わたなれから百合にハマったんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:06:30

    わたなれから百合ハマって百合漫画漁り始めたんだけど、百合って1対1のヒロイン固定ものが主流でわたなれみたいなハーレム系はレアだったりする…?

    知名度ある人気の作品ほぼ全部ヒロイン固定で驚いた

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:21:11

    そんなヒロイン固定多いか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:22:14

    作中で禁断の恋として扱われてハーレム以前に恋人になるまでがハードル高かったりするしね
    相手を選ぶような余裕がないというか選ぶ必要がないほど強く想ってる相手だからこそ女同士でくっ付くというか…

    誰と恋人になるかよりもどうやって恋人になるかという過程や葛藤が見たい読者が多いんじゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:37:10

    ハーレム系は少ないね、自分が読んでる範囲では固定ありきの三角が一番多い印象

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:47:23

    わたなれが普段百合見ない層にも流行ったの、こういう男主人公ラノベ的ハーレムを普段固定ばっかの百合でやった事が理由だと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:50:27

    ハーレム以上にヒロインレース系も見ないよね
    固定前提で振られるサブがほとんど

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:53:15

    男女のラブコメと違って受け入れてくれる相手が限られるってのはあるのかもな

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:55:09

    >>5

    でもわたなれって文脈的には男向けのハーレムというよりは少女漫画の「私どうなっちゃうの〜!?」テンプレに近いと思うんよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:58:04

    前に精神的ToLOVEるなエロラブコメはあったけど、あれも主人公×ヒロイン2人だったからハーレムというには人数は少なかったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:58:26

    タイイチのが好まれる傾向はあると思う
    いわゆる男向けハーレム風の例は思いつかない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:59:46

    俺もわたなれは少女漫画だと思ってるわ
    F4的な人たちにおもしれー女ってされてるイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:01:47

    彩純ちゃんはレズ風俗に興味があります!はタイイチなのだろうか?ボブは訝しんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:02:01

    個人的には百合物はタイイチというか固定CPだったりドロドロ三角関係って感じだな
    多分わたゆりとかあだしまとかやが君のイメージが強いんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:08:16

    ハーレムと言っていいかはわからんけど複数人相手にしてるのはたまにあるよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:09:03

    文化的にはBLにも通ずるところあるんだよなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:11:47

    ハーレムものかはわからないけど、多人数と交際(意味深)するぶっ飛んだ作品は意外とあるネ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:13:45

    >>14

    最終的には一人に収束しそうな感

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:15:39

    とある国の王女が新しく百合ハーレムに加える女の子を探すみたいなのは読んだことある

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:19:14

    ハーレム系だとレズものに寄っていく気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:20:17

    わたなれはれな子がまいさつ相手にしてるときは少女漫画、あじかほ相手だとハーレムラノベになる印象

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:30:12

    魅力的なキャラをぽんぽん作れてキャラの見分けもつく画力もあってかつ一対一じゃなくハーレム気味になっても不快感がなく描ける技量があってやっと成立するからそりゃ少ないよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:31:34

    百合漫画の原点って>>3が言ってる様に禁断の恋だから

    ハーレム系とはジャンルが違うのよ

    「本来」は結ばれない者同士の物語、マイノリティの苦しい恋愛というのが主題

    時代と共に多様化や細分化は進んでもまだその傾向は残ってる

    だから男女の恋愛漫画に比べたらラブ「コメ」と呼べない暗くシリアスな作品も多い

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:47:32

    惹かれる相手にそうぽんぽん出会うことがないのはある種現実的

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:51:19

    でも俺⋯わたなれみたいに華やかな感じの百合コメがもっと増えて欲しいと思うんだよね

    従来の百合作品にも好きなものいっぱいあるけど、キャラデザが地味めというかあまり刺さらないから⋯

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:02:00

    近年の百合作品では茶髪と黒髪のカラーリングのカプが流行っている(10年目)

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:28:35

    カラーリングが現実的な作品多いよね
    まあ内容にそぐわない髪色されても困るけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:31:11

    メインの人数少ないなら無理な髪色にする必要性も薄いしね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:34:03

    二次創作はみてもオリジナルはわたなれときらら系ぐらいしか買ってないかも。自分はコメディよりなのが好きなんだろうな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:36:47

    軽いノリで女性同士が恋だの愛だのする作品がもっと欲しいって気持ちはわかるぜ
    湿度高めの作品ももちろん好きだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:52:26

    わたなれもそこそこシリアスあるけど基本は明るいラブコメだから身構えず読めていいよね
    漫画の絵柄めちゃくちゃコミカルで好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:05:01

    作中に映る範囲にモブであれ男も存在していて、異性愛の選択肢もある中であえて同性愛に行く作品と
    作中に徹底して男を映さずあたかも女しか存在しないかのような世界で異性愛との葛藤なく当たり前に同性愛する作品とだとどっちが主流なんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:07:16

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:18:22

    わたなれとささ恋くらいしか知らないけど
    ささ恋は付き合う付き合わないの葛藤はあっても異性愛との比較は一切なかった気がするな

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:59:09

    ヒロイン固定だがそれでも主人公に好意持ってるキャラが複数いるのはちょっと違うか

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:37:55

    お姉様と巨人はだいたいのキャラがお姉様に好意を持って彼女のもとに集まっていくからハーレム扱いしてもいい?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:01:55

    >>35

    あれは百合任侠だから……

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:06:37

    でもヘテロラブコメも最近は1対1が主流では

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:21:42

    >>24

    アニメ化されてるやつでこんなに華やかでギャクに

    振ってる百合物は初めてみたから面白かった

    新鮮だからこれから大量に売り出しても人気でそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:37:59

    >>37

    同クールの着せ恋も海夢が五条くん一筋だしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:17:52

    まあこういうのも流行り廃りってのがあるし
    わたなれの評判は上々みたいだからラブコメっぽい百合も増えるんじゃないの

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:32:19

    ちなみにこういうラノベ発アニメは基本2年前くらいのブームが影響してるんだ
    大体それくらいの期間でアニメ化するから
    2022年だとリコリコ水星のおかげで女の子のバディ系ラノベが増えた

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:05:24

    コメディ・ハーレム寄りだと悪いが私は百合じゃないとか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:54:36

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:39:50

    百合は元々少女漫画系の文脈多いと思うわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:43:49

    コレは一応わたなれっぽいというか溌剌系幼馴染とクール系転校生の間で揺れてる系の百合作品

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:07:22

    >>45

    ラブコメを期待してると心折られるやつ

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:37:05

    まほあこはどうだろ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:49:57

    >>47

    基本的に一対一でハーレム要素なんか皆無では

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:55:19

    >>45

    ラブコメ…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:58:10

    >>31

    舞台が現代の実在する国だったら前者のが確実に多いはず

    メインキャラの父親とかなんかの身内すらいない、徹底して女しか存在しない世界観にするにはファンタジー要素を強くする必要かある

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:08:00

    みかみてれんさんの作品は大体明るいノリだから
    わたなれ好きなら百合ハーレムじゃなくても合うんじゃないかとは思う

    もし恋が見えたならみたいなやつもまた手がけてくれないかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:11:23

    >>45

    恋の狭間じゃなくて生死の狭間で揺らめいてるやつを持ってくるな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:04:27

    漫画小説色々読み漁ってる人間だけど商業の百合はほぼ固定カプだね
    同人誌とか小説投稿サイトの作品ならハーレムの割合が少し増える
    ↓あとこういうのもあるぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:06:12

    わたなれと同作者のありおともタイイチだからなー
    百合ハーレムというか総受けというかポリアモリーとかもっと欲しくはある

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:50:53

    ポリアモリーが人選ぶから百合で人選ぶポリアモリーで人選ぶの二重苦なのが少ない原因かな
    わたなれがヒットすればまた変わるだろうけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:30:22

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:31:48
  • 58二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:52:35

    1対1ないし三角関係くらいがやっぱり恋愛ものの王道だと思うからジャンルとして円熟するまではそういう作品が多数派になるのは致し方ないんじゃないか
    逆にハーレムものが受け入れられてるっていうのは百合作品がジャンルとして一つ上のステージに上がった証拠なのかも
    これからは単にメジャー作品の後追いにとどまらないハーレムものも増えていくのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています