- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:23:04
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:35:14
分かる
1パーツで完結していて欲しい派閥
充電とかがメンドそうで… - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:36:20
パーツが別れる分のコストがなくなれば少しは安くなるのかね
重量の方は正直厳しい気もするけど - 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:39:47
ライトって別画面への有線接続とか別コントローラー接続とか出来ないんだっけ?
そのへんでお安くするにも限界ある? - 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:41:33
重箱の隅だけどSwitchライトの2ではなくSwitch2のライトなのでSwitch2ライトなのでは
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:42:18
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:43:31
批判とかではまったくないんだがライトって需要あったんだ
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:44:20
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:45:37
正直ライト発売前はコレ誰が買うんだ?って懐疑的だった
でも公園でチビッコたちが黄色や緑?のライトで楽しそうに遊んでるのをみて、こういうのもアリなんだなと思えた
今回はどうだろうねぇ、部品の値段問題がネックかね? - 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:47:14
値段はいくらになるのか?
多分4万円前後になると思うが - 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:49:35
排熱的に本体サイズを抑えるのは難しいしコストダウンが進んだとしても39980とかでの販売は無謀に近い
有機EL画面と強化バッテリー付きの上位版の方が需要高いだろうしそっちが優先なのかな - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:50:25
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:50:35
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:50:40
ワタシswitch2買えてない民
今回個別のアカウント紐付けが強力だと噂に聞くヨ
所謂サブ機としてのライトは需要アルカ? - 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:53:37
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:08:49
出すとしても早くて来年のクリスマス商戦時期じゃない
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:09:31
発売直後に買ってアクション系も結構やってるけど現状特に問題ないぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:25:27
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:26:15
Switchが17年3月に発売でライトが19年9月だから2年半か
結構空いてるんだね - 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:29:41
出るとしても多言語版より値上げしそうというか日本語版打ち切った上で他言語版含めて値上げしそう
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:34:42
ライトにしても初代Switchより大きくなってしまうと思う
それくらいSwitch2大きいし小さくすることに意味を感じにくい - 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:34:53
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:37:15
19年発売だから7年は嘘だった 6年弱くらい
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:42:12
無茶言うな
任天堂が死んじまう - 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:44:40
もしかしてSwitchの液晶流用すればコスト抑えられるのでは
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:53:21
ただ出せるなら出したいとは思ってるんじゃないかな、Switchの時点で有機ELモデルや通常版にはさすがに負けるとは言ってもLiteもちゃんと売れてるから需要自体はあるのは分かってるだろうし
でも性能的にもサイズ的にもこれ以上コンパクトにするのはだいぶキツいだろうなあ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:05:43
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:14:38
そこはまあLiteの時点でJoy-Con分離が前提の作品とかは別売りのを買うしかなかったし同じじゃないかな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:58:38
USBマウス接続すればいいんじゃないの