- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:05:41
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:10:00
Web小説好きにも色々いるんだ
例えばアニメになるような人気作が好きな人もいれば誰も寄り付かないスコッパーするのが好きな人もいる
俺は後者 - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:10:23
日刊ランキングに載ってる作品に否定的な辺りなろう利用してるメイン層とは微妙にズレてる気はする
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:13:28
そりゃレッテル系はあからさまに違う作品他にあるし否定するよ
それはそれとして作品単体の粗とかは間違って無い部分もあるし... - 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:14:12
好きと全肯定を混同してないか?
好きなものであっても飲み込めないものお出しされたら、文句の一つもでるよ。当然 - 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:15:56
だってそういう過剰に一般化した物言いのやつって大抵煽りたいだけの荒らしだし
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:17:17
そりゃ転生転移の違いを理解してない奴や未だになろうはチーレムばかりだと思ってる奴が雑になろう系ってレッテル貼りしてるから否定されるんだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:19:28
「ラブコメが好き」って奴にも好きじゃ無いラブコメがあるように
「アクションゲームが好き」って奴にも好きじゃないアクションゲームがあるように
「映画が好き」って奴にも好きじゃない映画があるように
「なろう作品が好き」って奴にも好きじゃないなろう作品があるだけだろ
ジャンルが好きだったら全部好きじゃないといけないなんてことは無い - 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:22:02
なろうはただの投稿サイトだからそれ系が嫌いっていうのはレッテル張り
見たうえでその作品が嫌いならそれでいいよ - 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:22:43
もしかしてアニメ化したWeb小説がWeb小説好きな人に万人受けするようなものだと思ってる?
創作全てに関して言えるけど同カテゴリですら万人受けするものはこの世に存在しない - 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:26:28
本質的には「敗北者へのありえない救済」が好きじゃないといえばそれまで
ニートおじさんや社畜おじさんが死んで異世界の貴族坊ちゃんに転生してやり直す、クラスの底辺がチート覚醒で成り上がるとか
個人が報われないからそれを変えるってことに焦点を置きすぎたものは閉じた思想しか見えない - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:52:46
なろう系は云々は基本的に最低限の知識すらないカスが雑に殴ってくるとかいう存在の時点で害悪寄りなので好きか否か関係なく殴られるのは当然かと
というかちゃんと批判的に見てる層が一番嫌ってるんじゃないのかな? - 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:04:13
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:11:20
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:11:42
そもそもなろう読んでる人でも、なろうにある小説全体のうち1%も読んでないわけだしな
そんなんで特定の作品の名前出すわけでもなく、なろう全体くくってレッテル貼りされても……って思う - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:14:12
お前とその相手が特別にバカなだけだよ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:16:20
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:27:52
別段小説家になろう作品が好きな人でもなくても、雑なレッテル貼りを見たら止めたくなるのが普通の人間じゃないか?
個別作品スレで否定意見出るのも矛盾しないだろ
コウメ太夫は面白くないって言ってる人が、だから芸能人はみんな面白くないとか言い出したら、待て待てってならん?
それから、なろう発作品スレもあにまんでの需要とかをリサーチして適切なタイミングで立てれば普通にパート化されるくらい盛り上がるぞ - 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:19:24
お前あにまん民の中の人は一人だとと思ってる?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:25:30
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:52:03
なろう系(小説家になろうに掲載されている作品という意味)となろう系(出身は関係なくいわゆる転生チート成り上がりハーレム的な作品という意味)でごっちゃになってる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:54:19
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:13:00
面白いと思った作品がなろう出身だったってだけで
正直なろう作品自体にはおもしろいイメージはない - 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:19:35
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:22:15
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:02:49
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:05:34
小説カテでアニメ化した作品のスレが立つ
は
ジャンプカテで新連載作品のスレが立つ
と大体同じ立ち位置だからね
小説カテの場合先の展開わかってる分評価が厳しくなりがち - 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:09:00
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:16:17
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:16:52
- 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:18:40
ちゃんと投稿してるだけ偉いわ
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:25:21
- 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:27:16
スコッパーは全然いる
ただし、今は趣味人だけじゃない
俺はXでスコップ成果を挙げてるけど、そのポストだけ編集さんとか文学系YouTuberとかにいいねされる
スコッパー同士はコミュニティを作る人もいるし、有名スコッパーに学んで個人でやるヤツも多い
- 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:28:37
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:44:59
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:57:10
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:40:37
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:43:30
- 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:45:57
ぶっちゃけなろうって思ってるよりも狭い界隈なんよ
一歩外に出たら否定的な意見がそれらを上回るのなんて当たり前すぎる - 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:52:58
愚弄もそうなんだけど、自薦他薦問わず作品を紹介する掲示板で自薦する作者を問答無用で馬鹿にしたり肌に合わない作品を紹介するなと攻撃したり一体何様だよみたいな住人が増えたように感じてね…
あまりに酷いと管理人さんが規制はしてたけどそういう人らが増えすぎて嫌な空気はもう変わらないだろうなって
- 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:53:04
- 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:11:04
ここでリボ払いのスレ立つと否定意見一色なのに
カクヨムとかの感想欄見てると主人公のこと「運がないけど優しい奴」みたいな扱いしてるから
ランキング作品見てる層とは全然客層違うよね - 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:11:27
不正確な情報によるレッテル貼りなんていう限りなくデマに近いものを見かけたら
突っ込みいれるのは好き嫌いに関係なく普通のことでは?
好きじゃない(嫌い)だからってデマが許容されていいわけないし - 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:29:38
なろうをちゃんとスコップしたらなろうは基本面白くないと言う判断になると思う
そして大体の作品は伝々現象が発生してるだけで俺は好きだけど万人受けするかと聞かれるとNoと答えるのが普通 - 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:33:58
なろうを本サイトで見る人にしたってあらゆる作品をスコップする異常…好奇心旺盛な人たちもいれば、累計総合上位だけを見るタイプの人間もいるし
なろう好きっつったって色々ある - 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:39:38
なろうだから読まれた・ヒットしたみたいな作品を自信満々に色んな場所でプッシュするから叩かれるんだけど
それはそれとして、ろくに読まず全部一緒くたに腐すのも同じくらい良くないこと - 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:54:34
ざまぁ要素は割と普遍的な娯楽だよね
半沢直樹とかスカッとジャパンとか - 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:02:01
- 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:05:30
布教する気0だった
ブサメンファイター
みたいな作品名のスレじゃない? - 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:14:44
井戸に死体遺棄された聖女が怨霊になるの読んで思ったけど、商業作品のパロってどこまでがセーフなのかな
- 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:49:35
まともな常識と良識があれば
作品の感想欄で否定的な意見は控えるだろうし
逆に否定的な感想吐き出したいするなら便所の落書きのあにまんで書くだろうよ - 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:57:14
否定的な感想はYouTubeとかニコニコとかで嫌になるほど見る
一般サイコパスとか - 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:30:47