- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:18:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:30:02
鬼滅凄まじいな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:32:33
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:34:44
床屋と定食屋にだいたいあるからな…美味しんぼ…
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:43:55
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:45:00
サザエさんの漫画ってそんなに売れてるんだ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:47:01
ゴルゴとこち亀はどういう差なんだ…
ゴルゴの方が全体的に繰り返し購読されてるってことかな - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:52:46
今でこそバカにされてるけど
ネットも他のグルメ漫画もない時代は「美味しんぼで◯◯の正しい食べ方を学ぶ」「美味しんぼによると我々が今まで食べてきた◯◯は間違っていた」ってのを大の大人が真面目に語ってたからな
今でもオッサンやそのオッサンに教えられた若者が間違った知識を覚えたりネット記事で美味しんぼ由来のデマが氾濫してるのも
それだけ美味しんぼがスゴい証左 - 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:05:06
ハンターハンターが一億いってないのが意外
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:12:13
このサイトの発行部数鵜呑みにするのもあんまり良くないけどね
デビルマンの5000万部とかそのまま載せてるし - 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:15:47
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:16:17
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:20:02
鬼滅はブックオフの在庫がかなり少なくなって100円で投げ売りされたのがまた300円とかに戻ってるし本屋での17巻以降が売り切れてたりしてるのみるとマジでまだ売れてるからおかしい
カラー版とか出たら最終的にマジで3億行くかもしれん - 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:22:11
三国志でちょっと笑っちゃった
皆しってる作品だとは思ったがこんな売れてたんだな - 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:23:07
そうじゃない
デビルマンは映画化の際のプレスリリースでは発行部数500万部だった
https://eiga-chirashi.jp/081106/081106000025.pdfeiga-chirashi.jpそこからほどなくしていきなり5000万部の数字が散見されるのでこの数字は誤植の可能性が高いと考えてる
ちなみに2021年の公式媒体の記述では800万部に増えてるのでだいぶ昔の作品としては伸びてる方ではある
「デビルマン」廉価版 特集 | 東映ビデオオフィシャルサイト様々なテーマが交差する衝撃的なストーリーとその壮大なる世界観で全世界を熱狂させた800万部突破の永井豪原作の「デビルマン」。1972年7月から1973年3月まで放送されたTVアニメシリーズ(全2巻)、石ノ森章太郎原作の「サイボーグ009」とまさかのコラボレーションを果たしたOVA「サイボーグ009VSデビルマン」、2004年10月に劇場公開された実写映画「デビルマン」がお求めになりやすい新価格になって登場!! TVシリーズ INTRODUCTION鬼才・永井豪とダイナミック・プロ原作による同名コミックのテレビアニメ化作品。この後『マジンガーZ』や『キューティーハニー』など、東映アニメーションによって続々と制作される永井豪アニメシリーズのこう矢ともなった作品である。脚本は「大の永井豪ファン」を自認する辻真先がその大部分を手掛け、折からの変身ブームを強く意識したスピーディーな怪奇アクションが貫かれることになった。またキャラクターデザインは小松原一男が担当。原作版とは大きく印象の異なる、よりヒーロー然としたデビルマンの雄姿が迫真の躍動感をもって活写されている。また演出陣も勝間田具治を筆頭に、当時の東映アニメーションが誇るアクション派演出家が大挙参画している点は見逃せない。STORYヒマラヤの山奥で、氷の中に閉じ込められた異形のものたちが動きだそうとしていた。それは、人類の歴史のはるか昔から長い間眠りつづけていた悪魔・デーモン族であり、今まさに地球を我が物としている人間たちを抹殺し、自分たちの世を取り戻そうとしていた。 ヒマラヤを探検していた不動博士とその息子の明は、彼らに命を奪われてしまう。デーモン族の英雄の一人、デビルマンは不動明の体を乗っ取り、人間界制圧の尖兵として日本に送られるが、そこで不動明のいとこである、牧村ミキと出会い、彼女に心を奪われる。 「デーモンも人間もしっちゃいねえ、地球がなんだい、ゼノンがなんだい。そんなもの、ミキに比べりゃ問題じゃねえ。そうよ、俺にはミキがいる!」人間を倒す使命を投げ捨て、ミキを守るためにデーモン族を裏切ったデビルマンは、今日も襲いかかるデーモン族の妖獣と孤独な戦いを続ける。CONTENTSCASTデビルマン・不動明:田中亮一 牧村ミキ:坂井すみ江 タレちゃん:山本圭子 アルフォンヌ:永井一郎 ポチ:八奈見乗児www.toei-video.co.jp - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:28:22
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:30:26
美味しんぼはコンビニコミックとかで売れたからこそ
間違った知識が今でも拡散され続けている側面もある - 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:32:21
鬼滅に関しては1~23巻の累計って公式でアナウンスされてるから含まない
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:37:35
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:11:43
良くも悪くも一時代を完全に作ったグルメ漫画だからな
今より圧倒的に影響力のあった流行語大賞にも選ばれてたし - 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:53:04
普通に面白いからな
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:59:54
外国や地方に行って食文化にまつわる気候・環境・歴史の話とか普通に興味深くて面白いからな
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:01:35
スラムダンク化け物だろ
めちゃくちゃ大人気でもないスポーツで覇権取ってるとかすげぇな - 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:03:46
鬼滅こないだ2億っつってなかった?
もう2.2億なの? - 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:05:52
ドラえもんの1億は大長編も含めてだろうか
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:10:52
サザエさん健闘しすぎでしょ
何年前よ - 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:20:29
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:27:52
ワインと魚の組み合わせとか雪蛙の定義とか美味しんぼで描かれたことが否定されることは多々あれど
本物の食材みたいな概念って呪縛レベルで日本人にこびりついてる気がする - 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:50:29
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:52:24
何もしなくても印税が入ってくるならそりゃ年齢考えても続き描かないわな