頂上戦争の白ひげ⋯糞

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:03:58

    見ていられないんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:06:16

    ワニ小僧はよる年波を分かれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:09:08

    お散歩みたいな速度でのそのそ歩いてチンカスみたいな息子に一撃食らって赤犬なんてガキ1匹にしてやられるとかもう見てらんないんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:11:02

    >>3

    息子殺られた怒りの一撃でマグマ小僧に後遺症一つ残せないとかそんなんあり?

    時代の名の自覚が足らんのとちゃう

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:12:09

    筋肉ムキムキなようでガリガリで引き締まって見えるだけっぽいのはリラックスできませんね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:12:50

    後から全盛期はこんだけ強かったんですわかってくださいって言われても初バトルのお披露目がヨボヨボでボロボロで最強って言われたとに肩透かしだったのとは関係あらへんからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:13:59

    >>6

    えっ

    肩透かしだったって言われてるのん?

    やばっやべーやだったと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:14:09

    青キジを覇気で刺した→回避されてる
    なんなんだよコレ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:14:18

    年というより病気デバフがデカいと思ってんだ
    スレ画より年上のガープを見てみい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:15:12

    認めない…こんな弱ェ男は白ひげとして認めない

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:15:45

    本来は鼻にチューブ突っ込んで全身点滴塗れのジジイが無理してると思うとリラックスできませんね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:16:02

    >>8

    流動回避…

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:16:47

    >>7

    バカ息子に刺されて大ダメージ受けたマヌケだと思われてるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:18:40

    >>8

    なにっ!? 覇気使いヤンケダルいヤンケ⋯ ←これ

    割とマジで設定固まってなかったと思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:18:52

    グラグラの実頼りで悲哀を感じますね
    まっそのグラグラも赤犬や黒ひげを倒せてないから衰えてそうでバランスは取れてないんだけどね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:19:38

    頂上戦争の白ひげは白ひげとして見なければ間違いなく化け物を超えた化け物なんだよね。あの異常な火力と異常な生命力、魅力的だ。
    けど全盛期の白ひげなら余裕で黒ひげ殺してマリンフォード沈められそうやわ!!!

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:19:47

    >>14

    うっとうしい←これ

    相手が誰だか分かってんのかよマグマ野郎

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:21:22

    処刑されゆく部下一人救えねぇほど老いたとロックスのガキッからお墨付きをいただいている

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:22:36

    >>18

    すいません救えはしたんです

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:22:59

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:26:03

    >>16

    というより万が一全開状態のが来てもグラグラKOされないように万全の状態で救出対象のエースを固めてたと思ってんだ

    あの親父にエースごとぶっ飛ばすことは出来ないでしょう?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:28:57

    >>19

    お言葉ですがドラゴンのガキッがいなきゃここで終わってましたよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:05:30

    もしかして意識的に覇王色飛ばす体力も無かったタイプ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:07:04

    >>23

    ウム…覇王色全然使ってなかったんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:07:56

    >>23

    そもそも覇王色使えるなら青キジを刺すこともなくぶっ飛ばせるんだよね 悲しくない?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:08:16

    というか思ったよりも大将が怪物なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:09:37

    >>26

    そもそも海軍大将と四皇の力関係としては30億vs40億代ってことで精一杯時間稼ぎが出来るしなんなら傷跡も残せるってレベルなんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:10:38

    大将が文句無しに強いからこそ中将以下はなんなんだよって話になるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:10:58

    かつてのムキムキな身体や身長と比較したら滅茶苦茶ガリガリなんだよね 怖くない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:14:40

    >>23

    覇王色も本人はまだ使えると思ってたんだろうが確実に衰えてるんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:17:20

    >>30

    笑ってしまう

    こんだけ雁首揃えて覇王色飛ばせるのもいないのか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:18

    しかし…この弱体化を超えた弱体化を加味して考えたら黒ひげのアホがリンチするまで死ぬ気配がなかったことが一番お変ク案件なのです

    どうしてこの病人はマグマで頭1/4くらいバクンされてたのに死ななかったの…?本当になぜ…?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:19:02

    >>32

    最後の馬鹿力⋯

    ぶっちゃけ船に戻っても命はなかったと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:19:41

    顔面半分吹き飛ばされて尚シャンクスに傷を残せるくらいにはフィジカル強き者の黒ひげを邪魔ゴミしたんやで?ちったあリスペクトしてくれや
    まっ倒しきれないからバランスは取れてるんだけどね

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:19:45

    やはり寄る年波には勝てぬか…覇気不全

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:20:29

    >>14

    (ロビンのコメント)俺なんて覇気使えないけど四皇幹部をひたすらボコボコにする芸を見せてやるよ

    世の中覇気使わない猛者はいっぱいいるのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:21:26

    全盛期はグラグラの能力がサブウェポンで覇気メインで戦ってたってネタじゃなかったんですか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:22:25

    スクアード…糞
    あんなキャラが好きなやつ本当にいるんスかね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:23:17

    >>38

    バカな息子を…それでも愛そう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:23:45

    >>38

    (白ひげのコメント)

    馬鹿な息子をそれでも愛するヤンケシバクヤンケ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:24:26

    >>38

    おれの息子を冒涜するのか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:24:50

    >>38

    当時の感想だとスクアードよりエースのほうが叩かれてた記憶があるんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:25:03

    >>31

    覇王色使うやつは人の下には付かないから仕方ない

    本当に仕方ない

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:25:39

    大将が黒ひげやギア4ルフィより強いからヨボヨボの身体で普通に圧倒してるだけでも化け物を超えた化け物

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:27:06

    >>36

    全然そういう話では無いと思われるが…

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:27:10

    >>44

    この時の黒ひげは流石に微妙なラインじゃないっスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:27:39

    >>44

    言っておくけど黄猿はスネイクマンに大して時間稼ぎと逃げに徹してただけですよ

    どこをどう見たら勝てないと踏むんスかね

    低脳が透けて見えるんだよね

    もしかして割れで追ってたタイプ?

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:28:48

    >>46

    ヤミヤミ1本でもクザンと打ち合えるエースを負かせた黒ひげが更にグラグラ手にした以上は大将級またはそれ以上だよねパパ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:29:44

    やばっなんか荒れだした

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:30:15

    >>47

    なんやこのガバガバ語録は…(ギュンギュン

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:30:31

    ほとんどのキャラが広い距離移動してるのに対してノロノロとしか歩けてない時点でもう末期なんだよね
    バカな息子の不意打ちすら先読みできないヨボヨボのおやじをそれでも誇りに思う……

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:32:38

    >>50

    どこがガパガバなのか教えてくれよ

    言わないと粘着するのん

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:33:55

    >>12

    黄猿にラクヨウ相手におそらく流動回避してるんだよねレベル高くない?

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:33:56

    長期連載の定石だ

    序盤に出たキャラがインフレに飲み込まれたりする…


    今アニメのリメイクしたら>>30のシーンはともかく武装色も覇王色も使ってそうなんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:06:01

    >>42

    実際親父が親父を超えた親父だったから馬鹿愛ルート行けたけどワンピ世界普通に裏切るカスいるのんな

    あの老体かつデバフでルフィがいて運にも恵まれたとはいえエースが敗北者無視しとけばほっとけば死ぬ白ひげが最期の死力を尽くして息子を逃がした伝説の勝利者になれたのんな

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:07:03

    結局エースも助けられなかったし仲間も壊滅したしぶ…無様
    何しに来たんですかねこの敗北者は

スレッドは8/16 01:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。