- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 15:45:20
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:47:16
主人公が瞬間移動持ってるとピンチに続行で駆けつけれて強すぎるからな
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:50:30
参戦しない理由を作るのが難しくて何か被害が出ると主人公を過度に責める馬鹿が湧くから
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:53:16
どうやってボス戦で最強戦力の参戦を遅らせるかで悩んでたそうだからなあ
当のドラゴンボールでも - 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:00:56
瞬間移動は短距離の転移ならそこそこいるけど悟空みたいな長距離はマジで珍しい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:01:20
惑星間や世界(あの世、界王神界等)間の移動とかいうそれなりに尺や理屈が必要な描写を省略できるのが、原作のテンポの良さに一役買ってる
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:39:15
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:41:26
回避に役立つけど、避けられるより喰らっても耐えられるの方がカッコいいと思われやすいからな
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:42:40
「ドラゴンボールじゃんw」になるから
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:44:32
それこそドラゴンボールみたいな規模の話じゃないと便利過ぎてな…
時間稼ぎしたいときとか敵と一緒に遠くに飛べばそれで話終わりじゃない?? - 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:16:36
初めてドラゴンボールを読んだ時
人を生き返らせる事ができるドラゴンボールという便利な道具自体が
命のやりとりするバトル漫画を描くにあたってかなり邪魔な存在だろうに
それでも絶望感や手に汗握る展開作れるの凄く上手いなと感心して読んでたが
主人公に便利な技付け足してさらにストーリー作りの難易度上げてくの鬼やわ - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:34:03
悟空のように場所さえ分かれば移動より、例えば鏡から鏡へみたいななにかしらを経由したり専用の道具を使って移動のほうが多いかな