オリウマ二次創作三銃士を連れてきたよ。

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:08:56

    オリウマ二次創作三銃士!?

    脚質の便利屋『逃げ』

    「とりあえず困ったら僕になってますよね」


    展開の便利屋『同着』

    「ダービーウマ娘を2人産むことに定評があります」


    敵役の便利屋『ハッピーミーク』

    「オリ主の下位互換にするのをやめてください」

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:10:01

    ディープインパクトの同期だぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:10:31

    オリ主物でダービー同着率は異常

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:10:55

    噛ませのルドルフも追加しろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:11:08

    確かに追い込みはよく見るけど差し先行のオリ主は見たことないな……

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:11:10

    >>3

    まあマキバオーも同着だしそこは許してあげて…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:11:12

    下手に着順下げると荒れるからね、仕方ないね

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:11:29

    逃げにすると展開の描写少なくて済むから書きやすいんだろうな
    確かに文章でレース展開描写するのクッッソしんどいから気持ちは分かる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:11:47

    >>4

    むしろアゲ描写が多いぞ

    代わりにオリ主にデレデレルナちゃんになるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:12:14

    4人目TS転生したウマ娘主人公

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:12:30

    ハッピーミークは実在しないからいくら下げてもファンが苦言を言うくらいしかないもんな……

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:12:41

    下手に史実の勝ち鞍、特に最大の栄誉のダービー奪う訳にもいかないんだろうなって苦心が見える

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:12:45

    >>8

    バ群の他のウマ娘無視して心情とかに使えるからね

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:13:04

    オリウマ二次創作でのディープの皐月賞勝率50%割ってそう
    等身大フィギュア(婉曲表現)作られないからある意味助かってる気もするが

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:13:19

    元ネタが強すぎてこれ以上盛り上げられる気がしないんだが

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:13:35

    拙者オリウマ娘書き侍
    困ったらスタミナを武器にしがち

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:13:43

    >>8

    小説にしろ漫画にしろアクション描写は難しいからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:13:46

    非SS系の馬モデルが多いから、瞬発力に欠ける→逃げるしかねえ!ってなってるのはよく見る

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:14:11

    >>16

    ラップ走法と基礎ステのゴリ押しもだろ!白状するんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:14:19

    >>16

    あとは頑丈さとか

    ウララより負け盛られたやつとか探せばありそう

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:14:27

    まぁ逃げって〇〇が上がってきてるやばい!で済むけど下手に差しでも書こうものなら前との差とか他の子のブロックとか差し込むタイミングとかヤバいからね…

    >>8

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:14:48

    >>21

    文章量えぐい事になってエタるよ(経験談)

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:15:08

    他の脚質で書くとそれはそれでレース展開の知識がいるからやっぱり心情に逃げれる(二つの意味で)逃げ脚質が楽だな…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:15:18

    >>11

    https://db.netkeiba.com/horse/2020105678

    ウマ娘からの逆輸入パターンだけどいるぞ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:15:28

    ラップ走法は確かによく見るな?あれそんなに強いもんなの?

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:15:50

    >>24

    それは後出しジャンケンなのよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:16:31

    逃げは映えるから読んでる時に想像しやすいってのもある

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:16:45

    >>25

    正確に刻めるとそりゃ逃げは安定するけども展開に合わせてペース変えれるのが最強

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:16:51

    逃げはレースの展開や他のキャラとの位置関係考えずに済むから書きやすいんだろうな
    大逃げさせて勝てば喜ぶやろって感じでもある

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:16:57

    ラップ走法は才能の無いウマが、強者に抵抗するためのなんというか幻惑逃げに近い扱い方されやすい

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:17:41

    >>30

    ウンスとか去年の菊花賞馬がラップ凄かったんだっけ?

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:18:19

    つまり……スズカさんは実質オリ主だった……ってコト?!

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:18:53

    オリウマ距離適性をゴリ押しで成長させがち

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:18:56

    オリ馬娘の勝ち方に一番近いのは多分マックイーン

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:19:10

    >>31

    そう

    最初の1,000mクッソハイペースで逃げて

    道中の1,000mしっかり余力を残して

    ラストの1,000m完璧に詰めた

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:19:25

    >>35

    すげぇや……

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:20:07

    オリ逃げウマ娘の勝ち方は正直サタンマルッコ(12ハロンのチクショー道)だと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:21:43

    実際(公開はしてないけど)オリ主作品書いたことあるけどどれも納得なんだ…許してくれ
    特に脚質を差し先行追い込みにするとペース描写馬群描写etcと1レースあたりの労力がめちゃくちゃに跳ね上がるんだ
    ダービーに関しては自分は史実の勝ち鞍改変が嫌だったから登場する馬は全部架空馬にしたけどこれも相当労力かかるから基本史実ベースにしたい気持ちは分かるし、でも(特にダービーは)史実の勝ち鞍を改変するのは抵抗あるんだろうなって同感する
    ハッピーミークに関しては分からん

    あとディープの同期はとにかく映えるし主人公を逃げにしてれば対照化出来るし俺TUEEEEも出来るんだろうなってこれまた納得
    自分の作品も後輩に無敗三冠馬出したし…

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:21:47
  • 40二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:22:50

    でもそんぐらいふんわりしとかないと仮にディープと勝ち合わせるとして「どうやったら勝てるんだよこんなの」ってなって筆止まるしな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:23:33

    最終的にラスボスみてぇな性能のオリ主多いよね。そこまで書きあげてくれてるなら文句なんてないけど

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:24:11

    プロじゃないんだからあんまり言ってもなあ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:25:17

    美貌馬とかほんとうまいこと描き切ったもんだ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:25:40

    これ全部やってる作品でも面白いやつは面白いからな
    結局書き手の技量よ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:26:25

    ウマ娘って年代ゴチャゴチャだから凄い書きにくいのは解る。

    アプリの延長で読む読者層に合わせるなら下手に負けれないし、アニメの延長なら差し込む余地が無い。
    オリジナル年代、ウマなら馬で良いじゃんってなりがち

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:27:20

    先行で連載してたけどやってることは威圧しながら周囲を擂り潰して最後に前に出るってだけだからな…

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:28:13

    >>44

    まあ>>1と違うことすれば面白くなるのかと言われればそういうわけじゃないしな

    結局書き手によるわけだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:29:44

    >>47

    テンプレは面白いからテンプレなんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:30:05
  • 50二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:30:49

    オリウマってぼくのかんがえたさいきょうのうまで俺TUEEEばかりだからな

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:31:40

    >>40

    鞍上がディープに勝つならスズカ、スズカに勝つならディープって対照的な馬挙げてるからな……


    ディープと同じ戦法で勝つならスペックゴリ押ししかないけど、面白いかって言われると微妙だし血統背景とか使って説得力出すの難しすぎる

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:33:02

    >>50

    配合理論の理想形がそれ(ぼくのかんがえた最強のおうまさん)だし……

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:33:09

    ここで長編上げたことあるけど…

    脚質→主人公は差し、一番のライバルは先行
    着差→主人公は普通にライバルに負けるし惨敗するレースもある、同着したことはない
    敵役→実在馬や公式のウマ娘(ミークやアオハルの二人)をかませにするみたいでなんか嫌なので対戦相手は全て架空バ

    で全くと言っていいほど当てはまってないな

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:33:13

    >>50

    >>49

    活躍しない主人公は難しいしあまり受けないんだ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:37:19

    同着を1回どころか複数回やっても面白いやつはあるしなあ

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:38:26

    ドバイターフで同着自体は起こりえるし、少なくともクソアツイんだよな…
    創作ってなるとすげえ冷めるの何でだろ

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:40:32

    >>56

    そりゃ創作だと同着は作者の意思さえあれば簡単に起こせるけど現実だと絶対に狙ってはできないからね

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:41:27

    >>43

    下手に同着使わずにぼかしたの良かったと思う

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:41:50

    各陣営やレース中の描写がおざなりで熱が籠もらないからじゃない?

    感想荒れるの嫌ってとか、感動的な演出にしようとか作者の意図が透けて見える(邪推してしまう)のは冷める

    ウマ娘一期のエルとスペの同着も正直微妙だし

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:42:35

    >>56

    筋書きが見えるかどうか?

    実際のレースがどうなるかは誰にもわからんけど創作物だと「落としどころがいるから」とかとか理由をつける必要がある

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:44:02

    三冠牝馬のオークスが同着とかいう創作でやったらぶっ叩かれるの確定レベルの事が現実であったという事実

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:44:55

    G1未勝利の大逃げ馬がガチのハイペースで逃げて前年王者と同着とかいう嘘のような本当の話

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:45:29

    >>8

    ウマ娘のレースをしっかり描写しようとすると、大体集団戦になるからな

    集団戦を描ける作者はプロでも一握りだし

    そら難しいわ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:46:38

    >>63

    やっぱ設定用意すれば集団戦書くほうが楽って言ってた猫やべぇよ…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:54:19

    書き手も読み手も逃げ馬求めてるからヘーキヘーキ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:54:25

    ミホノブルボン「非良血でも、鍛えて精密なラップ刻めばクラシック2冠、距離適性外で菊花賞2着取れます」

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 17:57:32

    ウマ娘というか勝つ人数が決まってるタイプで元の結果があるやつはそもそもオリ主と相性悪いからな
    たまにある全部オリジナルとかそういうタイプでも無い限り絶対奪って割食わせることになる

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:03:29

    漫画だと差し追込の描写が映えるんだけどねえ
    さすがに小説形式でやるのは厳しいか

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:05:46

    そういうもんだってのは分かってるんだけどやっぱり好きな馬が勝った代表的なレースでオリ馬や違う馬が勝った事にされるとちょっと悲しくなった

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 18:27:39

    >>69

    メインストーリー5章「何の問題もないぞ」

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:04:51

    公式がスズカの勝ちをやってくれたおかげでif作りやすくなったし五章はほんまありがたい

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:05:58

    最近完結したラックのやつ上がってるテンプレ全部やってるけど面白かったしやっぱテンプレは偉大

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:06:29

    逃げでも差しでも書く苦労はあんまり変わらないな

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:08:39

    自在脚にすれば好きなレース展開に出来てお得

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:10:18

    正直差しも逃げも拘ったらレース描写増えるからどっちもどっちやな・・・
    圧勝したときは差しならまとめて撫で切ったで逃げなら他を一切寄せ付けずゴールで済ませられるし

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:10:51

    >>75

    その差しは差しじゃなくて追込か捲りだな

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 19:33:46

    >>75

    キングヘイローがまとめて撫で切った!ってやつやな

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:08:18

    馬にしろウマ娘にしろ、盛り上がりどころでの実況が一番大変な気がする

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/18(月) 20:10:52

    >>15

    髪の差でカスケードだな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています