temuって実際どうなの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:08:22

    やってるんだけど今のところ快適

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:25:03

    コンビニ送金形式とか見たく金を取られようがない仕組みにしたらまだいい
    ただ商品が割とゴミと言うか適正買ったほうがいい

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:25:50

    電気とか使わない実態だけの小物は割といいと思うよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:34:32

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:39:00

    ここまでダイマ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:43:51

    一回使ったけど電気製品系がゴミだったわ
    他はただ品質が少し悪い程度で安いからまあいいって感じ

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:47:55

    「安物買いの銭失い」ってまさにこういうことなんだなって感じ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:50:31

    価値観アプデできてないおっちゃんが言う「質の悪い中国製品」を一身に受け止める存在
    概ねネットで言われてる「よく壊れる中華製品」そのもの

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:53:56

    こいつ広告動画がウザい
    客がポイントもらえないんだけど!!ってキレ散らかす宣伝でウケると思ってんのキモいわ
    日本人はあんたらとは違うんすよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:55:54

    >>9

    キレ散らかすまではいいとして(よくない)物投げつけたりとか結構不快だわあのCM

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:58:13

    >>9

    TEMUの広告って日本人だよね

    あれに出るの割とネットタトゥーだと思うんだけどよっぽど単発の払い良いのかな

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:04:51

    >>9

    他人のスマホ勝手に取り上げて、勝手にアプリインストールした挙句、勝手に商品を購入(あのキャンペーンは商品購入が条件)。これでスゴイだろってドヤ顔できる精神性はまさしく中華だなって感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:07:34

    普通に詐欺サイトと思っていたけどアマゾンとそんなに変わらない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:10:51

    Amazonも特に管理してないせいで酷いの沢山あるからなそのせいか米AmazonはSwitch2の入荷できなくなったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:12:53

    使いにくいです… TEM

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:13:02

    個人的には劣化AliExpressといった印象
    アリエクと比べてPCパーツやガジェット系の取り扱いが少なすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:13:10

    安物買いの銭失い
    クレカ使って買う奴は命知らずすぎると思っている
    いや住所とかの個人情報渡すのすらこえーわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:57:28

    >>4

    これでウヨって単語を出すあたりお察し

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:58:56

    >>4

    うぁ、、、

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:59:06

    テム自体は使わんけど怪しい業者がAmazonにテムから仕入れた商品並べるのホントやめて欲しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:05:29

    あんなあからさまに怪しいサイト避けるだけでウヨ扱いされちまうのかぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:18:21

    >>4

    コイツみたいなのがやっぱ主な客層なんだな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:22:05

    発癌性物質検出の例もあるし怖くて使えん

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:52:07

    令和最新版とか好んで買ってそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:54:28

    カドミウム含有量90%以上のネックレスとかが流通してるとかあったけど
    安全性に心配あり

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:57:40

    >>4

    はへー、底辺御用達扱いしてる中国人ってウヨなんや

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:58:23

    任天堂に喧嘩を売った会社

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:01:52

    >>4

    発癌性物質や写真と同じものが届かない問題は解決したんすかね?

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:02:48

    枕使ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:02:59

    評価:★☆☆☆☆
    史上最悪のアプリです。タブレットが無料ということでダウンロードしましたがあれの何が無料なんですか?
    まずタブレット買うには一定金額での購入をしなければなりません。この時点で最悪ですが問題はこれの次です。
    一定金額の購入のゲージが途中から小数点、小数点以下になっていくんです。あんなのは詐欺です。今すぐ景表法違反で取り締まるべきではないでしょうか?

    本来☆1も付けたくないですがサイトの最低評価が☆1でしたので泣く泣く☆1をつけました

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:10:18

    >>30

    タブレットが無料になるって騙される方も悪い

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:10:50

    >>30

    清々しいほどのカモ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:14:48

    >>9

    TEMUの広告はまず社長役の奴が金払う前から商品食って「うまっこれいくら?」ってなるのが意味不明なんだよね

    順序逆だろって

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:16:08

    TEMUの広告見てるとどうしても店の中で怒鳴り散らして水ぶっかけて治安悪いなあって感想の方が先に来てしまう

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:17:30

    >>4

    移民顔真っ赤で草

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:18:19

    中韓系の実写の広告見る度に思うが
    コンプラが日本の数十年前過ぎて本当日本の後追いなんだなって感じる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:37:52

    >>11

    案件投げられたYouTuberは動画1本で100万と言ってたから金払いはいいんやろな

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:43:46

    >>37

    金で釣って仕事だけさせて安金払ってそう(偏見)

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:46:51

    >>37

    100万「円」とは言ってないアル

    とか平気でやりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:19:25

    >>8

    宗教とか好きそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:21:20

    AliExpressみたいなもんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:27:18

    粗悪品がデフォ
    見極めスキル取得を強制してくる
    それをどう解釈するかはあなた次第です

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:29:29

    中華という時点でごみ
    使わない、関わらない、徹底的に自分の生活からシャットアウト
    これに尽きる

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:30:55

    錯視でエロく見えるやつとか集合体恐怖症にはキツいやつとか出てくるから広告の時点で本当に無理
    エロ漫画広告と同じくらい出てこないでほしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:36:31

    安いものには理由があるんやで
    中国製品でもちゃんとしてる物はめちゃくちゃ凄いよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:43:01

    高いものにもちゃんと理由があるけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:45:13

    SHEINはアレやけどQoo10とかアリエクはどうなん?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:49:43

    >>47

    Qoo10は公式で買えば問題ないけど公式以外で購入したら偽メラノCCが届いて被害にあった事件はある

    ありえくは使ったことないから分からない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:59:02

    やっぱこれって無料で貰えるわけないよな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:29:46

    一万円分の購入で貰えるらしいが
    実際は一万円じゃ済まないうえにゴミが送りつけられてくる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:55:37

    金払ってゴミを買うサイト

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:10:43

    >>47

    2つとも使ったことあるけど、全く問題なかったな

    ただ、アリエクは海外発送だから時間かかる点に注意

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:17:30

    EUだと規制されるレベルだぞ
    怖くないんか

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:18:15

    結局1万円分ポイントくれるのかくれかいのかどっちなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:22:51

    ぶっちゃけ今の若者はガチでtemuとかに危機感全くもってないぞ
    Sheinなんかブランドみたいにすら扱われてるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:29:17

    送られてくる商品の7,8割は誇大広告だと思った方がいい

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:34:48

    まるでソーシャルゲームみたいな通販サイト(揶揄)

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:36:56

    そもそも本国ですらあそこから買ってる奴は馬鹿にされるレベルの会社やぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:02:00

    服を買ってみたら
    畳み方ぐちゃぐちゃだし袋は使い回しっぽくて汚いし
    変な臭いするしで散々だった
    日本の通販はすごくちゃんとしてるんだな〜と思った

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:04:02

    >>34

    それよりもそんなクソ広告に協力してくれる店がよくあるなあって思ってしまう

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:05:10

    とある決済アプリの問い合わせ対応やってたことあるんだけど
    ここの利用者から不正利用あったって問い合わせ何件もあったよ
    大丈夫なとこなん?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:05:37

    個人情報集めるのが目的で広告に金積みまくったり破格の安値でゴミ売ったりしてるんでしょ
    一回でも使った事ある奴はご愁傷様

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:05:38

    >>31

    >>32

    こんなネタにマジになってどーすんの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:51:51

    発がん性物質が大量に出たって聞いて正直使っている人にすら近づきたくない
    Temu使ってるんだーって聞いたらちょっと距離取るわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:54:12

    >>11

    見てるCMが違うのかな?

    自分にはあまり日本人っぽくみえない

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:05:37

    CMもだけどその後のルーレットが中々×印出なくてウザイ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています