腹ビームと名無し砲の威力が同じって…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:06:33

    理不尽すぎない?何のためにあんなデカブツ背負ってるんだ運命は

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:13:26

    正面にしか撃てなくて連射も効かない兵器より使いやすさは上じゃないかな

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:18:27

    射程 命中精度 連射速度 利点はあるから差程問題ないのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:20:08

    ビームの出力は砲身の長さじゃなくてジェネレータの出力に依存するから関係ないぞ、じゃないとハイメガキャノンが弱いことになる
    砲身の長いことのメリットは収束率や連射性、ついでにバイタルエリアから離してるから安全性もこっちのが高い

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:23:01

    むしろストフリの最大火力だろう腹ビーム相殺できるのって十分優秀なのでは

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:25:17

    前から思ってたけどなんでカリドゥスと名無し砲が同威力で嘆かれてるんだ?
    運命は片手塞がるのにストフリはカリドゥス撃っててもまだ他に手があるからとかそういうの?

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:31:23

    ビーム同士がぶつかって相殺されただけで
    別にビームの威力が高いほうが相手のビームを弾いて相手にダメージを与えられるわけではないし
    なんなら名無し砲は盾で軽く弾かれてたりするので…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:01:25

    そもそもMS戦でデスティニーがストフリに勝ってるのって
    装甲くらいだろうしなあ……

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:11:24

    >>8

    逆でドラグーンによる砲門数以外全部ストフリが負けてる

    防御力だけじゃなく機動力も運命以下 実体シールドがないからキラの技量がないとアロンダイトを受け止められず真っ二つ ストフリは運命に接近されるとかなり苦しい

    頭数の少ない陣営のストフリって防御力捨てて両立した機動力とドラグーンでキラが多数の雑魚を狩るってコンセプトだからエース機に弱いのは当然なんだけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:16:10

    完成度はデスティニーの方が高いし何なら機体の相性もデスティニー有利なんだが准将対艦刀対策とスキあれば普通に撃つよアピールで揺さぶってる&シンのメンタルがブレイク寸前だから

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:17:52

    まあ腹ビームは接敵した相手に撃つと確実に落ちる
    余程の事がないとやらないけどそのせいでシンにキレられた

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:19:46

    >>9

    ドラグーン持ちでエース機に弱いって…何言ってるの?

    むしろタイマンでも雑魚散らしでも無駄無くフルに活躍出来るのがドラグーンだし

    立ち位置的には少数で圧倒的多数を相手にしないといけないストフリが対エースで弱いとか一番ありえん

    そういう設定で語られてないところを補完するならデスティニーは何かは完全に対MA機で

    アロンダイトの様な対艦刀は対エース相手だと折られたり斬られたりと不利が目立つし

    名無し砲はシールドで軽く弾かれるので全体的に不利という見方も出来るぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:21:03

    >>10

    あそこら辺実力やメンタルもそうだけど、それ以上に経験差ってのが出てる気がしたわ

    キラやアスランとは不利な状況を誤魔化すってところで経験値の差が出てた

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:23:24

    >>12

    ドラグーンって一発は大した火力ないし運命の機動力の前にはドラグーン自体を引き離されるし、機動力で上回る相手にはドラグーンで包囲ってのも簡単ではない

    ドラグーンがストフリ本体以上に早く動けるんならともかくそんなことはないし、前から馬鹿正直に撃ったところでビームシールドに防がれて運命の得意なミドルレンジからのインファイトに持ち込まれるだけ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:23:53

    >>13

    経験の差とかあってもちょっとメンタルブレるとインパルス乗ったシンでも勝てたりする位だし大して影響与えてないんじゃないかな

    実際経験の差が活きたなって描写は無いし(ミーティア外したところぐらい?)

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:24:47

    アンチ乙腹には武器を掲げているというクライン派の真の姿を暗示した高度な表現だから

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:27:08

    >>14

    大した火力無いって何そのファンネル系武装は威力が低いみたいなゲーム知識

    機動力がMS並に無かろうがドラグーンの強みは機動力にそこまで起因しないので全く関係ない

    実際普通に包囲したり出来てるしな

    アニメ内で出来ていることを否定しちゃいかんでしょ

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:27:09

    >>15

    いやエンジェルダウンはシンがキラメタ張ってたのとアークエンジェルにキラが気を取られてたのも大きいし大して影響無いって事は無いと思うぞ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:28:40

    >>15

    AAを守る撤退戦のキラ相手にザフトに有利な状況整えてもらって撃破だし 使えるものを全て使ったシンの実力の勝利だけど、周りにフリーダム以外の敵部隊いる一般的な状況で悪夢戦ほどシルエット補給出来たか?というと微妙だしね

    キラは撃墜される寸前もコックピットを盾で守りにいってるし、運も味方したとはいえAA逃がして自身の逃走にも成功してるから

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:29:17

    >>18

    キラメタ張ってたとは言うけど監督自身あれはシンの実力勝ちと言っているんですが…

    AAを気にしてたのというのも精神崩壊と同列になるほどのデバフ要素足り得ないし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:31:25

    >>17

    実際作中でも運命にも伝説にもまともにやりあってるときにはドラグーンで決定的な打撃を与えられてないじゃん

    ビームシールドがストフリにとっても難敵 運命には接近されると苦しく伝説にはまともに砲戦すると勝てないからキラもそこは逃げで凌いでた

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:32:32

    >>21

    決定的なダメージ与えられてないから有効じゃないって理屈だと

    ストフリ相手には有効な武装は何一つ無いってことになるんだが…

    理屈が短絡的過ぎる

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:37:24

    >>9

    いやアルミューレ・リュミエールなめんな

    Xアストレイ読めばわかるけどアレ普通に無敵のシールドだから

    アロンダイト程度でやられるわけないし


    つーかストフリが全体的に運命以下とか聞いたことねえわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:37:50

    >>22

    キラも真剣白刃取りって無茶で凌いでたから武装としての回答はないじゃん

    機動力で負けててビームシールド持ちで固い運命にはキラの技量でも作中では度々運命に接近されてたのに

    伝説比でも機動力にも振った分ドラグーン機としてのは完成度負けてる

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:40:48

    >>23

    アストレイソースってなぁ… 劾アストレイの頃はまだよかったけどどこまで当てにしていいんだろ

    劾最強とか言って森田に普通に否定されてたし

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:42:40

    なんか話脱線してるけどビームの出力は装置の大きさは関係ないし、よほどそれに特化した設計かジェネレータに圧倒的な差がないと同じ高出力ビームなら大した差が生まれないのよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:44:15

    >>25

    俺らが何言ったところでアストレイの描写は公式なんでなあ……

    ストフリのビームシールドはハイペリオンに搭載されてたモノフェーズ光波シールド(アルミューレ・リュミエール)の改良版ですってのは

    ストフリの公式設定なんでアストレイの存在否定しだすと

    ストフリのビームシールドの考察も一切できなくなるぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:44:35

    これ見る度に思うんだけど種のビーム同士って干渉しないんじゃなかったっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:44:38

    ノーモーションで高火力だけど射角限られるカリドゥスと高火力高精度連射可能だけど発射までに手間のかかる名無し砲でそれぞれ一長一短じゃないの

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:45:25

    >>24

    「接近されてるのでストフリはデスティニーに弱い」とか意味がわからないんですが…

    互いに有効打を与えられなかった武装は「答えはない」と言うのに互いに有効打を与えられなかった機体は「接近されたから弱い」って何それ

    しかもその理屈だとストフリに接近出来るデスティニーと互角の機動戦を繰り広げてしかも有効打を与えまくった隠者が最も強いことになって

    しかし>>9の理屈で言えば隠者も頭数が少なくて対雑魚を主眼に置いたMSであるはずで

    そうなると隠者もデスティニーより弱くなきゃおかしくなるんだけど?

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:45:48

    >>28

    干渉しないのはサーベル×サーベルの時

    ビームサーベルとビームライフルで使うビームは種類が違うのでサーベル×ライフルもしくはライフル×ライフルは干渉し合う

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:46:00

    被弾せずに無双する事が前提のストフリが実力が拮抗してるエースとの戦いで不利ってのはそこまで的外れな考察でもないと思うけど
    それを言い出すとMS相手じゃほぼ重石にしかならない長物を常に2種類背負わされてるデスティニーはそもそもMS戦が不利なんだよね
    パルマとブメでどうにかするコンセプトだったにしてもせめて使わない武装は取り外しなりオプション換装なりできるようにしといてあげてよ議長

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:46:47

    上で言われてるがそもそもジェネレーターに近くてパワーめちゃくちゃ貰えるか射程はわりと低く設定されるお腹のビームにたいして
    それとほぼ同じ出力で更に連射してる名無し砲だと、威力は普通に名無し砲のほうが上
    取り回しに関してはそれより悪いが、射角自体はまあ上
    使い方次第でどっちにも有利不利がある

    くらいだから武器としては別にそんなめちゃくちゃ有利不利はない
    対エースならストフリのほうが有利だとは思うが

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:46:49

    >>28

    ビームサーベル同士は干渉しないって設定があるだけで

    ビーム同士が干渉しないって設定は無いんだ

    まぁアロンダイトと隠者のビームサーベルが何度も切り結んでたけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:47:12

    >>32

    だってもうこの時点だとシンとデスティニーと同等かそれ以上のMSなんていないものだと思われてたし…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:49:16

    関係ないけど准将が使うと(名無し砲には)容赦なく鈍器として使ってきそうあれ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:49:51

    >>32

    そもそもこれをシンに渡した時点だと

    キラ→フリーダム撃墜で常識的に考えて死亡してる

    アスラン→味方


    これで、残りのメイン敵はMAやデストロイが主力のロゴスくらいだからな

    しゃーないところはある

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:49:53

    ビームサーベル同士が干渉しないってのも初期のGATだけなんだけどな

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:49:59

    >>32

    言うて被弾したら他のMSと何かが変わるってわけでもないので

    実際の所そんな不利ではないと思う

    ただそれで単純にどっちが上とか下とか決まる話ではないが機体相性で言えばデスティニーの方が悪いだろうなあ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:50:39

    >>30

    インジャも運命相手にはストフリが時間稼いで先行したにも関わらず軽く運命に追い付かれて、押し合いになったときは運命のスラスターにパワー負けと機動戦のスペック負けてたじゃん

    正直パイロットが実力負けしただけで インジャは対応力と汎用性重視の機体でストフリほど対多には置いてはないとはいえファトゥム分離で対多を凌ぐ要素は持ってると思うよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:50:51

    >>22

    ストフリビームブーメラン防ぐ手なくね?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:52:34

    >>41

    准将乗せてる場合って話になるが(元々専用機だからいいか)、レールガンで叩き落とせる

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:52:39

    >>32

    重石を背負った上でストフリより高機動だしフラッシュエッジ2があるんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:53:38

    ドラグーンとの相性の話になるとミラコロ散布の幻惑効果があるからなぁ
    ドラグーンがあるからストフリ有利ってのはない

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:55:56

    機体性能に関しては一長一短で、あとはパイロットとそいつのメンタル次第くらいじゃろ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:57:26

    >>40

    追いつかれらそれだけで機動戦で負けた判定になるのか?

    その理屈だとフリーダムはブラストインパルスに機動戦で負けることになるが…

    隠者が押されたのも勢いを付けたデスティニーに押されただけで

    互いに切り結んでいるタイミングでは隠者が一方的に弾かれたりもせずに普通に戦えているぞ?

    単に鍔迫り合いの状態で片方が突然グイグイ押し込んできたから押されているだけで

    こんなのはよくある話で互いに押そう押されまいと力んでいるのでもなければ一概にどっちが上だなんて言えないよ

    もう一度言おうか、理屈が短絡的過ぎるよ君

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:00:30

    互いにソースとして怪しいソースを使って持論をぶつけてるだけならただの平行線だから無意味なレスバだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:01:05

    ストライクフリーダムのドラグーンのビームってカオスやガイアと同じじゃなかったっけ?
    ビームサーベルにもなるやつが弱いとは思えんが

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:01:57

    新しいガンプラHGCEの解説でわざわざストフリが最強のMSって言ってるんだから

    ストフリが最強なんだろ……

    それ無視するのはただの妄想


    後に発売されたデスティニーの解説には最強とか一切書いてないし

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:12:17

    >>38

    初期GATだけという設定は無いぞ

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:29:17

    >>47

    そもそもスレ主からして対立煽りを疑うレベルのイチャモンだしな

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:36:07

    内蔵式は省スペースのわりに高威力だが短射程はどのシリーズも一貫してる

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:48:35

    大抵キラが乗るから最強って感じの説明じゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 16:52:09

    >>53

    徹底的にキラに合わせて調整してるだけで機体のコンセプトや武装配置は大概無茶だしな

    デスティニーもシンに合わせて設計された機体ではあるがその設計が評価されてコンクルーダーズ構想が持ち上がった超ハイエンド少数生産機

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:08:58

    ストフリはキラが乗ることを前提に作られてキラの力を120%引き出せる

    デスティニーは量産機だからある程度のパイロットなら誰でも乗れる。シンの力を100%引き出せる

    機体の完成度なら量産機のデスティニーの方が上

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:10:01

    あんな取り回しが悪いんだから単体火力最強くらいにはしてほしいわな
    腹ビームに負けるならデスティニーも腹ビームつければいいのに

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:12:10

    ソース出してる人間になんでソース出してない人間がうだうだ文句言ってるの?

    そっちもソース出して反論してよ、議論にならないじゃん

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:13:27

    >>57

    はい

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:13:54

    射程が上なら、せめて狙撃銃として使うシーンがあれば

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:17:15

    >>55

    それに量産機と言っても特務隊クラスの超エリートの搭乗が前提だからな

    想定されてたのがFAITHのハイネってこと考えたらザフト的には大分名誉なことではある

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:20:28

    >>59

    シンにそんな描写いれるならみんなに愛され系かつ超絶カッコいい真主人公キラきゅんの描写増やした方がマシだとあの夫婦は思ったんじゃねえの(鼻ホジ)

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:24:56

    >>58

    敗北宣言

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:27:51

    新型デスティニー作るなら
    よっぽど火力と使い勝手を良くしない限り
    名無し砲は消去したほうがいい

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:29:38

    威力の比較で言えばストフリの腹ビームより威力の低い連結ビームライフルでデスティニーは吹っ飛ぶけど
    名無し砲はバシッと軽く弾かれてたりするな

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:31:01

    隠者が硬すぎるのもあるが軽く防がれたからな
    印象悪い

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:31:02

    どうせキラシンアスランは劇場版で新機体乗ってその辺は過去の機体になるから...
    シンにはインパルスみたいなトリッキーな動きできる機体を期待する

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:31:27
  • 68二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:32:13

    >>66

    アカツキの発展型も捨てがたい

    せっかくオーブに出向中なんだし

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:32:59

    >>65

    ビームシールドが固すぎる レジェンドのドラグーン集中でようやくストフリをノックバックさせられるくらい

    陽電子リフレクターも作中で正面からの突破はしてないし

    CEは守りの方が強いわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:33:33

    >>65

    オーブ戦でストフリ相手にもビームシールドで防がれてるけど

    その時もストフリは微動だにせず受け止めてる

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:33:40

    >>67

    子供かよ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:34:38

    >>69

    アルミューレ・リュミエールってほぼ無敵だからな……

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:34:47

    デカブツは大剣でいい
    中遠距離はビームライフルで十分
    名無し砲は何を想定してつけてたんだ?

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:36:40

    >>71

    論も理屈も無く根拠も提示せずただ相手を煽るだけというレスバ神拳最終奥義を出す輩が子供じゃないと思ってるのか?

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:36:53

    >>70

    デスティニーも火力的にはMSより強いであろうデストロイのスーパースキュラを正面から強引に突破してるしサードステージは皆ガチガチ

    超高性能MS同士の戦闘って決定打がお互いないから基本泥試合になりそう 演出の力で派手に見せてるけど防御を貫通するほどのビームもないし

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:38:55

    議論にソース求められて逃げて事実上の敗北宣言からのマジレスすんなは笑うぞ

    ソース(本物)は、ちょっと面白かったけどなw

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:40:30

    >>75

    そんな防御力を持つストフリやデスティニーを吹き飛ばせる連結ビームライフルやドラグーンまとめ撃ちはどんな威力してるんだ…ってなる

    名無し砲君は泣いて良い

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:42:22

    >>52

    スレ主はガンダムエアプなんだろ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:43:19

    >>77

    言うて本職のドラグーン機の一斉射と核動力機の高性能ライフルを連結させてようやくだろ?

    名無し砲が悪いってよりハイエンド核機体相手にはあそこまでやらないとダメな描写でしかないと思うけどね

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:43:25

    パルマは消去
    名無し砲も消去
    盾とビーム・シールドはどちらか一つで十分
    ブーメランは自動で飛ばせるようにする(OOの近距離ファンネルみたいな)
    ビームサーベル追加
    ビームライフルは多少大型化してもいいかも(片手で扱える範囲で)
    大剣は強度上げる
    光の翼そのものに攻撃判定つける(V2)

    こんなところかな

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:45:50

    >>79

    名無し砲にせよドラグーン集中砲火にせよ普通の実体盾ならぶち抜くだろうしな

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:48:09

    >>80

    サーベルはフラッシュエッジがあるよ

    シンも初動ではフラッシュエッジのサーベルモードよく使ってた ビームシールド相手には役に立たないから牽制中心でアロンダイトに切り替え

    運命はPストの欠陥全部解消してるから武装構成にもあんまケチはつけられない

    簡易ドラグーンのフラッシュエッジあるけど足りないのは本職ドラグーン機みたいな射線数だけ

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:49:36

    >>79

    なんで同格機体達の中での武装格差の話で突然MS全体を含めた話にすり替えられたのかはわからんけど

    デスティニーが持つ武器の中で最も威力の高い射撃兵装でも同格相手をひるませることすら出来ないのに

    ストフリは別に最も威力の高いものでなくとも同格相手をひるませることぐらいは出来るという悲しき差があるということに変わりは無いんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:51:32

    >>83

    そしたらインジャだってなくない?

    デスティニーはシンの性格加味してかややインファイトよりの構成だし

    あとデスティニーの防御力も凄いよねって言いたかっただけ

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:54:17

    >>84

    あとすまん 捕捉だけどサードステージの中で射撃寄りがストフリレジェンド、ややインファイト寄りがデスティニーインジャって思ってるから、サードステージ相手にも怯ませられる射撃武装をストフリレジェンドが持ってるのは個人的に納得と勝手に思っちゃったんだ

    そこまで言わなくて申し訳ない

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:55:18

    お題が速攻で論破されてるせいでほぼ別の話題に乗っ取られてるんよ

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:56:28

    ソース持ってこずに話しても妄想にすぎないんよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:56:47

    >>84

    隠者はそもそもデスティニーの名無し砲やストフリの腹ビーム砲に該当するような武装が無いだけなので

    逆に比較に持ち出されてビックリする

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:58:15

    >>87

    アニメ描写という最大手のソースがあるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:59:24

    >>88

    いや同じサードステージなんだから比較しない?

    それぞれ得意分野が違うだけでほぼ同格の性能だし

    そう言われるとインジャはフォルティスあるとはいえ射撃戦だと一歩劣るんかな?

    本編でも何発か撃ってたけどそこまで自由に射角も取れないし

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:02:23

    この武装の問題は展開しなきゃいけないことと
    いちいちトリガー引かなきゃいけないことな気がする
    セイバーのやつ(とかF91)みたいな感じで速射できると良さそう
    というかデスティニーインパルスのパックのほうがその点は結構いいんたけどな

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:04:28

    >>82

    知ってるよ

    ただブーメランとして使う以上、壊される可能性も手元にないときも多い


    ブーメランはブーメラン

    ビームサーベルはビームサーベルで分けたほうがいい

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:04:48

    >>91

    速射はパルマなんじゃない? アニメでもパルマのビームらしきものは確認できるけど、めっちゃわかりにくいのがね

    振りかぶるモーションのがかっこいいからバンクでそっち優先するのはしゃーない

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:07:21

    >>90

    サードステージだからってだけの理由で腹ビームや名無し砲の様な高威力を目的としたビーム兵器を持っている中での比較に持ち出す必要ある?

