最初にネットのポケモン界隈に触れた時の印象とか思い出教えてくれ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:01:00

    自分はBWの頃だった

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:06:02

    SVからです
    なぜかアオハルが愛されてて頭が?だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:10:41

    >>2

    言っちゃ悪いけど可愛い可愛い言われてる割に可愛くはなくね?と思ってしまいました!

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:14:43

    XY

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:15:20

    >>3

    今でも納得はしてません(笑)

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:18:25

    〇〇り〇見てた
    んで数年後bbsにも来てみて某大wikiにたどり着いた

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:20:03

    金銀とかルビサファ辺りから触ってた人の話聞きたい
    自分は比較的新参だから知ることはできても思い出しようがないけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:20:52

    ダイパの頃どっかの掲示板で対戦ガチ勢の言い争いを見て引いた思い出

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:22:41

    >>7

    自分だわ

    みゅうはぁととか見てた

    当時はポケスペが一大ジャンル扱いだったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:25:01

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:26:37

    svの頃
    他作品でもよくそのゲーム界隈のdiscordや掲示板を覗いたりしてたがポケモン界隈は「上澄みのプレイヤーで紛争起きてる所は典型的なゲーム掲示板って感じだけどパッと見話が通じる人、真面目な人は多いな」って印象だった
    あと何か言われる覚悟で言うとそれが起因してる故なのか知らんがぶっちゃけ「明らかネタなのにマジレスする輩多い、ちょっと真面目すぎる」と思う場面は多々あったように思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:29:09

    BWの頃でBWを楽しんでたのにボロクソ言われてて悲しくなった思い出
    近年は再評価されてる気がして嬉しい

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:34:12

    ダイパ世代

    うごメモ時代にBWのサブマスの二次創作が盛んだった記憶があるけどあった記憶がなく(バトルサブウェイはスキップ可)オリキャラが流行ってるのだと勘違いしてた

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:52:09

    ポケモンで興奮してる人がいることを知ってびっくりした。

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:56:29

    XY~ORASの間ぐらいだったな

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:59:33

    SMだったわ
    アニメがボロクソに叩かれてて憤慨してた

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:26:15

    ルビサファからですね
    特に話せる友達もいなくて、何度も消して周回してたな

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:33:39

    確かルビサファ以降
    当時は個人サイト時代だったから他のサイトの空気感まではわからない
    ドット絵をいじくって遊んでたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:30:28

    >>7

    第2世代からネットのポケモン界隈に触れたオッサントレーナーが通りますよ


    家にパソコンが初めて来たのが2000年

    >>9のかたみたく、「みゅうはぁと」とか「ポケモンだいすきクラブ(公式にあった同名のサービスではない)」とかに入り浸ってたし、

    「ぽけっと☆ぱーく」にも行ってたな

    なんなら2001年には自分でポケモン系の個人ホームページを立ち上げてた


    掲示板で思い思いに好きなポケモンの話やらアニメの話、ゲームの話をしてたな

    でかいところになると文字の色や、添えるポケモンのアイコンを好きに決めることが出来る機能がついてた

    ガチ勢は「みゅうはぁと」はもちろん、「Pokédex250」などにいた

    その頃からのトレーナーが今でも第2世代の対戦環境を研究しているというからすごい


    また当時から荒らしは当然いて、2chから出張ってくるマセたガキが多かった

    誰も管理しなくなったサイトのポケモンクイズコーナーにR18な単語が書かれることもしばしばあった

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:07:36

    ダイパの頃に閲覧注意系に辿り着いた
    目覚めた

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:22:33

    第二世代から
    Pokédex250見たときは革命だと思った

    まだ個人サイトとかのBBS隆盛の時代で今よりもみんなバラバラの場所にいたイメージあるね
    今で言うポケ徹みたいな個人でポケモンのデータまとめてるサイトとかちらほらあった

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:19:22

    カスミ・ハルカ・ヒカリをめぐる泥沼のようなヒロイン論争に引いた

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:56:42

    論理wikiから入ったわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:18:16

    ダイパからだけど当初は用語が分からず苦労したなぁ
    そこから3値を覚えてガチ対戦にのめり込んでったわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:23:34

    BWの頃に初めてネット触った
    3値とか公式は頑なに隠してるから対戦は乱数調整で理想個体出すの前提って初めて知った時ポケモンって実は難しいんだな…となった

スレッドは8/16 19:23頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。