- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:17:05
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:18:17
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:18:24
本人的には健康に食って運動しててもその体型になる人結構いるらしいよ
食っても太らない健康なガリがいるのと一緒で - 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:18:36
そのうち逆転する(適当)
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:19:35
申し訳ないけど肥満モデルが着てる服を欲しくはなれない
モデルって医者が推奨するBMIや体脂肪率の普通体型を起用することはできないの? - 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:20:12
アメリカくらいじゃね?
アメリカの肥満率はやばいしモデルは広告のために打つと考えたら、あれだけ肥満多いアメリカでそういうモデルが出てくるのもそらそうだ - 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:21:09
肥満ではない
ポジティブなボディと言ってもらおうか
健康的にはかなりネガティブというか…そこそこの人数が亡くなってると聞くが… - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:22:21
デブ女ワイ
モデルはどうでもいいが服飾業界にデブの風潮が来たことでデカい服が増えることを喜ぶ - 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:22:42
不健康なやつでも服は着ないといけないからいいんじゃね
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:22:49
アジア系よりも太ってても検査数値上健康体の人がそこそこいるからかね
糖尿病とか全然発症率違うんだよな…
https://dm-net.co.jp/calendar/2012/017405.php
>「アジア系米国人は2型糖尿病を発症するリスクが、白人に比べ50%も高い。一方で、白人にみられる肥満はアジア系ではみられない」とKing教授は説明する。アジア人の2型糖尿病では、体重と身長から計算されるBMI(体格指数)が24〜25の人が多い。米国では、BMI19〜25は「正常」と判定される。
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:22:59
アメリカにいたとき金持ちは痩せてて貧乏は太ってる傾向が顕著だったからこれ差別に繋がるだろうなと思った
日本におけるデブよりも社会的地位とか含めた文脈を色々背負ってるなと
まあ日本のデブも精神疾患あること多いんだけどな - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:27:14
現代的な「美と健康」の対極に位置するとされてきた事への反発みたいなものもあるんじゃないか
痩せ過ぎモデルは不健康ではあるかもしれないが一種の美を見いだされたからこそ流行ったんだろうし
”負の要素を肯定的に楽しむ私は美しい”みたいな - 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:28:42
痩せすぎも肥満もよくない
ほどほどモデルっていないのか - 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:29:12
ハイブランドが流行決めるために起用するモデルとは別の
そこらの雑誌やらなんやらはモデルの幅はほしいよ - 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:29:40
適正体重が一番
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:30:05
人の審美眼はバラバラだしね
健康的な見た目ってどんなものか定めることはできないだろう - 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:31:06
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:31:13
……読者モデルとか…?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:32:05
0か100じゃなくて50にしろよ
これが75なのかもしれない… - 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:33:53
ぶっちゃけ服買う時は160cm50kgくらいの見た目の地味な顔体型のモデルに着せといてくれと思う
170cm西洋人モデルの写真見せられても自分が着るビジョン思い浮かばねえよ
お前のことだよZARA - 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:36:03
アメリカは何かにつけて極端から極端へ走る国民性だからななんなんだろうなアレ
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:37:17
おデブ向けのマーケティングまでは分かるんだがポジティブではねえよな…
プラスサイズだかは分かり易くて良いと思った - 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:37:40
人ごとにそんな違うならAI生成させた方がいいと思うわ
あなたの検査値から統計的に導かれる適正体重は✕✕で
その数値とパーソナルデータから想定される体形はこのような姿であり
この服を着せるとこうなります、的な
まぁそうするとモデルさんが食えなくなるし
モデルさんの格好良さで商品価値上げることもできなくなるけど - 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:37:55
一番拒食症多そうな地雷系ブランド界隈で太ってるモデルのブランドも作ってるとこあったよね
あれはめっちゃ偉いと思う
しかもそれはそれでちゃんと可愛い - 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:38:05
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:40:13
抗議の声は対極から上がるから仕方ない
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:42:49
痩せを「拒食症的で不健康だから」という理屈で取り下げさせたんだから、代わりに不健康な肥満を出すのは論理破綻だろ。健康なモデルを出せ
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:44:09
丁度よくやれよ!東京03風
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:47:46
スレ画の人も数値的には超健康なのかも知れない
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:47:46
そんなに肥満モデル増えたの?
反動でまたガリ寄りが支持されてるのかと思ってた - 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:48:42
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:48:52
ガリガリダイエットが流行ったらガリガリモデルのせいだ!とか言われそうだけど
デブが多少増えてもまぁアメリカだしな今更だよなでデブモデルの責任にはあんまりならなさそうという違いはある - 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:50:36
もうこうなったら痩せ〜肥満までモデルは全種類コンプリートしとけよ
頑張っても太れない体質の人も簡単に太る体質の人もいるんだしさ - 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:53:43
案外ヒロアカ世界みたいな服飾文化の到来が近づいていたりして
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:59:44
そういう意味なら一種のロックな価値観と言えなくもないのかもしれない
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:00:07
肥満モデルが健康診断ではいい感じ&その国では中央値の体型なんだよって事ならまあ分からんでもない
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:01:42
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:03:32
- 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:03:41
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:06:02
肥満向けの広告があるのはわかる
痩せ向けの広告があるのもわかる
なんでどっちも同時にやらねえんだ - 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:06:04
モデルは歩くハンガーって聞いたことあるわ
痩せてると服が綺麗に見えるらしい - 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:11:26
ナウルが約10年前はBMIは25以上の人が9割近かったからそういう感じの土地ならむしろ適切なモデル
- 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:12:51
次はボディビルダーモデルでも出てくるのかな
あまりにも鍛えすぎも身体への弊害出てくるけど - 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:14:04
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:14:13
時代によりけりやろ。日本だって千年前は太ってる方がいいとされてたんだし
- 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:15:58
合理的思考や健康という時代に逆行してるから言われとるんやろ
- 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:17:15
- 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:28:08
肥満にしてもポッチャリレベルで留めて欲しい
というかポッチャリのモデルもあんまり見ないよね
自分は腹が出てる明らかな肥満だけど服自体は普通体型の奴で十分だからさ
ただワンピースから出てる脚…太いね!って感じ