超絶今更ながら、アーマードコアⅥを初めていこうとおもう

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:27:56

    少し時間が出来たので、今までやってみようと思って出来なかったゲームをやっていこうと思う

    アーマードコアシリーズは今までやったことないんだけど、なんかやる前に知識として知っておいた方がいい事ってある?

    教えて有識者〜!!

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:29:52

    ロック後は右スティックに触るな
    距離は詰め気味で
    チュートリアルは充実しているやり倒せ
    ヘリガンバ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:31:53

    ヘリ倒したら剣は肩に付けジェネはさっさと変えること

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:32:03

    レンコンみたいなショットガンとチェンソー積めば無双できる

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:32:57

    最初のステージ(ヘリがボス)クリアした後
    解禁されるシミュレーターで受けられる
    チュートリアルを全部終わらせると
    有能なジェネレーターが貰えるから
    やっておくとけっこう楽に進める

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:35:12

    体感でこれくらいが適正距離かなって感じる距離よりもう一段階詰めてぶん殴るくらいで丁度良いくら退くくらいなら近付いてぶん殴る事を意識した方が良い

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:37:16

    トライアンドエラーしながら覚えるゲームだから乙ってもめげない心を準備しておいて

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:39:57

    買った装備は同じ額で売れるので売ってる範囲の装備なら金稼ぎしなくても付け替え放題

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:46:10

    基本的に日和ったら負ける
    序盤は特にブレードを当ててダメージ稼ぐことを意識する
    ショップが解禁されたら後は貴様の自由だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:49:43

    本ゲームにおいて無敵時間というものは存在しない
    代わりに多少の被弾は大したものではない
    ACS負荷は適宜ケアをしろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 14:53:40

    このゲームは近距離ならだいたい強く遠距離で強い奴は限られるバランスなのでそういうノリで戦え
    スパロボで言えば短射程高機動のオーラバトラー系の強さ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:08:34

    皆ありがとうございます……!

    恥ずかしながら最初のヘリでいきなり死にました!
    ロック画面と射撃の避け方がまだまだ慣れませんねこれは……

    そして基本は遠距離ではなく近距離に詰めて攻撃してった方がいい感じなんですね、ありがとうございます!

    とりあえずしばらくはシミュレータで技能教習受けてきまっす

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:11:44

    ヘリは突破できた?
    問題はなぜかヘリを倒さないとシュミレーターが使えないことなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:13:38

    一番最初のミッション中に「アサルトブースト」と呼ばれる長距離移動機能の説明を受けるが、
    これは戦闘にも応用できる優れものなのでぜひ活用してほしい
    少ないエネルギー消費で長距離を高速に移動することが可能で、しかも使用中はダメージ軽減状態になる

    遠くから攻撃してくる相手には特に有効だ
    困ったときはアサルトブーストの存在を思い出してくれ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:24:07

    ヘリはとりあえず1回負けちゃいましたね、初回ボスでいきなり死ぬとは先が思いやられるレイヴンです……

    そしてカスタムめちゃくちゃ出来ますねこのゲーム……シミュレーション行く前に色々見て回ってしまった……

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:26:39

    ヘリを死亡一回で突破できたなら将来有望だよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:27:55

    一回はすげえよ
    経験者ほど無駄に距離開けて詰まったりするし

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:04:20

    アラート出るような痛い攻撃は的確に回避
    そうでもないバラマキ弾はアサルトブーストで突撃しながら銃撃しつつ敵の回避行動を近接で叩き切る
    スタッガーを取れる高衝撃とスタッガー取った後の高直撃補正を持つカテゴリである近接武器はいいぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:26:39

    勝てない時は装備を見直すのもイイぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:06:57

    なかなか敵ACとの戦闘が難しいですね……

    近接を振ったあとの硬直が長くなるのですがこれは一旦回避行動を振って距離を取るのが正解という事でいいんでしょうか……?

    後、盾は使った方が良いですかね?回避に思考割くべきか盾にも注力すべきかご指導いただけると幸いです!

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:23:23

    このゲームの盾はジャスガしないと削りが大きいから初心者は回避主体がオススメ
    自分は近接はスタッガー時に使う切り札的な運用してるな

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:29:47

    >>20

    近接武器は先に敵機をミサイルなり射撃武器なりでスタッガーさせたところに差し込む感じかな

    近接の直当てはスタッガー取れる確信がある状況ならやってもいい感じ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:33:04

    近接は必殺技というか隙大きくてリーチも短い強パンくらいの感覚で振ってもいいけど
    対ACとか素早い相手への近接は相手がスタッガーした時に振るくらいで大丈夫よ

    盾は機体構成やプレイスタイルだけど対NPCでは無くてもいいかな? 
    対人戦やるなら相手の癖読んで使う事で回避一辺倒よりダメージ軽減効率が良くなるけどそれにしても機体次第と相手次第なのでいずれにせよ悩むくらいならなくても大丈夫

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:51:55

    ブレードはアラートならないけど高威力攻撃なので敵ACは確実に反応して最優先で回避行動を行う
    踏み込みの長い溜めブレードは溜めた時点で相手の回避を誘発できるので十分踏み込んだ状態ならスタッガーさせてなくても直撃させられる
    つまりアサルトブーストからブーストキック当ててその間合いから溜めブレードすると幸せになれる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:06:18

    >>20

    盾で受けたACS負荷はすべて残留してしまうのでジリ貧な上に、

    構えてる最中は左手武器が使えないため火力も半減するのでガン盾するには厳しい仕様です

    適切なタイミングで盾を張り、自分より先に相手をスタッガーさせる技術が求められるので玄人向け

    なので盾受けより回避をおすすめしてる人がいるわけなんですね

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:16:04

    初販盾(タキガワ1.0盾)はイニシャルガード時間が1秒ある
    この1秒は連続ヒット系に強くまた単純に猶予がある
    使用時にエネルギーを消費することもなく出力負荷も軽い
    避けるのが苦手な攻撃は割り切って盾で受けるといい
    おまけで盾を展開しながら右肩の構え系武器を撃つことができる
    構えの隙をカバーできるぞ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:18:45

    >>14

    アサルトブースト中はダメージ軽減ではなく受ける衝撃軽減と与える衝撃増加だよ

    レギュレーションにもよるけどそれぞれ20%くらい

    ダメージは変動しない

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:15:28

    皆さん色々とありがとうございます!

    とりあえず壁越えを達成することができました……思ったのですがこのゲーム思った以上に立体的な戦闘が重要だったりします……?

    ホバー移動だけではどうにもならなかったジャガーノートさんがぴょんぴょんジャンプした途端やたら楽になったのです……

    スタッガーについてもようやく少しずつ意識できるようになってきました、要はsekiroの体幹みたいなもんですねコレ!

    武器の種類も相性があるみたいだし、ジャンプ主体か軽量主体か体力ゴリ押しか……悩む……!

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:18:30

    試行錯誤の種や攻略のヒントは丁寧に配置されているから丁寧に拾っていくことだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:26:30

    ジャガーノート戦は「壁越え」だから壁たるジャガーノートを上から超えて背面を取れば良いと名前で教えてくれる良いミッション

    その段階で買える範囲だと内装面でジェネレーターとFCSを更新しとけばエネルギー周りの窮屈さとかロックオン周りが大分改善されると思うのでそこがおススメかな……
    初期フレームはなんだかんだ結構優秀だけど「ウォルターこれブレード買うのにジェネとFCSケチったな???」ってなるくらい酷いモンだからまずそこら辺変えて自分の好きな立ち回りしやすいように色々弄っていくと良い感じのアセンブルになるよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:31:50

    >>28

    >>1、素晴らしい提案をしよう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:43:27

    遊びながら自分のやりやすい戦い方を模索すると良い
    例えば俺は射撃よりブレードを使う戦い方が好きだったからバズーカとキックで動きを止めてブレードのチャージ攻撃を叩き込む事を目的にしたアセンを組んでた
    重火力をぶち込んだり避けながら削ったり自分のスタイルを模索するのが大事

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:46:03

    ENを消費するジャンプによる上昇と自由下降も敵の攻撃を回避撹乱する行動なので使った方が強い
    縦方向の動きは敵を問わず近接攻撃の回避に使えるけど距離によっては判定が大きくて当たる
    なので先にアサルトブーストからのブーストキックで迎撃もしくは斬り込むのは強い

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:08:58

    >>31

    パイロットの命を度外視する企業は去れー!

    (確かにビュンビュン動き回れて楽しいよね軽量機)

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:22:08

    軽量だと通常ブーストだけで敵のミサイルを振り切ったり近接踏み込みが長く当て易いし大技も避け易いがだからこそ止まると脆い

    重量は積載量を活かして高負荷高性能武器を避けられない距離から叩き込んで火力装甲差を押し付けるでも中距離でゴリゴリ削るのもアリだが回避距離が短くてボスの攻撃を避けられない事は割とある

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:33:49

    SEKIROプレイ済なら割とサクサク進みそうだねスレ主

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:37:34

    >>31

    何故だろう…進んだら地獄な気がするのに…魅力に抗えねぇ…!


    >>36

    あ、sekiroは知ってるだけでプレイはしたことないんです。ごめんなさい。

    フロムゲーだとやったことあるのはブラボですね。

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:10:22

    あそうなんだ
    でも最初のヘリ2回でクリアできるのは上手いっていうか
    このゲームと相性いいんじゃないかな
    色々試して楽しんでね
    逆脚も乗ってみてね(ダイマ)

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:09:27

    エンブレム作成は沼るぞ

スレッドは8/16 09:09頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。