私はカルデアにあるものを送った

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:43:59

    これでカルデアも滅ぶに違いない…

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:44:36

    これは……今川焼き!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:44:37

    ただの今川焼きじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:44:38
  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:44:55
  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:45:04

    なんだ大判焼きか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:45:41

    甘くておいしいものならむしろ平和になるだろう
    まさか呼び方ごときで揉めないよね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:45:53

    日本のローカル菓子に詳しくない鯖も多いしみんなで美味しく食べて終わるかもしれんぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:47:06

    御座候だな
    おいしいよね…マーガリンつけてデブの食べ方してるわ

  • 10二次元好き匿名さん25/08/15(金) 09:48:10

    しかし何故同じ国でこんなにも多様な呼び方があるのだろう?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:49:19

    送りつけたところで名称戦争になる前に誰かがつまみ食いして終わりそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:49:43

    >>1

    あなたはもしや女神エリス様では!?

    黄金の林檎のみならず極東の菓子にまで力を込めていらっしゃるというのか……


    エリス (ギリシア神話) - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:50:12

    >>8

    「このお菓子美味しいね、なんて名前?」

    その日、カルデアにて命名戦争の火の手があがった

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:50:44

    正直和鯖以外は基本マスターに合わせると思う

  • 15二次元好き匿名さん25/08/15(金) 09:51:41

    >>14

    つまり…ぐだぐだ甘味戦争⁉︎

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:54:10
  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:55:00

    ネットでこのネタを擦られすぎた結果地元でなんて呼んでたかわからなくなったんだよね

  • 18二次元好き匿名さん25/08/15(金) 09:56:35

    おやきって聞いて育って上京してからは今川焼きになったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:57:34

    >>17

    そもそも存在は知ってるけど食べたこと無かったから、どういう呼び方が自分にしっくりくるかも分からない状態だわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:57:46

    親がお土産に買って帰ってきていた店での呼び方がだいたい定着する印象

  • 21二次元好き匿名さん25/08/15(金) 09:58:48

    >>19

    今は冷食もあるし一度食ってみるといいぞ。おいしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:59:56

    >>14

    和鯖もこのお菓子がない時代の人はマスターの呼び方に合わせそう

  • 23二次元好き匿名さん25/08/15(金) 10:03:28

    >>22

    江戸時代でいいのか?となると新撰組とか本当に限られた人しか知らんな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:04:45

    えっちゃん「甘味と聞いて」

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:05:34

    どっかで見たけど日本の歴史では甘いあんこが比較的新しいんだっけ
    確かに砂糖の大量生産が出来る時代じゃないと無理だもんな

スレッドは8/15 20:05頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。