- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:35:16
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:35:46
質量…?
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:36:41
…温度だけが強さじゃないからですね🍞
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:36:57
いわタイプにほのおタイプは効果がイマイチだからやん……
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:36:59
熱量無視…糞
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:36:59
別に温度勝負してるわけじゃないから…
じゃあ何を比べてるんだって?ククク… - 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:13
自分の知識アピールしたいマネモブに夢のねえこと言うの嫌なんだけどワンピースは化学の教科書じゃねえんだ
ついでに言うとマグマと炎の違いだのなんだのは興味ねえんだ - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:18
宮沢 教えてやるよ
あの世界では生身で宇宙に行って月で生存できるのん - 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:29
焼き尽くすとかほざいてる時点で無理がある言い訳なのん
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:45
エースが未熟で弱かった それだけだ
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:48
マジレスするなら比熱の問題だと思われるが…
火を焼き尽くすとかはシラナイ - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:37:56
お言葉ですが能力者の実力次第ですよ
仮にこの時点のエースがマグマグで赤犬がメラメラでも多分赤犬が勝つのん - 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:38:14
よしじゃあ炎にマグマをぶつけてみよう
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:38:56
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:39:30
溶岩の方が密度高いしエネルギーは多くないスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:39:41
熱だけではなく運動エネルギーとか含めた総合値と噴火の際に発生するエネルギーは炎(プラズマ化してない)の比ではないと思われるが
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:39:46
炎を爆発させたりしたら強いと思うのん
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:39:58
ノリで言っただけのハッタリ…
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:40:35
マグマとはこういう物質ってことやん
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:40:59
マグマが火を喰らい尽くすっていうのは分からんでもないけどマグマが火の上位互換っていうのは意味分からん
相性の問題であって互換とかそういう問題ではないだろ - 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:41:32
そもそも事物として違いすぎて比較できないと思っているのは俺なんだよね
アチアチの岩という物体と光熱を伴う急激な酸化反応という現象では何もかもが違うこれは差別じゃない差異だ - 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:41:42
単純に海賊王の息子の練度が足りなかっただけですよね?
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:41:49
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:42:07
能力者の言う事を信じるということは…トリケラトプスはフリルが回るということ
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:42:29
それなら氷>炎で青雉ま勝つことになるんスけど…
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:42:37
能力に上下関係があるんだからメラメラよりマグマグのほうが強い実と解釈するほかないと思われるが…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:43:01
マッチやライターで一般家庭でも見られる火と違ってマグマは見る機会がないレアな存在だから強いのん
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:43:05
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:44:06
酸素燃焼現象である火の火力がマグマより弱いだけじゃないっすかね忌憚のない意見って奴っす
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:44:23
科学的に考えるというのなら実際に勝ったという現象から理屈を考えるべきだと思われるが…
- 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:44:47
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:45:02
- 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:45:20
伝タフ、やはりここも科学知識マウントに満ちている…
- 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:45:32
マグマはこれ以上燃えないから火に強いってのはわかるっスけどマグマが火を燃やしてるわけではないんや
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:45:50
ほのおタイプとほのお/いわタイプだからやん…
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:46:08
適当こいてるだけで実態は覇気盛り盛り攻撃と思われる
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:46:14
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:46:32
赤犬なんて覇気使いが珍しいとか天竜人>五老星みたいな後の描写と矛盾するような発言ばかりしてるやんけ何真に受けとんねん
- 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:47:03
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:47:27
結局の所マグマを焼き尽くせるレベルの温度を再現できなかった
エース側の力不足なんだよね ヌルくない? - 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:48:28
- 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:48:29
真面目な話核融合とかじゃない炎の最大温度ってどの程度なんすかね忌憚のない疑問って奴っす
- 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:48:43
罷り通るもなにもその場で赤犬が言ったきりでワンピースの世界においての常識だなんてエビデンスはないんだ単なる敵に対する煽りなんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:49:48
ぶっちゃけノイズになるのは赤犬の発言よりこの直前に青雉の攻撃を割と余裕を持って相殺していく事だと分析する科学者もいる…
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:49:55
ワンピース世界の物理学…聞いています
想像力が力になると
つまり"蹴りでレーザーを弾かれる"という想像をできなかった黄猿の負けってことやん
- 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:50:15
本来の力関係も再現できんとは⋯立派な能力にかまけたバカや
- 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:51:24
お言葉ですがマグマが炎の上位互換なんてスレ画くらいでしか言われてないしそれに関連して実際には炎の温度がマグマ以上であることも知れ渡っているので別にこの国でその考えはそもそも罷り通ってませんよ
- 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:51:40
- 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:51:41
現実の溶岩=温度は下がる一方
現実の火炎=燃料は減る一方
悪魔の実の能力ではどっちも破綻しているせいで現実のマグマや火炎の話を持ち出すのは筋違いなんや - 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:54:38
ロギア系を地球上の自然現象の具現としてみるとマグマ>炎はおかしくないんじゃないスか?
自然災害としてはマグマは破局噴火があるけど炎は森林火災程度なんだよね
- 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:55:32
- 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:57:48
レイドスーツ壊しただろうがよえーっ
- 53二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:59:57
炎タイプと炎/地面タイプなら後者が有利ってことやん…
- 54二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:01:10
ちなみにメラメラの火が赤色なのを踏まえると温度は1400度くらいが妥当らしいよ
- 55二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:05:18
- 56二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:41:23
無能力者と言うけどね
奴はジェルマ66総帥ヴィンスモーク・ジャッジが科学の粋を集めて造り出した”改造人間”ですよ
他の兄弟を見ても直接的に悪魔を宿してないだけでカテゴリ的には大分能力者寄りだと思われるが…
眉毛もグルグルだしなっ(ヌッ
- 57二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:43:11
なんでって何となく響きで炎よりマグマの方が強そうだからやん…
- 58二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:49:27
- 59二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:51:08
- 60二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:51:55
- 61二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:52:35
光の速さを想像しきれていないのかもしれないね
- 62二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:52:59
ピカピカの元になった人の思いが光速をイメージしきれていなかったのかもしれないね
- 63二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:54:50
ピカピカしちょるだけで光子そのものじゃないのかも知れないね
- 64二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:55:15
炎を包み込み焼き尽くすみたいな質量を活かした言葉だったらまだ納得は出来たんだよね
それでも上位互換扱いは変?ククク… - 65二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:55:26
マグマには粘性があるから火を消せると思ってたんじゃないっスか?
忌憚の無い意見ってやつっス - 66二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:55:26
ウム…能力の相性はダメ押しでしか無いんだなァ…
- 67二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:56:42
ウム…何だかんだで練度とかの実力差でやられてそうなんだなァ
- 68二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:56:55
あの世界の文明レベルなら具体的に炎が何度でマグマが何度とかの知識を持ってるのは極一部の研究者だけだと思われるが…
- 69二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:14
マグマは炎を生み出せるけど炎はマグマを生み出さないとかそういうことなんじゃないスか?
- 70二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:18
エースはほのおタイプだけど赤犬はほのお・いわタイプだから…
- 71二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:50
- 72二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:58:02
四皇幹部だからエースって超強そうな感じするけどね
発展途上だったから意外と圧倒的強者でも無いんだよね
黄猿はギア4相手なら互角以上に渡り合えたしエースが大将と戦うのは分が悪いんだよね - 73二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:58:47
- 74二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:59:18
熱容量…
- 75二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:00:03
- 76二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:00:09
おそらく「火を飲み込むマグマ」と言おうとしたけどド忘れしてしまい咄嗟に「火を焼きつくすマグマ」と言ってしまったと考えられる
- 77二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:01:02
マグマ=液体
つまりマグマは水タイプなんや - 78二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:02:17
- 79二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:04:54
- 80二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:09:52
頂上戦争の赤犬…聞いています
強すぎると
オトンにグラグラパンチでぶちのめされて地割れに捨てられたのに戦線復帰してルフィ殺しに来たの怖すぎると言ったんですよサカズキ元帥 - 81二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:11:00
ワンピースのバトルを真面目に考えることに意味はないと考えられるが…
- 82二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:11:44
そもそもエースとは勝てる前提で戦って実際に勝った黒ひげが戦後取引では赤犬からは逃げてるんだよね
しかも意外と黒ひげはグラグラを手に入れた後だからエースと戦った時より数段強い…! - 83二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:11:54
マグマを焚火に掛けるとですねぇ…
- 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:12:32
おそらく能力者にはメンタルも重要だから
とりあえずエビデンスは無くてもハッタリかましたのだと思われるが... - 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:14:24
良いんだ 黒ひげにボコボコにされ特に治療もされず牢獄に閉じ込められ体力を消耗していたエースにはそれが許される
- 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:16:03
あの世界だと油断したな!マグマとはこういう物じゃけえ!で何とかなりそうな気がする
それがボクです - 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:16:44
それこそただ能力の相性が良かっただけじゃないスか
- 88二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:20:36
ウム…あまり温度が高まりすぎると純粋にメラメラする燃焼現象のカテゴリではなくなってしまうんだなァ
- 89二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:46:24
マグマに触れたものが燃え上がったりするし感覚的にはなんとなく飲み込めるんだよね
真面目に考えようとするとドツボにハマるだけで - 90二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:58:23
質量の違いがですねえ…
まず燃えるという事象はマグマより化学反応な分モロくてですねえ… - 91二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:10:59
ブラキオもトリケラもリトルガーデンで出てきてるからあんな生物じゃないくて完全に妄想の産物なんだよね、ガバくない?
- 92二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:16:03
もしかして実の相性ってことにしてあげてたタイプ?
- 93二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:24:09
物理学とかは置いといて悪魔の実にカテ違いとかじゃなくて明らかな上位互換下位互換があるって設定がなんか萎えるよねパパ
- 94二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:24:34
- 95二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:27:09
…メガンテですね💣
- 96二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:34:07