- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:43:32
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:44:23
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:48:57
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:53:13
カービィが強いのはアニメ版で赤ん坊の段階で「星の戦士」と呼ばれる程戦士としての才能が有ることが大きいと思う。
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:55:28
カミカゼエクスプローラーってエロゲの主人公は
コピーはできるけど練度はコピーできないからコピーした後コピーした能力の鍛錬をちゃんとやってた - 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:55:56
直接見た超能力は一部の特殊なのを除いてパクれる上に基礎能力がクソ高いから本人より威力が上の超人ロックさん
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 16:57:16
単体ではきついけどチームを組んでかかってきたらかなりの脅威(ヒロアカでもコピー相手依存の能力というのは明言されていたが、チームでカバーしていた)
「チームのかなめの能力が増える」もしくは「相手チームの強力な能力をコピーされる」「どんな能力か看破しづらい能力でも即座に看破される」とかならめっちゃ有効 - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:00:47
オリジナルとの対決前に主人公の特訓相手してくれたり
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:09:46
本人のセンスと地頭が試される
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:11:52
能力だけじゃなくて
それを使いこなす技能経験ごとコピーしてるかも知れない - 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:13:34
技の練度ごとコピーのケースもまあまあない?
Fateのアーチャーは確かそうだよね? - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:13:47
カービィのコピー能力ってコピーとはちょっと違うよな
クソザコを吸い込んでも錆びた剣吸い込んでも名うての剣豪吸い込んでも全部同じソードカービィになる
能力をコピーしてるというよりかは吸い込んだものをベースに自分のパワーを検索して取り出してる感じ - 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:22:30
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:26:50