マガイマガドの殺し方を教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:34:53

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:35:51

    兵糧…攻め…

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:36:43

    特に理由もなく古龍に匹敵する筋力と強さの通常モンスターとか有り?世界観が歪むんとちゃうのん

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:37:10

    うぁぁぁ
    が…牙獣種が空中を練り歩いている!

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:37:15

    ライズの村最終ならこいつのほうが強かったのん
    同士討ちならバゼルが強すぎを超えた強すぎ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:38:09

    強い奴を呼べ…クルペッコのように

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:39:26

    >>3

    ううんどういう意味だ

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:39:42

    >>3

    それはバゼルもモンの事言えませんね…

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:40:14

    貫通弾n度撃ち…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:41:02

    >>9

    バゼルがボウガンなんか撃てるのん?

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:41:44

    💩は背中にハンターを乗せろよ
    バカみたいな火力出してくれるからなぁっ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:41:58

    同じ古龍!級の中でも相性差があるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:42:30

    >>12

    (リオレウス希少種のコメント)邪魔だクソゴミ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:42:34

    >>12

    ま、また相性論か…

  • 15悪魔のような恐暴竜25/08/15(金) 18:47:19

    >>14

    それは桜レイアにしばきあげたらぁ!されたジョーを…

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:52:30

    爆撃が強みだから空中戦仕掛けてくる相手だとやれること少ないんだよね

    一撃離脱で殴られたら何もできないと考えられる

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:53:52

    >>15

    あれ桜レイアに負けたのはバゼルだったはずですよね


    比較的弱めの亜種に負けたバゼルギウスに哀しき過去…

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:55:04

    バゼルとマガドの縄張り争いはどこかで納得のいく補足説明が欲しかったと思う それがボクです
    マガドがやっかみ受けてしまってるの5割くらいこれが原因なんじゃねえかと思ってんだ

    真面目に考えるなら瞬時に上を取られると爆破間に合わない(当たらない)とかなんだろうけど妄想の域を出ないんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:55:55

    >>18

    鬼火臨界状態になればよかったかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:59:02

    ああバゼルギウスか
    貫通弾を気持ちよく撃たせてくれるからあんたいる

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:01:36

    >>19

    ウム…それも一つなんだなァ…


    一蹴するほどの猛威とだけ設定資料集にあったのが尚更わけわかんないんだよね

    一蹴するほどの猛威だけど少しでもまごついたらマガドもただじゃ済まないとかだったら格を保てた気がすルと申します

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:01:57

    >>18

    バゼルギウスは設定でも滑空は得意だけどドッグファイトは苦手らしいからまぁ納得はできるんだよね


    爆鱗は腹と尻尾に生えてるから上からどつかれたらキツいだろうしなっ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:07:01

    >>22

    ドッグファイトが苦手←これ

    どこに書いてあんだよこの設定

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:10:27

    原種バゼル…哀

    ラージャンやイビルみたいな立ち位置のはずなのに一度も勝ち星もらえずに出番を終えたんや ワイルズのアプデかMRで活躍するしかない…

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:10:41

    スレ画バゼルやないけーーっ
    ちなみにワシは体験版のマガドに負けたんスよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:12:33

    というかこいつ縄張りとかあるんスかね
    生態的に浮浪者やないケ

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:15:03

    お前は飛んで殴ってくるモンスターに弱い…ただそれだけだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:22:59

    この爆撃機を活躍させる場合飛行できない奴は一方的に蹂躙されるしかないからまっなるわな

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:23:55

    >>26

    新大陸の全域が縄張りっスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:53:14

    滑空メインで機敏な動きできない+飛行中に地上から突然急襲+火も爆破も通らないと相性最悪なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

    普段手の届かない連中を一方的に爆撃できるからこそ奇襲に不慣れという専門家もいる

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:04:41

    お前はモンハン大百科で指摘されているように強みが爆鱗に依存しすぎている…それだけだ
    もう少しフィジカルもいけるしなっってところを見せないとひたすら迷惑な漁夫の利野郎というイメージは抜けないっスね
    忌憚のない意見って奴っス

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:13:53

    >>31

    顎はでかいからそれを使えば強いかもね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:48:58

    しかし…バゼルは肉を焼いて柔らかくしないと飯食えないくらいの顎の強さしかないのです

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:09:10

    >>14

    確かに相性と明言されてはいないけどね

    両者共にラージャンと互角なのにバゼ☆マガの組み合わせだけ明確な差があるから相性以外に理由が思いつかないのさ!

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:14:04

    >>30

    もしかしてマガドじゃなくても飛行が得意なセルレギオスやレウスあたりならバゼルに勝てるんじゃないっスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:47:12

    >>35

    コイツって新大陸各地の主をボボパンしてるとか書かれてなかったっスか?

    記憶違いじゃなかったらレウスレギオスレベルじゃ普通に無理だと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:48:26

    >>18

    補足説明されるとバゼルが情けないってことが強調されるから無い方がいいと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:53:15

    >>36

    しかし…ヌシモンスターではない桜レイアにも負けることがあるからヌシモンスターに勝つこともあるけど逆に返り討ちにあうこともあるくらいの強さだと思うのです…

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:55:43

    >>34

    待てよバゼルギウスを一蹴できるマガイマガドとバゼルギウスと互角に戦うラージャンが互角に渡り合っていたというだけなんだぜ

    バゼルギウスと同格であるラージャンがバゼルギウスより強いマガイマガドに相性有利取って互角という解釈もできなくもないんだ

    まっバゼルギウスがマガイマガドに相性不利で一蹴されてるって解釈の方がバランスは取れてるんだけどね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:58:53

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:59:21

    >>35

    実際ムービーだけど銀レウスにボボパンされてたしな(ヌッ

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:59:29

    >>9

    おおっマガドの角が折れていく!ハンターさんの放った"貫通弾"が効いとるんやっ

    バゼルさんが死んだッ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:59:50

    〝空中戦が苦手ッ〟というより〝空中戦を許さない相手との戦いが苦手ッ〟という感覚
    高い飛行能力を誇るクシャルダオラをも強引に地上に落とす〝ロケットマガド〟の突撃

    推進力こそパワーだよねパパ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:02:37

    >>41

    金レイアがクシャルダオラかませにしてるから古龍級が銀レウスに劣勢なのはまあええやろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:12:48

    >>38

    それを言うならジョーもディア亜種の単純な猛攻に怯んで逃げてるしそんなもんじゃないかと思ってんだ

    それにレイア亜種は意外と強き者だしな(ヌッ)


    まぁそもそもレイア亜種の立ち位置自体よくわからんのやけどなブヘヘヘヘ

    原種は旦那より格下なのに希少種だと同格(?)になってるせいで亜種が旦那亜種と同格なのか格下なのか判然としないんだよね酷くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:16:37

    >>43

    当然を超えた当然

    飛行能力の高い低いなんて関係ないんだから話になんねーよ。

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:22:38

    あ、あの……俺一応空飛んでるんスよ
    振り払っても爆風謎ジャンプで食らいついてしがみ付いた挙句俺もろとも地面に突撃するのやめてくれませんか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:27:17

    >>14

    うーん危険度では下のリオレイアがアンジャナフを邪魔だクソゴミして

    そのリオレイアを危険度二段階ぐらい格上のディアブロスは舐めるなメス豚ァして

    一段下回るアンジャナフはそのディアブロスと互角の勝負してる辺り単純な危険度による優劣だけじゃ説明できない勝負が実際発生してるから仕方ない本当に仕方ない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:28:15

    >>45

    そもそも亜種の出番が少ないから資料も少ないんだ満足か?

    少なくともディアに開幕潜られると敗北確定ェなのは確かだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:37:38

    マガイマガド...聞いています
    危険度がなぜかやたら低いと

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:42:30

    >>50

    百竜夜行が発生するまでは人間に被害を出すことはほとんど無かったらしいよ 危険度が低めなのはそのせいだと考えられる

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:44:57

    >>50

    >>51

    ストーリーズの最新作だと戦乱の最中にマガドの鬼火爆破みたいな色合いがあるらしいのはリラックスできませんね

    もしかして戦争を餌場と認識しちゃったタイプ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:50:01

    バゼルギウス失神KO
    マガドに無様晒される

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:57:59

    爆鱗主体だからなんか舐められがちだけど超危険生物ラージャンとの勝負は素直にかっこいいから株を保ててる
    それがバゼルです

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:04:04

    コイツとジョーの縄張り争いは新大陸でも屈指の争いなんだよね凄くない?
    どうして空から襲わずに陸で陸の化け物相手に争うようなマネを?

    …なんで争えてるんだよえーーーっ

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:23:17

    ぶっちゃけ手札封殺される空よりも陸でボボパンした方が戦えるんじゃないかと思ってんだ

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:35:51

    爆鱗あって地上用の技もあるとはいえ基本的に地上の動きはすっとろいからやっぱ上空から一方的に攻撃できるのがいいんじゃないスかね
    レウス・レギオス・ゼクスの制空力で名が上がりやすい飛竜三馬鹿にも特殊個体以外には負けてる様子もないしな(ヌッ

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:38:36

    ラージャンにもレウスとかと同じように振り回されかけてるし同格の中だとやや劣るフィジカルを爆鱗で補うスタイルなのは一貫してるから通用しない相手には弱いと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:46:18

    モンハンブリッジでラージャンがラギアに負けたりカーナがキリンに勝てなかったのも相性なんスか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:48:56

    >>59

    ラージャンはどういうシチュでラギアに負けたのか教えてくれよ 海辺で負けたならまぁ相性だと考えられる

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:54:39

    船の上で肉弾戦して有効打を与えられず海に連れてかれて戻ってこなかったでやんす

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:55:40

    あっちなみに闘気化してたのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:57:30

    >>61

    >>62

    弱いを超えた弱い

    おそらくヲーヅァソだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:58:05

    >>61

    ならラージャンでも敵わないのは仕方ないと考えられる ラギアってオストガロア相手でも個体によっては激戦を繰り広げるくらい強き者だし海が近くにあるならラージャンでもキツいと思われるが…

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:01:58

    >>64

    ラギアはそんな強くないしラージャンは地の利程度で看板に遅れとるほど弱くないーよ

    ましてや陸のラギアとか結構なチンカスだから尚更弱いんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:02:28

    ラージャンって黒毛の時点で怒り喰らうイビルジョーの顎を抉じ開けるパワーあるのに闘気化でもラギアの巻きつきは解けなかったんスよね…
    ブラキでもアグナの巻きつきは解けてるのん

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:05:02

    >>65

    おそらく希少種になるための準備してた時期のラギアと戦ったのだと考えられる

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:10:50

    >>66

    ていうかレウスがラギアの巻きつきから脱出してたの忘れてましたね…

    ちなみにそのレウスは闘気化ラージャンに劣勢だったのん

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:20:57

    >>58

    飛んでる時に尻尾掴まれたら余程のフィジカル差がない限りは同じ末路を辿るのは仕方ないんじゃないかと思ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:28:32

    >>59

    >>66

    ブリッジは見に行けてないエアプ蛆虫だから具体的にどんな流れかはわからないんスけどガッチリ絞められた状態から余裕綽々で抜け出すのは流石に厳しいんじゃないっスか?

    イビルジョーもババコンガ相手に手こずってたしな(ヌッ)


    >>61

    海に連れ込まれた後は地の利どころじゃない位にクソボケ不利だから荼毘に付してたとしても仕方ない本当に仕方ない

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:29:51

    >>70

    レウスでも解ける程度の締めつけで仕方ないわけないだろうがよあーっ

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:33:39

    >>68

    あれはファルコン・フットでラギアごとジャンプして叩きつけた時の怯みで脱出してるから一概には比較できないんだ

    見てみい仰向けにされて寝技に持ち込まれたら一切抵抗できずに大放電で荼毘に付しとるやないかい

    ラギアクルス VS リオレウス(縄張り争い)【モンハンワイルズ】


  • 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:35:59

    >>71

    レウスの振り払い方は飛び上がりも駆使してのモノだろうがよえーーーっ

    互いの体躯や骨格の差からくる有効な行動の違いだと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:38:38

    フィジカルだけで判断するならラージャンのガッチリホールドを何度も振り払ったキリンだって凄い事になるんだ
    イビルジョーに噛まれたらフィジカルで振りほどいて脱出できる事になるんだよね凄くない?

    まぁ実際は地面を蹴る事も出来ず身体をぐねらせてもがく事しか出来へんからそう簡単な話やないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:39:39

    カーナとキリンの話も気になりますね…本気でね
    能力自体は遜色無いっぽいから属性相性がそこそこでもフィジカルボボパンに持ち込まれなければカーナが負ける事もあるのかもしれないね

    フィジカルでキリンに負けてたならおぉ…うん
    何も言えないのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:40:21

    縄張り争いの結果より船の上にラージャンがいるとかいう謎を超えた謎シチュの方が気になるんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:40:48

    >>73

    骨格で判断するなら腕で掴めて異常なパワーを十全に発揮できるラージャンの方が有利だしレウスが飛び上がれる程度ならラージャンでも動かせるんだよね

    いくらなんでもラギアを過大評価しすぎぃ〜〜〜っ

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:45:40

    >>77

    別にラギアを過大評価はしてないっスね

    真面目にラージャンの体勢がどんなものかにもよるんじゃないっスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:47:55

    ラージャンならどれだけ不利な体勢からでも十全にパワーを発揮できるしラギア程度なら片手で振り回せるモンヤンケシバクヤンケ

    実際どうかはし…知らない

    >>76

    恐らくイベントの参加者と一緒に旅行を楽しんでいたと考えられる

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:50:50

    >>78

    体勢がどうあろうと巻き付くという行為そのものが腕で物掴めるラージャンと相性悪いんだよね

    体格差的にタフ並の関節技決めるのも無理だしな

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:51:02

    ラージャンとキリンも実力自体は互角でラージャンがキリンに相性優位取れてるだけという解釈も可能なんだよね
    個体差とかもあるし船上でラギアに負けるラージャンがいてもまあええやろ

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:51:47

    >>77

    振り解けはするんだろうけど巻きつかれた瞬間に振り解けるわけじゃないだろうし逆転する前に海に引き摺り込まれたら負けても仕方ないと考えられる


    戦う場所が悪かったっスね

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:54:49

    イビルジョーだってディ亜に負けるしバゼルだってレイ亜に負けるしラージャンにも順番が回ってきただけやんけ
    なにムキになっとんねん

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:59:40

    レイアが無防備な腹側殴られた後に逃げる余力があったんだから甲殻に覆われた背中側を殴ってたのなら有効打を与えられないのも仕方ないのかもしれないね

    ちなみに大まかな流れはこうらしいよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:59:58

    縄張り争いで古龍や古龍級が通常モンスター相手に一時的に劣勢になるぐらいはたまにあるんだよね
    そこから反撃してトータルでは圧勝みたいな戦いを船の上でやったら海に落下して負けるのは特に不思議な点はないと思われるが…
    ジョーだってイャンガルルガに撃退されたりもするんだァ

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:00:12

    野生動物の世界なんてもん格上が格下に倒されてしまうことなんてザラだから水辺でラギアに襲われたらラージャンでも殺されてしまうこともあるケースもありえると思うんだよね

    グリズリーだって虎に食われるしゴリラもジャガーに虐殺されるんだ

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:03:42

    >>84

    首絞めから逃れる位ならイビルジョーもババコンガのビンタ食らっただけで逃げられてた事から拘束してもそのまま仕留められる訳じゃないという意味では前から描写されてはいたのんな


    そして誰もキリンの快挙に触れてない点に人気差の悲哀を感じますね

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:05:17

    >>84

    イラストを見るにラージャンは左腕を封じられて足も地面についてないから完全な陸上でもかなりきつくないっスか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:05:21

    言うてキリンも古龍やんけカーナが同格相手に勝てなかったのも当然ヤンケ
    もしかして場合によってはキリンがラージャン撃退してもおかしくはないぐらいの力関係なんじゃないスか?

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:12:01

    これ見るに結構ガッチリ決まってるラージャンの掴みを解いた上に背中に乗ったラージャンを的確に締め上げて引き剥がされないの都合良すぎて笑ってしまう
    ネギと殴り合うブラキと同じ寵愛枠っスね忌無意

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:14:31

    >>87

    >>89

    待てよ別にカーナに勝ったわけじゃないんだぜ

    嘘か誠か知らないが互いに氷と雷の特殊能力を行使した後にカーナがブレスを吐き 直撃したかと思われたその瞬間に靄がかかるようにキリンの姿が消えて勝敗が有耶無耶になったというマネモブもいる


    取り敢えず能力面では良い感じって事しかわからないっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:16:27

    >>90

    それはイビルジョーにガッチリ首元を噛まれてた所からビンタ一発で抜け出したババコンガのことを…

  • 939125/08/16(土) 12:18:08

    >>91

    調べたらキリンは消えずにちゃんと避けてたらしいのん

    誤った情報を流して申し訳ありませんでした

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:19:14

    >>89

    ラージャンが1人前になるための試練だからね

    ワシらが戦ってるラージャンが種としての上澄みなだけで、キリンに邪魔ゴミされ淘汰されたラージャンもいると思われる

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:20:13

    一切触れられないリオレウスとスレ題のバゼルに哀しき現在…

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:21:44

    レウスはかませと言っても撃退して飛び去るっていういつものアレだしバゼルギウスも古龍級の負け役仲間に最古参のラージャンが加わってくれてハッピーハッピーヤンケ

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:26:45

    能力バトルなら他の古龍とも張り合える事が判明したものの今後縄張り争いが作られたとしてもフィジカルボボパンで荼毘に付すのがほぼ確約状態のキリンに哀しき現在…

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:29:19

    マガドやナスは誰相手に負けるのかちょっと気になってるのが俺なんだよね
    マネモブ達が考える有望株を聞かせてくれよ

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:36:05

    >>98

    マガドはテオやクシャに負けたことあるんスよ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:55:33

    >>99

    同格の古龍じゃねえかよあーーーっ

    まあこれに関しては格下相手にと明記してなかったこっちが悪いのんな

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:58:03

    >>100

    レ・ダウとかじゃないスか?

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:58:14

    モンスターの強さ比べとかいう世界観要素はそもそも不要だと思ってんだ
    プレイヤーとボボパンすること要素だけあればいいんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 12:58:59

    すでに怨嗟がオウガ相手に手こずる醜態晒してるんだ...
    ...だから...すまない

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:00:02

    >>103

    でも…そいつ超帯電状態でしたよね?

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:01:43

    >>104

    本来はそれでも邪魔ゴミできるくらいには差があるはずなんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:02:55

    >>98

    ちなみに公式のラフ画によるとマガイマガドよりオロミドロのほうが強いらしいよ 

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:04:01

    >>89 キリンの角を食べないと闘気だか雷纏えない生態だった気がするんだァ我々が知らない内に多くの未成年ラージャンが荼毘に伏してると思われるが

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:04:05

    >>106

    うーんあのラフ絵はどう見ても古龍想定だったから仕方ない本当に仕方ない

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:04:09

    >>105ぶっちゃけオロミドロがビシュテンゴとなんかいい勝負してる時点で今更ヤンケ。

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:06:50

    >>106

    もしかしてそれってマガド側のデザイン中のラフじゃないっスか?

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:14:14

    まあ気にしないで
    僕は久々に聞いたキリンの快挙は喜びましたから
    古龍最弱扱いされて反論できなかった現状が悲しかったですね…マジでね(グッ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:32:39

    >>111

    古龍最弱もフィジカルが理由だったからカーナとの能力バトルも無理の無い仕上がりだったのんな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:33:42

    >>21

    まごつかずに倒せるからこそ「一蹴出来る」のにまごついたらなんて話になんねーよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:37:47

    コイツ爆鱗がクソ強でそれしか印象に残らないだけで特筆する程の物ではないブレスとフィジカル任せの肉弾戦と役に立つとは思えない尻尾のトゲもあるんだよね強くない?

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:42:35

    >>114

    ブレスとフィジカルはわかるんだよ問題は…

    尻尾のトゲをどう使うのかがわからないことだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:23:54

    >>48

    単純に地上ではまあまあ強くて空からの攻撃にはクソ雑魚ってだけなんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:58:41

    >>116

    つまり相性って事やん

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:45:23

    >>96

    そもそもこれって海に落とされただけだからラージャンは負けた訳では無いのん

    現実的な事言うとこのムービーはミャクミャクだのが出たり歴代看板達が空飛んだりしてるコミカル演出もあるし映像の都合上で退場しただけだと思われる

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:51:18

    開発の人そこまで考えてないと思うよ

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:06:49

    >>119

    藤徳辺りっスかね

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:08:31

    もしかしてたかが1パターン程度しか用意されてない戦闘シーンを根拠に種族間の強さを議論するのが割と無茶なんじゃないすか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:13:05

    バルファルクとマガドの縄張り争いを期待してたのに普通に空中からどつかれるだけなんて…こ…こんなの納得できない

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:17:18

    >>122

    活性化した状態でもテオ猫にボボパンされる程度の奴だし妥当だと思われるが…

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:20:09

    >>98

    前に言及されたけど怨嗟マガイでマウント取られかけてたの見るにジンオウガあたりはきつそうって思ってるのが俺なんだよね というか地上戦メインかつそれでレウスクラスのモンスターとはちょっと苦手なのかもしれないね

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:35:42

    >>120

    なんでもかんでもその話題に繋げようとする姿勢には好感が持てない

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:39:29

    >>59

    ??? ううんどういう事だ?

    万博行ったマネモブっスけど見た映像と話が違くて一番戸惑ってるのは俺なんだよね

    ラギアの背中に乗ったまま絡み付かれた身体ごと海にボッシュートされたアレをラージャン坊の負けとするには余りにも無理があると思われる

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:42:19

    >>121

    当たり前の事を抜かすな!!



    お互いの行動によって戦いの流れは多様に変わる

    ジャナフが良い例だ

    ワンパターンな縄張り争いのように真っ向から向き合っての戦いならそこそこ戦えるジャナフもムービーのようにディアが地面に潜れば下から突かれて一方的に負けるんだ(ダッ

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:50:25

    >>126

    有耶無耶になって終わった感じだよねパパ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:51:21

    もしかしてマネモブが思うほど
    ヌシ級と古龍級の間には実力差が無いんじゃないすっか?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:54:08

    >>129

    しかし…

    多分古龍級のアルベドにダハド以外の主は一方的にボボパンされているのです…

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:00:27

    >>130

    いうてストーリー中の個体でもレがアルベドに善戦してますね ウワアアアアアアアアア狂竜ウイルス取り込んだ個体がレダウの全力レールガンを完封してるタスケテクレーーーー!

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:10:53

    >>129

    思う程の差は無いよね思う程の差はね

    しゃあけど…基本的に挑むのが無謀な事には変わらんわ!

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:22:21

    >>129

    恐らく万博の事を言っていると思われるが記念ムービーの映像をソースとするには流石に無理があり過ぎルと申します

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:28:17

    >>129

    イャンガルルガとの戦闘が割りに合わないとイビルジョーが撤退することもあるんだ絶対的な差はないと思った方がいい

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:38:42

    >>134

    あれっ タフは?

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:39:34

    >>135

    (忘れたけどとりあえず)見ない方がいい!

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:48:53

    >>134

    あれって割に合わないと判断しての事だったのん?

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:54:41

    >>121

    つまり資料集の内容だけが真に頼れる情報という事で俺達を支える…ある意味''最強''だ

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:55:01

    >>137

    さあね…ただイャンガルルガがイビルジョーからダウンを奪ったのは確かだ

    割に合わないというのは余裕の表れというより無理をして強者と戦う必要が無いという意味かもしれないね

    ディ亜の時も猛攻に怯んで退いてた辺り理性はちゃんと残っているようだしな(ヌッ)

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:56:53

    >>134

    待てよやられたイビルジョーに命の別状は無かったんだぜ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:02:28

    どうにも途中から古龍級愚弄の流れが
    変なクスリでもやってるのか

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:28:43

    >>3

    そもそも古龍級なんてのはそういうもんだろうがよあーーーっ

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 06:17:22

    爆鱗が強すぎるせいで顎や爪をクソザコナーフされて誕生したバゼルに哀しき現在…

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:12:15

    爆鱗依存って言うけどね
    それで古龍級なのは普通にあたおかなのさ!

    しかも意外と大きな問題にはならない…

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:19:10

    >>30

    待てよ マガドの鬼火爆破はマガド自体にもリスクがあるあたり火や爆破が必ずしも通らないとは限らないんだぜ

    そもそも縄張り争いって属性相性が反映されてる感じあんましないんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:20:40

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 14:22:15

    >>30

    >>145

    属性相性の反映も何も爆鱗使えてないだろうがよえーーーっ

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:54:03

    バゼル一蹴の件はテオにゃんに退けられた話もだけど縄張り争いベースの話なんじゃないかと思ってんだ
    ロケットマガドに対してすぐに反撃できるかが問題であって爆破への耐性は重要ではないと考えられる

    テオにゃんのスーパーノヴァも効いてるしな(ヌッ)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています