仮に兄上って

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:47:24

    普通に戦って縁壱を自分の力で倒せたとしたらその後どうするんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:48:46

    鬼になってからの話?それ以前?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:51:05

    直後は縁壱たおした!やった!で歓喜しても興奮が冷めてきたらそこはかとなく虚しくなってそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:53:22

    >>2

    鬼になってから

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:54:46

    もしかして鬼化した後の兄上の救いって老境縁壱と再会した時にぶち殺される以外無かった?

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:54:59

    研鑽を積む時間を確保するために鬼になってるから案外満足死するかもしれん

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:55:02

    まあ人の時は寿命が気になりすぎて鍛錬なんて二の次になると思うわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:56:03

    普通に無惨に恩義は感じてるっぽいし無惨の言うこと聞くマシーンになっておしまいだと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 12:59:11

    そもそも縁壱になりたかったわけだから虚しさだけが残りそう
    全盛期の縁壱に勝ったとしても上に無惨を戴いているので最強ではない
    剣士としての力量を上げようとしても本編の通り血鬼術を鍛えるだけになりそう
    縁壱を殺せた以上力量自体も上がってるわけだから余計にもう何も無い
    ただ剣術を保存して存在し続けるだけ
    それを望みであるかのように言っていたけど、兄上がそれに耐えられるとは思えないんだよな
    本編は縁壱に生涯勝てなかったと言う敗北感で逆に保ってた部分があると思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:05:22

    人間時代に勝ってたら勝ってたで一瞬喜んでも今度は二度と負けられないというプレッシャーで勝手に自分を追い込みそうな気がする

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:08:02

    最終的に鯖兎の見えない背中を追い続ける義勇さんみたいなメンタルでひたすら「あの日の縁壱」に勝てる力を求めて戦い続けてそうな気もする

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:08:15

    そもそも最大の嫉妬がこの場面なあたりね……

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:08:59

    鬼になった兄上は縁壱に殺されるしか救いがなかったんじゃないかと思わなくもないのでな
    空っぽになって蟹上にすらならなかったかもしれん

    ただ失ってばかりの縁壱さんが身内殺しせずにすんでよかったと思ってるので兄上救いなくても仕方ないなとも思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:27:02

    勝っても負けても兄上にとって良い結末にはならなさそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:51:57

    人間時代に勝ってたら子供の頃のような純粋な笑顔が見られそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:08:26

    本当に難儀な人だなぁ……
    一回頭かち割って縁壱の事忘れるしかないんじゃないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:10:11

    状況次第な気がするわ
    稽古で勝って縁壱に賞賛されたとかなら普通に満足しそうだけど、いきなり喧嘩ふっかけたり鬼になって殺し合いしたとかなら後味悪そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:15:15

    >>15

    この場合兄上は鬼殺隊には入らないけどスポンサーになってるのだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:23:17

    鬼になった後なら勝ったところで縁壱は人間だったから…とか治癒能力が…とか本来なら…とか色々浮かんで脳内の最強全盛期の縁壱に一生勝てず虚しくなってそう

スレッドは8/16 04:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。