- 1二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:14:51
- 2二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:23:36
原作は善逸伝だけどほぼ別物
- 3二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:24:26
監修:産屋敷輝利哉
- 4二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:25:17
「朝からやってる大河」とか言われる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:28:51
大体この年代を舞台にした連続テレビ小説は関東大震災と戦争辺りで毎日お通夜状態になるイメージ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:30:33
実際痣出てない組の人生を描く場合鬼狩り編は序盤の山場くらいのスケジュールなんよな
- 7二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:30:37
ヒロインの兄がセリフもなく神楽を踊るだけで15分終わる伝説の回がある
- 8二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:31:51
炭治郎が善逸伝のようなダメ男で禰豆子がぶつぶつ言いながらもケアをする
- 9二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:34:41
兄は「父さんは大きな熊の頸を一瞬で落としたんだ!」とよく言うが
妹は「またその冗談~?お兄ちゃんそれ好きだよね」と全く信じていない - 10二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:36:06
主人公の実家が片親で6人兄妹とか実際にありそうな設定
- 11二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:41:56
ナレーション「家族を皆殺しにされた後の禰豆子と兄はそれはそれは苦労の連続でした。」
- 12二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:43:31
多分お兄ちゃんが死ぬまでより死んだ後の方が長い
- 13二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 22:43:36
最初は印象悪いけどだんだんイイ雰囲気になってく男キャラ担当は風柱
- 14二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:16:32
確かに朝ドラで見そうな外見だ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:21:28
戦争に行き消息不明になった善逸が脚を引きずりながらある日突然帰還
→次週へ - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:13:03
善逸が作家として有名になった世界か
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:58:55
「いくらなんでも夫をダメ人間に描きすぎだろ萎えるわ」→「えっこれでなんとか放送できる程度のダメ人間に調整してるの……?」
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:07:54
この自称戦場上がりの夫はどこの戦場帰りなんだ
居候の変態猪の方が稼いでるぞ - 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:21:45
こいつら兄ちゃんの話ばかりしてるな
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 01:47:24
初っ端から猪の被り物をした謎の男が何の説明も無く側にいるから視聴者がざわつく
なおそのまま説明はせずに進行する模様