FGO世界はfate側でも月姫側でもない世界らしいが

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:09:44

    正直あんまりよく分かってない
    英霊召喚成り立ってるならfate側じゃないのか?
    別にfate側の世界でも別に問題ないような気がするんだが、何かあるんかね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:11:40

    それFakeじゃなかった?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:12:18

    節子 それfakeや 

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:12:24

    その説明はFake世界の話だべ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:12:40

    >>2

    Fakeはどちらでもある世界だね

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:13:23

    >>3

    >>4

    すいませんfakeはその両方の要素がある世界なんです

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:13:47

    >>3

    >>4

    清太さん適当言ったらあきまへん!

    Fake世界はどっちもありの世界!

    fgoはどちらでもない世界です!

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:13:48

    >>4

    fgoはそのfakeの話してる竹箒で月姫でもfateでもないって言われてる筈だが

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:13:49

    FGOが「どちらでもない世界」
    Fakeが「どちらでもある世界」
    だから1が正しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:14:22

    言及のあった竹箒日記はこちらだ


    www.typemoon.org
  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:14:31

    どうしてエアプなのに書き込んでしまうのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:15:15

    >>1

    そもそもfgo世界におけるサーヴァント召喚自体SN世界と混線してると疑わしい2004年が初だから後付けで英霊召喚が出ただけで元々は死徒もサーヴァントもいなかったんじゃね

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:16:24

    >>11

    ただの勘違いをエアプ判定するのはあまりに無情

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:17:04

    >>12

    少なくとも聖杯戦争が2004になってようやく第一次になる世界だからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:17:45
  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:04

    でも英霊召喚自体今回みたいな緊急事態じゃなければ冬木での聖杯戦争とカルデアでのギャラハッド〜ダヴィンチの召喚で終わってたから「Fateでも月姫でもない」ってのはあながち間違ってはいないのでは
    そもそもカルデア式召喚が割と特殊なのは度々言及されてるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:10

    >>12

    だとしたら時計塔に英霊召喚の資料あるのがおかしいんじゃないか

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:13

    >>13

    これに関しては調べりゃわかる事だからなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:38

    他のfate系列と聖杯戦争の始まりが違う、っていうのが大きそうだけど
    ただ結局英霊召喚出来てサーヴァントいるならfate側の世界でよくね?とも確かに思うんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:42

    後々都合がつきやすいようにでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:53

    >>10

    英霊召喚ができるのがFate世界、できないのが月姫世界

    二十七祖が成立するのが月姫世界、しないのがFate世界


    サーヴァントと二十七祖が激突する「どっちもアリ」がFake

    では「どっちとも言えない」FGOは……?となる


    >>15

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:18:55

    >>13

    きのこの文章(竹箒)をきっちり読んでればそんな勘違い起きないと思われるが

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:20:47

    >>17

    決戦術式英霊召喚はそもそも人が行う事じゃないし・・・

    後あるだけで人理を脅かす死徒の原理血戒も無いのに人理が不安定な世界ってあるからアラヤが強い訳でもなさそうだしfgo世界

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:21:31

    Fakeイシュタル曰くどことも繋がってなさそうな枝って言われてるからな
    マジで枝葉の枝葉みたいなんだと思うfgo

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:21:46

    >>17

    大事なのは月姫世界だからといって英霊概念が無いわけじゃないこと

    英霊をサーヴァントという「個人の使い魔」にはできないってのが肝だから


    つまり「抑止力が運用する決戦術式」の存在は知られているけどそれを改変して聖杯戦争にはできなかった、なら辻褄は合う

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:21:50

    >>24

    あれ特異点だからじゃねえの

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:21:52

    >>14

    横槍すまん

    元々、英霊召喚って魔術はあったから資料はある

    それを聖杯戦争って儀式として使用したのが2004年、とかだと有り得る話かなーと思った

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:22:07

    お祭りゲーに参加する時に都合がいいだけで
    別に深く考えてないんじゃないかなぁ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:22:33

    マリスビリーのソロモン召喚自体ちょっと厄いというか…
    これは妄想だけど「FGO世界に英霊は存在するが本来の用途である対ビースト戦にしか召喚出来ない世界」なのでは?と考えてる
    聖杯戦争もマリスビリーが裏技使ったんじゃないかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:22:41

    >>26

    その特異点ってfgo世界にしかねぇじゃん

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:22:51

    Fate世界は第3次聖杯戦争までの歴史は概ね同じでそこから分岐したパラレルワールドになってるんだけど
    FGOは第1次聖杯戦争が2004年というこれまでとは全く歴史の世界だからFate世界じゃないよって感じ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:23:14

    >>26

    特異点っていってもそれはfgo世界に繋がってるし

    だからセットでどちらもどことも繋がってないと思われる

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:23:53

    ガイアとアラヤの強弱で考えると

    ガイアが強く、アラヤが弱いのが月姫側の世界
    アラヤが強く、ガイアが弱いのがFate側の世界
    ガイアが強く、アラヤも強いのがFake世界

    って考えるとFGO世界はガイアが弱くて、アラヤも弱い世界になるのか…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:24:06

    >>32

    自信満々に嘘つくのやめてくれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:25:10

    >>28

    fgoが月リメと当初は同時並行でやる予定だったの考えると普通に意味あると思うぞ

    月姫とfateが世界観が違うってなったのは月リメからでリメイク前は同一世界観だったし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:25:31

    FGO世界は編纂世界なんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:25:36

    >>33

    それらに比べて宇宙からちーす^^して来てる連中が強い世界ってこととか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:26:11

    >>30

    そりゃ特異点を観測できる設備がfgo世界でしか描写されてないんだからそうだろ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:27:21

    >>35

    そんなに新しい設定だったのかそれ

    裏が出たらまたデカい設定変更来そうだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:28:20

    >>37

    まぁFGOだと外からの神様だったりORTだったりと宇宙からの脅威がちょくちょく目立つんだよな

    星も人理も弱くて、宇宙から来た存在に塗り替えられる可能性があるからfgo世界は他とは違うよってことなんだろうか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:28:39

    >>37

    寧ろ両方弱いから抑止力自体の力も弱く

    その手の輩に対抗しづらい世界じゃないか?


    抑止力が弱ければ、根源到達に対するカウンターも弱くなるから魔術師的にはチャンスのある世界でもあるとは思うけど。

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:28:47

    FGO世界で事前に英霊召喚出来る世界だったらそれこそマリスビリーが参加した冬木聖杯戦争(原作だと第五次に当たる)の前に歴代の聖杯戦争が行われてるはずだからなぁ
    こればっかりはマリスビリーが生まれるとっくの前の差異だから彼が弄るのも難しいし
    第五次時期になんでFGOで開催できたのかとか術式作った初代連中はとっくに亡くなってるかボケてるかの二択で新しく開発するのも不可能だしでここら辺の謎がまだ残ってるからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:29:45

    >>20

    でもそれだとどっちもありな世界が一番都合がつきやすいんじゃね?と思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:30:26

    昔過ぎて覚えてないけど蟲爺は何で冬木に行ってないんだっけ
    ロンドンにいたのが本人で魔神柱になったんだっけ
    あの人がいないと英霊召喚術式生まれないよね?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:32:04

    >>26

    カルデアのイシュタルがメインでもイベントでもグガランナを使えないあたり(マーク2、マーク3を用意しないといけない)

    特異点じゃなくてfgo世界から取られてるっぽいんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:32:09

    >>44

    ゲーティアが各時代に仕込んだ魔神柱になる子孫のうちあの時代のロンドン担当だったのがマキリだったので魔神柱になった

    そんで聖杯戦争に使うサーヴァント関連の術式作ったのアイツだからアイツいないとサーヴァントを呼べない

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:33:48

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:37:07

    >>47

    抑止力にも霊長の抑止力(アラヤ)と星の抑止力(ガイア)があるので……

    英霊は言うまでもなくアラヤ側、死徒は朱い月ウイルス入ってるけどガイア側

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:37:27

    >>44

    初代御三家の作った聖杯戦争の術式はあの魔法使いのゼル爺がお墨付きの視察に来てギルも天才的と評するくらいには傑作なんで他の人が代わりにやるとかの代用は現代のロードクラスでもまず無理だろうな

    Fate派生作品の聖杯戦争も大体冬木式の派生か、江戸時代でも半端な作りしか出来ない盈月式か、月のムーンセル式が関わるかのどっちかだし現代人だとどのみち無理

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:38:32

    強いて言うならFGOは人理が強い世界とか?
    いやでも人理くんこれまで以上にガバガバなんだよな
    存在感はあるんだけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:38:42

    >>49

    何なら江戸時代の盈月も冬木のベースっぽいからな

    晴明が未来視して遺したのを子孫が再現した感じだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:39:43

    >>50

    fgoの人理とかメインシナリオ始まる前から弱いと思うが

    原理血戒を持つ死徒もいないのに不安定なんだから

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:40:36

    人理保証するような組織を立ち上げないと存続が危ぶまれる世界線ともいえるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:42:06

    >>53

    カルデアに関してはSNベース世界でも金さえあれば立ち上げてそうだからまた別の様な

    マリスビリーが事件簿とかで引きこもってるの聖杯が汚染されて使い物にならん→金が足りん→カルデアス起動失敗みたいな感じっぽいし

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:42:47

    人理くんは強いよだって過去最多に世界を消してるからね
    人理定礎は人間の為の数値で人理定礎が乱れて剪定してるのが人理くんだから
    アラヤもガイアも抵抗できないレベルで人理はちょう強いんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:43:24

    アラヤ・ガイアの強弱や、英霊召喚・死徒二十七祖の有無以外にも世界を分ける要因があるのだろうか?

    第一魔法不成立とか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:44:24

    >>56

    でもそれだと西暦以降に魔術残らないんじゃなかったんだっけ?

    マナが消えるとかで

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:45:54

    >>52

    逆でしょう

    FGO世界は明らかに英霊召喚のハードルが下がってるし

    人理が強いカウンターとしてビーストが連鎖召喚されてる世界じゃん

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:46:46

    >>56

    第一魔法ってキリストさん疑惑があるから人類史が捻じ曲がるってもんじゃねぇ!

    あれでもキリスト教鯖からもキリストの話全然出てこないな……?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:47:59

    >>56

    あるとしたら神代かな

    セファール関連とか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:48:21

    >>58

    いや人理が強く安定してるならそもそも不安定とか言われないと思うが

    月姫の死徒がいるならまだわかるがそれもいないし

    大体強くて安定してるなら英霊召喚なんて出る幕もないやろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:48:24

    FGO世界人理が強すぎ説…とはいうがそんな状態ならマリスビリーの人理保証とかの意味なくね?とも思うんだが

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:48:49

    レフの自殺が分岐、そう思ってて時期が僕にもありました

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:49:37

    >>59

    メタだけど、それ明言しちゃうと色々うるs

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:51:14

    レフが自殺したら人理焼却失敗だしビーストとか現れてる時点で人理弱くねーかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:51:18

    >>63

    もっと前の時点から分岐しててそのルート入らないとレフは強制自殺が正しかった

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:51:26

    人理が強いっていうか人理の影響強すぎるとは思う
    簡単に変動するし簡単に剪定してくる

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:51:47

    >>59

    それに言及するとFGOがリアルに終わる可能性があるんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:51:56

    >>64

    まぁ、扱いめんどいだろうな…

    下手なことしたら過去類を見ないレベルでとんでもないことになるだろうし

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:53:03

    >>67

    そもそも剪定に関してはfgoそこまで関係ないでしょ

    剪定の概念の初出エクステラだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:56:09

    本来剪定されるはずの枝葉を無理やり存続させてる世界だと思ってたから汎人類史とか言いだしてよく分かんねぇんだ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:57:54

    >>71

    元々EX出身キャラのBBがfgoのこと編纂事象って言ってるから普通に汎人類史の仲間の一つだぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:58:10

    >>70

    2部とか編纂されるか剪定されるかが主題じゃないか?

    アプラ世界まで出てきたし関係ないどころか一番扱ってるまである

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:58:48

    >>71

    まあ剪定されてないなら汎人類史ってのはそうよ(この先されないとは言ってない)

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:59:34

    >>71

    本来剪定されるべきであっても存続してるならそれはまだ汎人類史なのよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:59:45

    たしかFate、月姫、らっきょの分岐が朱い月vsゼルレッチだからFGOはそれより前に分岐してるっぽい?
    個人的にはマリスビリーというか、アニムスフィア家が厄いと感じてる。素人妄想ならセファールみたいに外宇宙から来た奴がアニムスフィア家の起源とか(元の宇宙に帰りたくて研究してたけど、今まで実現できず〜的な)

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:59:50

    >>73

    簡単に剪定してくるの方に突っ込んだだけだぞ

    異聞帯とかfgo関係なくSNでも月姫でもEXでも変わらず剪定でしょあんなん

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:01:14

    被験体:Eの世界と時系列がはっきりすればそこが分岐点になりそうなんだが

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:01:53

    >>59

    >>64

    >>68

    第一の魔法使いはもうわかってる、ユミナって名前や

    魔法使いの夜の久遠寺有珠がその系譜の可能性が高く、魔女という存在と深い関りがあると予想されている

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:03:40

    抑止力の綱引きが50:50で均衡してるんじゃね?

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:06:31

    そういやFGOだとズェピアが挑んだ魔法が第六から第三に変わってるっぽいから
    いくつかの魔法が消えてる可能性もあるのかな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:06:33

    >>79

    時期が近いからロン毛と関係あるんでは?って説もあるけど本人ではないよな多分

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:07:31

    >>76

    そう考えると他の世界じゃ外宇宙から来たくせににっちもさっちも行かなくて没落したり全滅したりしてるの面白いな

    計画が成功した世界のFGOでは凄いことしてるけど意外と吹けば飛ぶような存在なのね

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:07:48

    >>81

    あいつはfate世界でも第三魔法目指すぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:08:16

    >>79

    スタンローブ・カルハイン「えっ?」

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:11:09

    そういやカルデアスとかオルガマリーの宝具でやってることが第一魔法そのもの説どっかで見たな

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:16:02

    >>83

    南米で微生物から成り上がった(と思われる)やつとか、船団を率いて北欧に降りてきた加減しろバカ!な連中がいるから余計にね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:23:49

    fakeみたいにどちらでもあるっていったらある程度fateと月姫の設定に矛盾がないようにしなきゃいけない。どちらでもないってすることによってある程度他作品との設定に矛盾が出ても問題ない上、自由度も上がるから、型月世界を下地にしたお祭りゲームはそういう扱いになるんじゃない?もちろんお祭りゲーだからって他作品でも重要な設定が開示されない訳じゃないからfgoの設定のすべてをお祭りゲーだからで済ませられる訳ないんだが 簡単にいえばカニファンみたいな世界でシリアスしてるって感じじゃない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:30:43

    >>81

    メルブラでワラキアが目指してたのは第六法

    Fateだと第三魔法

    微妙に表記ゆれしてるように見えるのは第六法がそもそも魔法でもなんでもなくthe dark sixの方だからかもね

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:32:51

    >>86

    気のせいじゃない?

    ミコケルの絆礼装に『起きた事を本にして、それを魔術として会得する』って第一魔法の在り方っぽいものが書かれてるし

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:35:17

    >>89

    一応魔法と同列に語ってはいる

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:36:01

    型月世界とは似て非なる異世界とか?
    月姫やFateやFakeは型月世界の範疇。
    プロトタイプは型月世界とは異なる異世界
    FGOは型月世界と異世界の中間にある世界とか

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:36:04

    >>90

    言うて「地球上に存在したものしか使えない(推定)≒存在したものならおそらく何でも使える」異星の能力はだいぶそれっぽくないかね

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:03:15

    >>92

    これが一番ありそう二部終わったら外部作品のコラボもしたいってきのこが言ってるから

    整合性の説明としても使えそうだし他の型月世界とも関係ないから

スレッドは8/16 02:03頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。