【オリキャラ🎲⚓️注意】平子隊長ーーーーー!!59

  • 1平子隊長大好き25/08/15(金) 11:20:52
  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:09:44

    このレスは削除されています

  • 3平子隊長大好き25/08/15(金) 13:18:56

    前回のあらすじ
    今日は楽しいスイーツビュッフェ
    だというのに森の奥に違和感を感じてさあ進もうとしたら「警告」をされました

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:02:42

    平隊士は無事スイーツを堪能できるのか、山田花太郎は無事会計を無料券で済ませられるのか……

  • 5平子隊長大好き25/08/15(金) 14:55:17

    さてさて、前回は安価を募集……というところで落ちてしまいましたからね

    せっかくなので前回聞かれたものの打ち切った話でもしておくといたしましょうか

    むかしむかし、それは今よりうんとむかーし千年ほど前のまだdice1d2=2 (2) (1 護廷十三隊ができたばかりの 2 各隊の特色というものが特に生まれていなかった)頃のお話です

    その頃の私は十番隊におりましてね、当時は今よりずっと荒れていた時代で私も毎日毎日dice1d3=1 (1) (1 戦闘 2 鍛錬 3 殺し)で少しばかり強くて、当時dice1d2=1 (1) (1 隊長となった 2 十三隊に入ってきた)卯ノ花隊長……やちるちゃんとはそこで知り合いました

    当時の私もそこまで戦いを好んではおらず、向こうは戦いを欲し愉しむという方でしたので初対面の頃はdice1d3=1 (1) (1 怖い 2 不快に思われるか 3 おそらがきれいだ)なあなんてことを思ったものです

    まああちらもあちらで私のことを一目見た時はdice1d3=2 (2) (1 何故このような者が護廷十三隊に 2 とても戦えるようには見えない 3 奇妙な男)と思っていたそうですが

  • 6平子隊長大好き25/08/15(金) 15:42:03

    当時のやちるちゃんと私はお互い初対面の好感度はそこまで高くも低くもなかったのですね

    強いて言うなら私は向こうを怖いなあとdice1d3=1 (1) (1 距離を取って 2 警戒して 3 余り仲良くなれそうにないなあと思って)いましたし、あちらもあちらで私が戦えるようには見えないdice1d3=2 (2) (1 軟弱者 2 平和主義者 3 一般人)と初対面の頃そう思っていたそうです

    それが今となってはお互いそこそこ良い関係を築けたものだから不思議なものですdice1d3=2 (2) (1 たまに喧嘩はしますけど 2 とはいえあまり交流という交流も減って寂しくはありますが 3 お互い丸くなりましたねえ)

    互いの関係に変化が生じたのは一体いつ頃だったかdice1d3=2 (2)

    1 ある日dice1d2=1 (1) (1 流魂街の治安維持 2 瀞霊廷を脅かす悪者退治)で共に戦う機会があった際にdice1d2=2 (2) (1 とっても私が頑張った 2

    2 戦った後あちらが黙りこくっていた)ことがありまして

    2 なんでもないようなdice1d4=3 (3) (1 春 2 夏 3 秋 4 冬)の日のdice1d2=1 (1) (1 お昼 2 夕暮れ)時にたまたまdice1d3=3 (3) (1 公園 2 お食事処 3 書庫)でばったり会って話をしたのですよね

    3 いえ、実のところ何か特別なきっかけというものもなかったような気がするのです。戦って、戦って、お互いを知って、たまに同じ釜の飯を食べて話して戦って気がついたら自然と仲が深まっていた気がします

  • 7平子隊長大好き25/08/15(金) 16:49:40

    あちらにとっての平和主義者、というのは褒め言葉ではありません

    戦いこと全てであるという彼女にとって当時出会ったばかりの頃の私はdice1d3=1 (1) (1 理解も共感も出来ぬ存在 2 であれば戦場に来るなと言いたかった 3 不快すら抱くこともないその他大勢の一人だった)でしょう

    私自身も向こうとは距離を取っていましたけどね、それが変わったのはとある書庫でのことでしたよ

    その時私は書庫へdice1d3=3 (3) (1 必要な書物を借りる 2 先日の被害で何か破損や汚れてしまったものがないかの確認をする 3 調べ物の)為に来ていて、あちらはdice1d3=1 (1) (1 私に会う 2 外が肌寒い 3 道に迷った)為に書庫に来たのだそうで

    そこでばったりと出会って私はdice1d2=1 (1)

    1 私がdice1d3=3 (3) (1 何人殺したのか 2 なぜここにいるのか 3 平和を求めているようには見えない)と聞かれたのです

    2 たまたまこの間dice1d2=2 (2) (1 戦った 2 総隊長と話していた)時のことについて触れられて、dice1d3=3 (3) (1 生きるか死ぬかのみが戦いではない 2 戦えたのですね 3 戦いの良さについて)という話をしました

    それから私達はdice1d2=2 (2) (1 一言二言言葉を交わし 2 ちょっとした喧嘩をして)それ以降dice1d2=2 (2) (1 すっかり2 意見は対立しながらも少しずつ)仲良くなったというわけです

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:41:13

    平隊士?それって拳と拳?それとも刀と刀??

  • 9平子隊長大好き25/08/15(金) 18:50:36

    >>8

    ちょっとした喧嘩でちょっとした喧嘩ですよ

    それに私は調べ物の為に書庫にいたので帯刀はしてませんでしたし真剣ではありませんdice1d3=3 (3)

    1 まあ老若男女の差など気にせず私のdice1d3=2 (2) (1 顔面 2 腹 3 肩)がイったりやちるちゃんのdice1d3=1 (1) (1 顔面 2 手首 鳩尾)に一発入れてしまったりしましたけど

    2 木刀でチャンバラしてdice1d3=3 (3) (1 鍛錬場 2 森 3 隊舎裏)がめちゃくちゃになったので大いに叱られましたけどね

    3 真剣を使っていたらdice1d2=2 (2) (1 私は受けません 2 大怪我ではすみません)でしたからね

    でもそれ以降は少しずつ、本当に少しずつではありましたが今のように仲良くなれたのですよdice1d3=1 (1)

    1 私達が親しくなり始めた時はdice1d3=3 (3) (1 総隊長 2 王途川隊長 3 雀部副隊長)にギョっとされましたっけ

    2 とはいえ話が合わないは合わないのは事実なのでしばしばdice1d3=2 (2) (1 ため息をつかれる 2 手紙での文戦 3 理解できないようなものを見る目で見られたり)などもありますけど

    3 ……そう仲良くなったのだなと気づいたのも平子隊長に出会ってからの話なので、それを口にした時はdice1d3=2 (2) (1 今更ですか 2 変わりましたね 3 ひっぱたきますよ)と言われました

  • 10平子隊長大好き25/08/15(金) 19:52:02

    まあそんなこともあったという昔話に浸だだところで現実に戻りましょう

    おやまあ、なんというdice1d2=2 (2) (1 スリリング 2 シリアス)な場面に草鹿副隊長が来たのか

    先程までいなかったような、それとも小さくて気づかなかったのかdice1d2=2 (2)

    1 なんだかdice1d2=2 (2) (1 パッと現れたようにも思うような 2 奥から来たような来てないような)

    2 いえ、そういえば考え込んでいる時からdice1d3=3 (3) (1 おーい 2 じかんだよー 3 ねてるのー)だとかdice1d3=1 (1) (1 ひらちゃーん 2 えいっ 3 むー)だとかそんな声が聞こえていたような

    >>4

    スイーツビュッフェの件に関しては料金は気にしなくても良いのです

    何故なら山田さんが山田元副隊長から譲られたのは無料で食事できる、しかも予約を優先的にという代物でしたからね

    …………楽しみにしていたスイーツビュッフェの日だというのにどうしてこんなことに

    さてさて、草鹿副隊長が現れてなんと言ってきたのか>>13まで⚓️ですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:03:38

    ひらちゃんも「ざわっ」てするんでしょ?
    でもだめだよ、向こうは剣ちゃんが見に行ったから!邪魔しちゃだめだよ!

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:49:04

    行こ!一緒に怒られてあげる!

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:02:33

    そっちに行ったら死んじゃうよ
    ひらちゃんが行っても手遅れだよ

  • 14平子隊長大好き25/08/16(土) 09:24:50

    dice1d3=3 (3)

  • 15平子隊長大好き25/08/16(土) 13:56:46

    草鹿副隊長は「この先に進むと死ぬ」と私に言いました

    「行ってもどうにもならない」「手遅れだから」と、それはそれはdice1d3=2 (2) (1 淡々 2 平然 3 つまらなそう)な声でdice1d3=3 (3)

    1 きっと草鹿副隊長はこの先で何がdice1d2=2 (2) (1 ある 2 あった)のかdice1d2=2 (2) (1 知っているわけではない 2 少し知っている)のでしょう

    2 一緒に行ってくれる気もなく、向こうへと行く気もなく、私をそこへ行くのも勧めないdice1d2=2 (2) (1 本当にもう「手遅れ」なのでしょう 2 けれど、だからといって放っておけない)

    3 それはどこか草鹿副隊長らしくないな、とふと思い

    私はdice1d3=1 (1)

    1 ふとdice1d2=1 (1) (1 じっと彼女を見て 2 考え込むように口元に指を当てて)目の前の者は本当に草鹿副隊長だろうかとdice1d2=1 (1) (1 思い 2 口にすると)目の前の草鹿副隊長はdice1d2=1 (1) (1 真顔に 2 にっこり笑って)

    2 それでもなんだか気になってdice1d2=1 (1) (1 誰か呼びたい 2 後で必ずそちらに行くから)と言うと草鹿副隊長はdice1d3=1 (1) (1 しょうがないと言いたげで 2 優しく笑い 3 ついてってあげると)

    3 半ば強引にその場を離れるように引っ張られ、スイーツビュッフェ の方に

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:30:18

    やちる(?)の真顔とか怖いやつじゃん……

  • 17平子隊長大好き25/08/16(土) 19:37:49

    草鹿副隊長は、こんな人じゃなかったようなと思ったのです

    彼女はdice1d3=3 (3)

    1 どんな時でも突っ込んできてdice1d2=2 (2) (1 躊躇 2 遠慮)という言葉があまりない

    2 彼女の意思や行動を制限するものは、更木隊長のdice1d2=2 (2) (1 戦い 2 決めたこと)のみ

    3 確かにそこそこ親しくしているけれど、私の命の心配の為にdice1d2=2 (2) (1 止める 2 制止する)なんてことは今までなかった

    失礼ながらもじっと目の前の彼女を見ると服はdice1d3=1 (1) (1 汚れはなく 2 皺などもできていない 3 死覇装に副官章)、足元はdice1d3=1 (1) (1 汚れはなく 2 少しばかり土や草木のゴミが 3 いつも通りの草履)

    そして、先ほどまでが嘘のような真顔でdice1d3=1 (1)

    1 藍染副隊長と声をかけるとdice1d2=2 (2) (1 その姿は変貌し 2 どこかから声がして)

    2 ふと彼女のdice1d2=2 (2) (1 肩 2 頬)に手を当てると、その身体はdice1d2=1 (1) (1 真っ黒な液状になって消えていき 2 すかっとすり抜けて)

    3 何かがありました

  • 18平子隊長大好き25/08/16(土) 21:42:30

    >>16

    草鹿副隊長ではありません

    目の前にいるのは、確かに草鹿副隊長に見えるけれど違う。草鹿副隊長はこうじゃない

    草鹿副隊長はとても活発なお方なのです

    目の前には森があり、ここはdice1d2=2 (2) (1 先日の雨のせいで地面がぬかるんでいて 2 小さな子供が動き回ったら少しは砂埃がつくはずで)服にも靴にも汚れ一つないというのはおかしい

    目の前にいるのが草鹿副隊長であるというのならdice1d2=1 (1) (1 そもそも私が気づく前に足音や声が近づいてくる 2 髪がくしゃくしゃになっていたり周辺に足跡がついたり)

    そもそもの話、何故目の前の草鹿副隊長の姿をした者が隊長羽織をずるずると引きずっているのかということ自体私は気にしてすらいなかったのか

    草鹿副隊長は副隊長であり隊長ではなく、隊長羽織は護廷十三隊の隊長のみが羽織ることを許されるもの

    この羽織はdice1d3=3 (3) (1 どの隊の数字も刻まれていない 2 刻まれている数字と袖が違う 3 dice1d13=5 (5) 番隊のもの)

    目の前にいるのはもしや、と声をかけてみるとまたどこかから声がしてdice1d3=2 (2)

    1 そっとdice1d2=1 (1) (1 肩 2 頭)に手を乗せられたと思うとそこには藍染副隊長が

    2 それは私を探している声で、その声に気を取られている隙に目の前の誰かさんは姿を消してしまいました

    3 その声は>>21まで⚓️でした

  • 19平子隊長大好き25/08/16(土) 23:43:47

    藍染副隊長、と声をかけたのと同時にどこかから声をかけられて

    ふと注意がそちらに逸れて、向き直った時にはもう既に草鹿副隊長の姿をした誰かさんの姿はとんと見えなくなってしまっていました

    あれは恐らく藍染副隊長……だとは思いますが、一体あの方は何を考えてdice1d2=1 (1) (1 草鹿副隊長の姿となって 2 わざわざ)あの場に現れたのか

    私の行く先を阻止しようとした?

    それなら草鹿副隊長の姿でdice1d2=2 (2) (1 己の隊長羽織を引きずる 2 私の前にわざわざ姿を現す)必要はないですし、それにdice1d2=1 (1) (1 再現度が低すぎる 2 私が無理にでも行こうとしていたらきっと止めはしなかった)

    なら考えられるのはdice1d3=3 (3) (1 時間稼ぎ 2 見抜けるかどうか 3 私の判断を見る)

    なんて考えている場合ではありませんね、今聞こえた声はdice1d2=2 (2)

    1 なんとdice1d3=1 (1) (1 草鹿副隊長 2 山田さん 3 松本副隊長)で、私を呼びに来たようで

    2 >>22まで⚓️でした

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:47:49

    藍染

  • 21平子隊長大好き25/08/17(日) 01:23:23

    >>20

    【ごめんなさい、藍染だけはダイスの結果から考えてありえないので再安価させていただきますね】

    >>24まで⚓️

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:37:45

    ちゃんと文章読んでから安価書こうな
    なんで目の前に藍染(やちるの姿)がいるのに藍染が平隊士探してる声が聞こえるねん

    花太郎

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:48:42

    東仙

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:57:41

    山田元副隊長(なぜか青筋ピキピキしてらっしゃる)

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 12:20:12

    昔の卯ノ花さんは一体何が目的で平隊士に会いに行ったんだろ……

  • 26平子隊長大好き25/08/17(日) 14:29:37

    dice1d3=2 (2)

  • 27平子隊長大好き25/08/17(日) 15:15:45

    どこかから私を呼ぶ声は東仙隊長でしたdice1d3=2 (2)

    1 それはあちらの意図したものではなかったようで、少しdice1d2=1 (1) (1 眉 2 目)がぴくりと動いていたように思います

    2 その声はどこかdice1d3=2 (2) (1 焦っている 2 慌てている 3 探している)ようで

    3 しかしながら私は今日東仙隊長と特に何か予定があるわけでも探される何かをしたわけでもないのですが

    その声に少し気を取られている隙に、草鹿副隊長の姿をしたどこぞの誰かさんは姿を消してしまい私はその声に応えることにdice1d3=3 (3)

    1 私の顔を見るなり東仙隊長はdice1d3=2 (2) (1 ガッと私の肩を掴み 2 骨が折れそうなくらいの強さで抱きしめてきました 3 「何故ここにいるんだ」と叱り飛ばし)

    2 どうやら東仙隊長は今日共にスイーツビュッフェに行く予定のdice1d3=1 (1) (1 九番隊の方 2 山田さん 3 ことを知っている近隣住民の方)から私の姿が中々現れないことを心配され探してくださっていたそうです

    3 どうしてこちらに、と尋ねると>>30まで⚓️と返されましたよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:25:36

    妙な胸騒ぎがしたんだ
    このままでは君が、君が昔のようにまたいなくなるのではないかと……と心底ほっとしたように

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:29:23

    それはこっちのセリフだ!ここは昨日から立ち入りできないように結界が貼られていたはずなのにどうして…!と怒りとにかくここにいることがバレたら叱責では済まないと話す

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 05:56:30

    安堵の息をつき「嫌な予感がした」と話す

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 12:03:16

    一応保守

  • 32平子隊長大好き25/08/18(月) 14:43:24

    dice1d3=3 (3)

  • 33平子隊長大好き25/08/18(月) 19:10:43

    嫌な予感がしたのだと東仙隊長は安堵の息をつきました

    嘘ではないのでしょう、私を探している声がした時も慌てているように感じられましたしdice1d2=1 (1)

    1 多少息が荒いでいるので辺りをdice1d2=2 (2) (1 探し 2 走り)回っていたようですし

    2 どうやらつい先程まで藍染副隊長がいたことも気づいていなかったようでdice1d2=2 (2) (1 首を傾げていますし 2 周囲を見渡しているようですし)

    しかし嫌な予感とはこれまた

    確かにこの先に進むと誰かが死ぬであろうという確信があり、私もタダでは済まないだろうとは思っていたとはいえそんな予感をされていたとはdice1d2=2 (2)

    1 先ほどの草鹿副隊長の姿をした藍染副隊長の「手遅れ」という発言が気になりますがdice1d2=2 (2) (1 あの先に何があるのか知っているのか 2 東仙隊長は何も知らないのでしょうか)

    2 ただ、ここに来たということはここで「何か」あることを東仙隊長が知っていたから来たのではないかとdice1d2=2 (2) (1 疑って 2 考えて)しまう

    東仙隊長はほっとしたような表情でdice1d3=2 (2) (1 どうしてここに 2 一人なのか 3 今日は用事があったはずでは)と話し、私はdice1d3=1 (1)

    1 この先に何かある気がするからdice1d2=1 (1) (1 調べたい 2 見てきてほしい)と話しました

    2 なんとなくこのまま奥へ行ってもdice1d2=2 (2) (1 もう何もない 2 今はダメ)という気がして、先に進むのは諦めました

    3 その話に重ねるように同じく私を探していたらしいdice1d3=2 (2) (1 山田さん 2 松本副隊長 3 ネムさん)に声をかけられあれよあれよとスイーツビュッフェに連れて行かれました

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:03:19

    そら前科ありなら走り回って探すよなという気持ちと要くんもしかして藍染様の邪魔を意図的にもしくは事故のような形でしてしまったんじゃないか?という不安が今湧いた

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 02:01:27

    >>34

    むしろ藍染が東仙の為に止めに来た説ない?

    関与してるかはともかく「先」に何がありこのまま先に進むと平隊士が死ぬと分かってるからこそ止めに来たとか

  • 36平子隊長大好き25/08/19(火) 08:50:32

    >>34

    >>35

    いえいえ流石にそんなことはdice1d2=2 (2) (1 ない 2 ……)でしょう

    確かに東仙隊長が私を心配して探し回ってくれたことは事実のようですがdice1d3=2 (2)

    1 藍染副隊長と私どちらを取るかという話になればきっとdice1d2=2 (2) (1 迷わず 2 心を痛めつつも)藍染副隊長の部下としてすべきことを成そうとするでしょうよ

    2 どうやら先程まで藍染副隊長がいたことにはdice1d2=1 (1) (1 気づいていない 2 気づいていた)ように見えますし

    3 今私が「奥に行きたい」という旨の話をした時dice1d3=1 (1) (1 空気が揺らいだのです 2 ならば共に行こうと言われました 3 今日は予定があるのではと返されました)

    それに藍染副隊長も私の前に現れたのは草鹿副隊長の姿で現れた時の対応を見たかった、という気がするのです

    ただdice1d3=3 (3)

    1 私はご期待通りだったのか期待外れだったのかまでは分かりませんdice1d3=2 (2) (1 及第点くらいにはなったでしょうか 2 そこを邪魔されたと思ったりはしなかったかと 3 あれ以上話す気はなかったと思います)

    2 もしその可能性があるとするなら約dice1d10=6 (6) 割の確率であるかもしれません

    3 藍染副隊長はdice1d2=2 (2) (1 声の主に 2 それが私を探している声だと)気づいたからいなくなったようにも見えました

  • 37平子隊長大好き25/08/19(火) 11:40:48

    思い上がるなとは言われるかもしれませんが、指摘されればまあなくはない……のかもしれません

    そもそも私、この森の奥に何かあるくらいしか把握できていませんからね

    何故藍染副隊長が草鹿副隊長の姿で現れたのかも、何故この場に現れたのかも、何故この奥に何かあることを知っていて私が先に進むことを止めたのかも私は知りません

    東仙隊長はまあ、今日だけに於いては「何も知らない」でいいのかもしれませんね

    どうやら先ほどまでこの場に藍染副隊長がいたことにも気づいておらずdice1d2=2 (2) (1 一人でこんなところにいたと考えている 2 私の声からここに来た)ようですしdice1d2=2 (2)

    1 東仙隊長は耳の良い方なので通常なら遠くでも聞こえることもあるかもしれませんがdice1d2=2 (2) (1 それくらい探すことに集中していたのかも 2 今思うと草鹿副隊長を真似た声にしては声が小さかったような)

    2 そもそも東仙隊長、今日はdice1d2=2 (2) (1 久々のお休み 2 予定がぎゅうぎゅう)とのことでしたのに嫌な予感一つで探してくれたのでしょうか

    私がこの先に何かある気がしてならないから見に行きたいと話すと東仙隊長はdice1d3=2 (2)

