地球の子 第9縷感想【ネタバレ注意】

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:21:29

    手術もしないしかれりさんも助ける、オレは何も諦めない!
    王道といえば王道だよね

    これからまた育児日記になるのかな

    かれりさん救出に焦点を当てつつ衛くんの成長ストーリーを描いていく感じだろうか

    アルベールとお兄さんのエピソードってなんかの伏線なのかな
    後々レイスケの心臓が衛にくっつく…的な

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:26:31

    10歳上げないのは予想外で驚いた
    ただ年齢上げないで出来るのか… それに挑戦するのは確かに主人公らしいんだけどね
    父親が主人公でいいのかこの漫画

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:29:50

    2歳上の兄ってのは手術込みで2歳上(実際は12歳上)なのか
    それとも実質8歳下の兄なのか

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:31:29

    でも見栄を切っても実際にやるのは赤ちゃんの衛っていうのがやっぱりアンバランスだと思ってしまう
    主人公がもうちょいなにか能力あればなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:31:50

    突っ込みどころを山ほど用意することで突っ込む気力を削ぎ突っ込みどころがないかのように見せかける巧妙な策
    俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:39:48

    血盟じゃないけどこれ主人公の過去編っつーか知られざる出生の秘密的なものを見せられてる気分なんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:41:29

    作画不安定すぎないか…大丈夫…?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:43:35

    グラハシ兄弟が並んで座ってるとことか違和感凄かったんだけど、座ってるだけの場面で体格に違和感感じるのちょっとまずいよ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:45:53

    私服で地底戦車に潜み誰にも気付かれずはるか地下までついてきてブラックホールの前に飛び出しホワイトホールを素手で掴んでダイブ

    兄のほうが本物の地球の子だったのでは?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:46:09

    そのエネルギーって持てるんだ…

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:53:08

    海中地下200mにキャタピラ付きドリルカーで突入
    そんな場所に何故か発生するブラックホールさん
    めっちゃ具体的なアドバイスくれる地球さん
    そんな場所にこっそり同行しいきなり現れる兄さん(私服)
    圧縮中の念動力を奪取し何故か地球さんの命令聞こえててブラックホールさんに凸る兄さん(私服)
    「お前を救うんだ」と言い残しブラックホール消滅の巻き添えで普通に弟を殺しかける兄さん(私服)
    二人の肉体を器用にコネコネしてがっちゃんこするブラックホールさん

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:54:34

    座ると頭身がキャプ翼になるの面白すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:57:16

    読んでて色々「…?」ってなる描写は多かったけど(特にアルベールの任務)、まあそういう世界観なんだな、で納得することにした

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 13:59:05

    過去がないことを知っても嫌いにならなかったってなに…?
    れいすけは記憶喪失になった人がいたら無条件でその人の好感度低くなるの?
    普通の人はそうはならんやろ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:06:35

    なんというか一話除いて血盟みたいな馬鹿にされ方になってきたな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:07:59

    >>14

    なんならその10年間が仮に存在してたとしても令助は1ミリも関係ないからな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:10:20

    もう9話だよ?
    ドロロンドロンですら9話(順位5)で強敵の人型妖怪出して引きだったのに今や打ち切り候補
    マジで展開が虚無

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:11:27

    ここ最近の展開は好きなんだけどもっと早い段階でやってほしかった
    マジで2話いらん

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:13:42

    本人な何もしない(出来ない)主人公がイキってるだけで何も進展しないの漫画として退屈すぎるよ
    レタスクラブの2Pペット漫画の方がマシ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:17:46

    ハイハイしてる描写もロクにないのに衛がいきなり立って歩いてることにビビるわ
    育児といいながら衛が勝手にどんどん成長してるからマジで主人公の存在意義がわからなくなってる

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:20:22

    地下200メートルにブラックホール発生
    テレパシーで具体的にしゃべる地球
    突然普段着で現れる兄さん
    この辺は流石にんん…?ってなったな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:23:07

    こういう重要な二択迫られて両方助けるって言う主人公は「どんな策を思いついたんだ?」ってなるんだけど、令助の場合はノープランで言ってるようにしか思えないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:28:14

    >>22

    まぁ実際ノープランじゃないかな……

    手術もしないしかれりさんも諦めないなら30日間すごく頑張ってトレーニングする!くらいしか道が無さそう

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:28:24

    >>22

    そもそも策思い付いたところで実行するのは赤ん坊の衛だから話通じないし意味あんまないっていうね…

    そもそも歩き始めたばっかの赤ん坊を宇宙に連れてくつもりの時点でヤバいけど

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:30:42

    先週僕が生き残ったのは全くの偶然だったって言ってたのに今週お出しされた過去は兄さんが代わりに犠牲になってくれましたでちょっとえぇ……?ってなってしまった

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:31:54

    地下に突如ブラックホールが出現したのって、人類を滅ぼそうとする存在の干渉なんだろうか?

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:32:00

    >>22

    実際ノープランでしょ

    …代案なしでも拒否するなら前回手術の話を聞いた時点で即座に拒否してなきゃいけなかったんだけどね…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:32:15

    手術に関しては未来予想のコマでかれりさんしか見てなくて衛に一瞥もくれてないの親としてどうなのと思うし、なんならよくわからない手術なうえ、まして赤ん坊なんだから失敗して最悪死亡する可能性だってあるのに、そこを一切考えてないあたり本当に親としてヤバいと思う
    息子のことちゃんと考えてるように思えないんよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:34:25

    色々と展開が行き当たりばったり過ぎる

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:40:17

    なんかこうツッコミ所があるのも込みで勢いを楽しめるのが本来の持ち味だと思うんだけどキャラに愛着を持てないままだからやたらとツッコミ所が目に付いてしまう

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:42:05

    少年漫画なんて熱けりゃ雑でもいいんだけれど
    大前提として、読者がキャラのこと好きになってる必要があるんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:43:54

    次々襲いかかる困難に立ち向かうっていう少年漫画のフォーマットと本人にはなんの能力もない超能力児の父親っていう設定との食い合わせが悪すぎるな
    結局お前だけでなにかできるわけじゃないじゃん…というのが常に付きまとう
    年代スキップで5歳ぐらいまでは普通に成長させて、衛自身から出る守りたいとか諦めたくないとかの気持ちを話の推進力にしたほうがよかったんじゃないか?

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:44:56

    >>28

    そうなんだよな。今回の決断に至った理由も「衛の成長が見たいから」って自分本意で衛自体はそこまで尊重してない

    普通なら自分が体験した幼少期の10年間に思いを馳せて、「息子からそれを奪っていいはずがない」みたいな葛藤すると思うんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:45:29

    サトシみたいに体を張る訳でもない、本当に口で文句言うだけ主人公だからイライラするね
    代わりの具体案も出せないし

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:46:52

    だいぶ主人公の好感度が地の底いってんだが戸々からもりかえして負債を取り戻せるのか?

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:48:26

    この父親「イヤだイヤだ」ばっかり言ってない?

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:51:21

    >>36

    イヤイヤ期を知らないのか?

    子育てしたこと無さそう

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:52:38

    大人がこどもみたいにイヤイヤ駄々こねてるからダサいだよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:53:19

    ソルキャは苦悩とかも高校生だし若さゆえにすれ違うこともあるよね…となったけど今回は主人公が大人かつ親ということが目についてそういう苦悩にもイラついてしまう…

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:53:20

    >>34

    ネバランのエマが段々鼻につくようになったの思い出す…

    どうにか巻き返して欲しいが

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:54:06

    >>37

    レイスケが子育てされる側だったのか……

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:54:57

    自分が動けず他人に任せるしか無い状況の二択っていうとヒロアカ林間合宿編の暴走した常闇と敵のターゲットになってる爆豪ってのがあったな
    アレは一話の内に解決してたが

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:56:16

    >>41

    息子のほうがよほど聞き分けいいからな

    我慢だって覚えたし、一切我慢することなく思ったことを口に出しまくる父親よりよほど大人だと思うよ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 14:58:35

    育児漫画のようで
    ・赤ちゃんだけど聞き分けがいい
    ・赤ちゃんがいきなり立って感動シーン(過程なし)
    自分独身だけど育児漫画としても都合良すぎてぺらだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:00:42

    主人公一応社会人のはずなのに仕事大丈夫かと思ったけど、そういや今の話5話から地続きの1日の話だったな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:02:47

    もういっそ学生結婚した10代設定にしたほうがよかったんじゃないだろうか…週刊少年誌でやれるかは別として

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:03:07

    神海っちゃんこれでスリーアウトになるのかな
    悲しいな…

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:05:05

    >>46

    その場合かれりさんの実年齢一桁になるなら倫理的にヤバいってレベルじゃない

    今も実年齢未成年の可能性大だからどのみちヤバいのはそうなんだけど…戸籍どうなってんだよ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:05:47

    >>46

    それはそれでアレコレ言われそうだし子供できた時点で親らしくしろと思われそうで…

    子育て要素が一番邪魔な気はする

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:05:57

    >>47

    ソルキャは円満終了だったと思いたい…

    ソルキャ大好きだったから期待してたんだけど求めてたのと違うんだよなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:06:57

    >>46

    俺もそれで良かったと思うわ

    卒業後即妊娠とかにすればいいしなるべく若い方が強制成長のエグさが際立って息子にそれを強いる葛藤も強まるだろう

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:14:44

    まず今の所わざわざ実子にする意味があんまないんだよな
    血が繋がってないってだけで割とみんな見る目が甘くなるんだから不思議パワーで誕生した超能力ベイビーにすればよかったのに

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:22:20

    1話が前日譚で2話から子供が表紙のサイズにまで成長して始まると思ってたら
    ずっと父親がメインなのなんで…息子が主人公じゃなかったんだ…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:25:52

    >>44

    立って歩くのってこんな早いの?

    それとも地球の子補正で成長早いの?

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:27:29

    確かにまだ10代で妻を失ったところに突然現れた不思議赤ちゃんくらい飛び抜けてたら得体の知れない子供より大好きな妻優先してしまうのも分かるしやっぱりそんなのダメだって板挟みでモダモダしててももうちょいマシだったかもしれない
    どうしてもいい大人が何人も集まって何しとんねん感がある

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 15:35:38

    ソルキチみたいにキャラの好感度上がらないとキツいなぁ
    まぁスキップしたら今までの話ほとんど無駄だからスキップしないのは良かった
    とりあえず2話がいらなかったのと全体的にキャラの魅力がない

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:30:18

    主人公の積み上げた実績がいまんとこ記憶改編装置が効かないというご都合体質程度しかないんよな
    あとはひたすら持論と感情論の口だけペラペラ
    そして周りはそんな主人公に振りなわされっぱなしというね

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:41:33

    >>53

    あかね噺といい新連載はそういう話の進め方するんだなあって思ってたんだけどね…

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:48:52

    >>54

    うちの姪っ子11ヶ月位で少し進める程になって、1歳でよちよち歩いてるよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:53:53

    ずーっと漫画としての盛り上がりも敵も不在で9話なんだけど
    作者はこれで読者が楽しめると思ってるの?

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:55:34

    衛の成長を感じさせたいなら「これが出来るようになりました」だけじゃなくて、出来ない→出来そう→出来た!を描写してくれないと読者は何とも思わんのよ
    10歳成長させないってことは育児漫画要素も売りにしたいんだろうけど、主人公のかれりさんかれりさんばかりで肝心の衛が全然出てないんだ
    衛がずっと超能力を使うただのぬいぐるみなんだよ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:58:04

    なんつうかマジでレッドフードと流れが同じなんだが...

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:58:59

    父親もまもるを「かれり救出のための道具」扱いに見えるけど
    手術拒否したから違うと作者は思ってるんだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:59:13

    普通の赤ちゃんだと
    物を掴んだ!すげえ!
    寝返りできた!すげえ!
    って、ほんのちょっとした事に成長を感じるんだけど
    衛くんはその辺の匙加減がわからねぇ

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:01:36

    レッドフードは6話には村の外から新展開
    この漫画は9話でまだ村(赤ん坊)から出る気がない

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:04:50

    >>64

    超能力使えるけどそこら辺は普通の赤ちゃんと同じ筈なんだけどね…

    かれりさんが大変な状況だけど衛はその大切なかれりさんとの子供で、まだ赤ちゃんなのにずっとかれりさんしか見てねえのなこの父親

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:10:20

    令助って親に相談とか出来ないのかな
    超能力ベイビーだから直接見てもらうことは出来ないけど、アドバイス位してもらってもおかしくないよね
    こういうのって母親が口出して来たりするもんだけどな

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:21:03

    ソルキチは学生だからある程度臭いノリも乱高下する情緒も許されるし
    主人公自身が行動して目の前の状況に立ち向かうから成立してたんだよね

    ノリはそのままでシチュエーションが変わるとこうも違和感が出るのかとびっくりしてるよ
    (ツッコミどころしか無いとはいえ)辛い過去と兄の想いを背負って進むグラハシや
    いずれ使命の日に命を懸けて臨まなければならず地球の子として過酷な運命が待っている衛に対して
    じゃあ令助は変顔して叫ぶだけなのかよってなる

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:27:33

    よく考えたら2歳年上の兄ハシはなんで記憶消されて無いんだ?
    組織は急成長は地球の子の特徴ということで通してるけど、現場で念入りに記憶消すほど秘匿してる存在なんだよね地球の子って

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:52:43

    お約束の「序盤の強敵」すら出てこない漫画ってこんなにキツイんだね
    作者はなにがしたいの?

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:08:33

    変に捻らずに善の地球の子と人類を滅ぼそうとする悪の地球の子の超能力バトルにした方が良かったんじゃ…

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:24:43

    おすすめに出して晒し上げ状態になるの悲しいなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:26:41

    >>71

    主人公が地球の子でよかった

    父親は見守ってくれる存在くらいで

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:30:46

    >>62

    かれりさん、現状何もできないうえに生々しい悲鳴とかは聞こえてくるのでグリムよりタチ悪い

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 23:41:02

    コレ思い出して笑いをこらえきれなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています