ポケモンの世界に転生したけどゲーム通りには行かなかった...ってパターンはわりとあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:21:38

    逆に思ってたより世界の仕様がゲーム的だったわ...ってパターンはあまり見ない気がする
    ほんとにターン制だったり三値やレベルの概念がそのまま反映されてたり

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:40:05

    カテゴリいいのかなこれ…
    言うてポケモン転生も廃人が無双する系はそうなってね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:41:09

    アニメとゲーム別物過ぎるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:46:34

    アニポケバトルは文章化が地味に面倒なんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:50:35

    それは6V厳選して努力値振ってレベル100にして蹂躙する作品のことを…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:54:33

    ステータスがゲーム通りはある気がするけどバトルがターン制は見たことないな
    だいたいアニメ準拠のもっとリアルなバトルじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:54:36

    まあまあゲームのままじゃない?
    アニポケポケスペ仕様で戦ってる作品はあんまりないイメージ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:58:22

    >>6

    言うてお互い基本的には指示して行動して指示して行動しての形になるから結果的にターン守ってること多いと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 13:59:04

    ゲームのルールの競技があるのは見たことある気がする

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:27:41

    ポケモンバトルって要は格闘技だしターン制ってどうやんねんって話だからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:32:41

    >>10

    昔のやる夫作品にあった表現で

    強ボス(味方)が一ターンに三回行動する様を見て「一呼吸に三回行動した?!」って表現には唸ったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:46:08

    作中のポケモンバトルのローカルルールで騎士道?ってのがあってそこで転生主が強ポケで無双してたのあったな
    ゲームのターン性みたいにお互い一回ずつ技を撃って正面から殴り合うルール
    このルール以外だとアニメやポケスペのリアルタイムバトルしてる感じで

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:21:15

    スキルも四つまでしか覚えられないパターン、四つまでセットできるパターン、ルール上四つまで使っていい(対野生だと四つ以上ok)パターン色々あるよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:25:31

    作中の本当のバトルはリアルタイムだけど
    ターン制のローカルルールをわざわざ設けてやってる作品があった気がする

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:30:24

    まぁ先駆者といえる公式アニメや漫画作品を見れば分かる通り
    ゲームと全く同じ仕様は少なくともストーリー物では皆無だしね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:28:35

    俺はポケモンを実際に持ったら可愛すぎてバトルできずポケモンコンテストに舵をきる自信がある。

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:39:20

    問題なくゲーム通りに育成できるしターン制感覚で指示できるしポケモンの種族値とか技の仕様とか特性とか全部そのまま
    育成が大変、指示が戦闘スピードに追い付かなかったり試行している間に相手が2,3手動いたりする
    攻撃指示を出しても技の仕様はゲーム通りではなく必中技も避けられたりする
    とかいろいろ世界観あるからねえ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:41:53

    >>17

    指示なんて出してたら相手のトレーナーどころか賢いポケモンはその出された指示を聞いて対応してしまうとか言ってる作品もあったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:43:23

    ゲームそのままだとダブルバトルやトリプルバトルの絵面がシュールだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:55:43

    逆に割とゲーム準拠な感じの世界なのにアニポケみたいな挙動で戦うから強い主人公もいたな
    公式大会だとあんま無茶出来ないから結構あっさり負けてた

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:35:36

    ゲーム的なルールが詰め将棋とか盤上遊戯的な扱いされてて
    ゲームにおける正解択・安定択を答えよ→じゃあ実演してみような転生者ジムリーダーを読んだ覚えがある

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:44:37

    ゲームだとシステムの都合上、GET=トレーナーの言うことを聞くみたいなイメージが強いけど
    実際はそんなことは無くて、気性が荒い個体は捕獲後もトレーナーに平気で反発したり、ダイレクトアタックをするとかもあったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:44:50

    >>22

    そもそもサトシのピカチュウが最初はそうだったしな

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:47:47

    ひんしの状態がガチ瀕死なのかアニメみたいに戦闘不能とかなのか

スレッドは8/16 10:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。