- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 11:51:26
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:16:49
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:18:48
ヤドンのしっぽとかトロピウスの果実とかは確定で人間に食われてるな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:20:15
チェリンボの小さい方は進化に必要な栄養が蓄えられてて甘くて美味しいって図鑑説明に書いてあるからちゃっかり食われてる説
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:29:14
ミルタンクのミルクは栄養価ばつぐんやしな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:31:45
バスラオは図鑑説明文に食べると美味しいって記載があるな
つまり食べた人がいる - 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:29:35
ノクタスの図鑑説明がこれだからたぶん人間を食べてる
「真夜中 砂漠を 歩く 旅人の 後ろを ぞろぞろと 集団で くっついて 歩く。 疲れて 動けなく なるのを 待っているのだ」
「砂漠の 旅人の 後ろを 集団で つきまとい 疲れて 動けなくなるのを 待つのだ」
「砂漠に 生息。 夜になると 動きだし 砂漠の 暑さで 疲れ果てた 獲物を 捕らえる」 - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:31:12
フィールドに群れでいるのも多いしやっぱ食物連鎖では下層に位置するポケモンが多いのかな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:31:55
ポケモンは人間食っててほしい
人間はポケモンの可食部は食うけど再生しててほしい - 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:33:06
連れ去り系ポケモンはやっぱ後でおいしくいただくのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:33:42
金銀の時点でヤドンのしっぽとか出てるんですが
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:34:32
ゴーストタイプは人間を餌にしてるようなのそこそこいないか?
肉体は平気かもしれないけど - 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:48:27
LAやSVでトレーナー見かけたら突っ込んでくるやつは襲い掛かってくる描写じゃね?
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:02:11
そもそも草むらに入るとポケモンが飛び出してきて危険って理由でポケモン入手するまで草むら入れてもらえないわけで
最初からずーっとポケモンが人を襲う描写は出続けてたんじゃないかな - 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:03:50
まああの偉大なお方が怖い生き物って言ってるし…