なんか100億いったっぽいね

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:19:13

    邦画最近元気でめでたいね

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:20:26

    元気なのそれだけでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:20:39

    テレビ局が関わらない映画としては初らしいな
    流石に踊る2超えはきついだろうがどこまでいくかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:20:54

    めちゃくちゃ久しぶりなんだっけ100億超え

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:22:05

    >>2

    50億がちょいちょい出てたりきちんと全体的に勢いあるよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:22:21

    >>4

    そもそも実写邦画の100億は南極物語と踊る大捜査線×2の3つしかなかった

    これが4作目

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:23:17

    >>4

    なんと22年ぶりらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:23:24

    3日前に95.3億で秒読みって話だったけど超えたんだね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:24:05

    めっちゃすごいんだけど
    どっかのバグのせいでしょぼく見える不具合

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:25:04

    凄いんだろうけど100億ぐらいじゃすごく思えない脳のバグが起きてる

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:25:21

    >>9

    実写邦画で100億は控えめに言って偉業なんてものじゃないから的外れだわ

    アニメ映画とは畑が違う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:25:42

    今の時代特典なしの実写でここまで行くの普通にすげえよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:25:59

    客入りが衰えないからスクリーン数削るに削れなくて新作との入れ替えパズルが今すごいキツいらしいな映画館

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:26:26

    昔はジブリ以外のアニメ映画は興収なんて期待されてもいなかったのに
    時代は変わったね

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:26:35

    史上4作目の邦画100億だからアニメ映画と比較してショボいとか言うのはお門違いだな
    どっちも凄いでええねん

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:26:38

    >>2

    100億行かないと元気ねえならアニメも死んでるんだわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:26:47

    上映数もまた増えたらしいから110億は余裕で超えそうやな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:27:02

    >>12

    しかもテレビ局が制作関わってないからヒット規模の割に全然メディア援護ない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:27:08

    >>11

    そこを分けて考える人そんなにいないからね

    映画は映画興収ランキングだって別に分けてないでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:28:10

    見てないわ
    腐女子の姉が絶賛していたが

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:29:10

    実写がだからで腐そうとしてんのかしらんけど普通に偉業
    アニメ映画全盛の今で特典商法も広告展開もほぼ無しでこの興収はえげつないわ
    最近はテレビでも普通に特集組まれだしてるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:30:58

    邦画、実写、3時間、広報も録に無しの四拍子揃ってこれだから十分すぎるのよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:31:27

    ボヘミアンラプソディと似たような推移ってスレ立ってたけど本当に100億行ったんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:31:28

    >>20

    面白かったぞ

    ただ長いのは欠点だな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:31:33

    見に行きたいけど
    なんか映像美やべーらしいからせっかくならドルビーとかのいいやつで見たいなとかいう高望みをしちゃう

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:31:55

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:32:56

    出資はアニプレックスで美術監督の種田さんは思い出のマーニーの美術の人だし実質国宝はアニメ(大嘘)

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:33:13

    アニメも実写もアニプレックスの一人勝ち

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:34:09

    お金をかけて良いスタッフさん俳優さんを呼べば100億は夢じゃないんやなあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:35:02

    ギリギリ粘って100億とかじゃなく普通にまだギチギチに人入って100億だから
    これで報道されて「そんな人気なんだ?」でまた勢いつく可能性まで全然あるからなー

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:35:07

    マ!?おめでとう
    制作側の熱意が伝わってくるいい作品だったから成功してうれしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:35:44

    国宝って実はランキング初登場は3位だったんだよね
    そこから口コミでどんどん右肩上がりに観客増やしていったから中々真似するの難しい推移
    多分制作側も狙って出せたわけではないと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:37:44

    煉獄さんよりは凄くないけどコナンくんよりは凄い

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:37:50

    なんか国宝の影響で歌舞伎の客も増えてるらしいし関係者は嬉しいだろうな
    自分も歌舞伎見に行きたくなったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:38:47

    >>34

    後は梨園おなじみのスキャンダルさえ出なければ……出なければなんとか……

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:38:52

    >>32

    そもそもが最初「なんか吉沢亮の主演のやつあるよね」くらいで全然目立ってなかったよね?

    CMとかバラエティの宣伝あんま見た記憶ない

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:38:59

    タイトルで何の映画か分からないのにここまで売れるのは凄い

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:39:03

    100億行ったし観に行こうって人も増えそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:40:47

    なんかここ数年客の口コミで流行る映画増えてて良いね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:42:58

    演出が最高な映画
    自分は努力の人が好きだから、
    主人公の性質が好きになれなかった

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:43:04

    鬼滅と国宝長い長い言われてるけどそもそも最近人気の映画って長いやつ多いみたい
    円盤収録とかの都合考えなくて良くなったからストーリーの都合優先して尺を調整できるようになったとかなんとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:43:13

    テレビで全然推してなかったのに勝手に売れるのは広告業界的に問題なんじゃないのか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:43:20

    李監督で撮影監督はアデル、ブルーは熱い色の人だし気合い入ってるなとは思ってたけどあうごいね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:44:28

    >>40

    主人公は努力家ではない感じなの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:45:02

    >>42

    昔ながらのマーケティングでも普通にヒット作は出てるから…

    このレベルになるともうある程度人為的にコントロールできるレベルは超えてるからあんまり問題ないんじゃない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:48:17

    観に行ったが席の近くのおばあちゃんたちがトイレに何回も立ってたし
    もうインターバルかなんか入れてくれって思ったね
    あんま集中できなかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:49:39

    鬼滅のスレでも言われてたんだけど
    ⚪︎⚪︎オタクみたいなのが「周りみんな言ってる」ってなるだけで到達できるマックスが30〜50億くらいでそれ以上に行くと「ターゲットと関係ない連中」が動かないといけないとかなんとか
    だから多分CMとかのマーケティングで「狙える」上限も多分50億くらいで100億はなんらかの奇跡が必要なやつなんやないかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:49:50

    李監督作品は安定して良い作品を作り続けてる監督だから
    記録的にも評価されてうれしいわ

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:50:40

    近年人に比較的薦めやすい李監督作品増えてて嬉しい

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:50:55

    日本ってアニメがというより原作つき作品が強い

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:52:27

    李監督は打率が高いよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:53:27

    3時間でも売れるのすごいなって思ったけどタイタニックも3時間越えだったな
    面白い映画は時間関係なく売れるんだな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:54:02

    >>50

    国宝も原作付きだしな

    実写アニメ問わず原作付きはブーストかかる

    しかも原作の知名度自体はあんま関係なく

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:54:44

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:55:06

    >>52

    始まったばかりの頃は面白そうだけど3時間かー…って言ってる人は多かった

    とりあえず行ってみた層の3時間もあっという間だったって口コミでじゃあ行ってみるかってなった感じ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:56:24

    >>26

    アニメも真剣に映画と向き合ってると思うんじゃが…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:56:49

    >>56

    釣られんな

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:57:42

    吉田修一先生とタッグも3作目でこの偉業達成はめでたい

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:00:16

    >>44

    北島マヤタイプの努力の人だよ

    ライバルが歌舞伎の名門の血筋で環境にも才能にも恵まれてるけどそれに重ねて努力する亜弓さんタイプ

    主人公は生まれもった才能を磨く以外に方法がないから結果的に才能が目立つマヤタイプだけど

    努力めっちゃしてるよ

    まあ作中描写的に主人公もライバルも「努力」っていうか「苦悩」って言う方がより合ってる気はする

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:02:39

    なんだバチクソ才能ある人が努力するパターンか好きだわサンクス

    才能ある人が努力したら凡人はもう勝てないからね

    >>59

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:02:43

    >>59

    北島マヤって言われると才能とか努力とか総合して

    「怪物」ってなるんだけど…えっ気になる

    見るわありがとう

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:04:06

    悪魔に魂を売っても何かを極めたいとかそういうのが好きな人は好きそう
    才能論の話としてはかなり王道だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:08:15

    この監督の映画は前から好きだけど確かに「悪人」とかは一般ウケするには重すぎたからな…
    ちゃんと評価されてよかった

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:09:50

    フラガール以外は結構全部重いからな好きだけどさ

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:11:15

    公開6月だし流石にもう客入りも減ったでしょと思って予約しようとしたら全然席空いてないことがよくある

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:13:47

    今年の豊作具合に映画館もびっくりしてそう

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:13:57

    100億越えすごいな
    口コミの内訳的に、べらぼう効果みたいなのあるんだろうか
    自分は大河で横浜流星の演技見て国宝に興味出たクチなので
    渡辺謙も出てるし見て良かった

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:15:28

    自分は露伴見に行った時に映画館で予告見て一気に引き込まれたんだよな…

    『国宝』本予告【6月6日(金)公開】|主題歌「Luminance」原摩利彦 feat. 井口 理


  • 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:21:43

    3時間でも相当カットしてるというか原作からしたらほぼIFみたいなもんなので
    ここまで来たら前後編で4時間版とかも欲しくなるな

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:36:48

    特典なしの時点で鬼滅より圧倒的に偉業だよ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:41:08

    トイレ心配すぎて上映前にお餅を食べた

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:41:56

    >>27>>28

    配給は東宝だから鬼滅と合わせてアニプレと東宝ウハウハだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:43:10

    鬼滅で儲けたお金で国宝を作り国宝で儲けたお金で…で続いていってほしい

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:44:55

    俺はこの作品全然知らなかったけど
    A 原作が滅茶苦茶人気だった
    B 俳優人気パワーがすごい
    C 作品がすごい
    D 歌舞伎が人気

    どの要因でこんなに伸びたんです?

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:48:35

    頑張って国宝(実写)と鬼滅(アニメ)対立させようとしてるのに全然乗られなくて草

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:49:34

    >>74

    BとCかな

    吉沢亮という作者で話題性を作って原作は一般層には難しめの内容だったのをカットや変更で一般層にも見やすくして役者や演出で3時間でも美味しく頂けるように味付けした感じ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:50:46

    というか邦画の実写ってそんなに100億超少なかったんだ……って驚いた
    2次元以外だと実写好き多いからてっきりもっとあると思ってたわ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:51:13

    >>73

    アニプレ×東宝はアニメ(鬼滅)と邦画(国宝)で今後増えるのかなと感じる

    東宝独自の出資映画やアニメにもしっかりお金はかけて欲しいけどね

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:51:54

    >>70

    だったら特典つければ鬼滅に勝てるな

    今からでも付けるよう助言しようぜ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:52:12

    >>76は作者じゃないで役者

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:56:00

    国宝何がヤバいって
    ファミリー向けとかデートムービーとかじゃないんだよ
    そういう基本的に複数名の客を呼び込んだり興味ないやつまで巻き込める可能性が高い奴じゃないのにこの額いってんのマジですごい

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:01:46

    >>19

    日本映画と海外映画ぐらい畑違いでしょ

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:04:14

    すげー
    人気ドラマの映画版とかじゃなく文芸作品ぽいのにこんなにヒットした邦画初では?
    自分も観たけど日本人に馴染みある歌舞伎題材、演出の良さ(ボヘミアンラプソディみたいなライブ感楽しめる)、ストーリーはめっちゃシンプル、このへんがウケた要因かな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:12:03

    超長尺映画で客の回転率が通常の1/2くらいと言ってもいいのに
    100億突破は偉業よ
    本来、こういった和ものの文芸作品と言ったら松竹のお家芸で、しかも題材は歌舞伎だし
    配給会社の担当はハンカチ噛みちぎってそうだなあ
    派生効果で現実の歌舞伎の方にも若い層の観客が増えてるというのも含めて

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:12:34

    恐らく少数派だろうけど「トイレ対策に大福」がバズったからじゃあ行こうかなってなった俺みたいなのも居る
    途中で離席して他人の没入邪魔するのも内容見逃すのも苦手だから助かった
    効果はまあまあ、ドリンク飲んで終盤尿意は湧いたけど余裕で持った

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:14:27

    >>84

    この繁忙期にここまで席数用意できたのは配給東宝だからって事情もあるだろうからまあ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:25:40

    南極物語は超えそう
    凄いね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:27:03

    >>75

    いやだって配給元がアニプレックスで制作会社もアニプレックスの子会社だから

    対立どころか仲間というか子供なんだよな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:45:37

    >>75

    ああいうの〇〇よりすごいすごくないでしかものを語れない可哀想な奴にしか見えないから…

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:47:17

    >>85

    トイレよりケツの痛みが辛かった

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:48:54

    言わずと知れた鬼滅の影響が無視できない中
    ライバルたり得る洋画の数々もあったのに
    ここまで伸びたのは胸を張って邦画史上に残る大偉業と言って良い

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:51:50

    >>75

    対立してる暇はないんだ…

    映画館に行かない人が増えてる昨今バラエティ豊かに売れる作品が出てきてくれるのは嬉しいよね

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:52:13

    大ヒットが次々生まれるのは素晴らしい
    次は海外でも大ヒット取れる作品ができるといいなあ
    あと国内作品大ヒットと反比例して海外作品のヒットが少ないのが残念すぎる
    マイクラムービーとかもっとヒットできる土壌あったはずなのに

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:54:58

    森七ちゃん以外ほとんど大河ドラマ出てるのすげえよな
    盤石なキャスト

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:55:21

    >>67

    主演二人が大河でも主役張ってるってのは

    主にネットやってない年配層にはかなり効くと思う

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:57:11

    俺の見上愛ちゃんが世界に見つかってしまったか…
    三味線を猛特訓したらしいほんとすごい

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:02:07

    ここまでくると、そもそもの映画館が増える可能性があるな
    放映できない映画があるから。

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:08:39

    100億と200億が同時に上映されてるの劇場からするとありがたいやら悩ましいやらだなこれ
    しかも先に公開されて徐々に縮小したい方がここに来て大台乗ったもんだから減らすに減らせないっていう

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:12:22

    >>3

    だから出来が良いのか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:14:32

    初週は混みそうだから2週目に行ったが…激混みだった
    まさか初週より興行収入大幅アップする盛況になるとは思わないじゃん

    面白かったから劇場空いたらまた行こうと思った
    いつまで経っても劇場がいっぱいで未だに2回目は観れてない

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:14:55

    母親も見に行ったらしいがそんなに長いのかトイレ平気だったかな

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:18:05

    参ったなぁ、この流れに呑み込まれてタローマンは初週から中途半端な時間に始まるかもしれねぇ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:20:56

    まったく対立とかあほらしい
    この映画、東宝配給だけど歌舞伎がテーマならライバルの松竹に協力仰がねばならず
    松竹もちゃんとそれに応えてる映画なのにな
    実際どれだけの協力があったかはわからんが
    歌舞伎の資料を国内でいちばん持ってるのは松竹の専門図書館ってだけで色々と窺える
    小林一三翁があの世で拍手してそうだわ

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:35:08

    もう客入り的には死に体だけど成績的にはすごかった…じゃなく客入りは大入りの100億と200億の映画が放映中かつほかにも普段なら大作期待作であろう作品が開始している今夏の映画館はウハウハやな
    現場は大混乱の疲労困憊モードだろうけど

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:35:40

    >>96

    去年の大河で見つかってるぞ

    三味線色っぽくていいよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:55:01

    歌舞伎の松竹でも任侠の東映でもなく東宝なの新しいよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:56:07

    >>70

    特典つけて一ヶ月で200億超えるならほぼ全てのアニメ映画はいってるんだわ

    何かを落とさないと褒めれないの?

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:58:55

    漫画原作の上に有名俳優死ぬほどかき集めたキングダムですら一度も取れなかった100億を達成したのはすげえと思う

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:59:55

    限定特典でリピーターを引っ張れるのは30億くらいが限界と聞いたな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:01:14

    >>108

    キングダムはたかおで持ってるようなもんだったからなぁ・・・

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:02:30

    10年どころか20年出てなかった実写邦画100億突破がまさかのノーマークから出たのすごい衝撃だろうな

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:06:22

    >>70

    結構分厚い特典冊子を付けても51億だったキングダム2に謝れ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:07:56

    金かけて実力派集めて丁寧に作れば売れるのは非常にいいこと

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:09:56

    >>110

    まあ、「シリーズ最終章」と大嘘ぶっこいて客寄せしたうえに原作一番人気の王騎演じるこれまた大人気の大沢たかおの最後の晴れ舞台でもようやっと80億のキングダムは、合従軍くらいでしかもう数字は取れないだろうな

    それでも100億は無理そうだが

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:10:25

    >>108

    春秋戦国の中国歴史物より歌舞伎の方が日本人の広い世代に馴染みがあるんやろなぁと感じるね

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:10:40

    1回見てその日の内に2回目の予約取るほど良かった
    本当にこれは映画館で見た方がいい、歌舞伎も全然詳しくなかったけど役者の熱意にあてられて3時間ずっと引き込まれて見てた
    こういう作品がちゃんと大勢に評価されて実績上げてるの嬉しいなあ

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:12:21

    >>115

    いや、普通は中国風アクションに歌舞伎が勝てるなんて思わんよ

    馴染みとかは関係なく普通に国宝が面白かったんだと思う

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:14:52

    >>115

    歌舞伎なんて全く知らんうちの会社の二十代半ばの子がめっちゃ面白かったといってたから、多分そういう問題じゃない

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:15:54

    >>114

    有名俳優使っただけの特撮だからねキングダム、、、

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:16:42

    実写邦画22年ぶりの100億突破となると今後は興味はないけどビジネス的教養としてチェックしなきゃいけない系の人も出てくるだろうし結構成績伸びそう
    営業の奴が鬼滅の無限列車の時に最初ぼやいて見に行ってハマってたから一定はそう言った層いると思うんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:18:53

    つーか鬼滅とバッティングしている中での100億ってのが余計にすごい
    キングダムですら時期をずらして逃げたというのに

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:20:55

    着物着てるおばさまから若い女性までいたから裾野の広さを感じる

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:22:19

    吉沢亮を100億の男にしに応援しに来ましたってニュースにもなってたよね
    高倉健と織田裕二に次ぐ3人目ってすご
    実写で100億ってまだまだ少ないのね…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:23:31

    これ鬼滅と時期かぶって無かったら双方さらに伸びたんかな

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:23:32

    女性人気って感じ

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:24:15

    >>121

    観客の年齢層高めで鬼滅とはある程度住み分けできてるのが強い

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:24:34

    上の北島マヤに凄い納得した
    主人公がただ才能だけの人じゃないんだよな
    かといって息子の方が努力してないかっていうとそういう訳でもないし
    何気に竹野が良いキャラで癒しだった
    寄り添いすぎず見捨てない立場って感じで

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:24:36

    >>124

    とりあえず両方ともめちゃくちゃ上映期間延長しそうだからそれでトントンくらいになるんじゃない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:26:56

    >>125

    うちの男性社員が観に行ってたけど絶賛してたぞ

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:27:05

    実際吉沢亮の演技は凄く良かったから客寄せ重視の主演目当てにファンがリピートしてる時の「なんだかなぁ」が無くて良い

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:28:22

    まあ観客は確かにおばさま多めだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:29:26

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:30:09

    >>129

    女性人気が強いのは事実だし女性人気がある=男のファンがいないなんて一言も言ってないんだよね どうされました?

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:30:17

    >>82

    全部同じじゃないですか

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:30:37

    >>133

    どうされました?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:31:50

    スレチなんでマジでどっかいってくれ

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:33:01

    最終どれくらいまで伸びそうなん?有識者

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:34:16

    ここで無限城編の興行収益を盾に自分達側のアニメがすごいと若干上から目線で実写腐してるのは今日公開した客入り良くないアニメ映画も平気でバカにしてそうで何だかな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:34:49

    >>126

    年齢層を住み分けてたら逆に100億行かない気がするが・・・

    鬼滅も子供だけじゃなくて大人人気もあるだろうし、国宝は口コミで面白いって話題が広まった結果若い人も観に行ったんじゃないかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:36:50

    >>138

    そんなふうに誰もしていないアニメ映画の話題をわざわざこの場に引っ張り出す方がよっぽど性格悪いぞ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:38:49

    >>140

    そもそも138のように露悪的なこと言うなら100億超えた実写国宝含めても少なすぎない?っていえるからな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:39:59

    あにまんにいる年齢層的には好きな人刺さる人多そう
    親戚の若い子も見に行ったらしいけどあんまり刺さってなかった…

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:42:36

    >>142

    20代半ばも全然楽しんでたぞ

    これを若いというのかは分からんが

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:44:03

    >>143

    あーうちが聞いたのは10代の子たちですね

    20代前半とかなら般教とかも大学でやってるし全然受け入れ態勢整ってそう

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:44:35

    この分だと歴代2位にはいくかな

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:45:26

    来年の夏はキングダムだけどこの夏を超える熱狂はきびしいやろな・・・

    邦画実写と日本が誇るアニメ映画がダブルで100億突破した夏とか一生に一度来るか来ないかだから

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:48:15

    映画館バイトしてるけど国宝はマダム多い
    他の映画でそこまでこの客層見ないから記憶に残りやすいってのもあるけど

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:48:55

    歌舞伎ミリしらでも大丈夫なのは人に勧めやすい

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:50:29

    この前見に行ったけど席取りギリ取れて埋まってたし
    客層広くてビビった

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:50:58

    田中泯さんケンワタナベしのぶさんと脇が豪華なんだよな
    主演の2人もすごいが脇役がみんないてくれたら場面が締まる人でしゅごい(語彙力

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:51:28

    >>137

    130億は行くんでない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:52:13

    ロングランしたら150億くらいいけそうやな

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:52:49

    ギリギリ粘って100億じゃなくまだまだ勢いあっての100億だから結構上振れしそうだよね

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:52:55

    国宝と鬼滅が同時期にやっててコロナの時の規制もないとか日本の映画館史上一番忙しんじゃないか

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:53:38

    「国宝」という小難しそうなタイトルだけで選択から外している人が多そうだし、100億突破の話題が広がれば新規の客が増えて更に数字が伸びるんじゃないかと思う

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:54:16

    120億はほぼ確定
    ロングランなら150億も夢じゃない
    下手すりゃ踊る抜けるかも

  • 157二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:58:52

    本予告だけ観てきたが、その辺の邦画と何も変わらん・・・
    これで100億円分の人間を呼び込めたとか神か、すげえな

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:02:53

    彰子は原作と真反対のオチなんだなって
    結構色々変わってるよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:03:04

    俺達もビビってるけど映画関係者が一番ビビッてそう
    30億行けるか?くらいの想定しかしていなかったのでは

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:08:46

    >>2

    クソリプ乙

  • 161二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:13:58

    鬼滅に国宝にと俺が映画館アルバイトならキレたくなるレベルで豊作続きで
    何年か前までは楽なバイトやでって言われてたのにな~って感慨深い

  • 162二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:14:55

    そもそも何がきっかけでこんなに伸びたの?

  • 163二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:18:23

    特大ヒットには間違い無いので173億にどこまで迫れるかやね

  • 164二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:21:24

    6月に自分が行った時は実際MIの方が多いんじゃね?ぐらいだったからクチコミの力って馬鹿にできないよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:27:05

    >>147

    わかる

    着物で映画観に来てる人これまで見かけたことなかったが国宝で3組はいた

  • 166二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:33:38

    最寄りの映画館全然空いてない
    空いてると思ったら1番前の見にくい席だったり車椅子用の席だったりして見に行けてない
    年末くらいまでやってくれないかな…

  • 167二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:37:04

    あんま言われないけどブロマンス要素がウケてるのは絶対ある
    Xでそれ系の感想たくさん見た
    でも実際妻子ありだし文化教養的な匂いもするから男性でも抵抗なく見やすい
    マダムにも歌舞伎という題材ウケよし

    要はキッズ層以外をおおむね取り込める要素がある

  • 168二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:37:55

    国宝も鬼滅も長時間だから最悪トイレ行きたくなっても気兼ねなく行ける程度にすいていてほしいんだけど未だそんなすいている時間帯がない…

  • 169二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:15

    自分とこの映画館はせっかくだしで行ったら、一日中満席でご年配の夫婦が思ったより多かった印象
    後、どの俳優女優さんより万菊さんが1番エロティックという感想になったわ、なんだあの人

  • 170二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:57:12

    >>157

    そうかな?

    化粧崩れて踊ってるシーンに惹かれて俺は見るのを決意した

  • 171二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:27:22

    ブロマンスなのか…うーん行くのどうしようかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:29:59

    ブロマンスはあんまり頷けない
    既婚だし男女のアレもまぁあるし
    NTRなら納得する

  • 173二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:40:46

    100億以上が同時期に二発って歴史的に見ても今までなかったことなんじゃないか?

  • 174二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:50:16

    >>171

    そんな感想のおかけで避けるのは絶対もったいないから行けとしか言えねぇ

    メイン2人の絆がすごいのは確かだけどそういう話じゃないし

  • 175二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:53:21

    >>171

    言っちゃなんだけどそっち系の人は何見ても男2人がいればブロマンスって言うものだから気にせず行け

    キクちゃんの一番はどこまで行っても芸や

  • 176二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:56:10

    >>172

    ブロマンスはBLとは似てるようで違うから既婚者とか男女恋愛とは関係ないからな

    ただブロマンスに女形という要素が絡んでくるので腐界隈もそら盛り上がる

  • 177二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:57:36

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:58:16

    ブロマンス言われてるのは曽根崎心中のシーンかな?
    歌舞伎あんまり知らない腐ったお姉様ならそう見えるかもしれんね

  • 179二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:01:22

    男が2人いたらとりあえずブロマンス、女が2人いたらとりあえず百合って言うのやめーやって思うよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:01:38

    別にそういう目当てで観にいく人がいても良いがそういう話でもないと思う
    映画の主人公はあくまで悪魔はんに何もいりませんする男だし

  • 181二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:02:20

    ブロマンス好きの人と腐女子ってそこそこ壁あるからややこしい
    でもまあそんな映画じゃないんで…

  • 182二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:02:28

    国宝リピート多いの分かるよあの舞台の迫力は劇場で見るべきだと思うし自分ももう一度見に行きたいし
    海老蔵が真面目な感想動画上げてたのびっくりしたわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:02:48

    感想は自由だけどBLとブロマンスの違いも知らない人が多そうな普通のスレにそういう売り込みするのはやめとけ

  • 184二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:02:56

    キクちゃんの本命は俊ぼんでも彰子たちでもない歌舞伎やねんすまんな

  • 185二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:03:00

    作中でもイケメン半半コンビで連日女性客が押し寄せて〜ってくだりがあるくらいなんで、そもそも女形の歌舞伎役者って女性人気で支えられてそう
    死んだばーちゃんも坂東玉三郎がTV出てると必ず坂東玉三郎だ!って呟いていた

  • 186二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:15:05

    まあ俺も男同士のシーンは好きだが…
    喜久雄と万菊さんとか…喜久雄と3代目呼びの人とか…

  • 187二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:19:06

    映像もすごくなかった?歌舞伎ってこんなにもド迫力で美しいものなのかと感動した
    もちろんストーリーも素晴らしかったけど吉沢亮・横浜流星の演技・美しさ・映像美が本当に良かった…

  • 188二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:21:30

    歌舞伎の知識あるカーチャンが主演俳優が歌舞伎役者じゃないのにびっくりしてたから俳優の熱演と指導の賜物だよなって
    ボヘミアンラプソディみたいな伸びならあと30億伸びるらしいしこれからが楽しみだ

  • 189二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:24:34

    もしかしてここの感想を見る限り才能と引き換えに主人公がどんどんぼっちになっていく話なんだろうか…
    そうなら好きなやつだ…もしやアマデウスとか好きな俺が好きなやつか?

  • 190二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:49:42

    むしろ男性人気どこで出るんだよっていう女性率の低さだからな
    どんどん女性キャラの存在消えていくし

  • 191二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:51:08

    >>189

    はよ見に行ってこい、君は絶対好きだから

    ぼっちというよりは孤高って印象だけど、まあ概ねそんな感じの話だよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:50:44

    ネタバレありの感想スレとかで感想もみたいな
    セッションとかパーフェクトブルーとかああいう狂気の話が好きな自分にはかなり好きな映画だった

  • 193二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:33:09

    東宝も昔歌舞伎っぽいのは上演してたんだよね
    東京宝塚劇場や帝劇でやってたので今回のヒットで触れてほしい

  • 194二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:48:24

    国宝→歌舞伎ルートも全然ありそうな作風だからそりゃ歌舞伎界は推すわ

  • 195二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 06:53:49

    >>36

    しかも新年早々、吉沢氏が酒でやらかしたせいもあって

    売り上げどころか公開すら不安視されてたからな、それ考えると本当にすごいわ

  • 196二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:03:39

    おめでたですね
    全くどんな作品なのか知らないからなんでウケてんのかも分かってないけど凄いことなのだけは分かるぜ

  • 197二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:06:45

    鬼滅後に100億突破するアニメ映画が増えたみたいに100億突破する邦画が増えたらいいね

  • 198二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:10:25

    >>197

    増えないでしょ

  • 199二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:18:21

    時代背景的にも
    ガラスの仮面はピッタリやね

  • 200二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:49:00

    スレ読んで気になったから観に行くわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています