ナイトガンダムガチ勢に聞きたいんだけどこんなキャラいたっけ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:12:34

    SFC時代まではナイトガンダム追いかけてたし
    漫画も読んだ記憶あるんだけどこのキャラ記憶にない。

    ナイトガンダムとアレックスとZとZZとニュー

    の五人組の話だったと思うんだが。

    なんだろうマンデラ効果なのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:23:42

    5人組なのは武者の方の話で、
    SDガンダム外伝で5人揃うのは最終章だけ
    スレ画は騎士ガンダムの出てこない3章のキャラ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:25:43

    アルガス騎士団剣士隊(剣士ゼータの部下)の副隊長様やぞ
    漫画では目立ってないけどOVAでも目立ってないけど活躍はしてた、後、ガンダム達が全員いなくなった後に仕方なしにアルガス騎士団団長になった疑惑がある

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:29:41

    設定としてあっただけじゃなくて
    このカード自体も当時からあったんですかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:38:05

    「昔から存在していたこと」を証明するのは特にインターネットで行うのは難しい
    普通の人なら復刻商品に含まれているとか駿河屋の買取リストに入ってるとかで納得させられるが、
    思い違いをマンデラエフェクトと呼んでいるこだわりの強い方となると、当時のコミックボンボンなりムック本なりを自分の目で確かめてみるのが一番確実な手段

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:41:10

    なんならゲームにも操作キャラや援護要員としてちゃんといるよ
    ファミコンの2とかに

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:41:32

    アニメに出てたんだからいる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 06:53:23

    スレ画はアニメに出てきたが
    カードダスに出ても漫画やアニメに出てこないキャラはいる
    漫画だと本編にでないままだったキャラが番外編や最終章に出てきたケースもある
    例えば前者は騎士ランバ・ラル
    漫画ではマヌケな悪党(しかも死ぬ)
    カードダスは後付けで騎士アムロの師匠
    後者はメテオガンダム
    最終章にシレっとアルガス騎士団に混ざって出てきて次の回で死ぬ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:13:05

    >>8

    ガンダム騎士団の設定や展開をごっちゃにしてはいけない

    メテオガンダムはキングⅠ世の代の円卓の騎士だが人格面に大いに問題があって一ヶ所に留まらずブラブラしている流浪の研究者、というのが今の設定

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:15:55

    いたんだ。格好いいキャラなのに見落としてたな。

    それにナイトガンダムって未だに新キャラ?みたいの出すから
    追加されたキャラなのかと思ってしまった。

    このターンエーは新しく追加されたキャラだよね。
    未だに新キャラ追加されてってるのかね。

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:31:54

    水星モチーフのも第三弾まで出ている

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:49:24

    ファミコン版のナイトガンダム物語2 光の騎士にちゃんと出てるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 07:51:00

    >>12

    画像貼れてないかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:00:07

    >>10

    ターンエーは追加されたキャラではなく新ストーリーの新キャラ

    ただ冥界の超偉い方なので昔からスダドアカワールドに関係してた扱いではあるんだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:03:16

    >>7

    リガズィだからか部下達の中で妙に優遇されてた奴

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:16:34

    ボンボンの漫画だと0083モチーフぐらいで終わってたから
    そこでナイトガンダムも終わってたのかと思ったけどその後も

    ちょくちょく出てるんだな。この新作ってどういう媒体で出てるの?
    カードダスでちゃんと販売されてるの?それともソシャゲ的なやつ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:18:22

    >>16

    プレミアムバンダイで箱売り

    https://p-bandai.jp/item/item-1000227547/

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:20:20

    >>7

    アニメの副隊長ズはみんな隊長と一緒に三幹部撃破に貢献してるから割と目立ったな。リック・ディアスが可愛い

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:20:45

    3章たしか騎士アムロ主人公だったか
    4章で足切りくらうのよな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:28:15

    >>16

    電子書籍とかで買えない所為でAmazonとかでも無茶苦茶高くなってるけど漫画もWの話までは有る

    カード自体も確か4弾出せなくて未完結だったのが2010年にやっと出せたって状態だからここでかなり最新のMSが出てくる様になる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:35:49

    wiki見ると2001年から2013年ぐらいまで休止期間あるみたいだな。

    けどガンダムは2002年のガンダムSEEDが大ヒットして息を吹き返したのに
    この時期はナイトガンダム展開してなかったんだな。ガンダムSEEDが子供人気はなさそうだから
    ボンボンもSDガンダム系の漫画やらなかったのかな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:37:47

    >>21

    SDやる気あったのは講談社で、サンライズはあまりやる気なかった

    その講談社のボンボンが戦略ミスでつぶれて

    SD支える母体が消滅した

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:40:07

    >>16

    どういう事!?

    ボンボンはWやってスダドアカから舞台変えてXまでやってたぞ

    0083モチーフは聖機兵物語でF91の翌年くらい、そっからまだまだ続いてたと記憶してるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:41:14

    >>21

    Wの次の主人公はユニコーンガンダムだった事で察して欲しい

    Xの話を未だに良く理解してないんだよなぁ自分

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:42:15
  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:42:38

    >>23

    電子書籍とかでマトモに流通してるのが0083の物語までだから多分そこでの勘違い

    電子書籍化もせめてネオガンダムの話まではどうにかしなさいよとは思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:42:40

    >>16

    カードが受注販売限定なのが近年のシリーズ

    それはさておきボンボンの漫画はXモチーフの話までやってその次にオリジナルストーリーのもあったよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:44:42

    >>24

    まず騎士Xがスダドアカのレイズナーモチーフの奴と、リオンカージの剣士Xが闘士や魔術師も極めてクラスチェンジした奴があるというややこしさ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:48:30

    後付け設定と言えばいつの間にかやたら豪華になってた先代円卓の騎士達

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:16:03

    >>29

    ゼロの親父にコマンドガンダムだっけ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:32:37

    ボンボンで結構やってたんだね。知らなかった。

    講談社主導でやってたみたいだけど最近のシリーズは
    誰が監督してるの?講談社から引き抜いたんだろうか?

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:56:42

    デジモンみたいに名義上の統率者すら出てないから
    表立って明らかにする意図はないんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:58:53

    >>31

    ボンボン廃刊になった後、角川が引き取ってケロケロAで存続させたけど

    それも廃刊になって出版メインの企画は断絶

    バンダイがプレバンカードダス、LGBBで細々と続ける展開が10年くらい続く


    ところが2020年になってバンダイ中国法人からSDで新しい三国志をやろうという企画が持ち込まれ

    アジア向けの企画としてSD創傑伝が復活

    それがおくれて日本に入って今にいたる

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:09:37

    ちなみに鉄血の漫画はプレミアムバンダイのこれに付いてるおまけ漫画みたいな奴

    https://p-bandai.jp/item/item-1000133042/?source=search&medium=spp

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:12:14

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:19:11

    それにしても鉄血のラスボスこいつだけどどちら様でしょうか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:46:48

    >>36

    ツインアイと翅が目立つけど肩やフトモモの装甲、アンテナや刃の形状から見てジュリアだと思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:52:06

    SD好きってこんなに隠れてたんだなって思った
    その割に最新作は無風もいいとこだがこれはSD勢に水星が人気がないってことなのか

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:54:22

    なんやかんやかっこいいのが多くて好きだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:58:48

    >>38

    新弾の発表があったり発送されたものが届く時期なんかにスレ立ってレス数は100~200まで伸びてたりするよ

    もちろん水星からのファンも元々SDに詳しい人も入り乱れるけども

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:01:38

    >>37

    随分ラスボスに相応しい姿になったなお前

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:02:49

    >>11>>39見て思ったんだが昔の方が頭が小さくてスタイリッシュでかっこいいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:51:20

    ジークアクスはまだナイトガンダム化してないんだな

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:52:17

    聖龍大系と書いてゼロシステムと読んでウイングより先に出てたね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:56:06

    >>43今は水星のストーリーが進行中だから終わってからじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:56:39

    >>38

    通販限定ってのがキツイ要素かもしれん

    昔のように漫画+カード+玩具(プラモ)+アニメと幅広くやってないからね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:57:32

    >>43

    そりゃGQuuuuuuXは今年の作品だからあっても数年先よ。

    あとはAGE…

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:01:25

    >>47

    そう言えば止まってた時期の都合上SEEDとユニコーンセット、OOとGレコセットからの鉄血→水星だからやってないなお前

    水星終わったらブラックナイツ匂わせてた自由やりそうだしなぁ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:02:36

    >>47AGEってまだ出てなかったんだ……じゃあGレコはでてるの?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:08:02

    >>49

    GレコはOO劇場版とセットでやった

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:11:55

    >>50

    この2人かわいくて好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:14:50

    水星だって放送終わってから1年経ってSD外伝始まってやっと今なんだからジークアクスも最低でも1年くらいは待つといいよ
    種自由のやつが挟まるからもう少しかかるかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:40:48

    種+ユニコーンだったから新作出すならナラティブとかも組み込めそうなのはデカいな
    クロスボーンもいるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:42:56

    >>53

    X0フルクロスまでは使っちゃったからな

    ファントムやアンカーに頑張ってもらおう

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:55:17

    >>46

    マジで全盛期当時手広くて草

    他にもガン消しとか、ガム付きやら飲み物付きの食玩とか、ゲームとか色々あったよなぁ

    プラモも元祖とBBとガンダムクロスとリアルタイプガンダムクロスと最大4種類くらいあったっけ騎士武者なんかは

スレッドは8/16 00:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。