    1 元々私に何か起きるという予感がして此処まで探してくれたからか中々了承してくれず、dice1d3=2 (2) (1 自分が見に行く 2 この先は立ち入り禁止 3 後で隊士を向かわせる)と言って許可はしてくれませんでした

    2 今日はスイーツを皆で食べに行くのだと楽しげに話していたじゃないかと言われ半ば強引に店まで連れて行かれました

    3 最初はdice1d2=1 (1) (1 嫌な予感がすると言っただろう 2 危ない)と言ってくれましたが私のしぶとさに折れて共に行くと

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 16:18:58

    バカ正直に話すんじゃないよ平隊士
    東仙とお別れしてから奥に進みなさいよ

  • 39平子隊長大好き25/08/19(火) 18:47:00

    >>38

    私お馬鹿な平隊士ですのでそこまで頭が回りませんでした!!dice1d3=2 (2)

    1 それに予定が詰め詰めの中で私を探してくれた友人相手にdice1d2=1 (1) (1 嘘をつけなかったのです 2 言い包めるなんてとてもとても)

    2 素直に話したらdice1d3=2 (2) (1 頭を抱えられました 2 スンと真顔になられて 3 怒られました)

    3 恐らくあの場にdice1d3=1 (1) (1 平子隊長 2 狛村隊長 3 志波元副隊長)がいたら私はdice1d3=1 (1) (1 呆れられた 2 真顔の反応を取られた 3 肩に手を置かれた)でしょう

    悲しいことに私は森の奥へ行くことが許されず、東仙隊長に半ば強引に森から引き離されてスイーツビュッフェの待ち合わせ場所まで連れて行かれましたdice1d3=2 (2)

    1 私よりウン百万若い方々にdice1d2=2 (2) (1 引き摺られる 2 手を引かれる)姿を目撃されてしまいましたよ

    2 ただ少々心配な面はあるもののdice1d3=2 (2) (1 部下達に調査を頼んだ 2 ちょうど近くを巡回中の隊士の方がいて頼めた 3 東仙隊長が見に行くらしい)ので、私はこれ以上は何もできません

    3 正直スイーツよりもあの先が気になったのですがdice1d3=3 (3) (1 東仙隊長が許してくれそうになく 2 先ほどの警告もありましたし 3 なんとなくdice1d3=3 (3) (1 「もう大丈夫」 2 「関わらない方がいい」 3 死ぬ)という気がして)諦めました

    さてさて、東仙隊長とお別れしていよいよ待ちに待ったスイーツビュッフェですよ

    山田さん達も既にいらっしゃるようでdice1d2=2 (2)

    1 しかし何かdice1d3=2 (2) (1 あった 2 話し込んでいる 3 いない方々もいる)ご様子

    2 その後はdice1d3=1 (1) (1 めくるめく甘味の世界へ全員で旅立ちました 2 ビュッフェ中に何かありました 3 色々なお話を聞きましたよ)

  • 40平子隊長大好き25/08/20(水) 00:26:57

    東仙隊長の真顔ってね、とても怖いんですよ

    優しい方の真顔ほど恐ろしいものってありませんよdice1d3=3 (3)

    1 昔平子隊長がdice1d3=1 (1) (1 とあるモブ隊士 2 藍染副隊長 3 当時の十一番隊隊長)に対してその真顔を披露したことがあるのですがdice1d3=1 (1) (1 絶対この顔をさせないようにしようと決意しました 2 藍染副隊長もdice1d2=1 (1) (1 驚いて 2 恐ろしいと言って)いたくらいでした 3 隊士達の中には泣いた方もいましたね)

    2 いえこちらに対して怒っているというわけではないのですがその顔を向けられるとdice1d3=1 (1) (1 逆らえないのです 2 失望されてしまうような気がしてですね 3 足がすくむ)

    3 東仙隊長のあのような表情はdice1d3=1 (1) (1 滅多に見ませんが 2 初めて見ました 3 たまーに見えるのですがそれはそれ怖いのです)

    ……私は元々甘いものは好んでおりませんでした

    甘いものが好きなのは平子隊長のことを思い出せて幸せになれるから、平子隊長も好きだから……という理由が強くて、味自体はdice1d3=3 (3) (1 そこまで気にしない 2 よいものなのか悪いものなのかいまいちわからない 3 平子隊長がいなくなってから正直どれもそこまで味を感じなかった)

    がしかし、今日のスイーツビュッフェこれはまさしくdice1d3=3 (3) (1 一級品の 2 世界を変える 3 真の今で甘味を好きになる)代物

    これを言葉で言い表し褒め称える術を私は持ち合わせていませんdice1d2=2 (2)

    1 脳内がめちゃくちゃになっていますが実際の所dice1d3=3 (3) (1 一口目で固まっています 2 無我夢中になって食べることしかできていません 3 胃が普段食べているものとは違う甘味を受け付けずひっくり返り吐くのを必死に我慢しているところ)

    2 それは他の面々も同じらしくdice1d3=3 (3) (1 ネムさん 2雀部副隊長 3 山田さん)なんて珍しくdice1d3=3 (3) (1 ぷるぷる震えてますね 2 目をカッ開いていらっしゃる 3 無の状態で食べている)

  • 41平子隊長大好き25/08/20(水) 02:27:15

    これはdice1d3=3 (3) (1 生まれて初めて 2 百年ぶり 3 平子隊長にも食べていただきたい)、なんてdice1d3=1 (1) (1 例え弾丸の雨に打たれようと最期の瞬間まで味わい尽くしたい 2 走馬灯すら流れるほどの 3 今までの甘いものという概念をぶち壊す)甘み

    今まで真の意味では甘味好きではなかった私を甘味の虜にさせてしまう恐ろしき品dice1d3=1 (1)

    1 もはや甘味無くしてdice1d3=2 (2) (1 平和なし 2 世界は成り立たぬ 3 一日は始まらず終わらず)と思わされるほど

    2 きっと今なら平子隊長とまた何かを口にすることができた時、前よりずっとdice1d2=2 (2) (1 美味しく 2 幸せに)感じられることでしょう

    3 しかし初めて私を甘味好きにさせたのがこれほどまでの上等なものというのはdice1d3=1 (1) (1 贅沢舌になってしまいそう 2 私あまり高級なものはここまで好きではないのですが 3 もしかすると味だけではないのかも)

    つい先ほどまで脳をフルに使っていたからなのか普段より体が糖分を欲しそれも含めて甘さが染み渡る

    山田さんなんて無表情で食べ進めていますよ。私山田さんのこんな姿見たことありませんよdice1d3=1 (1)

    1 普段おどおどとしている彼がこうもdice1d2=1 (1) (1 真剣 2 感情をどこかへ置いてきたかのよう)にしているだなんて

    2 きっとこの場がdice1d2=1 (1) (1 悪者さんに襲撃されても 2 何か事故が起きたとしても)山田さんは表情ひとつ変えずdice1d2=1 (1) (1 堪能していることでしょう 2 事件解決の為に尽力を尽くしまた甘味を食べる為に頑張るでしょうね)

    3 そんなこんなでビュッフェが終わった後はdice1d3=3 (3) (1 全員次の予約済みでした 2 お持ち帰り用に売られているスイーツを買えるだけ買うことに 3 ゆっくりお茶を嗜みつつ色々なお話を聞きましたよ)

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 09:57:11

    サラッと平子がいなくなってからまともに味も感じてないと言われてて辛い
    確かに前も平子がいないと世界が褪せて見えるとかそういうこと言ってたけども

  • 43平子隊長大好き25/08/20(水) 14:59:24

    >>42

    平子隊長がいたことで私の世界は真逆に動き始めましたからねえ

    憎いものも、悍ましく見えるものも、気持ち悪いものも平子隊長がいる世界だから素敵に見えて

    出会えてからはずっとずっとマシな気持ちでいられたのですdice1d3=3 (3)

    1 お洒落に興味を持ち始めたのも隊長がきっかけでdice1d2=2 (2) (1 同じ隊の者としてダサくいたくなかったのです 2 私服を褒められたことがありまして)

    2 だからこそ平子隊長がいないと胸の奥がこう穴が空いたようにからっぽで、何を食べても味気なくてdice1d3=1 (1) (1 それを悟られぬようにはしているけれど 2 それでも隊長が生きてると分かってからはまだマシになったのですよ 3 とても辛かった)

    3 平子隊長と出会う前の私を知っている方からはdice1d3=3 (3) (1 人が変わったようだ 2 隊長がいなくなれば死ぬのでは 3 少しもやもやする)と言われたこともありますね

    さてさて、それはそうと私は今日のスイーツビュッフェのおかげで本当に甘いものが好きになってしまいましたよ

    これは平子隊長に是非とも食べていただきたい。平子隊長はもう尸魂界に戻る気があるのかないのかも分かりませんが、もし事が解決したらdice1d2=2 (2) (1 どうか一緒に 2 ここへのスイーツだけでも)食べていただきたいdice1d3=3 (3)

    1 そんなこんなで先ほどまでの件もすっかり忘れてスイーツを堪能し、一日が終わりました

    2 スイーツを堪能中に何かお話ししましたよ

    3 そんなこんなで甘味を味わっていると何かありました

  • 44平子隊長大好き25/08/20(水) 18:17:59

    平子隊長はもう、尸魂界に戻るつもりはないのかもしれないけれど

    でも、もし今起きているゴタゴタ全部解決して平子隊長が安心して尸魂界に戻れる日が来たら、その時は平子隊長にここのスイーツを食べてみてほしいですね

    平子隊長はそこまで甘党というわけでもないですけど、きっと隊長もここの味を気にいることでしょうしdice1d3=3 (3)

    1 そういえば随分と前に秀九郎くんにお渡ししたべっこう飴dice1d3=3 (3) (1 平子隊長も 2 猿柿副隊長 3 あのお仲間さんも)ちゃんと食べたのでしょうか

    2 平子隊長達が現世で逃げ隠れながら暮らしていることを思うと時折dice1d2=2 (2) (1 箸が進まない 2 何も喉を通らない)時もあるのですが、今日は随分と食べてしまいましたdice1d2=2 (2) (1 先ほどのこともすっかり忘れて無我夢中に食べてしまいましたよ 2 お腹がはち切れそう)

    3 しかしそうなると予約が必要となりますが本来軽く十年以上の予約待ちになるので、最短でもdice1d3=1 (1) (1 十年ちょっと 2 十数年 3 二、三十年)はかかるかも

    それはそうとスイーツビュッフェ中に何があった?>>47まで⚓️

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 21:40:09

    吉良が上の指示で他の隊に移動させられるかもしれないという話が出た

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 00:14:48

    アルコール入りのスイーツを食べて酔った乱菊が「昔みたいに会いにきてもいいじゃない」と平隊士にダル絡みしてきた

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 02:15:58

    スイーツビュッフェ中に緊急招集が入り平隊士達も隊首会の場所周辺で待機することに

  • 48平子隊長大好き25/08/21(木) 09:28:18

    dice1d3=2 (2)

  • 49平子隊長大好き25/08/21(木) 13:02:22

    松本副隊長、さては貴方酔ってらっしゃいますね?dice1d2=1 (1)

    1 普段この程度のアルコールで酔いはしないでしょうにdice1d3=3 (3) (1 あまりの美味しさに酔いしれたとでも 2 この状態でワインを頼むんじゃありません 3 何があったというのです)

    2 首に腕を絡めないでいただきたくdice1d3=3 (3) (1 へし折れそう 2 しばらく首が痛むやもしれません 3 相手が松本副隊長でなければ反射的にdice1d2=2 (2) (1 手首を掴んで 2 叩いて)いたところですよ)

    スイーツを堪能中に松本副隊長がdice1d2=1 (1) (1 こちらに近づいて 2 間違えて隣の席に座って 3 寄りかかって)来たと思ったらまさかの酔い絡みをされてしまいましたよdice1d3=2 (2)

    1 他の方に助けを求めようとしましたがdice1d3=2 (2) (1 全員スイーツに夢中で聞いちゃいねえ 2 そっと目を逸らされました 3 親指を立てられただけ)

    2 私のdice1d2=1 (1) (1 肩 2 頭)やdice1d2=1 (1) (1 顔 2 腕)に胸がぶつかってるのですがdice1d2=1 (1) (1セクハラになるのではなかろうか 2 もしや他の方にもしているのは)と心配ですよ私は

    松本副隊長の話を要約するともっと顔が見たい、ということのようですがdice1d3=2 (2)

    1 軽口という扱いにして遠回しに秘密裏に話したいことがあるということを暗に伝えてdice1d2=1 (1) (1 いるのでしょうか 2 というわけではなさそうですねギブギブ)

    2 昔のようにと言われましても松本副隊長は副隊長、私は平隊士ですしdice1d3=2 (2) (1 隊も違いますし 2 他の方の前で頭を撫でたり甘やかすわけにも 3 松本副隊長も大きくなってしまいましたし)

    3 そんなこんなで酔っぱらっている松本副隊長の対応をしているとまだ何か話し始めましたよ

  • 50平子隊長大好き25/08/21(木) 17:42:14

    スイーツを堪能中に松本副隊長がdice1d3=3 (3) (1 こちらに近づいて 2 間違えて隣の席に座って 3 寄りかかって)来たと思ったらまさかの酔い絡みをされてしまいました

    食事中だというのに胸が頭や顔にぶつかってdice1d2=1 (1) (1 体が揺れる 2 まともに腕が動かない)

    松本副隊長お水でも飲みましょうもしくは大人しく席に座りましょうdice1d3=3 (3)

    1 ダメですね全く聞いちゃいませんよこの人dice1d3=2 (2) (1 ダル絡みしながらものを食べない 2 重いというわけでもないですが体重がこちらに傾いているような 3 諦めてスイーツを食べることにしましょう)

    2 半ば強引にdice1d2=1 (1) (1 あーんされ 2 水を飲ませ)たりdice1d2=2 (2) (1 話に相槌を打ったり 2 引き剥がして椅子に座らせたり)する羽目に

    3 他の方々は各々dice1d2=2 (2) (1 スイーツに集中 2 談笑)していたりと羨ましいやら

    昔のようにと言われましてもねえ、こんな人前で頭を撫でくりまわしたりするわけにもいかないでしょう

    百年ほど昔ならいざ知らず今は松本副隊長も大きくなっているわけですし、それに会いに来いと言われてもdice1d3=3 (3) (1 用もないのに隊舎に行けませんよ 2 文通のやり取りはしてるでしょう 3 お休みの日はたまに予定を入れていたりしていますし)

    それにdice1d3=1 (1)

    1 松本副隊長はdice1d2=1 (1) (1 多忙 2 おサボりもある)故にdice1d2=2 (2) (1 隊舎にいない 2 予定を中々取れない)ことも多いじゃありませんか

    2 私が復帰してすぐの頃昔のようにdice1d3=2 (2) (1 飴をあげたり 2 頭を撫でたり 3 色々と心配したり)したらdice1d2=1 (1) (1 もう大人なんだから 2 そういうのはいい)と言ったのご自分でしょう

    3 今は銀城さんのお仲間さんの件などを始めとして色々やらなければいけないことが目白押しでdice1d2=2 (2) (1 知られるわけにもいきませんし 2 そちらもそちらで何か動いてるようでしたし)

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:53:39

    なんとなくこういうところが大人になってからも「兄みたいな存在」ってギン達に思われてる理由なんだろうなと思った

  • 52平子隊長大好き25/08/22(金) 01:54:47

    >>51

    言っておきますが私妻子持ちのジジイですからね

    確かにこのようなことは側から見たら私が松本副隊長にセクハラしているのではないかと思われるかもしれませんが、松本副隊長のことはdice1d3=2 (2) (1 子供 2 駄々っ子 3 酔っ払い)としてしか見れませんよ

    他の方ならまあdice1d3=1 (1) (1 鼻血を吹き出し 2 鼻の下を伸ばし 3 心が揺れ)たりdice1d2=1 (1) (1 赤面 2 欲情)したりもあるかもしれませんが、自分の子よりうんと幼い松本副隊長に対してそのような目で見ることはありませんdice1d3=2 (2)

    1 それにこれでも霊術院で教鞭を取っているのでdice1d2=1 (1) (1 保護者に不安を抱かせる 2 生徒達に顔向けできない)ような死神ではありたくないと思いますし

    2 以前志波元隊長が松本副隊長に対してdice1d2=1 (1) (1 良い胸 2 セクシー)だのなんだの言っていたことがあると聞いた時はdice1d3=3 (3) (1 他の隊行ってもいいのですよとは言ったけれど 2 我が子孫ながらはっ倒すべきだろうかと思いましたが 3 服装に気を遣うように苦言を申したこともありますね)

    3 それに松本副隊長も兄のように慕っている者からそのような目を向けられたらdice1d3=1 (1) (1 不快 2 傷つく 3 ショック)でしょうし

    さてそれはそうとこの酔っ払いをどうしたものか。ぐでんぐでんに寄りかかられて食事もまともに出来やしませんがdice1d3=2 (2)

    1 そんなこんなで松本副隊長の対応をしているとたくさん食べてたくさん喋って眠くなったのかそのまま松本副隊長はお眠りに

    2 なんて思っていたら何かありました

    3 はいはいどうかしましたか松本副隊長

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 03:20:50

    乱菊が聞いたら誰が駄々っ子よって怒りそう
    というか子供の頃一回か二回そう言って拗ねられたことありそうで想像するだけでほっこり

  • 54平子隊長大好き25/08/22(金) 08:40:35

    >>53

    そんなこともあったようななかったような

    ……今思い返すと、もっと幼い頃の松本副隊長達に会いに行けばよかったのかもしれないというのは本当にその通りかもしれませんdice1d3=2 (2)

    1 当時二人が住んでいた地区と私が隠れ家を持っていた場所は同じだったのだからぐだぐだ言わずに住まわせてもよかったのです。そうすればdice1d2=2 (2) (1 危険な目に遭う確率はぐっと減った 2 何があってもすぐに駆けつけてあげられた)

    2 市丸隊長とは初めの頃そこまで親しくなかったのもひとえに私がdice1d3=3 (3) (1 そこまでの信頼を勝ち得ていなかったから 2 あの日あの場にいてくれなかったのか  3 一緒に行ってくれていたなら)という気持ちが強かったからなのだろうと思っていますし

    3 なんだかんだでこちらに好意を抱いていてくれた松本副隊長達に会いに行かずに子供が苦手だからとdice1d2=1 (1) (1 そこそこの関係でいようとした 2 好意で返せなかった)のはダメだった

    先程私は松本副隊長が会いに来てもいいじゃないと言ってるとはいえ、肝心の松本副隊長がお忙しいのだから会う約束をなかなか立てられないじゃないかと思いましたがきっとそういう話ではないのでしょう

    松本副隊長は単にdice1d3=3 (3) (1 一言二言も交わさないことの多い日々 2 寂しい 3 こちらが距離を取っているような気がする)というのを嫌だと言いたいだけでdice1d2=2 (2)

    1 松本副隊長はこれでも平子隊長達の生存の件について嘘だと断じずdice1d2=2 (2) (1 協力しよう 2 こちらの為を思って動こう)としてくれたのですし、もう少しだけ目を配るべきだったのかも

    2 とはいえこの間二人で会う約束を取り付けたばかりなのですがdice1d2=1 (1) (1 まだ足りないと 2 本当にそれだけなのか)

    なんて思っていると何があった?>>57まで⚓️

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:55:21

    甘味類の在庫が切れた……
    えっ早くね?と思ったが草鹿副隊長がバキュームの勢いで一気に食べつくしてしまったようだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 13:59:14

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:10:27

    平隊士達の関係を知らない花太郎がお二人の関係って…?と聞き、事情を知ってる者達が「義兄妹のような関係らしい」「元教師と生徒なんじゃなかったっけ?」「親戚なんじゃなかった?」などと好き勝手に話し出した

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 20:58:12

    あたしの初恋が貴方なのもどうせ気づいてなかったんでしょ!という言葉を最後に乱菊が寝落ちした

  • 59平子隊長大好き25/08/23(土) 01:13:20

    dice1d3=1 (1)

  • 60平子隊長大好き25/08/23(土) 04:09:51

    それはないでしょう草鹿副隊長

    思わずそう声に出しdice1d2=1 (1) (1 て 2 かけて)しまいましたdice1d3=3 (3)

    1 私ゆっくり甘味を味わっていたのでまだdice1d3=2 (2) (1 数皿 2 十皿 3 十五皿)くらいしか食べていないのですが

    2 確かに松本副隊長の相手をしている最中次々にdice1d3=3 (3) (1 お皿の山が重なっていた 2 ワゴンが来ていた)のが気になってはいましたが

    3 まだここに来てdice1d3=2 (2) (1 おや思ったより時間が過ぎている 2 一刻ほどですよ 3 一刻も過ぎてないというのに)

    少々酔っ払って面倒なことになっている松本副隊長の対応に気を取られて食事を後回しにしている隙に草鹿副隊長がスイーツビュッフェの品を全て食べ尽くしてしまったそうです

    なんてことでしょういくら食べ残したというわけではないとはいえお店の方から怒られはしないでしょうかdice1d3=3 (3)

    1 なんとも流石は一流と言うべきなのかdice1d2=1 (1) (1 着席して間もない客に優待券を渡すなどをして 2 一人一人の気を損ねない形で事情を説明し)閉店の支度を

    2 怒られこそしませんでしたがあの様子だとdice1d3=3 (3) (1 次回以降草鹿副隊長はお断りされそうですね 2 制限がかかりそうな 3 一層スイーツの数を増やすことになりそう)

    3 草鹿副隊長はdice1d3=1 (1) (1 まだまだ食べられるようで残念そうな顔をしています 2 流石に満腹なようでお腹をさすっていらっしゃる 3 他の女性陣の方々からdice1d2=2 (2) (1 叱責され 2 文句を言われ)ている様子)

    これには松本副隊長もdice1d3=3 (3) (1 いえスイーツビュッフェなんのそのでぐてんぐてんですね 2 口をあんぐりされて正気に戻った様子 3 私よりも関心が草鹿副隊長に向き文句を言いにいっています)

  • 61平子隊長大好き25/08/23(土) 10:55:09

    草鹿副隊長ったらまだスイーツビュッフェ に来てから一刻ほどしか経っていなかったというのにぺろりと全て食べてしまうだなんて

    確かに美味しかったですけどね、私ももっと食べたかったですよdice1d3=2 (2)

    1 また今度ここに来たいと思った時はもう十数年予約をしなければならないのでdice1d2=1 (1) (1 二度と口にでき 2 この面子で食事をする機会は)ないかもしれない

    2 そう、本当に美味しかった。その味もさることながらdice1d3=2 (2) (1 皆で食べることが 2 病みつきになるくらい 3 味に酔いしれるほど)美味しかった

    3 …………時間も随分と空いたのでdice1d3=3 (3) (1 松本副隊長と話す時間でも作り 2 森の奥周辺の様子でも見に行き 3 五番隊の隊舎にでも行き)ましょうか

    山田さん、せっかく誘ってくださったのにこんなことになって落ち込んではいないでしょうかdice1d3=1 (1)

    1 思ったより山田さんもスイーツを堪能していたようでdice1d3=2 (2) (1 わりと満足していらっしゃる 2 私の倍近く皿が 3 名残惜しげですね)

    2 ホックホクの顔でdice1d3=2 (2) (1 差し入れ用 2 自分 3 お見舞い)用のスイーツを購入していますね

    3 落ち込んでらっしゃるじゃありませんか!!ここに今日皆で来れたの山田さんのおかげですよdice1d3=2 (2) (1 おおよしよしおすすめのお店今度奢りますからね 2 ごめんねじゃありませんごめんねじゃ 3 しかし大人!涙を堪えて偉い!)

    スイーツビュッフェが早めに終わってしまって残念ですdice1d3=1 (1)

    1 その後は二次会のような形で各々好きなスイーツ店巡りをしたり行きたい店に寄ったりしましたよ

    2 その後何かお話ししましたよ

    3 しかし今日は他にも予定があったのです

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 13:32:42

    杞憂かもしれないんだけど今まで甘いもの本当は苦手な平隊士やお酒強そうな乱菊が味に酔いしれるってここのスイーツ本当に大丈夫?

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:50:31

    >>62

    毒とか混入してたら花太郎あたりが気づいてそうな気がするから多分大丈夫……だとは思う

  • 64平子隊長大好き25/08/23(土) 19:29:00

    >>62

    >>63

    その辺りに関してはご心配なく

    何せここはdice1d3=2 (2) (1 瀞霊廷随一 2 五大貴族の来店もある程 3 山田元副隊長お墨付き)の名店ですからね、常連客は皆貴族や死神が中心

    薬物や呪詛の類を仕込もうとしてもdice1d3=1 (1) (1 提供する前にしっかりと検査がある 2 万が一の場合にも味見役が気づく 3 そうできない契約を従業員達が結んでいる)

    なのでこのスイーツの美味しさはただシンプルな話これを作った方の腕が良いというだけですねdice1d2=1 (1)

    1 まあ食事中聞いた話によるとあまりの美味しさにdice1d2=2 (2) (1 専属契約を結ぼうとした貴族 2 走馬灯が流れたという客)もいたようですが

    2 それに私はdice1d3=2 (2) (1 精神干渉 2 薬物 3 そういったもの)の類は諸事情でdice1d2=2 (2) (1 効きにくい 2 効かない)のですよ

    さてさて、スイーツビュッフェも終わりスイーツの会は解散になりました

    各々まだ食べ足りない者はスイーツ店巡り、腹が膨れた者はそのままdice1d3=3 (3) (1 本屋 2 呉服店 3 雑貨屋)などに行き解散となりました

    私はdice1d3=3 (3)

    1 東仙隊長からdice1d2=1 (1) (1 終わったら出かけないか 2 今日は街を彷徨かないように)と言われたのでその通りにします

    2 ぐってぐてになった松本副隊長をdice1d2=1 (1) (1 邸 2 十番隊)まで運ぶことに

    3 森の様子が気になるのでdice1d2=2 (2) (1 もう何もないかもしれないものの 2 嫌な予感は消えませんが)周辺に行くことに

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 22:03:16

    要くーん!!!!!
    お宅のご友人の平隊士がまたデストラップに突っ込みそうなんだけどどういう教育してんの!!!!!

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 00:02:25

    >>65

    東仙も嫌な予感がしてまた来てそうな気がするんだ……

  • 67平子隊長大好き25/08/24(日) 02:39:48

    >>65

    >>66

    確かにその通りですが!

    ですがこのまま放って過ごすわけにもいかないでしょう、確実にあの奥には「何か」あったのですよdice1d3=3 (3)

    1 そして藍染副隊長はそれをdice1d2=1 (1) (1 妨害した 2 認識している)

    2 近くにいたdice1d13=9 (9) 番隊士の方々に任せたのでもしかしたらまだ森の奥にいるかもしれませんしdice1d2=2 (2) (1 話を聞けるかも 2 確認したい)

    3 嫌な予感がするのは確かですがそれでも放っておくのだってdice1d2=1 (1) (1 それ以上に 2 同じくらい)嫌な予感がするのです

    それに私は東仙隊長に育てられてなどいませんよ

    私は私、東仙隊長は東仙隊長。心配してくれているのはありがたいですし余計な心配はかけないようにしたいとは思いますがそれはそれこれはこれ

    私がこれで何かあったとしてもそれは私の責任。私は私の自己責任でdice1d2=2 (2) (1 踏み込むとこまで踏み込む 2 しでかしたことは自分で尻を拭く)つもりですdice1d2=2 (2)

    1 そんなこんなで着きましたがdice1d3=1 (1) (1 立ち入り禁止の看板が立っていますね 2 どうやら誰かいらっしゃる 3 何かありました)

    2 そうして目的地に辿り着く前にdice1d2=2 (2) (1 誰かと会いましたよ 2 何かありました)

  • 68平子隊長大好き25/08/24(日) 10:35:29

    確かにですね、森の奥の先に進むのは嫌な予感がしましたよ

    このまま先に進むと誰かが死ぬだろうなという確信がありましたdice1d2=2 (2)

    1 東仙隊長が来た時にdice1d3=3 (3) (1 誰かが死ぬ 2 その嫌な予感 3 胸騒ぎ)は薄れましたが

    2 きっとあのまま誰にも会わずdice1d2=1 (1) (1 一人で 2 待ち合わせ場所にも行かずに)先に進んでいたらそうなっていたのでしょう

    でもだからといってそのまま放置して、知らんぷりして、見なかったことにしようとすることはできません

    だってそうするのはあのまま先に進むより以上に嫌な予感がするdice1d3=2 (2)

    1 今日中に調べに行かなければdice1d3=3 (3) (1 取り返しのつかぬものを見逃しそうで 2 誰かとの断絶がありえる 3 近日中に事件が起こる)と思った

    2 平子隊長達がいなくなって以降そういった勘は鈍ってしまったけれど、今回に限ってのみは確実に"そう"だと感じたのです

    3 ただ、その予感はどちらかというとdice1d2=1 (1) (1 東仙隊長に止められて 2 藍染副隊長の変装に気づいて)からは「直ぐに」ではなく「後で」方がいい気がしたので大人しく一旦帰ったのですけど

    なので早く先ほどの場所まで戻りたいなあと思っていたのですが一体何があった?>>71まで⚓️

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 13:38:11

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:21:10

    森に近づく前に十数人ほどの鬼道衆の面々が森の前で結界を張っていて中に入れない
    「隊長達の戦闘の邪魔になってしまう」と話している

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:12:15

    どこぞの和尚様の声が耳の奥から響き、「おんしの友を悲しませようとするでない」という言葉と共に口から墨のようなものを吐き出す

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:22:37

    足を踏み入れようとする直前に自身を心配する東仙のことが頭をよぎる

  • 73平子隊長大好き25/08/25(月) 01:58:07

    dice1d3=1 (1)

  • 74平子隊長大好き25/08/25(月) 05:23:42

    おやまあこれまた珍しい顔ぶれが

    鬼道衆の……dice1d3=1 (1) (1 中々古参の 2 名の知れた 3 結界術に特化した)方々がdice1d2=1 (1) (1 内外の出入りを封じるように 2 認識阻害の術のかかった)結界を張っていらっしゃる

    どうやらdice1d2=1 (1) (1 こちらに気づいた 2 気づいていない)ようですがなるほど、この奥でどうやらdice1d3=3 (3) (1 dice1d13=9 (9) 番隊の隊長 3 浮竹隊長と京楽隊長 3 蜂隊長)とdice1d3=1 (1) (1 虚 2 何者か 3 悪者さん)の戦闘が起きているご様子

    しかし私がこの周辺に来てから一刻と少しほどしか経過しておりませんがdice1d3=2 (2) (1 血 2 硝煙 3 土煙)の匂いやdice1d3=1 (1) (1 木々のdice1d2=1 (1) (1 倒れる 2 溶ける) 2 地面のdice1d2=2 (2) (1 割れる 2 揺れる) 3 dice1d3=3 (3) (1 光線 2 火花 3 太刀音)のような)音がdice1d2=1 (1) (1 耳を澄ますと 2 微かに)感じ取れますね

    詳しく話を聞いてみたいものですがdice1d2=2 (2)

    1 こちらは結界術の維持に、あちらは戦闘に集中しているようなので邪魔はできませんし一段落着くまで近くでこっそり待たせてもらうことにいたしましょう

    2 なんて思っていたら何かありました

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 13:25:54

    そいぽん!!!!そいぽんありがとう!!!!
    そういえば平隊士そいぽんに銀城の仲間の件は話したの??

  • 76平子隊長大好き25/08/25(月) 16:13:26

    鬼道衆でも中々古参の方々がdice1d2=2 (2)

    1 私この方々とはこちらからはdice1d100=91 (91) 、向こうからはdice1d100=95 (95) 程の仲ですがこうして顔を合わせるのdice1d3=3 (3) (1 数十年 2 百年 3 数百年)ぶりですね

    2 握菱鬼道長達が失踪してからの鬼道衆でdice1d3=3 (3) (1 代わりを勤めている 2 実力もトップクラスの 3 鬼道衆の立場を維持させている)方々ですね

    どうやらこちらに気がついていらっしゃるようなので話を聞いてみたのですがどうやら蜂隊長と虚の戦闘がこの森の奥で起きているとのこと

    流魂街ならいざ知らず、瀞霊廷に虚が現れるだなんてことは本来あり得ないのでこれはdice1d3=3 (3) (1 まさか 2 誰かが意図的に連れ込んだのか 3 もしかすると十二番隊が関連してるかも)

    木々が倒れる音や硝煙のような匂いもしますがdice1d2=1 (1)

    1 この森dice1d2=2 (2) (1 保護林だったはずですが大丈夫でしょうか 2 防振防音などの結界も張られているので中はより一層凄まじい音が響いているのでしょうね)

    2 周辺はdice1d3=3 (3) (1 貴族の邸 2 呉服店 3 酒屋)などがあるので森林火災などが起きたら延焼が心配ですがdice1d2=2 (2) (1 この面子なら大丈夫でしょうね 2 まあスイーツ食べて霊力も余りあるのでいざとなれば私も頑張りましょう)

    >>75

    蜂隊長にお話はdice1d3=3 (3) (1 手紙越しに伝えました 2 事情を知っている方伝手に話しましたよ 3 色々ありまだ話せておりませんね)

    ただ、お仲間さんは無事に隠れられているようですdice1d2=2 (2)

    1 先日弓親さんがこっそりと様子を見に行ったところdice1d2=1 (1) (1 周辺に住んでいる方にも気づかれていなかったようなので 2 メンタルもそこそこ平常を取り戻していらっしゃったようで)

    2 弓親さんとお仲間さんの顔を合わせるわけにもいかないのでdice1d3=2 (2) (1 今日の夜にも 2 近々 3 明日)会いに行こうかと考えています

    それはそうと話を聞こうと思ったら一体何があった?>>79まで⚓️

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 18:23:57

    一際デカい音の後に返り血のついた砕蜂が戻ってきて平隊士と目が合い、「報告を入れてきたのは平隊士だったのか」と声をかけてきた

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 20:45:37

    結界を張っていた鬼道衆者達に「出来れば天挺空羅で伝達役を頼めないか」と頼まれた

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 00:32:39

    一際デカい爆発音の後、結界がなければ辺り一面森林火災になっていたと思うほどの炎が燃え広がった

  • 80平子隊長大好き25/08/26(火) 02:38:29

    dice1d3=1 (1)

  • 81平子隊長大好き25/08/26(火) 06:49:39

    一際大きなdice1d3=3 (3) (1爆発音 2 太刀音 3 地響き)とdice1d3=1 (1) (1 衝撃に耐えきれず割れる結界 2 轟々と一気に燃え広がる森林 3 共に聞こえる虚の悲鳴)

    そしてdice1d3=3 (3) (1 焦土となった跡地から 2 肩を支えられ 3 咳き込みながらも)現れたのは血塗れの蜂隊長dice1d3=2 (2)

    1 そんな大怪我でと思いましたがなんとdice1d2=1 (1) (1 軽傷 2 無傷)で済んでいる

    2 本人自体の怪我はdice1d3=2 (2) (1 肋骨などそこそこ折れてますね 2 思ったより軽そう 3 それより疲労などの方が酷いように見える)

    3 血塗れですがこれは本人の血ではなく返り血dice1d2=2 (2) (1 だと話していらっしゃいますが 2 に見えるものの)そういった問題ではありませんねどうすればこうなるのです

    蜂隊長は私がいることに気づくと報告を入れてきた隊士は私だったのかと声をかけてきましたがdice1d2=2 (2)

    1 あのdice1d3=1 (1) (1 dice1d13=5 (5) 版隊 2 席官 3 隊士)の方々のことでしょうか

    2 まったく何も存じ上げませんと言いたげな私の顔に気づいたのかdice1d2=1 (1) (1 説明をしてくれました 2 話は後でしようと言われました)

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 15:20:31

    虚が十二番隊関連だとしたら嫌な予感もこの虚のことだったのかな
    人死にってどんだけ強い虚だったんだ……

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 17:45:01

    >>82

    藍染が平隊士の邪魔をしたのは何故なのか

  • 84平子隊長大好き25/08/26(火) 22:15:02

    >>82

    >>83

    少なくとも相当強い虚だったようですよ

    何せ最終的には結界も砕ける程の地響きが鳴り響くくらいの戦闘があったわけですからね、それに結界越しに振動が伝わるというのは中々ないものなのでdice1d3=3 (3)

    1 ただ十二番隊関連だとしたらdice1d3=2 (2) (1 虚の研究 2 瀞霊廷で放つ 3 研究全般)などは今許可されていないはずなのですが

    2 鬼道衆の方々もdice1d2=2 (2) (1 維持だけで精一杯 2 凄まじく精神と霊力を消耗した)らしくdice1d2=2 (2) (1 額に汗が浮かび上がっています 2 目にクマが)

    3 後日この件がどう周囲に伝わるのか分かりませんが私から聞いていいのでしょうか

    藍染副隊長……はよくわかりませんね

    そもそもあの場にいたのはdice1d2=1 (1) (1 私より先 2 私より後)だったような気もするような、しないような

    それはそうと蜂隊長はなんと説明をしてくれたのか>>87まで⚓️ですよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 00:07:53

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 02:18:36

    ごめん投稿ボタン押すの忘れてた
    上は誤字って自分が削除したやつです!!

    どうやら秘密裏に許可なく虚の飼育・実験をこの森で行った阿呆がいたらしく、その虚が暴れ始めたのでその始末をした

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 10:51:53

    こっそり耳打ちで「虚化」関連の話だから後で話そう

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 12:13:48

    説明しようと口を開いた瞬間緊急警報が発令される。
    どうやら別の場所でも虚が発生したようだ。

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 18:00:54

    (あくまで説明の安価だから↑は違いそうだし安価書いとくね)
    実はこれは公にできないものの流魂街の住民を使い虚を意図的に作ろうとしている貴族がいるという話匿名の隊士より入手して、今回もその匿名の隊士からの情報だったのだが……

  • 90平子隊長大好き25/08/27(水) 20:45:58

    >>86

    >>87

    >>89

    dice1d3=2 (2)

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 00:01:43

    ……つまり砕蜂が倒した虚(?)って、元尸魂界の住民(貴族死神庶民)の誰か?

  • 92平子隊長大好き25/08/28(木) 02:13:12

    蜂隊長はこっそりと、誰にも聞こえぬように「虚化」に関係するものであることを私に教えてくださいました

    ……なるほどなるほど、藍染副隊長があの場の近くにいたのはつまりそういうことなのかもしれませんねdice1d3=3 (3)

    1 東仙隊長の心配を疑うつもりこそありませんが、あの場に辿り着いたのは何かを知っていたからdice1d2=1 (1) (1 かもしれません 2 という気も実はしないのですよね)

    2 蜂隊長の霊力の消耗具合や怪我、音などから察するに私があのまま進んでいればdice1d2=2 (2) (1 倒せなかった 2 いいようにされていた)可能性が高い

    3 …………しかしだとしたら、藍染副隊長はむしろ私を先に進めればdice1d3=3 (3) (1 始末 2 処理 3 利用)ができたはずでは

    内容が内容である為にまた後でdice1d3=2 (2) (1 時間を取る 2 手紙を送る 3 使いを送る)と言われましたが、しかし「虚化」関連の話……一体これはどう上に伝わり、そして周りに伝わるのかdice1d2=1 (1)

    1 霊術院の教職員の彼らの件はdice1d2=2 (2) (1 虚が現れた 2 惨殺された)という扱いで終わっているので虚化と関係のある事件とは思われていませんし

    2 藍染副隊長もこの件に関して知られることはdice1d2=1 (1) (1 不本意 2 考えていなかったわけではない)と思いますがどう対応してくるのか気になりますね

    その後はdice1d3=3 (3)

    1 色々と外部の者に関わらせてはならない内容である為に決して漏らさぬよう注意を受けた上で私はその場を離れることに

    2 何やら隠密機動の方やら鬼道衆の方々と蜂隊長が話し込んだ後にdice1d2=2 (2) (1 蜂隊長 2 他の方)からdice1d3=2 (2) (1 何か知っているんだろう 2 この森周辺で誰か見たか 3 十二番隊を調べる必要があるかもしれない)と言われました

    3 何かありましたよ

  • 93平子隊長大好き25/08/28(木) 10:31:21

    >>91

    いえ、必ずしもそうとは限りませんよ

    元々虚というのは元人間の霊体が変生したものが基本ですが、中には元は動物の霊が凶暴化してしまったものも存在しますdice1d2=2 (2)

    1 浦原隊長が主に研究していたらしい虚化はどちらかというとdice1d3=2 (2) (1 人間 2 死神 3 動物)関係のものだったそうですが

    2 流魂街で時折現れる虚のほとんどはdice1d3=3 (3) (1 元より虚として生まれたもの 2 元動物 3 呪詛や怨念などによって変化した元住民)などが大半ですね

    結界越しからなので正しいかどうかは不明ですが、恐らく今回蜂隊長が戦った虚はdice1d4=1 (1) (1 虚 2 動物 3 元住民 3 元死神)なような気もします

    実際のところはどうなのか分からないものの、詳しい話は蜂隊長がまた後で手紙を送ってくださるそうなのでここは大人しく引くことにいたしましょう

    その内容がどれだけ事実に沿ったものなのかまでは分かりません

    もしかしたらdice1d2=1 (1) (1 誤解している 2 意図して隠される)部分もあるかもしれませんし、dice1d2=2 (2) (1 手紙自体送られない 2 このまま黙らされる)可能性もあります

    しかし今は人目がありすぎますし、二人で話すにもdice1d2=2 (2) (1 暇 2 時間)もありません

    なので蜂隊長とはお別れして今日はこのままdice1d2=1 (1) (1 帰りましょう 2 予定があるので森を離れねば)と思っていたら何があった?>>96まで⚓️

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 19:03:24

    平隊士と昔から交流のある鬼道衆の死神が平隊士を引き留め、「お前なんか知ってるだろ」「動くのはいいが一言言っておけよな」とこそこそ話をしてきた

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 21:07:23

    一瞬ふらついて砕蜂に支えてもらった後、何故か眼球の中に墨でも入り込んだかのように一時的に見えなくなってしまった

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 01:15:56

    街の奥から視線を感じ、そちらを見ると茶屋の近くで手招きをしている藍染が

  • 97平子隊長大好き25/08/29(金) 08:41:06

    dice1d3=2 (2)

  • 98平子隊長大好き25/08/29(金) 17:02:53

    それはdice1d2=2 (2) (1 まるでdice1d3=3 (3) (1 罰 2 仕置き 3 罠)のように 2 一瞬のことでした)

    さあ後のことは一旦蜂隊長達にお任せして、今日の所は帰りましょうと思った時に体がふらついてdice1d3=2 (2)

    1 それと共に視界がdice1d3=3 (3) (1 墨汁を垂らされた 2 眼をくり抜かれた 3 気を失った)と錯覚しそうな程に真っ暗になり

    2 ふとdice1d2=1 (1) (1 頭 2 耳)の奥から誰かのdice1d3=1 (1) (1 呆れの 2 警告する 3 溜息をついた)声がして

    3 その時はまだ、私に駆け寄る蜂隊長の姿もdice1d2=2 (2) (1 驚いて振り向く 2 支えようとする)鬼道衆の方の姿も見えたのです

    倒れそうになった所を蜂隊長に支えられ、私がdice1d3=1 (1) (1 目が痛い 2 ありがとうございます 3 恥ずかしい所を見せてしまいましたね)と言った時には私のdice1d2=1 (1) (1 両目 2 左目 3 右目)はもう既にdice1d2=2 (2)

    1 コチラを「見て」蜂隊長がdice1d3=2 (2) (1 目が黒ずんでいる 2 虹彩の色に変化がある 3 目がない)と話し

    2 目自体はなんともない筈なのに、此方は怖気が立つような恐怖心を内包した状態で暗闇しか映し出さず

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 21:18:47

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 00:46:15

    平隊士は一度卯ノ花さんにひっ叩かれるべきだと思う!!!!!!
    一時的ってどれくらいだ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 01:34:27

    >>100

    「一時的」とは書いたけどそれがすぐに目が見えるように戻るのか、一時的なものだと後で言われるのかまでは考えてなかった

    前者ならともかく後者だと平隊士しばらく恐怖状態だな…

  • 102平子隊長大好き25/08/30(土) 07:13:38

    とてもとても目が痛くって、身体が思うように動かなくて

    蜂隊長に支えてもらった時にはもう既に、私の視界は真っ暗闇に包まれてしまいましたdice1d2=2 (2)

    1 眼球を動かしている感覚すらなく、今目を瞑っているのか開いているのかすらも分からなくてdice1d2=2 (2) (1 目を奪われたのかと錯覚しそうになって何度も目の周辺に触れました 2 霊圧の光すら眼で「視る」こと叶わず)

    2 蜂隊長から見るとなんともないように見えるそうですが、私からはdice1d3=2 (2) (1 何か黒い液体がたぷんたぷんと満ちているように 2 墨の匂いが 3 確かに目が動き何か当たるのは)感じられるのです

    痛みはdice1d2=1 (1) (1 未だ私を苛み続け 2 引いているものの)、視力が中々戻らないdice1d2=2 (2) (1 なんとなくどれくらいで戻る予感はしますが 2 少なくとも今の私にはいつ視力が回復するか分からない)

    蜂隊長のdice1d2=1 (1) (1 心配する 2 不思議そうな)声色が聞こえてきますがdice1d3=3 (3)

    1 素直に目が見えない旨を伝えるとdice1d2=1 (1) (1 速攻で四番隊に連れてかれることに 2 この場に鬼道のプロがいるのであの手この手で確かめていただくことに)なりました

    2 なんでもないですよと誤魔化すとdice1d2=2 (2) (1 訝しげ 2 考え込むよう)な反応をされつつも蜂隊長はそのまま鬼道衆の方々と同じくどこかへも

    3 そんな時何かありました

  • 103平子隊長大好き25/08/30(土) 11:02:57

    >>100

    >>101

    少なくとも今の私にはいつこの状態から抜け出せるのか分かりません

    dice1d100=67 (67) ほど痛い(1に近いほど軽く100に近いほど痛い)ですし、墨の匂いは感じるし、そして何よりまっくらくらで恐ろしくてたまらないdice1d3=3 (3)

    1 他の五感が機能していてもdice1d3=2 (2) (1 実感が持てない 2 長い悪夢を見ているよう 3 幻聴のように感じてしまう)

    2 けれどそのようなことを表に出したところでdice1d2=2 (2) (1 弱みにしかならない 2 困らせてしまう)ので、あくまでなんともないようににっこり笑い

    3 きっと四番隊に行ったところでどうにもならないというのは理解できる

    卯ノ花隊長にひっ叩かれろと言われましても、これ私の所為になるのですか?dice1d3=3 (3)

    1 この先で何があるのかも何も教えてもらえずにただ「入るな」とだけ言われてdice1d3=2 (2) (1 我が身可愛さに 2 ならやめようと 3 素直に)入らない死神がこの世にどれだけいると

    2 私の行動を制限したいが為にdice1d3=2 (2) (1 警告だけして 2 視力を奪い 3 人のことをバラバラにする)恐ろしい目に遭わせるどこぞの和尚様を責めたいですよ私は

    3 確かに友人に心配をかけたくないという気持ちがないわけでもないけれど、それはそれとしてdice1d3=3 (3) (1 できることはやらねば 2 調べなければならぬものは調べないと 3 例え結果的にその気持ちを裏切ることとなってもやらなかった方がもっと悪い結果を生むと分かっているのです)

    それはそうと、目が見えなくなってdice1d2=1 (1) (1 そのまま蜂隊長とお別れしよう 2 その旨を伝えよう)として何があった?>>106まで⚓️

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 15:21:04

    近くを通りがかった風に現れたギンが「ちょうどいいところに」という体で平隊士に要件があるとその場から連れ出して行った

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 19:40:17

    目に何か異常が起きていることを察した砕蜂が「顔色が悪い、このまま隊舎まで送る」と言ってきた

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 00:14:04

    目は見えないもののふと誰かの視線のようなものを感じ、上手く砕蜂達を言いくるめて離れることに

  • 107平子隊長大好き25/08/31(日) 06:49:27

    dice1d3=3 (3)

  • 108平子隊長大好き25/08/31(日) 09:56:12

    誰かに見られている

    目は生憎真っ暗闇のままだけれど、どこかから視線を感じるdice1d3=3 (3)

    1 そしてそれはdice1d2=2 (2) (1 向こうも気づいている 2 「わざと」向けている)

    2 蜂隊長達は私の異変にはdice1d2=2 (2) (1 違和感を感じているものの 2 気付かず)視線にはどうやら気づいておらず

    3 視力という五感でも大きな役割を果たす機能を補うかのようにdice1d3=3 (3) (1 直感 2 触覚 3 他の感覚)が鋭くなっているのやも

    ……おそらく、今ここでdice1d2=2 (2) (1この視線に関して言葉を発する 2 目が見えなくなったことについて何か言う)というのは得策ではないでしょう

    なるべく平然となんでもないような顔してdice1d3=2 (2) (1 笑って 2 疲れたように 3 けれどわざとらしくならぬよう)この場を離れなければdice1d3=3 (3)

    1 私がdice1d2=1 (1) (1 後は私がいては邪魔でしょう 2 それではまた)と蜂隊長に別れを告げると蜂隊長はdice1d3=2 (2) (1 帰りには気をつけるように 2 このことは他言無用で 3 少しふらついていないか)と話しました

    2 そうして蜂隊長たちから半ば強引に離れた後dice1d3=2 (2) (1 藍染副隊長 2 とある誰か 3 視線とは別)の声が

    3 しかしなんだかんだと時間がかかってしまい、蜂隊長とお別れした時には既に視線の主はこの場を去っていたようでした

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:03:58

    砕蜂ーーーッ気付けーーーッ目の前の平隊士今目見えてない状態だぞ!!!!

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 23:15:22

    ただ目が見えないだけなら霊覚で見ればいいんだけど……

  • 111平子隊長大好き25/09/01(月) 03:03:06

    >>109

    >>110

    ええ、その通り。ただ視力を失っているだけならば死神ならある程度は補えます

    元々dice1d2=1 (1) (1 生来目が悪い 2戦いで負傷をした)という方も少なくありませんし、戦いによってはdice1d2=2 (2) (1 五感に干渉してくる敵 2 視界の悪い状況)というものもありますからね

    それこそ盲目の死神と言えば東仙隊長がおりますがdice1d2=2 (2) (1 以前聞いた話によると 2 あのような方々にも)霊力のあるものは光を帯びていて、そこから「視える」というわけです

    ……しかし、それはあくまで視力だけに問題が起きた場合の話ですね

    霊的なものを感知する能力は目や耳、鼻などとの関連性が強くて

    今の私の目に真っ暗闇しか映らないというのは、霊圧を持つ者なら普通は目隠しをされていても起こらないことなのですよ

    普段の私でもただの目隠しくらいならdice1d2=2 (2) (1 スイカ割り 2 隊舎内で壁などにぶつからずに歩くこと)程度はできますが、今はdice1d2=1 (1) (1 ほぼ勘で 2 周囲の気配や音などに感覚を澄ましたり木に手をついたりなどをして)転ばぬよう歩くのがせいぜいといったところです

    それにしても先程感じた気配の主も何処かへと消えてしまわれて、いやはや全くこれはどうしたものやら

    どうやら森の奥から出てdice1d3=3 (3) (1 どこかの隊舎付近 2 貴族街 3 公園などの近く)に出たようですがdice1d3=1 (1)

    1 なんて思っていると誰かの声がするような

    2 ひとまずdice1d2=2 (2) (1 事情を話しても大丈夫そうな方 2 この目を診れる方)に話をしようかと思いdice1d3=2 (2) (1 施薬院 2 安価 3 四番隊)に行くことにしました

    3 そんなこんなでdice1d2=2 (2) (1 じっとしていると 2 歩いていると)何かありました

  • 112二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 11:36:40

    収監後の藍染の眼帯とかガチで何も見えないようになってる代物だから視る能力阻害されてそう
    今の平隊士って正確には視界がまっくらやみじゃなくて視界がまっくろくろすけなんだろうな

  • 113二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:50:42

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 17:46:24

    (スレ主最近荒らし湧いてるけど気にしないで無視でいいからね)

    >>112

    その視界の中を勘で歩くんじゃあないよ

  • 115平子隊長大好き25/09/01(月) 21:00:42

    >>112

    >>114

    【ご心配ありがとうございます〜また荒らしが現れても無言で通報するだけに留め反応しない形でお願いしますね】

    確かにその例えの方が正確かもしれません

    この眼に映るのは空虚ではなく黒、墨のような何かが誰にも気づかれずにこの眼に満ちているように感じるdice1d3=2 (2)

    1 黒底翳のようにも感じられますがdice1d2=2 (2) (1 時間はかかるもののすぐに元に戻る気がするような 2 だとしたら直ぐになんとかしないと視力にまで影響が及びそう)

    2 目に痛みを感じるのもdice1d3=1 (1) (1 異物が眼の中に入り込んでいるように感じる 2 森から離れるにつれて痛みが和らいできましたよ 3 余計なことをすると物理的に負傷を負いそうな予感がする)

    3 正直、蜂隊長達はdice1d2=2 (2) (1 つい先程まで神経すり減らして集中していたのもあって 2 虚の件やらなにやらに頭を回していて)上手く誤魔化せましたが気づく方は気づくと思いますよ

    さてさて、それはそうと勘で森を歩いたらどうやらどこか公園の近くに着いたようですねdice1d3=1 (1)

    1 公園といっても子供の遊び場などはなくdice1d2=1 (1) (1 噴水 2 東屋)などがある憩いの場といった感じですがね

    2 どうやら森の中にいたので気づきませんでしたがあれからdice1d2=2 (2) (1 日が落ちていた 2 夜に近づいていた)ようで周辺に人はいないご様子

    3 人にぶつからないよう細心の注意を払いつつdice1d2=1 (1) (1 壁に寄りかかる 2 近くに座る)ことにしましたよ

    するとなんとdice1d2=2 (2) (1 誰かの 2 私を呼ぶ)声が聞こえるような、これは……>>118まで⚓️ですね

  • 116二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 02:22:42

    ギン

  • 117二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 06:40:50

    黒猫姿の夜一

  • 118二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 10:06:51

    清之介

  • 119平子隊長大好き25/09/02(火) 16:17:20

    dice1d3=1 (1)

  • 120平子隊長大好き25/09/02(火) 20:13:53

    おやおやまあまあ、これはどうしたものでしょう

    森の奥の嫌な予感がどうしても消えてくれなくて、スイーツビュッフェを終えて森まで戻ってきてdice1d2=1 (1)

    1 いえまああのまま進むよりdice1d2=1 (1) (1 一旦場を離れてから 2 時間を改める方が)いい気がすると思ったので仕方なく離れましたが

    2 そういえば東仙隊長はdice1d2=1 (1) (1 隊長にしかできない仕事が盛りだくさん 2 休憩の合間を縫って来てくれた)らしくそのまま仕事に戻ったそうですが、私達が調査をお任せしたあの隊士の方々はdice1d2=2 (2) (1 どうしているのやら 2 蜂隊長も存在を把握してなかったような)

    森の奥で見覚えのある鬼道衆の方々が結界を張っていると思ったら中で蜂隊長が虚と戦闘になっていたのですよね

    中で激しい戦闘を繰り広げていたにも関わらずあの程度の負傷で済むとは流石は蜂隊長dice1d2=1 (1)

    1 実力こそはdice1d3=1 (1) (1 平子隊長 2 更木隊長 3 狛村隊長)の方が上だと思いますがよりdice1d2=2 (2) (1 負傷2 苦戦)したと思います

    2 正直今の私が中に入って蜂隊長が戦ったと思われる虚と戦ったところでdice1d2=2 (2) (1 何度か死ぬ 2 時間稼ぎにしかならない)と思います)

    それで蜂隊長が戻って、少し説明を受けて、これは今ここで話してもらえるわけにはなさそうだと素直に帰ろうとしたらふらついて____なんでかとてもとても目が痛くなって、そうしたら目が見えなくなって

    なんとなくこのことを今他の方に知られるわけにはいかないと思ったことと、視線を感じたので蜂隊長を上手く誤魔化して森の外へ抜け出してみたら視線の主は消えていて

    そうしてdice1d3=2 (2) (1 途方に暮れて 2 周囲をお散歩して 3 噴水の近くで座り込んで)いたら市丸隊長に声をかけられました

    私に話しかけているようですがdice1d2=2 (2) (1 何故ここにと言いたげですね 2 探していたようにも見えるような)

  • 121平子隊長大好き25/09/03(水) 00:36:00

    はて、何故ここにと市丸隊長がいらっしゃるのやらdice1d2=1 (1)

    1 どうやら偶然出会ったというよりかは声的に私を探していたように感じますがdice1d2=1 (1) (1 視線の主ではないですね 2 いると思わなかったようですが)

    2 今何も見えないので市丸隊長が死覇装姿なのかそうでないかも分かりませんけれどdice1d3=1 (1) (1 恐らくいつも通りの格好ですね 2 なんだか血の匂いがするような 3 お疲れ気味にも感じます)

    この辺りの立地について記憶している限りだと、この周辺はdice1d3=3 (3) (1 意図しなければこの公園には辿り着かない 2 確かdice1d13=12 (12) 番隊の隊舎近くの 3 市丸隊長の邸周辺である)筈ですがdice1d2=2 (2)

    1 そんなことよりも流石に真っ暗な視界が続いてdice1d2=1 (1) (1 体の震え 2 血色が失せていくの)が隠せなくなってきましたどうしましょう

    2 時間的にもdice1d2=1 (1) (1 夕刻なので 2 立地的にも)周囲に人がいないようなのでぶつからずに済んで何よりです

    市丸隊長の声に気がついてそちらの方を向くと市丸隊長はdice1d3=3 (3)

    1 少しdice1d2=1 (1) (1 訝しげ 2不思議そう)な声でこちらの顔に近づいてdice1d2=1 (1) (1 じっと見られているような 2 そんなわけないかというかのように顔を離し)

    2 何かを話し始めましたよ

    3 また何か私がdice1d2=2 (2) (1 した 2 しようとした)ことをどこかで知ったのかdice1d3=1 (1) (1 釘を刺しに 2 小言を言われました 3 ペラペラといろんな話をされました)

  • 122平子隊長大好き25/09/03(水) 08:39:06

    視線の主は市丸隊長ではなさそうですね

    私を探していたようですが今見つけたという感じですし

    しかしこの辺りは市丸隊長の御屋敷周辺の公園だとはいえ、よくもまあ私を見つけたものですねdice1d3=3 (3)

    1 思わずそうdice1d2=2 (2) (1 声に出すと 2 いう表情で顔を向けると)市丸隊長はdice1d3=2 (2) (1 ひみつ 2 いるとは思わなかった 3 探そうとするところだった)と返してきました

    2 しかし基本的に邸を与えられるとはいえdice1d2=2 (2) (1 市丸隊長 2 大体の隊長格)は自分の家で寝泊まりなどはあまりしないはずですがなぜ今日はこの辺りにいたのか

    3 ふとスイーツビュッフェはどうだったのかと感想を求められたのでdice1d3=2 (2) (1 人生観が変わりました 2 いつか松本副隊長誘って一緒に行くんですよ 3 今度予約して行きましょうね)とだけ返しましたよ

    それはそうと、どうやら市丸隊長も東仙隊長と似た理由で私を探していたご様子

    私がまた何かに関わっているのではないかとdice1d3=3 (3) (1 予感がして 2 情報をもらい 3 彼の情報網に引っ掛かり)私を探し、釘を刺しにきたとのことで

    …………既に事は済んだ後だとそう話したらdice1d2=1 (1)

    1 次の瞬間dice1d3=2 (2) (1 頬を揉まれました 2 頭にチョップを喰らいました 3 肩に手を置かれとても恐ろしい笑みを)

    2 確実にdice1d3=1 (1) (1 怒られる 2 小言を小一時間ほど話される 3 告口される)と思い黙りましたdice1d2=1 (1) (1 視線を感じる 2 とりあえず上手く誤魔化せましたよ)

  • 123平子隊長大好き25/09/03(水) 17:30:05

    頭が痛い、とても痛い

    市丸隊長からdice1d3=1 (1) (1 助けることはできない 2 痛い目に遭う 3 若くないんだから)と、だから無茶なことをするなと言われて既にした後だと答えたら即座に脳天にチョップを喰らわされましたdice1d3=1 (1)

    1 ただでさえ今目がdice1d3=3 (3) (1 ずきずき 2 じくじく 3 焼けるように)痛いのに頭がdice1d2=1 (1) (1 割れそう 2 じんじんと)痛いです

    2 これで目も見えていないことを話したら流石に何されるか分からないのでdice1d2=2 (2) (1 黙ることにしました 2 どうにかしてこの場から離れましょう)

    3 自分のことは棚に上げてやれdice1d3=1 (1) (1 心配してくれる人のことを考えろ 2 次は死ぬかもしれない 3 冤罪でもぶっかけられたらどうするのか)とそれはもうくどくど言われました

    何をするのです市丸隊長、そもそも私をお探しとのことでしたが情報網に引っかかったとはなんなのですかdice1d3=1 (1)

    1 それに貴方も貴方でdice1d2=2 (2) (1 一人で何かやり遂げようとしている 2 同じようなことをされても仕方ない)でしょうに

    2 私がそういうと市丸隊長は何か話し始めました

    3 そんなこんなで話していると何かありましたよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 01:35:10

    ギン真顔かおこな顔でチョップしてそう

  • 125平子隊長大好き25/09/04(木) 09:55:47

    >>124

    そうですねえ、表情こそ見えませんがdice1d3=1 (1) (1 無言で 2 手に息を吐いた後 3 怒りがこもった)チョップでした

    とはいえ私にとやかく言っておりますが、市丸隊長だって同じようにチョップ食らっても仕方ないことしてらっしゃるでしょうにdice1d2=2 (2)

    1 私だって私なりに調べて知ってるんですよ藍染副隊長からの信頼を得る為にdice1d2=2 (2) (1 前の五番隊三席殺したの 2 本当は絶対に見逃してはならない相手をdice1d2=2 (2) (1 死んだことにして 2 言い包めて)逃したの)

    2 松本副隊長がどれだけdice1d3=3 (3) (1 飲みに 2 買い物 3 旅行)に誘ってもdice1d3=1 (1) (1 のらりくらりと断って 2 ドタキャンする 3 すぐに切り上げる)

    いえね、確かに市丸隊長や東仙隊長のご心配の通りですよ

    今の私はただのよぼよぼ爺ですものね、何かあってぽっきり逝くのではないかと思われるのも仕方のないことdice1d3=2 (2)

    1 実際dice1d2=2 (2) (1 百年前 2 ずっと昔)よりも力は衰えdice1d3=3 (3) (1 いつかのように藍染副隊長相手を気絶させるというのは難しい 2 本来使えてはならぬ類の技を行使するにつれてdice1d2=1 (1) (1 明確に命が削れている 2 罅のような何かが広がるのを感じる) 3 どうにかこうにか鍛えて入るので少しずつ戻ってきてはおりますけど)

    2 まあ老衰というのはdice1d2=1 (1) (1 死んでるようなものでもありますし 2 和尚がどうにかならない限り)難しいのですが

    3 素直に謝罪をすると市丸隊長はdice1d3=3 (3) (1 はよ帰り 2 今日は彷徨かないほうがいい 3 安価)と言ってきました

  • 126二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 13:29:20

    そういや東仙はあくまで森の先のことは知らなかったっぽい(そもそも十二番隊関係の話?)し、ギンも平隊士が何かに首突っ込みそうってどこかで知っただけっぽいけど藍染は特に何かを仕掛けたわけでもないならなんでいたんだろう

  • 127二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 19:35:41

    >>126

    マジで平隊士がこの先に進むと死ぬから止めに来ただけだったら笑う

    お宅の平隊士時間変えて戻ってきちゃいましたよ藍染隊長

スレッドは9/5 05:35頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。