツくなりそうだからな
- 18二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:32:31
OPに入る前に銃撃された
ピーコックと戦っていたら轢かれた
橘さんにこれだけされて幻滅しなかった序盤の剣崎って性格は良い方なんじゃないの? - 19二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:34:59
- 20二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:35:30
あと所長が居場所不明なのに手がかり手に入れようとしたら悪意ないとはいえ茶々入れて来た虎太郎に邪魔された。
ぶっちゃけここは手が出ても仕方ないレベルだったし
言動が荒れるだけで済んでた剣崎はむしろ良いやつなの序盤から示してた可能性が微存
- 21二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:37:40
- 22二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:38:03
まあなんか普通だったら「もうやってられんので辞めます」くらい言い出してもおかしくないのに態度と言動荒くなるくらいで済む剣崎も大概変というか…良いやつというか…正直イカれてるというか…(広瀬さんの修正ビンタもあったとはいえ)
- 23二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:38:37
- 24二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:39:17
- 25二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:39:17
剣崎がキレるのは周りが酷いから。
広瀬さんがキレるのは父が悪く見える&してそうだからイライラしてるから。
橘さんがキレるのはボロボロだから。
ってのは今はわかるんだけど序盤からやるのはギャンブルすぎるんだよなあ
だんだん落ち着いて来た剣崎は理想のお兄ちゃんって感じで好きになったとはいえ - 26二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:40:53
たっくんはどちらかと言えばダウナーな印象強いから……
平成vs昭和とか、3号4号とかの割と落ち着き寄りな雰囲気のイメージが強いんかな?
なんかたっくんの第一印象個人的にダウナーな人って感じなんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:41:06
オンドゥルルラギッタンディスカー!!は確かにそうとしか言いようないテンションなんだ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:41:32
キレる理由はきちんと話をみたらわかるし相手が悪いこともあるとはいえ怒鳴りまくってたのは事実だからなあ
あと始に対しては割と八つ当たり気味にキレたこともあるし序盤のうちはキレる印象がついても仕方ないかと
- 29二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:41:39
- 30二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:42:29
このへんのライダー見直したら口悪いなってやつ多い気がする
- 31二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:42:37
たっくんはキレる若者ってよりは深く関わらない範囲だと単なる無愛想でぶっきらぼうな人って感じだからね
ブレイドのキャラで言うなら始に近い - 32二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:44:09
- 33二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:44:43
でも睦月をライオンUDから助けて、睦月に「ありがとうございます!貴方は一体・・・?」って聞かれても名乗りもせず笑顔返して無言で立ち去る剣崎クソかっけえんですよ
- 34二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:45:14
中の人「オレだったら謝っちゃうけどな…」
- 35二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:46:38
- 36二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:47:56
なんだかんだでみんな不機嫌な理由は分かるんだけど、剣崎や視聴者目線で橘さんが本当何やってんの!?てなるのに慕ってた剣崎はすげぇよ……
- 37二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:50:29
後々明かされるけど桐生さんの変身失敗による片腕損壊とか見てると不安になるわな
- 38二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:50:46
>>36ナゼ見てたかで20年語られる男
- 39二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:52:33
序盤がギスギスしてる分、終盤の仲の良さや信頼関係や激重感情で目頭が熱くなるんだけどね
ギラファ戦の橘さんとかあんなん言われたらこっちだって泣いちゃうやん - 40二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:53:43
序盤は確かに変なテンションでネタ塗れなんだけど
死者の声が聞こえる洞窟で「俺は死んだ両親に会えたら助けられなかったこと謝りたいよ」って話す剣崎お労しくて辛いんだよね
剣崎がこの時点から責任を背負いすぎる人間なのわかるし間違いなく序盤の話は剣にとって解像度あげるために必要なんだ
変なテンションなのは間違いないけど - 41二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:55:07
- 42二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:56:13
- 43二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:56:40
>>41見れるライダー関係はギクシャクしてる模様
- 44二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:02:13
- 45二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:10:50
変なテンションで誤魔化されてるとこあるけど
炎に呑まれてる両親が我が身のことより子供が炎に呑まれないことを心配してるとか、そんな両親を助けられなかった今も責任感じてるやらだいぶキツいんだよね剣崎の過去
その結果我が身を捨ててまで親友助ける結末ってもうね
- 46二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:14:47
あとさりげなく始さんが人間じゃないという伏線が敷かれてる
- 47二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:44:14
滅茶苦茶みんな余裕がなくて荒れてる前半だけど後半に必要な要素は十分揃ってるんだよね
始が人間社会に受け入れられているっていうのを夏のギャグ回でやったりするけど - 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:38:59
要するに恐怖心抱かなきゃ大丈夫だし橘さんも恐怖心克服できるでしょって励ましと信頼を表した台詞なんだけども、遠回しすぎというか無理に上手い言い方しようとしてないかみたいな面白さがある
- 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:44:34
所長は奮い立たせるつもりなんだろうけど、謝らないのは本当なんなんだ……
あと「クサァ」のところオンドゥル語で唯一なんて言ってるのか分からん「橘」?「貴様」? - 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:46:22
字幕曰く「橘ァ!!」
- 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:00:00
グルグル口論は感情はすげぇ伝わってくるのに話の内容全く中身がないの面白過ぎない?