    レジェンドは無いにも関わらず上記兵装の一部を上回る描写があったから出てきただけで

    そういう描写も無く兵装も無い機体を引き合いに出されてもなあというのが正直なところ

    フォルティスは一応高威力ではあるけど主眼は速射性だしね

    (分離運用を視野に入れているので当然と言えば当然か?)

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:10:46

    >>94

    カリドゥスってサードステージをノックバック出来てたっけ? 連結ビームライフルでノックバックだしビームシールドを持ちをノックバックさせるのってやっぱかなりの火力を要求されるんかね

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:11:32

    そもそもスレタイの主題自体はもう終わってるのに別の話でレスバしてる連中にソースが何だと言われても……それ以前の問題では?

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:12:59

    ガノタって糞キモいしめんどいのな

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:29:54

    >>50

    それを言い出したらザフト製のラケルタやフラッシュエッジが鍔迫り合いできないっていう設定もなく

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:07:21

    >>34

    サーベル同士が干渉できないのはラケルタ以前のビームサーベルに限った設定なんすよ

    セカンドステージのヴァジュラ以降はサーベルの形成技術が変わったことで最低でも片方がヴァジュラ以降ならサーベル同士でも切り結べる

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:26:25

    >>69

    そもそもビームシールドの防御耐性を強引に突破したシーンがレジェンドのドラグーン一斉射、ストフリの連結ビーム、あとはオーブでデスティニーが隠者相手にアロンダイトを二連続で叩きつけた時くらいですし

    というか、例の白刃取りの時もストフリが両腕のシールド展開した上で白刃取りしてようやく止まったようなもんだからアロンダイトも威力はイカれてる側よ

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:59:22

    描写と設定がコロッコロ変わる種系列であぁだこうだ言うの虚しくならんか…?

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:24:00

     ただSEED世界のシールドの強さ考えるとデスティニーにサーベル持たせないのは正解なのかね
     あの二人はほぼ確実に盾受けするだろうからアロンダイトと普通のサーベルだと当てる必要のある回数変わって来るだろうし

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:38:45

    >>102

    ただ、持たせるに越した事は無いと思う

    対艦刀と違って使わなかったとしてもあまり大したデッドウェイトにもならないしね

    一応ビームブーメランがサーベルとして使えるけどシンは基本ブーメランはブーメランとして使う事が多いし、やっぱ片手で軽く振れる取り回しのいい武装はあるに越した事は無いと思うよ

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:44:01

    >>103

     その為の掌砲って事なんかな

     サーベルより深い間合いで打ち合えるしライフル出さずに射撃出来るしであの武装もロマンだけじゃ無いのかもね

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:44:22

    せや!!
    実体質量剣をビームで覆えばええんや!!

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:56:17

    >>99

    そんな設定は無いぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:56:39

    >>102

    でも持ち手の部分しか質量のないビームサーベルとそれなりの質量のある対艦刀だと接近戦なかなか辛くない?

    アニメでも手ごと切られたり対艦刀切られたりとビームサーベルとの戦闘でいいイメージないんだけど

    まあ想定されてた敵がハイエンド機じゃなくて量産機やMAだっただろうから対艦刀が積まれたのか

    ブーメランでどうにかなるとはいえもしかしたら帰ってこなくなる可能性があるからビームサーベルの一本ぐらいはつけてあげてもよかったのでは?

    フリーダムとか見たいな腰につけてるともしかしたら名無し砲と干渉する可能性があるかもだから下半身のどっかに内蔵とかするかストライクやインパルスのアーマーシュナイダーみたいに内蔵すればよかったのでは?

    あの世界的に腰のところに武器内蔵してるやつそれなりにいるし

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 21:57:37

    >>98

    コズミック・イラ世界のビームサーベル全般の設定なので

    単体でどうこうの話ではないぞ

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:04:51

    ストフリのカリドゥスってエンジンのおかげで連射出来るんじゃないっけ?

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:13:23

    >>95

    すでに上で書いているけど

    腹ビームはストフリの中で最も威力が高い武装という設定があって

    それ以下の威力である連結ビームライフルで吹き飛んでいるので…って話

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:19:59

    >>110

    MGの説明とかでも特に高いって言われてるけど、一番高いとは言われてないから威力の上がる連結時のライフルより高いかはわからん

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:33:29

    >>111

    「特に」というのは他より抜きん出てという意味なので

    余程捻った考え方をせず常識的に考えれば一番高いということになるよ

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:48:12

    >>108

    何を言ってるのか理解できない…

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:48:59

    威力はカリドゥス貫通力は連結ライフルって聞いたけど違うの?

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:50:25

    じゃあなんですか
    デスティニーは機動性も砲火力も防御力もストフリには及ばないって言うんですか

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:54:04

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:54:12

    >>113

    初期GATだけとかそういう限定的な設定ではなくビームサーベル同士はと包括的な設定ということだぞ

    ちなみにこの設定はちゃんと種死でも受け継がれていて

    MSVの小話では「特定の組み合わせだと干渉するよ」と説明されている

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:55:26

    >>115

    対艦・対MA・対基地・対要塞ならデスティニーの方が上だろう

    要はコンセプトよ

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 22:56:56

    >>116

    お客さんもう適当にメタ要素持ち出して叩いとけば通ぶれる時代は終わったんですよ

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:00:32

    個人的偏見だけどデスティニーとストフリは本体性能はデスティニーの方が僅かに上、ドラグーン含めたらストフリが総合的に上だからストフリが最強って思ってたけど違うの?

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:01:09

    >>117

    それ結局干渉しないって条約以前の連合製ビームサーベル同士限定じゃね?

    ラケルタもヴァジュラもフラッシュエッジも全部干渉しあってるし

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:02:36

    4機に大した差はないと思う
    ぶっちゃけ相性…

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:04:26

    CE73最強って言われてるのがストフリなんだから
    少なくとも互いに性能を引き出した状態ならストフリが最強でいいんでないの

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:06:17

    もう枯れた技術を積みまくった機体に乗って純粋な技量でインパルスとデスティニーとミネルバとレクイエムを葬ったアスランin隠者が最強でいいだろ

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:07:02

    でもストフリと隠者が戦ったら隠者が勝ちそう

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:10:03

    ドラグーン運用ならレジェンドが一番強いしなぁ
    ファーストステージからサードステージへの変遷見ると皆洗練されてんだなってわかる
    ストフリになってバラエーナクビにされてるのは絵的には残念だけど、あれ重量に欠陥あったし砲撃するならドラグーンになるよな
    大気圏では弱くなってるとはいえビームライフルあれば基本は足りる
    レジェンドもプロヴィの急造故の欠陥解消してるし、大気圏でもドラグーンを砲台として四方を殴れるから強いわ

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:14:44

    対多数

    ストフリ>伝説>運命>隠者


    対MS(エース)

    隠者>運命>ストフリ>伝説


    対MA

    運命>隠者>ストフリ>伝説


    こんなイメージ

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:19:04

    >>127

    レジェンド過小評価じゃない? 対多はストフリよりは強そうだけど

    ストフリは宇宙でVL全開なら機動力込みでレジェンドより対多も強そう

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:54:30

    >>121

    あくまでここで干渉する原因はビームライフルでビームを発射する時に発生するビーム抑制フィールドが関与している時だけなので

    サーベル同士は依然干渉しあわないという設定は変わらんし

    連合製だけなんて設定は無いぞ

    ソースの無い妄想を延々と喚き散らしちゃいかんぞ

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 01:24:50

    >>104

    いやむしろあれこそロマン装備

    元々試作用の装備を載っけたもんで戦術バリエーションも未知数のまだまだ発展途上の武装だからねパルマ

    一応かめはめ波とか短いビームソードとかも出せるらしいがシンは基本構えてから突進してショートレンジでブッパするパターンが多かったからなぁ

    戦艦とかデストロイぶち抜けるくらい高威力だけどやっぱ取り回し的にサーベルはあっても困らんと思う

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 02:11:34

    >>129

    本編の描写を言ってるだけじゃねーの?

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 08:00:29

    >>131

    その本編の描写でもアロンダイトが斬られたことからわかるように

    ビームが干渉してなかったりもするんだなあこれが

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 16:29:20

    ビームサーベル同士が干渉出来ない場合って、ビームサーベルかち合わせたらどうなんの? お互いすり抜けるん?

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/19(火) 22:11:47

    >>133

    干渉しないなのですり抜けるんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています