- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:05:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:12:19
無茶苦茶戦う系だったな...
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:14:54
木曾義仲だぞ自分で戦うでしょ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:16:25
なんなら鬼嫁よりステータス高いしな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:21:03
巴さんの武芸の師匠みたいなんだよな
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:22:44
そもそも義仲の評判って「顔は良いけど素行は山猿」だからな
どう考えても自分から戦う系よこの人 - 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:25:39
勇者と女戦士
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:28:06
当時の風土だから仕方ないけどスレ画のイケメンが大根ウメー!犬肉ウメー!してると思うとおおぅ……ってなる
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:32:43
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:42:41
まあ義経と義仲は特に強いって言われたりするし状況次第なんじゃない?
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:08:26
型月世界では
平氏にあらずんば人にあらず=源氏?あいつら人間じゃねぇ!!説笑う - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:14:30
この二人と義仲四天王の計6人でえげつねえ連携攻撃できそう
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:15:14
軍略…兵力差…大義名分…
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:16:42
牛若は所詮義経リリィなのだ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:32:17
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:48:44
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:50:34
力も世にすぐれて強く、心もならびなく剛なりけり。
「ありがたき強弓勢兵、馬の上、かちだち、すべて上古の田村、利仁、余五将軍、致頼、保昌、先祖頼光、義家朝臣といふとも、争でか是にはまさるべき」とぞ人申しける。
こんなウルトラゴリラが「わあ! 巴は力もちなのだなあ!😲」とか言ってたの、大分面白い
宝具があまりに万能すぎるライダー牛若丸と比べて素のゴリラ武勇で強い感じがある
木曽馬は義仲の言葉を理解し一度に130メートル以上跳べたという伝承が残っているからかなんかついてきた鬼葦毛も一緒にピカピカ光りながら空中走ってるし
やっぱり型月の山育ちは怖いですね
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:50:47
この人ちゃんと軌道修正しないと勝手に突っ走っていつの間にか死んでるタイプなのはサムレムみたら分かるでしょ!
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:58:59
早くサムレムの正式な紙マテを出して単独行動EXや悪鬼センサーが抑止力の賜物によるものなのかどうかだけ教えて欲しい
素で持ってたとしたらちょっと面白すぎる
趣味で勝手に悪鬼討滅を役儀にして勝手に座に帰る爽やかヴィジランテになってしまう