- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:08:12
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:32:00
田舎だろうと戦闘機が通過すれば必ずサイレンが鳴るので、鳴ったら全部の畑仕事を中止してとにかく近くの溝に飛び込む、ってのが厳命されてたらしい
でも田舎だから溝に家畜の糞とかがいっぱいあって、ドロドロになるから最悪だった。こんな田舎は別に爆弾も落とされないのに……って婆ちゃんが苦笑いしながら言ってた - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:34:12
あーしの爺ちゃんはド田舎出身だから藁ぶきの避難小屋作らされてたってのしかないな
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:34:30
朝礼の時には陛下の写真(御真影)を先生が恭しく箱から出して、それを掲げる。先生がそれを掲げてる間子どもたちは深く頭を下げながら、先生の話を聞く……っていうのが当たり前だったらしい
ちなみに婆ちゃんは一度もその写真を見たことがないそう。もし仮に顔を上げて写真をまともに見ようものなら、教師からボコボコにぶん殴られてひどい目にあうのが分かりきってたかららしい - 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:35:33
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:39:24
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:43:00
そんな婆ちゃんだったから集団就職で都会に出てきて、基本出身地同じの人間と固まって同じアパートに暮らしだしたから周りがみんな婆ちゃんの友人の爺さん婆さんばっかりだった
アパートだけど田舎の集落よろしくみんな鍵かけないし、友達同然だから当たり前のように皆お互いの棟を行き来するから面白かった
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:48:20
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:59:18
ナカーマ
じーちゃん曰く、戦後にクロ○ボ(ド・NGワード)に話しかけられて何言ってるか分かんなかったけど、背が空まで伸び上がるように高くって歯だけがギラギラ白かったのは印象深くて(こんな奴らと戦争したって勝てっこねぇや)と思ったそうだ
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:24:41
戦争体験とか聞く経験も自分の子供とかになるともう興味持ったときには聞けないんやなって
うちの祖父ちょうど多感な時期に戦争終わったりしたぐらいやけど94やし - 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:46:11
俺の祖母は住んでる町が空襲を受けるという噂が広まったことで一斉疎開した結果町全体がゴーストタウンになったことを話してたな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:48:16
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:51:23
さっきうちのばあちゃんと戦争について話してたわ
男は学校が終わったら即徴兵されて毎日兵隊さんが軍歌歌ってた話をされた
半分くらいボケてるので泣いて泣いて要領を得ない話だったけど80年経っても癒えない傷なんだなって生々しかったわ - 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:15:43
学校の仲間たちのリーダー格のデカい米農家の息子が家の蔵から俵ごとパクってきて仲間たちで腹いっぱい食べたとかなんとか
その人は後にかなり出世したらしいが、まあそれもわかるエピソード - 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:21:42
元々船乗りだったから海軍にぶち込まれて乗ってた船がお召船になりそうだったけどならなかったって話はしてた
嘘か本当か目の前で船が撃たれて頑張って救助したとかなんとか - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:22:20
祖父の話
疎開先でお使いに行って豆腐を抱えてウキウキで帰ってたら機銃掃射に遭う。
運良く怪我はなかったけど転けて買った豆腐をぶち撒けてしまう。
機関銃を自分めがけて撃たれたことより食べ物を無駄にしてしまったことの方がショックだったらしい。 - 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:36:57
うちは父方も母方もじいちゃんばあちゃんは戦時中国民学校に通ってた
父方のひいじいちゃんが出征、母方のひいじいちゃんは満州に出稼ぎに行ってた
父方の爺ちゃんが子どもの頃弟2人と畑で遊んでたら、飛行機の大編隊が飛んできて日本の飛行機だと手を振って頑張れーって叫んでたら、近所のおっちゃんが血相変えて走ってきて全員ぶん殴られて家の軒先まで抱えて走っていかれた
なんで日本の飛行機応援して殴られなきゃいけないんだって抗議したら、あれはアメ公の飛行機だ!あっちの方向に日本の基地はない、お前ら機関銃で撃ち殺されるところだったんだぞ!と怒られた、そうな - 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:44:28
祖母が勤労動員してて空襲に遭ったんだけどあんまり悲劇的には語らなかったしそもそも戦争についてはほとんど話さなかった
おしんみたいな人生を嘆いてる方が多かった - 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:46:41
どうやってあにまん知ったの?
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:47:06
ウチのじいちゃん(当時5歳)も、竹槍の練習してる大人を見てそんなもんで勝てるわけないやろと内心思ってたらしい(当たり前だけど口に出したらボコボコにされる)
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:48:41
爺ちゃんが当時中学生で体格良かったので色んな手伝いしてたんだけど、機銃掃射で亡くなった人の遺体を運ぶ手伝いをした時はほとんどバラバラだったから二日くらいものが食べられなかったって聞いたな
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:52:39
兵舎があったとはいえど田舎だったから
畑に出たら近くの都市に空襲に行く飛行機が見えたというくらいしか聞かなかった
イモはくいあきたそうです - 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:53:11
戦後の食糧難で盗みやったって話聞いたわ
しごく真っ当な労働者の老人の話 - 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:08:42
さいとうたかを先生も全く同じだったな
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:26:20
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:52:15
予科練にいた祖父
練習機を飛ばす燃料もないから終戦一年前くらいから飛行機に乗れず、通信技術を使えたから通信兵に回される。
そういう他の技術を持ってない人間は土木作業に駆り出されててこれじゃ予科練じゃなくて土方連(どかれん)だって言ってたらしい。
祖父以外に聞いた話
その人は海軍出身の海上保安庁の人。
戦中一般人の間で陸軍ではイジメが酷く海軍ではイジメはあまりないみたいなイメージが出回ってたが実際は逆だと。
陸軍だとやりすぎる人間は恨みを買って戦場で味方に後ろから撃たれたりするから最低限歯止めが効く。
一方で海軍はそんな最低限の歯止めすらなくどんどんエスカレートする。しかも船の上じゃ逃げ場もないから被害者は最終的に殺されて海に捨てられるか、イジメを苦にして自分から身投げする。結果として被害者の話が出ないだけだと。
海上保安庁と違って海上自衛隊はそんな海軍の系譜だから(当時は)陰湿極まりないと言っていた。