最優最強と言われるくらいなんだからシグルドくらいには強くあってほしい

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:06:06

    セイバークラスには頂点級がいないし、明確にアルトリアを超えるサーヴァントは出ないと思うけど
    せめてシグルド並みの強さではあってほしい
    もしくは尖りまくった性能してて頂点級のサーヴァントにも相性次第では勝てるとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:09:17

    ガウェインみたいに瞬間的には頂点級になるとかは

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:10:14

    そもそもシグルドが言う程強くない(全クラス比)って話をする?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:10:36

    せめてって言えるほどハードル低くねえよなシグルドって
    あいつセイバーの頂点の一人なんだが

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:12:05

    >>3

    ゲーム性能ならともかく設定上はこいつ以上はギルとかカルナになってくるぞ

    そしてセイバーにはそのレベルは今のところ3倍ガウェインくらいしかいない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:13:07

    >>4

    グラムが弱いと言われることはあってもシグルドが弱いと言われることは無いからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:13:17

    最強と言っても亜種聖杯戦争での最強だしなあ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:15:10

    なんでグラムはナーフされたんやろ

    そしてシグルドはゲーム性能が名前負けしてるからどうにかしてくれ。そもそもガッツ推ししてるけどガッツスキルとしてはしょぼ過ぎるでしょう

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:15:33

    バカみたいなステータスとバカみたいな技量とルーンとそれらを魔力面の問題なく運用できるサーヴァントより最優最強いたら知りたいくらいだわ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:15:53

    まぁでも本当にももたろうならアルトリア級とかいっててほしくはある

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:16:30

    問題は桃太郎の吉備団子が洗脳宝具にしか思えないことだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:17:36

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:17:53

    >>8

    東出がんほった

    仮面ライダー的なアクション優先させて設定あんま考えてない。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:18:37

    >>9

    それこそギルとかカルナとかオジマンとか

    ギルは言わずもがなカルナだって魔力放出無しなら燃費は対して悪くない上にジークフリートと互角だしオジマンはマスター無しで3騎士相手に優勢だった

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:20:26

    そもそもこれ続き出る?

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:42:03

    円卓に加えてシグルドの娘や兄貴も出てる作品だからスレ画がどのレベルの強さなのかはある程度比較されると思うが実際どのレベルなんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:46:14

    >>14

    案の定病院からの魔力供給と皇帝特権忘れてるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:48:45

    >>17

    皇帝特権は本人のスキルじゃん

    それ使ってなんとかなるならそれは本人の能力であって態々分ける必要はないだろ

    シグルドが竜種改造で魔力確保するのと同じだよ

    後病院からの供給も大したものではないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:49:58

    >>3

    ゲームに頭引っ張られすぎだろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:51:10

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:52:26

    和鯖はヤマタケ越えてくることはないと思う
    あらゆる面でヤマタケが和鯖頂点のイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:52:49

    カルナが強くなればなるほどガウェインも強くなるシステム

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:54:00

    >>21

    もし吉備津彦ならヤマタケと同格でおかしくないだろ

    ヤマタケもシグルドクラスだし大体同格くらいに設定する可能性はあるのでは

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:55:24

    >>23

    吉備津彦が日本中で暴れていれば同格も同意した

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:55:35

    ヤマタケとシグルドじゃ宝具でかなりデカイ差が付いてない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:55:46

    >>1

    というかアルトリアとシグルドって同格じゃね?

    マテリアルとか含めるとシグルドの方が強そうな感じまであるが……

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:57:05

    >>21

    剣技はともかく規模的には三千大千世界であらゆる世界並行世界をも剣で観測するって鈴鹿のがやってることヤベェけどな

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:57:20

    ヤマタケ超える格があるのは日本の始祖になった神武天皇くらいや
    全国規模の知名度がある国民的英雄ってくらいじゃヤマタケ越えられないと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:57:29

    聖杯戦争ルールだとマスター殺しも含まれるからシグルドがセイバー最強だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:57:47

    >>18

    病院からの供給が大したことない!?

    大型供給路ですが……

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:57:48

    >>26

    アルトリアとシグルドだと竜特攻がある分少しシグルドが有利感はある

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:58:33

    >>26

    大体同ランクくらいだけど

    相性でシグルド優位って感じかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:58:43

    >>27

    そりゃそれは神霊状態だからだ

    鯖の規格に収まらないから使うと霊基を保てなくなる

    神霊含めるとヤマタケ越えなんて腐るほどいるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:59:00

    >>29

    シグルドは横綱相撲しかせんぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:59:39

    >>29

    マスター殺しというか冬木とかの現代でするならおいそれと宝具使いづらいのがいるのもある、その点シグルドは気楽に使える

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:59:47

    >>6

    そもそもグラムだって別に弱くないからな

    対城でA以上なら十分強いし、

    実際の戦闘で言うなら本体の戦闘能力高くないとそもそも使う隙や溜める隙作れないから使い手が強いことが何より重要だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:01:47

    シグルドは北欧最強の一騎で「数多のサーヴァントでもトップに並ぶ実力と神秘」だぞ
    きのこにトップクラス言われたヤマタケならともかく吉備津彦ってそんな盛られるか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:01:56

    >>30

    マスター不在に比べたら大したことはないかもしれない

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:04:41

    >>21

    言うてそのヤマタケも結構穴の多い強さだから総合的に互角な奴らは結構いるやろ

    それこそサブちゃんとか単純な切合では負けても他の部分で勝ってる部分も多いし

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:04:45

    そもそもこいつが桃太郎かも吉備津彦=桃太郎になってるのかも判らんし…

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:04:53

    >>37

    ぶっちゃけると記紀で最強と言われる程の活躍してなi…

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:05:46

    温羅がめちゃくちゃ盛られてるから吉備津彦も盛られてるかも
    吉備津彦が弱いと酒呑童子より格上っぽい温羅がしょぼくなるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:07:54

    セイバーという時点であまり期待できない
    どうあがいてもアルトリア以上はないしギルクラスは絶対に出てこないから

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:08:19

    宝具について滅茶苦茶擦られるけどスキルや技量について語られないジークフリートとルーンやスキル等の本体能力の高さについて擦られるシグルドって本当に対極よね

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:09:36

    >>25

    本体性能でシグルドの方が上だから差し引き互角よ

    叡智で先読み、ルーンによる対応力、龍の魔力炉心とかあるしな

    斬り合いには強いけど搦め手には弱いし知識も不足しがちな印象だしヤマタケ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:09:37

    アスラヴも2年以上新刊でてないよね
    レクイエムみたくならないで欲しぃ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:10:57

    >>43

    15年前のEXTRAの時点でガウェインは単純なスペックならアルトリア以上って言われてるのに!?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:12:12

    シグルドは原理不明のインチキが無い中では非常に魅力的な選択肢って感じ
    最強かと言われるとうーんだけど聖杯戦争で呼ぶにあたってはこいつ選ぶわって人は多いと思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:13:09

    強さの方向性がチグハグで話してるからいつまでも同じ話になる訳だから

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:13:13

    >>47

    単純なスペックだけで勝負は付かないからほぼ無意味じゃんそれ

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:13:35

    >>45

    サーヴァントの戦いは結局宝具の戦いなんだからそこで負ければ本体性能に意味はないのでは

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:13:43

    >>45

    本来単騎前提の強さな印象

    搦手も本体に通じるとは思えないが

    マスターが枷になるので搦手は効く

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:15:11

    >>48

    ランサーの兄貴みたいなポジションか

    まぁ意図はわかるんだよなぁ不利はあっても圧倒的に不利はあんまりなさそうな感じだし

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:15:40

    Fateにおける戦闘はステより運命力の方が重要よな
    アルトリアが円卓連中と戦っても勝ってるのはそれが理由だし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:16:18

    >>50

    いやだから物語的にどうなるかはともかくアルトリア以上のセイバーは普通に出てるじゃん…

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:17:51

    >>51

    宝具の戦いって言うのは兄貴の台詞だっけ?

    まぁ宝具発動の隙や溜めが致命的と描写される事もあるから、結局のところ担い手も大事よ

    どっちも重要

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:17:55

    >>54

    原典の出来事が起きてるならランスロット離反後とか普通に負けてるからなアーサー王

    何だかんだで勝つというのは本人の能力より運命補正の方がでかい

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:18:10

    強さも格も含めてアルトリア以上は実際出てるというか、ヤマタケ辺りとかがそれに当たるんじゃねえかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:18:28

    >>55

    そもそもアルトリア以上の鯖って言われてガウェイン出すか?

    3倍中なら分かるけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:18:41

    >>51

    そこの原文は「手を抜いている筈がないが殺す気でもなかった」兄貴が必殺ではないモノを出さずに追い詰めている事こそ手を抜いている証拠と考えたからの文章であって、本体性能の優位劣位はそれこそ宝具の決めやすさや殺しやすさに関わってくるんだが

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:19:44

    まずヤマタケの必殺って基本八岐だろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:19:54

    >>59

    円卓の2強であるガウェインとランスロットは剣術や単純なスペックでアルトリアを上回ってると明言されてる部分だぞ

    でも戦ったら最後に立ってるのはアルトリアだよって補足もあるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:20:38

    ゲイボルクみたいに撃ち合う気ないだろみたい宝具もある訳だし

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:21:53

    てか散々鯖の本質は宝具って言われてきてるんだしよっぽど本体性能に差がなければ宝具が強い方が勝つやろ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:22:06

    >>61

    召喚されてすぐのジャンヌとの戦闘で界剣ブッパしてる

    周囲への被害を考えろと言われたのと火力的に足りてるから八岐使ってるだけでは

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:24:49

    地獄曼荼羅みたいに圧倒的にスペックと宝具が上でも真名解放の隙を突かれて負けることもあるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:24:59

    >>63

    まぁ仮に柳生とか綱とか相手にビーム宝具撃とうと構えたら十中八九ぶった斬られて終幕だろうしな……

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:37:12

    >>62

    そいつらは宝具の差で結局アルトリア以下だからな

    結局総合的にセイバートップはアルトリア、ジークフリート、シグルド、ヤマタケくらいで、それ以上は出てないし出す気もないだろ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:38:47

    ヤマタケは神性特攻あるからジークフリートならともかくシグルドだと通常戦闘でもヤマタケ有利では
    総合的に同格ってのは同意だけど

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:48:51

    実際のところ不明だがスレ画のサーヴァントが吉備津彦命だったとして宝具やスキルはどうなるのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:50:32

    >>70

    動物会話持ってそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:55:14

    >>68

    つまりどう転んでも本当のトップランカーには及ばないって事

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:58:59

    鯖の強さは宝具の強さだからな。
    A++か真っ当に強いEXあるのが最上位ってことなんだろうね。

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:00:26

    >>68

    そんな事言ったらシグルドもアルトリアに宝具で及んでないでしょ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:01:00

    まずアルトリアは最上位のサーヴァントじゃないんですかね

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:01:15

    >>68

    そもそもその括りあにまん以外で通用しねぇから…

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:04:43

    強さ議論しだすと途端にこうなるんだから…
    アルティメット吉備津彦になってもらうか

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:06:03

    そもそも桃太郎と吉備津彦は同じなのか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:06:30

    >>70

    【四道将軍】かなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:08:14

    >>78

    ぶっちゃけきび団子との関連でゴリ押してるけどそもそもきび団子じゃないんだよね初期の桃太郎

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:09:11

    >>78

    モデルっぽい

    何となく吉備津彦命=桃太郎と認識してる人も多いし桃太郎成分を少なからず含んでそう

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:12:38

    往年の桃太郎研究してる人は西遊記とか桃太郎は基本同じようなインド系の説話由来じゃないかとは言ってたな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:14:10

    >>81

    よくある"混ざってる"てやつなんかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:15:41

    >>82

    西遊記は近年の研究でインドのハヌマーンよりも無支奇(古代中国の妖怪)由来の影響の方が強いって研究結果が有力になってきてるぞ


    あと桃太郎も本流は日本の民間信仰から発展したものだそうだ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:16:18

    いくら有名でもハッキリいってそれ日本だけの話だし海外じゃ無名
    日本で召喚されたら強くなるだけでヤマタケ並みならいい方
    ヤマタケ未満の方が納得される程度の格だと思うよ元ネタからすると

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:17:00

    >>70

    桃太郎の影響で何故か部下が動物になってついてきてるパターンありそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:17:09

    アホの立てたスレ

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:18:27

    >>68

    円卓の比較もあくまでカリバー抜きの比較だったからな

    カリバーありならアルトリア>ランス、ガウェインと明確に宝具差だし

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:19:08

    >>84

    もうそこら辺は有力というより人気の先生が提唱するか否かレベルで正直絶対エビデンス見つからないからこれからもコロコロひっくり返るよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:20:57

    >>89

    そもそもここらへんの民俗学みたいなジャンルは諸説ありを超える事は無いからな

    結局伝承がここからコレにしましたなんて記録残してないし

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:21:21

    >>15

    レクイエム新刊よりは早く出ると思う

    サムレムの仕事も終わっただろうしもしかしたら冬コミで販売するかもしれない

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:22:11

    3倍ガウェイン>アルトリア>ランスロットガウェイン


    一応ガウェインだけは限定的にカリバー持つアルトリア以上だと明言されてるんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:23:38

    描写されてないのに確信を持ったように語ってると
    更新来たとき馬鹿にされるから程々にな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:23:41

    >>90

    まず桃太郎も西遊記もスタートからしてエンタメだからね

    神話とか経典ベースじゃないから派生形とか知りようがないし作者のオリジナリティが多分に含まれるから

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:24:40

    >>51

    宝具の勝負は宝具の当て合いであって宝具の競い合いではない

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:26:36

    >>85

    こいつが吉備津彦命かどうかはまだ分からんからともかく

    知名度があんま無かろうが元の強さが強けりゃ強い鯖は強いが

    それにしてもそこまで知名度補正無しでも最優最強クラスって鯖に吉備津彦命が当てはまる気もあんませんのよな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:26:38

    >>1

    シグルドもヤマタケもアルトリアもジクフリも相性次第で頂点に勝てる様な性能してないと思います

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:28:16

    ヒンドゥー文化圏の東南アジアならラーマーヤナが源流だってわかるが
    日本は儒教文化圏で地理的に見ても中国神話(というより道教)の方が物語に与える影響大きいんじゃないか?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:29:43

    >>51

    幾ら強力な宝具を持っててもそれを適切に使える相応スペックが無きゃ意味無いから

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:31:14

    >>98

    西遊記の世界も天帝や釈迦如来を筆頭に儒教的な官僚型社会だしな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:35:06

    >>100

    というか中国系の伝承はめちゃくちゃに大乗仏教全般ありきだからめっちゃインド色強いんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:35:16

    >>81

    その説も近年岡山の町おこしの為に産まれたもんらしいからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:35:55

    史実を根拠に想定するのがいかに無駄かと学ばない型月民

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:37:34

    >>101

    まず玄奘三蔵がめちゃくちゃ持ってきたからなインドの文献

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:37:59

    >>84

    いや流石にハヌマーン説が世界的には主流だよ

    そもそも西遊記って仏教ベースの話で仏教はインド神話をだいぶ取り込んでる

    その流れ

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:38:06

    >>101

    大乗仏教は空の思想や禅は中国で流行りまくったけど

    密教的なのはチベットくらいで他はそんなに神秘色強くないぞ

    むしろ神秘方面は現地の道教や民間信仰に依存する形で仏教説話が広まってるし

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:39:59

    >>84

    ちなみにロード・エルメロイ二世の冒険ではムシキが斉天大聖の元ネタみたいな扱いになってたよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:40:56

    そもそも由来云々はめちゃくちゃイデオロギーの問題だからね
    特に中華は

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:40:58

    >>98

    どちらかって言うと西暦以降の中国が仏教の影響受けすぎて結果的に日本もそうなっちゃった

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:40:59

    >>105

    いや、西遊記は建前上は仏教改宗物語だが内容はほとんど道教や儒教の要素で構成されてるぞ

    (釈迦や観音とかは出てくるけど、儒教の伝統に従って天帝とは同格でそれぞれ天界と浄土を統治してるし)

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:42:25

    まず西遊記は歴史がかなり浅いから伝承というよりは小説なんだよね
    民間伝承とか仏教以前に当時の世間の色が露骨に出てる

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:43:57

    >>108

    西遊記は特に中国でも人気だからその元がインドのハヌマーンだとだいぶ都合悪いんだよね

    なんなら哪吒も

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:45:51

    >>110

    そりゃ中国の話なんだから民間で伝わってきた儒教や道教の影響は出るでしょ

    ただハヌマーンが元であったり仏教やインド神話的な世界観から仏教ベースなのは明らかでしょ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:46:28

    カール大帝が吉備津彦でシャルルマーニュが桃太郎みたいなもんじゃろ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:47:13

    >>85

    一応スレ画は開催地の北欧で最強扱いなんだけど

    他に候補がいないから吉備津彦と予想されてる

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:47:19

    そもそも文化は絶対ちゃんぽんだからこれは影響無い!って言えるものは無いんだけど国粋主義とかと絡むと面倒なんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:49:43

    少なくとも世界的に有力なのはハヌマーンの方だな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:51:01

    >>117

    少なくとも世界的に有力なのはハヌマーンの説の方だな


    間違った

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:01:44

    まず和鯖でない可能性もあると思われる

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:10:56

    北欧で最強なら吉備津彦じゃ無さそうに思えるな

スレッドは8/15 22:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。