擬人化とかいうジャンルさぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:01:32

    オリジナルに勝てるわけねえだろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:03:29

    ????
    ????
    ????

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:08:21

    オリジナルの動物には戦っても勝てないって意味か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:09:55

    >>3

    人気でも勝てないだろ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:10:22

    スレ画から動物園にハマった人は多いからな
    やはり生身のオリジナルよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:11:48

    オリジナルに勝とうと思ってやってるの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:13:36

    >>5

    生身のオリジナルに触れると「あーアレはこういう意味かー」とわかるからより理解が深まる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:15:16

    入口としていいんだよ
    自分は擬人化コンテンツのおかげで色んなものに興味を持てたわ
    宝石の国から宝石に興味持ったし
    ウマ娘から馬券買ったし
    城プロからお城巡りもした

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:15:22

    >>6

    いやあ、美少女になればオリジナルにハマっってくれるという発想がなんだかねえ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:16:54

    >>8

    割とはまってんな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:19:31

    まあ正直猫耳少女より猫のほうが好き

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:19:41

    はたらく細胞も擬人化のおかげで病気がわかりやすいよな

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:53:17

    そこからオリジナルに触れてくれる人もいるのでウィンウィンでは?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:59:46

    そんなことより直近で追加されたキャラがかわいいから見てよ
    マッコウクジラ😳

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:03:17

    >>5

    もっと獣よりのデザインだったらリアルの動物に興味が出る人は少なかっただろうと思う

    獣よりのデザインで動物みたいなことをしたらただの動物だし

    獣よりの場合、人間のあれこれを婉曲化してるイメージが強くなるから

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:11:52

    刀剣乱舞なんかは擬人化してオリジナル人気が高まった最たる例だよね
    人気出たことにより人の視野が広まって紛失したと思われていた刀が発見されたり修繕されたり、日本刀自体の美術的価値が再認知されて博物館に収蔵、展示されるようになったり
    「織田信長の刀」を「オリジナルキャラが使う」だとここまでのことにはならなかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:15:34

    >>8

    某国擬人化のおかげで世界史楽しくなったりな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:16:37

    擬人化がオリジナルを食うんじゃなくてオリジナルの魅力の再発見に繋がってるのがいいんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:16:51

    全ての判断基準が勝ちか負けかの誇り高き戦闘民族なタイプ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:22:26
  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:24:30

    ケロロもあるのに大変やな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:29:52

    けもフレ見るまで偶蹄類と鯨が近縁種(鯨偶蹄目)ってことを知らなかったことを思い出した

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:31:17

    >>20

    週一くらいで新キャラ来てる…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:45:00

    >>22

    アンブロケトゥス→クジラの系譜は分かるけどそこから偶蹄類に繋がるのは感覚的に理解しかねるよね

    そこにアンドリューサルクス(偶蹄類)を加えると点と点が繋がる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:46:20

    >>16

    でも一般的人気や知名度はともかくそれぞれの刀に元々熱心な愛好者がいてその熱量は歴史もあるしその辺は勘違いしないで敬意をもっていきたい

    たまに侮っている人がいるのでそこはわきまえたい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:50:00

    擬人化美少女化はいいとしてめんどくさい連中が噛み付いてくる可能性があるのが問題
    美少女化は特に

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:03:40

    もちろん元々その分野に興味がある人たちへのリスペクトを忘れるべきではないし、その人達が尊重されるべきだと思ってる

    でも、仮に『もっと多くの人に知って欲しいし興味を持って欲しい』って思うならある意味擬人化って一番力が強いし、手っ取り早いとも思う。「分かる人だけわかれば良い」だけだと先細りしていくのは仕方のないことだし

    個人的には「忘れ去られてしまうくらいなら、萌えキャラ化してでもその分野は生き残ってほしい」って思うタイプなので、キャラ化はわりと歓迎できる

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:06:17

    擬人化ネタって声優に粘着してるだけだよな結局
    大体その作品に触れる前に船だの剣だの動物だのに興味なかったやつが楽しめるはずねえんたわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:08:24

    >>27

    キャラに飛びつくようなやつなんざキャラが消えたらすぐに忘れるだけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:16:10

    ウマ娘引退したけど馬券は買い続けてるやつ周りに数人いるしなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:20:38

    入口になったコンテンツが終了しても元ネタは長い歴史だったりリアルタイムで供給続いたりと強い

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:25:33

    >>28

    楽しめてるけど・・

    っていうか声優の方こそ名前聞いても誰だか全然分かんねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:54:14

    擬人化しても女しかいない/男しかいないのがなんか欲が透けて見えるの本当に気持ち悪い
    俺はこの動物がオスでもメスでも好きなんだよこんなメスしかいないのと一緒にしないでくれ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:56:13

    >>14

    水中から出ちゃっていいんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:59:56

    ひらがなとか数字とかの概念擬人化もあるけど…
    何をしたら勝敗がつくの?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:03:49

    >>28

    いや動物も戦艦も刀剣も城も好きになったが

    ついでに絵や博物館や美術館も楽しめる様になったし世界が広がってとても良かった

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:05:38

    >>36

    どうしてアニメの前には興味を持たなかったの?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:07:03

    >>37

    単純に知らんかったし興味なかったから

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:08:46

    動物や城を知らないはずないだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:10:37

    誰も一緒にしてないし人の好きやそれを好きになったきっかけや過程は人それぞれでしょ
    自他境界曖昧になってない?一回ネットから離れて気分転換してきたら?

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:10:41

    >>39

    じゃあ言い換えるわ。興味が学校の教科書位にしか無かったから

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:16:59

    そもそも元ネタへの入口という役割はそんなに必要なのか?と思う
    借りてる以上元ネタへの興味を促す要素を入れるのは望ましくはあるけど、それ以上に作品単体として面白いのがエンタメとしてのゴールなのでは
    例えば神話が元ネタのアニメ漫画たくさんあるけどそういうのだって別に神話の素晴らしさを伝えたいんじゃなくて面白い作品を作りたくてやってるんだから

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:28:31

    >>25

    元から熱心に愛好してた人がいなきゃそもそも刀が現存したり新しく作られたりするはずもなく文化として滅びてるだろうしな

    コンテンツが作れるくらいの下地があるのは全て古来からの愛好者や研究者や技術者のおかげ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:28:51

    >>42

    留学生のフランス人に「ベルばら」から得たフランス革命の知識の話をしたら「なんで日本人がそんなに詳しいの?」ってびっくりされたことがある


    でもフランスの方が自国の歴史はがっつり授業で学ぶでしょ?って聞いたら「そりゃそうだけど、それで自分の歴史を真剣に学ぶ人とか限られてるじゃん。ぶっちゃけ今のフランス人にフランスの歴史とかに興味持ってる人なんて学者以外に皆無だと思う。それに関心持てるようなコンテンツも日本みたいにないしね」って言われてから、日本みたいに浅くでも色んな歴史ネタやら使ってるサブカルって結構重要なんじゃないかと思うようになった


    とりあえず「ゼウス=女好きの強い神」程度の知識ならあるのと、まるで知らないのとでは海外の映画を見たときの分かりやすさとかもまるで変わってくるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:36:12

    >>44

    欧米のオタク観光客らしき人が、歴史知識皆無な俺にはただの日本の城にしか見えないところを見て笑顔で「OH!半蔵門!」ってはしゃいでたの見てなんか自分が恥ずかしくなった


    多分アニメとかで忍者に興味持って、そこから実際の忍者の歴史まで調べたんだろうな。そういう人が一人でもいるなら、こういうコンテンツの力ってすごいと思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:36:20

    >>14

    よく考えるよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:39:39

    ジャンルの特性上ある程度仕方ないのは分かってるんだが「◯◯(歴史上人物名など元ネタの名前そのまま表記)エッッッロドチャクソ犯したい」みたいな過激なコメント書く人を結構見かけるからそこは名前の部分ぼかしてほしいかなと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:41:04

    スレ主は絶対腐女子だな

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:44:31

    東リベは特に擬人化じゃないのにキャラ名前のせいで多大なる迷惑をかけてるの好き

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:48:33

    モチーフにするにしてもせめて名前は変えてほしいかな
    元ネタのファン・擬人化のファン共々検索でかち合って面倒だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:48:44

    >>49

    作者の趣味なんだろうけどいろんなところから名前パクってくるせいでね…

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:50:54

    >>49

    マイキーとドラキンは許さない

    他はしらん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:52:12

    >>49

    擬人化じゃないなら名前被ってもいいだろ

    それともその名前はソイツの所有物かなんか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:11:30

    検索汚染ウザいから滅べ
    美少女優男には1ミリも興味ねえしシコいとかメロいとかキモんだよ邪魔

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:19:48

    擬人化はキャラのバックボーンや関係性を構築する手間が省けて楽だし企画も通りやすいけど真のオリジナルにはなり得ないよね
    リスク回避で既存IPものか擬人化ものばかりしか売り出せなくなると先細りは避けられない、でもそうしないと目先のヒット作が産めなくなったのが日本

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:22:41

    >>53

    そういうところだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:23:41

    東リベは作者が確信犯だからアウトだよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:27:51

    >>57

    何がアウトなの?

    今まで大して有名でも無かったくせに名前つかってもらえて便乗できるじゃん?

    擬人化との違いはそこだと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:28:55

    秀逸な擬人化に必要なのは秀逸な元ネタなんだゲー

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:29:05

    >>14

    帽子のデザインメーテルみたいで好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:36:01

    擬人化はクソ(東リベの名前パクリはオーケー)

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:04:57

    >>14

    若干メイドインアビスを感じる

    ちょっとプルシュカに似てない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:12:53

    >>29

    キャラに飛びついた10人のうち9人が忘れても

    残り1人がオリジナルに興味を持ってくれたならいいじゃないか

    現にこのスレでもその「1人」に該当すると思しき人はいるぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:14:36

    >>14

    無料10連で引けた

    可愛いし使いやすいし早くもお気に入り

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:15:27

    火ノ丸相撲のBL、しかも内容が「背の低い潮のために俺達の精子を飲ませよう!」ってダチ高部員全員でちゃんこ鍋に射精して潮に食わせるヤツ

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:27:37

    >>61

    クソっすね

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:34:05

    少し前にウマ娘にハマった海外ファンがハルウララに牧草寄付したりしてたのもあったし

    けものフレンズもハマったファンが元ネタの動物の治療に寄付して感謝されたりもあった

    双方ウィンウィンで良いんじゃない

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:37:11

    >>67

    そうやって無理やり擁護したり東リベ持ち出したりするのやめない?

    男なら潔く恥を認めなよ?

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:39:25

    東リベって擬人化なの?

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:43:38

    >>68

    ごめん、俺には>>67が東リべのことを言及してるように見えないんだけどどこかで言及してるの?

    あと67と68ってなんか勝負してるの?

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:29:43

    >>65

    …火の丸相撲は人外が主人公だったっけ?

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:31:11

    なぜか知らんが突然出てくる東リベと火の丸相撲…

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:35:04

    >>41

    その程度の関心しかないってことじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:20:00

    この手の話はどんだけ検索汚染ウオー!と騒いだところで「名前に著作権はありません」の一言で終わりだよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:45:01

    実在の人物の名前使ってるのと動物とか戦艦の擬人化は違うんじゃない?
    実在の人物をモデルにしたキャラクターなら擬人化になると思うけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:56:38

    擬人化コンテンツのファンに史実へのリスペクトは本当にあるのか?

    この前ある競走馬が死亡したんだけど某娘界隈の人が追悼イラスト(笑)とか言ってそのキャラのイラスト上げてて胸糞だった
    また遭いましょうねとか書いてたけどそもそもシナリオ内で死んだ訳でもないのに?
    某娘界隈は現実の競走馬にあった出来事を全部某娘のネタにしようとしている
    引退表明した時も「これで〇〇が実装される!」とか言ってるやつ居て糞糞

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:14:06

    >>76

    気持ちはわかるけどこういうのに限って東リベの追悼ネタは許すから俺はお前に頷けない


    気持ちは分かるが東リベは別とかはできない

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:15:41

    急に東リベ出てくる理由はわからないけど

    スレ主かその一派の都合の悪いところに深く刺さってるっぽいのは草生える

スレッドは8/16 06:15頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。