- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:26:42
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:29:52
壊滅は階差で天空だったと思う。逆に世負いはまだ不明だった気が
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:32:20
階差だと死が虚無だからあてにならんぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:33:17
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:34:38
天空は医者要素が豊穣っぽいしデータベースのヒアンシーに守護って表現が使われてたのが存護っぽい
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:36:10
壊滅がゴールのくせに模擬運命に壊滅入れとくとか出来レースだろこれ
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:38:01
セプターの記録からすると結果的にファイノンが完璧な「壊滅」の因子になっただけで
他の黄金裔達も自滅や壊滅に向かってるから
世負い=壊滅かは分からないな
ヒアンシーは豊穣や存護っぽいがエーグルに豊穣や存護っぽさってあったか? - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:41:30
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:51:07
そもそも黄金裔に流れてる黄金の血が壊滅由来だから、黄金裔全員に壊滅の因子自体はある。一番適性があったのがファイノン、ってだけだったような…?
どっかの考察だと世負いは神秘って言われてたけど根拠忘れた… - 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:01:53
ケビン繋がりで終焉はありそうではある。
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:15:36
『ヒアンシーの行動ロジックにおいて「守護」が最高優先度を占めている』とは記載されてるので存護が有力かな?とは思う
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:34:55
そもそも黄金裔の行動ロジック=タイタンのモチーフ運命でいいのか?
ケリュドラとか秩序らしからぬ征服欲だったぞ - 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:39:24
秩序って構造をかっちり固定するガチガチの支配だぞ
回し者だったサンデーも異常な支配欲持ってるって言われてただろ - 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:39:30
もう分かってるやつだけど紛争が巡狩だったの意外だったわ 存護かと思ってたから
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:39:40
秩序に関してはエナがあんな感じだからそんな違和感は無かったな
天空はヒアンシーだけ見ると存護っぽいけど、歴代天空の民は割と苛烈だったからなあ - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:42:09
階差宇宙だと門と道は調和だっけ?
実際トリビーは調和だし、千に分裂してるのもシペのパズル要素ってみなせると思う - 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:42:17
運命としての秩序はディストピア的秩序だからむしろケリュドラはだいぶ近い
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:44:25
「世負い」って始まりと終わりを繋いで繰り返すから確かに「終焉」っぽい
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:47:43
初期の方でトリビーが開拓のこと門の力みたいって言ってたからヤーヌス開拓かなぁ
現状打破のためにみんなを奮起させるところとかも - 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:48:23
見れば見るほど何故この12個を?ってラインナップだな
呑み込みの関係にある秩序と調和が並んでる説濃厚だし - 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:48:53
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:49:33
確定的に因子言及されてる黄金裔が出てない運命
壊滅、存護、豊穣、調和、神秘、終焉、貪慾、開拓
ここから探す感じか - 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:49:54
知恵以前の星神をモチーフにしてるとか?
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:55:56
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:56:04
アルゴリズムロジック
12の因子:実験におけるコア変数、12種類の生命原動力の簡略化モデルである。「エントロピー減少」という包括的テーマに基づき、セプターは背理法を用いて、実験に投入した12の因子の検証をその都度行う。
基盤アーキテクチャ
タイタン/黄金裔:12の因子をモチーフにした電気信号。タイタンと黄金裔は、星神と運命の行人の共役シミュレーションである。黄金裔にタイタンの火種を受け継がせることで生じる競争と継承により、電気信号のイテレーションを実現した。 - 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:58:16
トリスビアスは1人から大量に増えたということから繁殖でいいんじゃね(適当)
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:03:47
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:04:39
そういえば繁殖っぽいのいないか。虫が湧きそうだから敢えて除外してるのかな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:05:33
まあバグ(虫)は排除したいよね
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:06:20
12の因子は12の原動力でそれぞれの運命の星神と行人のシミュレーションってことか?
・ファイノン/世負い/憎悪/壊滅?
・キュレネ/歳月/□□/記憶?
・サフェル/詭術/渇望/愉悦
・キャストリス/死/平和/均衡
・アナクサゴラス/理性/批判/知恵
・ケリュドラ/法/支配/秩序
・セイレンス/海洋/自己否定/虚無
・モーディス/紛争/抑制/巡狩
・アグライア/浪漫/恪守/純美
愉悦が渇望ってのはなるほどと思ったけど巡狩が抑制ってのオモロいな - 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:08:03
ピピシ人の悪戯の影響みたいなもんか
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:16:26
仮に繁殖因子ぶち込んだらちょっと普通のソシャゲではお出しできないようなR18黄金裔爆誕しそうだからまぁそこはね
- 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:19:31
開拓者がNPCに天外のこと話しちゃいけないからオンパロス向けにアレンジした話をしてた時自分はヤーヌスの信徒って説明してたから門と道は開拓じゃない?
- 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:39:12
ケファレは世負いだから存護の忍耐/犠牲/守護が合う気がすんだよな
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:42:22
抑制が巡狩っていうの結構納得したんだけどな
いつか獲物が来る時までずっと忍耐して抑制して、喉元をさらけ出した瞬間一気に狩るっていう感じで - 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:24:30
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:32:23
階差の分類は樹庭の科学者視点で設定済みの運命にタイタンを当てはめたもの
セプターのは開発者視点で12の因子を設定したものでそれぞれ味が出てるよね
死を司るタナトスをセプターの中から均衡って見抜くのは無理だし呑んだくれファジェイナが実は虚無なのも意外