もう甲子園ドーム作ったらいいのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:34:20

    観客も選手も助かるのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:34:51

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:35:46

    ドームって作るのいくらかかるの?
    10億とか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:36:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:37:02

    >>3

    桁が一個足りないねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:37:06

    まず今の甲子園の建物自体ドーム化に耐えられる構造じゃないから全部解体して作り直しですね
    そんな金と時間はどこから出てくるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:37:33

    >>3

    エスコンフィールドは約600億円で建設されたよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:37:45

    ドームって蒸れない?
    空調ガンガン入れてんの?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:38:49
  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:41:34

    そもそも甲子園自体が数年後には成立しなくなるんじゃないかと言われてるな
    少子化+野球ブームの下火+ガチ勢が求めてくるハードルの高さ+いじめ事件などのイメージダウン

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:44:49

    素人の思いつきくらいのことは関わってる人はだいたい話し合い終わってると思ったほうがいいよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:00:18

    >>8

    ベルーナドームってとこは蒸れるけど、他のドームは壁と空調があるので大丈夫

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:00:48

    甲子園だって気にして頑張って屋根つけるんだぞ
    三年くらいかかるけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:06:33

    >>10

    一番危ないのはそんなブワッとしたもんより審判を初めとした大会運営要員のなり手不足やで

    みんな毎年甲子園に文句はつけまくるけど誰も運営に協力はしないから高齢化で限界を迎える

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:19:18

    >>14

    審判とか無償ボランティアなんだよね…金掛けてプロ用借りるにしてもそっちも高齢化してるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:22:35

    まず真夏にやるなよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:03:08

    >>16

    他にいつできるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:07:26

    >>16

    申し訳ないが春も夏も長期休みを利用して全国から生徒を招集してるんで、日程変えたきゃ先に長期休みの日程を変えてもろて

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:09:57

    >>16

    そもそも野球が寒い冬場にはできないスポーツだからしょうがないよ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:52:58

    >>17

    阪神が日本シリーズで相手の本拠地に行ってる時

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:56:55

    いっそのこと各県の代表とかじゃなくて各地方の1位2位が甲子園で試合じゃだめなんか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:00:07

    >>21

    知ってて書いているのを承知の上でマジレスするなら

    春と夏の代表校の選出方法を逆にするのはありだと思うわ

    夏場は甲子園での試合数を抑えられるセンバツ方式の方がいい

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:01:22

    オタク恒例の甲子園叩きが例年以上に捗っているが
    甲子園を潰したら他の高校スポーツも全滅するぞ
    日程や暑さは同条件なんだから

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:04:01

    >>23

    バスケやバレーボールの全国大会はエアコンをつけていない体育館でやってるの?

    狂気の沙汰だな

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:04:01

    >>20

    甲子園の成り立ちを踏まえた上で、何で阪神に遠慮しなきゃいけないんですか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:06:21

    >>24

    バスケやバレーはね…。甲子園と同じ試合数を4~6日間で消化するんだよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:08:00

    >>26

    会場じゃなくて日程が狂ってるんか…

    選手の疲労とかヤバいだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:09:20

    ちなみに甲子園球場は無料で貸し出ししてるし選手の宿泊費は高野連が負担してるし
    大会運営スタッフはボランティアが多いし高野連理事は無報酬だし観客の入場料も格安でやってるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:10:42

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:11:25

    室内競技でも卓球やバトミントンだと冷房強くできないから地獄だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:11:34

    >>11

    まったく逆のことがあることも覚えておいたほうがいいぞ

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:11:57

    >>29

    その費用は誰が負担するん?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:12:29

    >>27

    1日2試合とか普通にするでな…。高野連だけ狙われがちだか高体連もなかなかだぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:13:23

    >>27

    ちなみにテニスは同じくらいの炎天下で個人トナメを2日だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:13:42

    どうにかせんと続けられんと思うが
    抜本的な解決法が思い当たらない

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:14:05

    >>26

    大会期間がそれだけ短いなら夏休みに合わせて開催する必要ないのでは…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:15:00

    >>29

    SNSやらにいる叩きたい人の妄想に存在する絶対悪の高野連や朝日新聞なら

    無数のイベントを掻き分けてそこらを抑える権力と財力があるかもしれんが

    現実はそうじゃないから無理だろ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:15:04

    現状が割と最適化されてるからここから変えるなら学校側の改革も必要になってくる

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:15:14

    >>29

    色んなアーティストやアイドルのライブ開催への影響デカそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:16:00

    >>36

    全国大会やるような長期休みは他にないんだよ

    冬やれるような競技は冬やってるけどねぇ

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:16:06

    >>29

    ドームって野球のためだけの場所じゃないんですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:16:48

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:17:18

    >>36

    上でも言ったけど、短期間で終わらせる為に1日2試合とかやってるのが選手の為と言えるのかどうかなんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:18:07

    短縮して5回までにしようぜ!

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:18:38

    >>44

    高校球児「ダメです」

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:19:03

    甲子園は高野連が負担して長いスケジュールになっても宿泊費なんとかなるけど
    他の競技は大会スケジュールが長期化したら宿泊費どうするんだ問題出てくるし

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:19:32

    なまじ規模がデカいから狙い撃たれて叩かれているが
    高野連はやれることをやってるからマトモ寄りな方だぞ

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:20:05

    時短目指して9回じゃなく3回くらいにすればいいんじゃないの
    3回なら全員三振でも9人全員打席に立てるし

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:20:11

    >>29

    東京ドームは無理です。何故なら都市対抗でも借りてるから巨人のビジター回り期間が長くなるので

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:20:29

    >>40

    高校野球も甲子園で大会し続ける限りは冬にやれると思う

    だってあそこ雪が滅多に振らないし積もることはさらに稀

    隣府だから実体験をもとに断言できる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:21:22

    >>50

    なんで冬に対外試合を組めなくしてるか考えような

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:21:35

    >>50

    野球って冬やらないんですよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:21:53

    >>50

    あのさ…なんでプロ野球がわざわざ南方に行ってキャンプしてるのか考えてくれよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:22:21

    この手の話題になるとなんで世間はサッカーの問題に誰も言及しないんだよって腹立つ
    野球が割と改善されてるのにサッカーノータッチだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:22:51
  • 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:23:40

    >>54

    高体連が高野連程知名度がないばっかりに…

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:23:49

    実際なんで野球は冬にもやらないの?
    休息期間を設ける以外の面で

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:24:15

    >>50

    仮に甲子園は冬でも野球できたとして雪の積もる地域だと冬は碌な練習できないだろ

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:25:20

    >>54

    福島でしかやらないようにしたんだっけ?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:25:41

    去年から目立ってきたけどその問題だって言ってるやつ既に議論終わってるやつなんですわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:26:11

    >>58

    まーそれを言っちゃうと秋に春の大会の出場校を決めるはどうなのって話にもなるから

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:26:27

    >>57

    静動の激しいスポーツで冷えた体でやると筋肉や関節が痛むから

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:26:33

    >>57

    寒いから

    寒くて運動性能落ちてケガしやすくなるから


    ウインターカップ見れば分かるけど、あの枠にあるのって屋内スポーツ(バレー・バスケ)か常時運動中(サッカー・駅伝・ラグビー)のスポーツなんだよね

    ターン制で身体が冷える時間のある野球は無理よ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:27:36

    >>57

    野球って常に動くスポーツじゃないけど瞬間的に力を出さなきゃいけないんで

    寒いと筋肉や関節を痛めやすいから

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:27:50

    >>57

    冬に試合できる設備がある球場が少ないから

    そこに集めるにも全国の高校集める費用どうすんだって話

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:28:33

    >>55

    甲子園で勝ち進むとレギュラー外のメンバーで戦う羽目になるからな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:33:34

    甲子園って試合を控えてるチームも練習する場所確保しなきゃならんから
    試合する球場だけじゃなくて他に野球できる場所あるような地域じゃなきゃキツいんだよね
    畿内の学校が割と強いのは練習しに自校に帰ることが簡単にできるからだとか

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:37:28

    >>67

    21年の選手権が一番顕著だったな(近畿勢によるベスト4独占&対他地域無敗)

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:22:57

    >>23

    サッカーは高校とJユースや街クラブが全て参加できるリーグ戦が整備されたのと、そもそも冬の選手権が本番だったからインターハイは廃止してもいいんじゃないかと言う意見が出てる

    7月、8月の公式戦は基本避ける方針のJFAはやめたいみたいだけど、所謂中堅校なんかは強豪校との貴重な真剣勝負の場だから存続して欲しいみたい

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:33:07

    >>11

    この考え大事だよな

    パンピーが偉そうにプロスポーツの戦略に指図したり政治にこうするのが正解みたいに言ってるの見るとうんざりするわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:36:10

    ちなみに実は大昔にドーム球場建設の計画はあったらしいよ
    バブル崩壊と震災の影響でおじゃんになったみたいだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:38:43

    甲子園自体、築100年だっけ?
    何処かの段階で立て直しをしないとダメだろうが
    その時の3年くらいの期間はどうするんだろうかね

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:53:35

    都会で土地がないから人口島作る所から始めないと…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:00:24

    ドームとかイニング短縮とか議題に上がるけどやってる本人達が反対してるから採用されないに尽きる
    DH制とか2部制とかは採用されたのはやってる本人達の賛成を得られたからだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:01:09

    ドームは芝を育てにくい
    阪神園芸の技術が途絶えてしまう

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:03:32

    球場だけじゃなくて周辺の宿泊施設の理解もあってこそだしな

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:06:29
  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:27:20

    そもそも甲子園をドーム化出来たとしても地区大会の問題は何も解決しないからな

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:32:56

    冬にやればいいとか言ってるがまずスポーツ関係なしに高校生なんだからその時期は受験や面接があるの忘れてないか?
    2年生までの大会にすればいいじゃんって思うかもしれないけど学校側も3年生のバックアップあるから厳しいぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:02:49

    >>61

    秋に練習出来ない地域ってどこよ

    10月末には秋季大会終わってるぞ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:05:02

    甲子園の関係者(運営や指導者、プレイヤー等)の考え方って進歩できてないんだよな
    古き悪き日本の代表格だな

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:52:10

    >>70

    じゃあ民主主義やめるか

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:53:40

    >>70

    NKVDがアップを始めました!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:58:51

    >>81

    進歩できてないって決めつけから進歩できてないんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:13:48

    >>81

    じゃあ何月にやればいいと思う?因みに10月末にドラフトがあるからそこまでには行きたい球児はアピールしないと行けないけど

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:48:15

    >>82

    一切関係ないところから口出してくるのは民主主義じゃなくて内政干渉では?

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:01:09

    甲子園をドーム化するよりかはまだ大会を東京ドームで行うようにする方が現実的
    まあ東京ドームでやるのも課題多すぎてほぼ不可能だけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:04:04

    そもそも「高校生」なんだから、まとまった期間を確保できるの夏休みだけじゃん
    冬は出来ないスポーツだし
    秋にやったら毎週末、甲子園まできて試合やって帰る方が負担では。特に地方勢は
    加えてプロ、大学、社会人って進路のこともあるし開催時期は夏しかなくない?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:11:21

    >>88

    >>81的には進歩のない古き悪き日本の代表格らしいぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:17:29

    ドーム球場って柱無しで大きな1枚屋根を支える都合で結構丸くしないといけないし、現状では確かに丸くする余分な土地は無いな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:20:05

    この手の話を見ていると思うんだが、批判してる人間ってひょっとして「甲子園(高等学校野球選手権大会)」は「甲子園(阪神甲子園球場)」でしかやってないと思ってるんじゃないか?
    予選の膨大な試合数とかゴッソリ抜け落ちてる気がする

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:21:43

    >>90

    甲子園浜と鳴尾浜の間を埋め立ててそこに新しく建てるしかないかな

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:27:39

    経営者側が「流石に小さいし古いから儲からないし何とかしたいなぁ……」って建て替えの話が出る度にファンが断固反対してるメジャーで1番古いフェンウェイパーク先輩(1912年4月20日建設)
    ※その分チケット代が高い

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:29:23

    どこでやるのか?は球場だけの問題じゃないからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:31:58

    夏の風物詩
    甲子園ドーム化スレ

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:33:37

    >>93

    甲子園に関しては普通にデカいからそっち方面での建て替え話はまぁ出ないだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:34:48

    >>93

    甲子園は今基準でもデカいのにチケット争奪戦過ぎる……

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:41:56

    予選含めて全出場チームから毎年一万くらい集めて10年でそれくらいの金たまらんか?全部で何チームか知らんが

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:43:05

    >>93

    建て替えするとアスレチックスみたいに離れる事になるだろうしなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:46:39

    >>98

    大体4000校ぐらい

    国内で1番新しい日ハムのドームの建設費が600億なので…

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:48:20

    >>98

    参加校数は3,400くらいだったかな

    各校1万×3,400校×10年=3億4,000万か

    100年どころか1,000年かけても足りねぇな

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:48:36

    >>98

    たった3億程度で何が出来るって言うんだ。シムシティやるのとは違うんだぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:49:07

    >>98

    絶対無理

    西武ドーム式の屋根ですら100億ぐらいかかってるらしいし

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:50:09

    >>98

    高校野球だと使用料金無料の甲子園に金を出させようとする邪悪な人だ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:07:09

    銀傘をチマチマ増設して内部に巨大クーラー設置した方がマシでは?

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:09:43

    >>91

    普段の練習のことも移動費や会場費のこと開催時期も一切考えないでよく分からないけど俺が悪いと奴だと思ったから悪だって叩いてるだけだぞ

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:15:03
  • 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:19:25

    何百億かけて土地買ってドーム建てて新しい環境で高校野球やるより、今ある夏休み真っ最中に2週間程度無料で貸し出してくれる野外球場をちまちま改装してく方がメリット大きいと思う

    先週みたいに昼間少し時間空けて試合するとかでも多少は暑さ対策にはなってるし

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:29:47

    >>108

    見る方からしたら2部制のお陰で仕事から帰っても高校野球見れるから嬉しいんだよね

    親は10時に終わる位なら1試合削れって言ってたけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:58:34

    >>86

    国民主権ってご存知ない⁉︎

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:59:36

    甲子園て100年以上前の代物だしなあ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:25:12

    >>110

    外国人に参政権は無いんだなあ

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:34:37

    エスコンや、建て替え話が出ているZOZOマリンを見ても
    プロ野球の1,2を争うほどの人気球団の球場だから、資金的には問題ないだろ
    チケットの売れ行き的にも、許されるならもっとデカくしたいだろうな
    阪神の観客動員数とか、理論値みたいな数値しか出てないからな

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:43:03

    >>113

    もはや資金的に許されても>>93のように歴史的に許されない存在

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:02:49

    >>107

    金銭感覚しょっぱすぎて草

    悪しき国民目線だな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:13:46

    >>115

    もう引くに引けなくなって意味分からない難癖つけるしかなくなってるじゃん

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:05:42

    >>116

    たかが数億でどうにかなると思ってる>>107に言ってやれ

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:19:11

    せやな行政動かして税金でドームにしてくれやw
    国民が望んでいるんやろw

    こういうと黙るからドーム脳って馬鹿だよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています