- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:13:03
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:20:36
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:57:36
リップの性格だと特に初対面に近い相手に対してはポコポコ発動してそうではある。一種の防衛反応的な
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 10:59:57
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:04:08
たぶん成長前だったらマイルームで好意的なサーヴァントにも無意識で煽って怒らせてたぞもちろん自分は被害者ヅラする
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:07:38
単純な性格というだけじゃなくてそういう性質というのが中々にお労しいよな。これで当初は自分の腕への認識まで狂っていたからもう…
本当にここまで成長したのが感慨深い - 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:09:23
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:11:23
今回も悪役令嬢やりたいと我が儘言ってるが理屈もなくやりたいじゃなくきっちりクリームヒルトのダメだと思う点を挙げてるからな
余計こちらは苦しむことになるが - 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:19:52
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:21:42
岸波先輩は胸を堪能しすぎた結果ブラストバレーに落ちかけてたな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:54:57
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:56:13
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:35:26
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:36:47
悪役令嬢モノの主人公は悪役令嬢だから
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:38:47
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:49:54
悪役令嬢モノは
シンデレラで例えると
「シンデレラの継姉に転生しちゃったけどこのままだと破滅しちゃう!そうだシンデレラに優しくしよう!シンデレラに優しくしてたら王子様が私にプロポーズしてきた!?」っていう感じの継姉が主人公で、
「シンデレラに転生してるけど継姉が優しくしてくるから原作逸脱しちゃう!このままだと私がプリンセスになれないわ!そうだ!姉にいじめられてるとでっち上げて陥れよう!」っていう感じでシンデレラが悪役になって、最終的にシンデレラは悪事がバレて破滅、継姉は幸せになりました
みたいな感じで主役を交代した王道ストーリーではある
勿論流行りジャンルなので、シンデレラが善良なままで姉と良い関係になったりするのもあるし、姉妹百合オチもある。
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:52:42
リップちゃんは
怠け者だし性質として他人の嗜虐心を煽る上に言動でも煽るし
初登場時はあの異常な手を認識してなかったので、うっかり何かを壊しても「私何もしてません!私のせいじゃないです!」ってなってるキャラだった
いろいろあってFGOでは自分の手が異常なことを認識してるので気を付けて生きてるけど
それはそれとして煽り体質は治ってないのでちょいちょい口が悪い
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:08:02
元になった人間が人間なので精神性の光と影のコントラストが凄まじく強いのがサクラファイブなのよね