なんか思ったより

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:56:42

    連載が浅いにしてはピングポング中毒者多くない?
    中読者と言ったほうがいいか

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:02:30

    ツッコミどころ満載な上めちゃくちゃ大喜利しやすい設定してるからネットで話題にするのが楽しい作品なんだろうな
    続くかどうかはたぶんまた別の話だろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:04:36

    続いてほしい人はいるだろうが、アンケートが悪いと暗号学園になりそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:06:25

    暗号学園ってサムライ8と似たようなタイプで、ピングポングとは対極とまで言える気がするけどな

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:06:53

    ネットでの好評の割にジャンプラのPVの数字が滅茶苦茶悪いから短期打ち切りで荒れる可能性も低くない

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:07:17

    予告カットでの期待値が低かったもののあにまん受けはしてるっていうので最初Bを連想したけどこっちh盛り上がりがどんどん加速してる感じだから局所的かもしれないとはいえここまで盛り上がれるなら多少は長生きできそうな気がしてきた

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:08:35

    >>6

    とんでもない人気な作品が出てこない限りはなんか畳みそうなキルアオポジションになれるか

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:14:12

    俺は好きアンケ入れてるって人が100人居ても可視化されない一般読者はその何十倍も居るんだから補正明けなきゃ何も分からん
    1ヶ月後くらいまでどっちか分からん以上続いて欲しけりゃ応援するしかない

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:17:19

    読者の母数自体が少ない上にファン層も少ない
    極々わずかな熱心なファンがジャンプ山ほど買ってアンケ送る以外に生存の可能性は無いんじゃないか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:18:05

    >>4

    作風の話ではなくて

    確実にコアなファンは存在するけれど連載が続くレベルではないという読者層の話ではないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:19:02

    漫画としても1話の濃度が高い構成力とか画面の見やすさとか絵の動きや話のやりたいことのわかりやすさといった漫画力だいぶ高いのでシンプルに面白いのはあると思う
    その上で大真面目に馬鹿をやるシリアスな笑い要素があるからネット受けにしても妙に勢いが強い印象

    その辺最近バクマンが無料配信されてたのでそれで例えるならPCPの完全犯罪がピングポングの顰愚碰喰ってところだと思うわ
    あれも子供と大人(ネット民?)がコア読者だったし物理でジャンプ読んでる子供達の票をどれくらい集めるかにかかってそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:20:30

    >>9

    >>10

    その「ファン層が少ない」「連載が続くレベルではない」って前提を確定みたいに話すのやめない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:29:36

    ジャンプはそういうデータは掲載順や打ち切り等での結果でしか出さないから
    結果が出てない今は何を言おうと「かもしれない」が終わりにつく

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:40:37

    >>12

    アンケが反映されてないから何とも言えないけど

    ジャンプラのPVを見るにそもそも読まれてないし脱落率が高いのは事実だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:43:49

    話数少ないけど密度すごいからもう10話以上に感じる

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:45:04

    >>12

    単に暗号学園とサムライ8の比較について

    専門用語が多すぎて理解できない系列の作品として近いという話をしているわけではなく、熱狂的なファンが多かったけど打ち切りになってしまった作品という意味ではとのニュアンスを言っただけで


    ピングファンが少ないと言ってるわけではなく

    アンケートが悪いと暗号学園になるの反論への反論として言ってる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:45:11

    ピングポングが終わった日のジャンプカテは超巡終了した時ぐらいは荒れそう

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:47:48

    PVの話すんなら近似値はグググとひまてんなんでまだどっちにもなれる
    まあジャンル的にひまてんの方が生き残りやすい気はするが

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:48:48

    ピングポングスレにいるとエコチェンで感想が世間とズレてくるんだよな
    5話で3人目の敵と戦ってるのは一般的に見てもそんな密度のある展開じゃないぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:50:27

    >>19

    実際に話が動いているのとよく言われる『テンポがいい』って割と別の話なんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:52:47

    ぶっちゃけわざわざ腐してくるやつなんて漫画が楽しめないから打ち切りや掲載順を高尚なイベントみたいに信仰してる人間だしほっといていいでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:53:12

    >>19

    他のバトル系の連載陣の5話と比較しても大抵は2体ぐらい討伐して新展開に入り始めてるぐらいのペースだもんな

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:54:19

    アンケいいしネットの反響も高いから間違いなく最速カラー貰えるでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:55:01

    これの生き残るルートは息切れせず走りきることしかないからなほんと
    他の漫画にも言えるけどピングポングは特に

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:55:04

    ポンガーは日本中に潜んでいるぞ
    どうだ恐いか

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:56:15

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:03:36

    >>19

    実際のところ全体の密度や速さよりも単話の情報量とか展開の緩急が強いせいなんだろうなと思う

    少なくとも遅いとか薄いとは思わないけどそこらへんごっちゃにされたりスポーツ物が基準になったりにエコチェン効果で大げさになってる印象

    上でも言われてるけどバトルものとして考えるなら普通の進行速度なんよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:07:55

    >>20

    最近テンポの速さは注目されやすいけど、ジャンプ読んでると「ダラダラしすぎて薄い」「詰め込みすぎて薄い」「巻いたから薄い」のパターンがあって一概にテンポを上げればいいってもんでもないんだよな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:13:22

    >>22

    まあでもスポーツ漫画で考えるとどういうゲームなのかというのを示す初戦を1話できっちり終わらせて二戦目で主人公の覚悟を見せつつ実力を示す試合を二話で行なって三戦目〜なのでテンポというか構成としてはいいほうだと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:13:27

    そのあたりバランスって大切よね
    速い中でどれだけやりたいことを魅せ伝えたいことを伝えられるのかが大事

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:15:48

    >>28

    話が動いているように見える情報密度と話が動いてないように見える情報密度があるから単に展開をパラパラ動かしてもダメな時もあるからな


    街A〜街Bに行く場合に

    間に村A,B,Cをハイペースで挟んでも

    さっさと街Bまで行けやみたいになる場合もあるし

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:17:15

    真面目な話初期ワンピぐらい(好評)まあそうだろうなってのを除けば基本蓋開けてみるまでわからないから

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:20:13

    実際良くも悪くも今の段階で試合辞めたら厳しいとは思う
    サクサク試合をして人気獲得できないと後が辛いと思うからここでやって人気を得られるならそれがいい

    あとピングポング上でも言われてるように漫画としての自由度が高そうだからその辺を買われてる感じはする

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:23:17

    スポーツ漫画としては鉄板の「このキャラクターはこういう技術に優れています」とかの紹介を完全にブン投げて試合の主題をステージギミックの攻略に置いてるからな

    登場人物みんな上手い事が前提なのはブルロとかでもあるからその辺を極端にするとピングポングになるんだろうな
    なるのか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:25:01

    あにまん以外で人気あるのみないけど
    どうなん

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:26:07

    ネクストステージが欲しい気分ではある
    より強力な敵・ハイレートの勝負・修行
    内訳はなんでもいいけど今の100万地道に稼いでいつか10億返済する!からちょっとステップアップするような展開が欲しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:26:43

    >>35

    Twitterのトレンドにはなってる

    コレでダメと言われたらもうわかんね

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:26:59

    実際のところを考えるに速さと言うよりは>>29に加えて

    対戦相手との対比構造を使ったり3話目で主人公が題材(卓球)に対してどんな気持ちを持ってるかをシームレスに描いたりで

    主役である平の掘り下げをダレない上でキッチリ描いている構成バランスが良いんだよな

    その後も2話から伏線出した兄妹の関係を拾いつつもインターバルだけで1話使わず一見変則卓球と見せかけて4話ぶりにド派手なやつをぶつけるみたいな計算とかそう言う部分か

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:27:00

    ハマりまくって熱狂的なファンになるかなんじゃこれに分かれるか両極端なイメージ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:28:29

    ピングポングは既に頭角をあらわしてる

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:30:41

    コレまでのスポーツ系の中で言えばドリトライが本来もっと早くするべきウォーハンマー2人目と考えればテンポいいと思うわ
    テンポ悪いとそれこそドリトライみたいに火がついた時にはもう手遅れになる

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:31:17

    即死かわりとずっと続くかの二択だからなこういうのは

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:32:11

    >>42

    当たり前だろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:33:34

    面白いとは思うがアンケいれるほど刺さったわけではないのであにまんでの人気に困惑してる
    月曜にスレがパート3とか4まで伸びてて驚いたな

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:35:22

    良くも悪くも型破りな漫画ではある
    ネット受けしてる割には拡張性こそ高いがなんも難解じゃないし
    雑にも読めるほどわかりやすい漫画なのに間違いなく人を選ぶ癖がある

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:36:53

    >>43

    打ち切りか打ち切りじゃないかって言ってるようなもんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:02

    今のところジャンプラのPVしか判定材料ないんだよな
    むしろここは生き残ってPVが全てって風潮を覆してほしい

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:38

    正直ハマり具合は人によるだろうけど最近の連載って3話見て「よくこれが連載通ったな」ってのが増えた中では「この3話見せたら連載通るな」ってレベルくらいはある気がする
    あと漫画を読ませるための細かいところがしっかりしてる方だと思うから頑張って欲しい枠として応援してる

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:42:17

    他と違う感じがするからこそ既存の連載に入ってた票が流れてくるかは疑問だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:43:45

    >>48

    その工夫の中だとツッコミどころに笑うことも売りにしてるからこそ読者が感情移入すべき主人公が率先してツッコミ入れてくれるのが地味ながら特にいいところだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:50:06

    今って漫画の項目を各評価すると
    アイデアが飛び抜けてて9/10点くらいで、他が凡〜それよりちょっと上の5~7/10点だからそこをもっと磨けば伸びると思う
    今はギミック+敵のキャラ性は悪くないけどやっぱりもっと少年漫画らしい必殺技とか1話の時に見せたスタンドを出せるような強敵とか増えれば食い込めるかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:50:37

    ジャンプラのPV計測スレは面白いデータだとは思うけど本誌読んでない人間が興味を持ったかどうかと本誌買ってる奴がアンケ入れてるかは関係ないからな
    ジャンプラPVが少ないからファンが少ないって決めつけるのはあにまんでスレが伸びてるからファンが多いって決めつけるのと大差ない

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:58:46

    とりあえず8話前後のカラーとってくれるとひとまず安心できるんだけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:00:17

    楽しく読んでるけど総合スレとかあると「言うほどか?」と思わなくもない

    いや実際どこまで人気があるかはわからんのだけどね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:05:04

    今のところ楽しんでるけどこのテンションをずっと続けられるのか?が最大の懸念点かもしれない

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:06:53

    ピングポングって要はこの漫画の核って顰愚碰喰にかかってるからそこから脱出できるかにもかかってると思う
    「顰愚碰喰」は最近の連載の中ではかなり優秀な武器なのでそこにもう一つ武器が増えればいいなと思う

    テニプリみたいな感じの選手=固有の能力が結びつくキャラとか増えるといいよねとは思う、できれば顰愚碰喰の質も落とさずに

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:11:06

    そう考えると現状二人目のスタンド使いであるコーチには是非とも近いうちにライバルとして出てきて欲しいんだよな
    普通の卓球で現状平に正面から勝てそうなキャラなのと、ジャンプスポーツには珍しい主役と戦っていく師匠キャラとしても存在感出ると思うし
    現状でもギムレットショットとかあるからああいう必殺技も見たいところ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:15:33

    ちょっと極端な話かもしれんけどスポーツ漫画ってスポーツしてない時もいかに面白いかは大事だと思うんだよな
    今はそのスポーツしてて面白いからいいけど緩急つけられないと作者もネタ作りする期間なくて大変だろうし、今もRPGでいう単発クエスト受けてる状態だからそこから1段階上げられるかだな

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:17:48

    打ち切りになるかどうかは分かんないけど、続いた場合12~3巻くらいで綺麗に終わりそうって勝手に思ってる
    そんで10巻前後で完結の面白い漫画教えて、みたいな質問でたまに出てくる枠になる

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:18:09

    そういやジャンプラPVの観測してる人はいるけどYouTubeの新連載PVの観測してる人はいないの?あれは指標にならないの?

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:18:14

    1話や4話の前半は読めると言えば読めるけどやはり試合がセットで入っている力も大きいしね
    部活や学校に縛られない設定してるわけだから確かにそのうちに試合外でも面白いことやってほしくもある

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:20:29

    >>58

    黒子、ハイキュー、火の丸とかみたいに合間も面白いとなお嬉しいよね

    ……結局それができたやつが人気連載というものになれるんだろうな

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:21:22

    単行本は売れないタイプだと思ってる

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:21:29

    まああにまんでの評価は当てにならんよ
    ただ単にファンとアンチの声がエコチェンするだけじゃなく、荒らしまでいるからな

    掲載順がちょっと下がれば「儲ざまあwトンチキピンポン漫画の化けの皮が剥がれちゃったねエ」
    掲載順がちょっと上がれば「あにまん民ざまあwあんだけピングポング叩いてたのに目が節穴だったのかなあww」
    みたいな感じでどっちに転んでも「あにまん民は~ww」って連呼し始めるからな

    そしてその次の週に掲載順が戻ると、潮目が悪いから荒らしはどこかに逃げ出して、他の作品が荒れるまで鳴りを潜めるからキリがない

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:22:35

    >>41

    ドリトライは恐ろしいほどコンパクトだからな…メインが大きくて3試合しかない上にうち2試合が本筋に関わる

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:25:17

    何度でも言い続けるがあにまんの人気がすべてなら鵺は看板なんだよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:26:57

    >>58

    借金取り→睦月さんが場を預かりこれ(顰愚碰喰)で白黒付けろ

    バーのおっちゃん→ポストに100万円、相手の選定は睦月さん

    銭湯の番台さん→荷物に擬装して100万円、風呂に行くまで想定内だった


    ここらで巻き込まれじゃない、平の意志での勝負が見たいかも

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:27:12

    新連載の中じゃテンポが抜群に良い

    特に銭湯回がそれなんだけど風呂入って終わらさずに試合開始まで持っていたのは中々技量が高い

    並の新人なら風呂入るだけの日常話で終わってたはず

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:27:50

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:28:08

    >>63

    わかる

    毎週読む分には満足度高いんだけど一気に読むと結構大変なやつだと思う

    あと良くも悪くも派手な作品の割にキャラデザはそんな特徴的じゃないから表紙で買わせる力は本当にないだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:28:24

    いまのところメインキャラが3人であとはゲスト
    メインキャラをうまいこと増やしていけるかは未知数だから不安要素はある

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:28:58

    ギャグ寄りたからツッコむのはなんだけど、卓球漫画なんたからせめてラケットは普通の使って欲しかった

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:31:11

    >>71

    次にメインキャラ化するやつにかかってる気がする

    今ってバランス自体はそこまで悪くないけどやっぱりどいつもこいつ単発向け

    水城さんとかは嫌いじゃないけど常設してレギュラー化するよりかはたまに出てくるくらいの方が輝くタイプだしライバルでも目標的なキャラでも師匠でもいいから4人目のレギュラーキャラがどこまで化学反応起こせるかだなって思う


    平は良くも悪くも妹を守って借金返すのが目的の攻めはするけど保守的なキャラタイプだし

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:33:50

    >>72

    そこはそれ、現実でもスリッパラケットにして遊んだりはできるしな……

    個人的には道具がどうこうより「相手のコートへ打ち返せばOK」の部分は徹底してほしいかなと思う(それを放棄したら卓球のテイは成さないので)

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:36:00

    今やってる試合でも水面にボールがついてるのはセーフかアウトか問題がある

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:36:07

    >>74

    そりゃ最低限のルールは守らないと……


    コートまではいい。でも今回でラケットも消えた。

    次はボールか……?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:36:44

    現状って平と対戦相手のキャラクター掘り下げしかされてないかつ今回ちょっと妹の深掘り入ったところ
    ついでにおそらく睦月は路線の都合上しばらく真意を見せることはないから他に気軽に画面に出せるキャラ増やせるといいよねは同意、それか長期を見据える上での高い壁みたいなキャラとか

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:38:54

    ボールに関しては実は一番無茶苦茶やってて今の銭湯でようやく推定普通のボールだったりする
    1話から発火のタネだったり2話も卓球の歴史に準えてるとはいえコルク製だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:40:22

    >>74

    机に境界線を作って何かしらの打ち返せる擬似ラケットと球でなんちゃって卓球した経験がある人はそれなりにいるだろうからな

    野球やサッカーよりさらにお手軽にできる

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:41:37

    >>71

    卓球といえばダブルスだしチーム戦も期待はできるんだよな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:42:02

    >>73

    >>77

    バトル漫画的な話になるけど他に戦ってくれるかつ味方サイドにいるキャラはいると便利だよねって思うわ、平も指示ないと能動的に動くような性格ではないし

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:42:46

    >>40

    新連載の中だと1歩だけ良い扱いなんだな

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:44:29

    面白いつまんないなら面白いと思うんだけど残るか残らないかなら残らない可能性のほうが高そうだな…となる枠

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:44:54

    >>79

    そう言う点では作者のバランス感覚が問われるものでもあるんだよな

    バーカウンターみたいに子供でも真似できて戦略性もあるけどその分派手さは少ないやつ

    1話や銭湯のようにド派手だけど振り切れてて当然真似できるものではないやつ

    (桶で卓球すること自体は実在するらしいけどそう言うことではなく)

    よく言えば飽きにくいポテンシャルがあるけど匙加減を間違えたらまずくもある

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:45:29

    >>77

    睦月は平に目をつけた理由とか何者か、わざわざ借金買ってまで顰愚碰喰に参加したいのかなど掘り下げできそうなネタはあるけどそこをいつ出すかだからねえ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:49:09

    >>84

    実際銭湯の洗い場台は現実的な感覚で考えるとまず成立しないコートだしな、それ以外も割とぶっ飛んでるから流されがちだけど

    卓球を軸に置き続けながら意外性のある舞台を考え続けるのが滅法難しそうなんよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:52:38

    >>81

    その辺がうまかったのはキルアオだな

    早い段階でシンっていう味方サイドで戦ってくれる上に話にグイグイ来てくれるのは便利だった

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:53:02

    >>80

    この部分で1話からずっと気になるのがわざわざ妹を双子にしてあることなんだよな

    いかにもダブルスを視野にした配置だし実際の話でも良くも悪くもいざという時迷いない(バレれば夢を捨ててでも顰愚碰喰に乗り込んで行きかねない)ような感じは兄の言葉やイメージから伝わってくるけど実際どうかはわからん

    そろそろ仲間内の選手が増えてもいい時期だから余計に

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:54:47

    道具が多少適当でも競技として成立するってのは卓球の強みだってこの漫画で初めて気付かされたわ
    野球も丸めた紙と箒でできたりするけどあれは投げて打つだけで試合の体にはならないし

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:55:36

    >>88

    言うて現状だと平の目的・目標に対して仲間のプレイヤーが増える意味ってあんまないんだよな

    そこは睦月側のストーリー展開次第じゃないかなと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:55:56

    >>67

    いわゆる借金関係なくこいつを倒したい!みたいなライバルキャラが出てくるかは気になる

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:21

    子供票とれるかどうかって話ならジャンプラのPVはあんま関係ない気がする

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:58:25

    計算タイプの作者っぽいのは作劇作画上の気配りとかからも感じられるから多分今の戦いが終わる次か1巻が終わる次が大きなことやりそうだと思う
    ホームの概念がある漫画って意味ではネウロの事務所みたいに平がホームを持って迎え撃つ話とかもありそうだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:59:45

    >>93

    間違えた

    1巻終わるのは次の次の7話だ失礼

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:21:26

    >>90

    睦月に平以外の手駒がいれば平借金わざわざ買って使うほどじゃないだろうからなぁ…平の味方ってよりかは友達くらいの方がいいのかもしれん

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:24:16

    >>95

    いや4話序盤の会話的に平以外にも手駒は居ると思うぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:29:01

    >>96

    これかな?

    睦月さんの思惑がなんも出てないからこれが手駒の話なのか

    顰愚碰喰業界の話なのかはまだ不明かな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:36:03

    現状平の実力もなんとなくしかわからんからな
    関西弁には適応したらストレート勝ち、水城さん曰くだけどスポーツマンシップ捨てればもっと強いらしい、番頭は自フィールドとノックダウン制の有利活かしてトントンくらいだし

    少なくともギミックに適応して勝てるくらいには強いんだけどどの辺なのか分かりづらい

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:39:40

    そのうち顰愚碰喰番付とか世界ランクみたいなものが出るんだろうか

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:44:44

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:49:31

    >>98

    きらりちゃんとの試合はまだ3-2の状態で、きらりちゃん側の得点は不意打ちと初見殺しシャワーの2点だけだからトントンかどうかはまだ分からないと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:49:45

    >>100

    それはネットのおもちゃに限らずあらゆるコンテンツに言えることなので…

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:50:47

    >>100

    どの漫画にも当てはまる汎用的な批評だな

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:52:34

    >>100

    具体性皆無の意見になんてうなずく価値はない

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:55:13

    >>98

    全中三連覇は調べたらリアルで一人しか達成したことがない超人の証だとわかるんだけど、今のところ作中でそのことを触れてるわけではないんだよね

    水城さんとの戦いで(おそらく)負けたことがないからこそ大きい迷いとしてドラマ的には活かされたけど確かに実力としてどんなもんかは卓球で理屈つけられるなら大抵のことは多少超人的でも可能っていうファジーな感じはある

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:57:56

    アンケ高評価どうかはとりあえず何話でカラーもらえるかが全てだな

    一桁話数でもらえたら本当に好評の証

    新連載組はまだ誰もカラー貰ってないからどうなるか


    >>100

    アンケや売り上げ結果がはっきりでるようになったら多分貶されてくるタイプだと思ってる

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:00:37

    >>106

    まだ誰もカラー貰ってないと言ってもハルカゼが補正切れたかどうか程度のタイミングだしな…一応最速は7話とはいえハルカゼですらまだ早いと言える

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:03:28

    >>106

    なんかアンケが良い時にはあえて黙ってたんだよみたいなこと言い出す後出し批判野郎とかいるよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:07:04

    >>108

    新連載なんて8割が打ち切られるしidないから後で簡単に掌返せるしな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:15:49

    >>97

    この辺もセリフからの推定でしかないけど他のポンガーで優秀なのはいて1人くらいなんだろうなと思う

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:27:53

    「何も言わずにここまで読んでくれ」って言えるエピソードが早めに欲しい感はある

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:44:14

    >>111

    「この漫画がどういう漫画か」という意味では今の銭湯のエピソード、特に先週の5話がそうではあると思う

    ただ確かにもっと直球なそれが欲しいというのもわかる

    メインキャラのドラマ要素や顰愚碰喰が派手なわかりやすさはあるけど風呂場ゆえに絵面が変化球的だからかもしれない

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:48:26

    >>111

    1話で十分

    あれで面白いと思えたならその後も面白いし、1話で合わないならおそらくその後も合わない

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:51:26

    >>113

    これだよな

    1話とは言わずとも無料で試し読みできる3話まで読んで乗れない人には一生合わないタイプの作品だよピングポングは

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:53:48

    試し読み範囲で>>84の両パターンの戦いと平についての必要な描写が全部あるもんな

    銭湯はよりわかりやすい形というだけであの3話でスターターキットとしては確かに必要十分なんだな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:43:12

    闇卓球以外にもストーリーとかキャラが良ければ勧められる人も増えるのは確か
    顰愚碰喰くり返すだけならいいやってなる人は絶対いる
    今までの範囲は顰愚碰喰が何かを示してるだけでピングポングという漫画の武器が全部出てるわけじゃないと思う

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:59:43

    生存の可能性がありそうな点
    ・Xのトレンドに乗る
    ・集合絵で同期より一歩前に立ってた
    ・あにまんで大好評

    不安点
    ・ジャンプラPVが同期よりも悪く、未だ生存者0の推移

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:02:33

    >>111

    グリーングリーングリーンズはそういうエピソードが14話に来たけど

    何の役にも立たなかった……

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:04:53

    >>118

    あれは「何か言わざるを得ないぐらいクソな勝負」が5話で来てたんで......

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:11:34

    楽しく読んでるけど強いて懸念点挙げるならライバルできれば同世代がほしいなってのと銭湯戦が(日常回からの流れとはいえ)3話以上なのはちょっともったいなく感じる
    2話決着構成が作れる作者なのがわかってる分、前回で試合自体は終わってもと思っちゃうんだよな〜

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:21:37

    >>120

    次々回の7話に新キャラを出して1巻を終わりたいんだろうな感

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:23:30

    どちらかというと合併号だったから引きで終わらざるを得なかったんだと想う

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:28:18

    >>120

    流石にKOによる早期決着を目指す展開だから次で終わりだろうしあえてこの構成にするあたりさらなる隠し玉がある可能性はありそう

    でも速攻を旨とするからこそ2話で決着してもよかった感は正直わかる

    もう言ってる人いるけど引きが必要な合併号じゃなければそうなってたのかもしれないな

スレッドは8/16 11:28頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。