- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:03:01
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:06:47
面白い映画だけど
オメガモンかませ展開の始まりだから苦い気持ちでもある作品だわ - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:07:25
この映画も大好き
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:11:25
オメガモンはどの映画でも扱いの差はあれど戦闘シーンが神がかってる
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:15:24
なぜかエンジェモンとエンジェウーモンにカタストロフィカノンが被弾してるのに
乗ってて平気なタケルとヒカリ - 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:21:48
全体的に賢ちゃんが楽しそうな映画
まあ本編と違って賢ちゃんに因縁ないからね - 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:26:04
ブイモン進化―!エクスブイモン! ワームモン進化―!スティングモン!
ジョグレス進化ー!パイルドラモン!!
究極進化ー!インペリアルドラモン!!
ここめっちゃ好き - 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:27:48
オメガモンは徹底的にメタられての敗北なんだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:33:23
劇場版作画のインペリアルドラモンがマージでカッコいい
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:33:59
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:35:16
ディア逆から入ったので戦闘シーンが大好きでねぇ
インペリアルドラモンもギュインギュイン動くし
……その分、パラディンモードが地味過ぎるのは痛いが - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:52:29
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:17
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:58:38
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:05:51
オメガモンはアニメや漫画でいろんな登場あるけど
パラディンモードはこれ以外でてないっけ、そういや? - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:10:02
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:33:20
要求デジモンがみんな大好きオメガモンだからそっちを出さない訳にはいかないから、パラディンモードは生まれた時から持て余す運命だったんだなって
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:43:49
前提としてオメガモンが負けるか力を託す展開にしないといけないもんね
ディア逆でやったオメガモンが負ける展開は
当時も物議を醸したので何度もやるもんじゃないしなあ - 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:45:48
あるいは最初からパラディンモードとして出すか、くらいだもんなぁ…なかなか難しい
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:48:56
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:51:07
これ普通に02のベリアルヴァンデモン戦の後話でいいんだよね?
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:57:28
オメガモンは連戦で消耗してた説と奇跡の合体のウォーゲームより弱体化してた説とかあったね
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:05:00
ガルルキャノン体内に何発もぶち込んだのにそのまま返されるのエグいて
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:08:24
初めてデジタルワールドを旅した頃の賢ちゃんはこんなふうだっのかなって
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:31:30
お返しのアルティメットフレアに口にぶちこんだガルルキャノンも含まれてそう
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:59:17
インぺもほぼノーダメワンパンだから単純にアーマゲモンがイカれてるんよ
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:01:32
この昔のデジモン映画特有の雰囲気マジで好き
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:03:11
基本オメガモンはウォーグレイモンとメタルガルルモンだけで合体した感じだけどウォーゲームだけは世界中の皆んなの想いが集まって生まれた一回限りの奇跡だと思ってる
オメガモンであってオメガモンじゃない究極のオメガモン
例えるならティガとグリッターティガみたいな
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:42:55
グレイソードはアーマゲモンの甲殻に刺さるんだよな
アーマゲモンの表面が分厚すぎるせいでダメージにならないんだけど - 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:47:45
- 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:47:57
メタられたっていうか、オメガモン対策のために一体にリソースを集中させた結果オメガモンより単純に強くなった感じかなぁって
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:54:36
あやうく大戦犯になりかけた京さん
- 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:20:04
- 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:25:00
- 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:32:52
- 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:51:34
30分の中であんだけ戦闘シーンメイン張らせてもらってかませってのはなんか納得いかない表現だな
02の映画だけどミミちゃん以外子ども達は見せ場あって30分でよくまとめてるよね - 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:36:00
むしろこの映画はタイトルや事前情報に反してオメガモン優遇しすぎてるってのはよく言われるね
噛ませにした!って叫んでる人がきちんと見てない典型例 - 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:40:56
映画だと扱いよくても噛ませ扱いになった発端なのはそうではあるでしょ
この辺からvテイマー(アルカディモン)クロニクル(ドルゴラモン・デクスモン)とかで
「あのオメガモンでも敵わないなんて」
みたいな扱いされることが多くなってきてたし
テイマーズの映画ではメフィスモンがずっとオメガモンにビビり散らしてたから強キャラ感あったけど - 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:43:52
- 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:51:12
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 02:56:53
- 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:10:08
オメガモン噛ませの件って
アーマゲモンにボコボコにされるオメガモン→インペリアルドラモンもボコボコにするが、パラディンモードの剣で一撃でやられるって所にあるでしょ
出番いっぱい貰えてるから噛ませじゃない!は論点ズレてるんだよな - 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:14:51
パラディンモードはオメガモンの力借りてなっているからインペリアルドラモンとオメガモン2体が力合わせて倒したようなもんでしょ
- 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:21:44
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:25:16
ラストのクラモン回収が徐々に誰もが電子機器を持ち歩くようになってきた時代の移り変わりを感じて好きなんだよな
- 46二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 04:45:43
合言葉は「デジデジ」「モンモン」
- 47二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 05:24:28
- 48二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 05:38:06
水面を蹴って目眩し→飛び上がってガルルキャノン発射(グレイソード添えてるのすこすこ)→着地、残心
戦闘巧者って感じでかっこいい、しゅき - 49二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:14:13
こないだ公式でやってた漫画連載企画のひとつ
デジモンリコレクションってやつ
デジモンコミック | デジモンウェブ | デジモン公式総合サイトデジタルモンスター(デジモン)の情報はデジモン公式総合サイト「デジモンウェブ」で!digimon.net - 50二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 07:16:09
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 08:01:46
- 52二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:33:34
ロイヤルナイツの始祖であるのは判明してるがそれ以外謎すぎる…リアライズでは謎の空間で世界の監視者やってて未だに現役で世界の危機に対応してるっぽいけど
- 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:59:16
まあ出番で言えば登場してもしばらくは特に何もしないで終盤でいきなり喋ってロイヤルナイツのみんなでデジタルワールドと現実世界支えてるだけのセイバーズとかあったしな
- 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:10:02
エンジェウーモンとエンジェモンなんであんなにデカいんだ…?
- 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:30:44
現実世界やデジタルワールドと比べるとネット空間は不安定なのかもしれない
- 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:39:46
- 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:40:00
- 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:51:21
- 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:01:26
この映画以降、オメガモンが出るたびに腕がもげるかハラハラするようになってしまった
他はラスエボでもあったっけ - 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:07:54
- 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:14:34
ラスエボも悪く言えばやられ役なんだけど戦闘シーンはめっちゃかっこよかったし
片腕片足もがれても
「まだ…まだ…!」ってグレイソードで特攻するのカッコよかったな
エオスモンは障壁が初見殺しすぎるからしゃーない - 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:17:51
グレイソード折れたのってドルゴラモンだったっけ
- 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 11:49:35
- 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:44:12
でもオメガファンから不満の声多かったんだろ?
- 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:02:30
グレイソードで頭部を貫いたところから考えると、接近戦に持ち込んで脚を切断して移動不能にすればまだ勝ち目はあったかも…?と考えてしまう。
クラモンの集合体だし再生とかされたら詰むけど - 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:24:02
その合言葉はビギニングでも使われているのいいよね
- 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:28:47
- 68二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:06:30
- 69二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:14:06
- 70二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:07:42
進化するたびに犠牲になるお城…
- 71二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:24:59
ビギニングでもちゃんと破壊されていて良かった
- 72二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 20:03:56
Digimon Adventure 02: Diablomon Strikes Back Trailer
尺はもうちっとなんとかならんかったの?とは思うけど
PVに作中で使われてないカットが結構あるので
これでもオメガモンの出番を削ったんだろうなあと思う
単独映画ほど好きに時間使えないからね…
- 73二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:24:30
事情はよくわからんけど必死で頼み込んでくる小学生の少年に何も言わずパソコンを貸してくれるお兄さんすき
- 74二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 21:37:14
- 75二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:25:40
- 76二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 22:54:14
30分でこの満足感充実感なのちょっと名作すぎる
ウォーゲームも40分だったけども - 77二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:05:23
- 78二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:06:29
笛の場面と皆が道を開いて行けーってやるのは何かよくわからなかった
- 79二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:13:42
一般人だけじゃなくちゃんと頭を下げてお願いする大輔や遅れても自転車を届けて手助けをする丈先輩とか、登場人物が良い人達で構成されてるから観ていて気持ちいい作品である
- 80二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:10:15
オメガモンの戦闘シーンなら一番好きな作品
落下しながらグレイソードでガルルキャノンを支えて連射
水上で急ブレーキかけてその水飛沫で姿眩ませてからの特攻
グレイソード突き刺してアーマゲモンの口内にガルルキャノン0距離射撃 - 81二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:29:23
- 82二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:24:41
- 83二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 10:58:34
- 84二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:21:33
- 85二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:29:53
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:44:08
オメガモンメタという意味では初戦の方がガチガチに対策してるよね
小型のクラモンがまとわりつくせいでグレイソードが振りづらい
超大量のクラモンがガルルキャノンの砲撃を散らしてしまうのでディアボロモンに届かない - 87二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:11:33
でもオメガブレードは設定的には「初期化」が能力らしいからディア逆の時は相手がクラモンが合体したアーマゲモンだから元のクラモンに戻っただけで、普通のデジモンに使ったら一突きで強制的に幼年期orデジタマに戻されたりするんだろうか
そうするとオメガブレードは
△アーマゲモン特攻
○デジモン特攻(デジモン以外のデ・リーパーとかにも効くかも)
なのかもしれない
- 88二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 15:56:19
- 89二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:46:48
久々に見たけど画作りがすごく力入ってるというか前作に負けないものを作ろうって気概を感じた
- 90二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 17:49:17
- 91二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:27:23
- 92二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:24:33
地味にここ好きポイント
・制服試着で光子郎達のいる中学に行こうとしてるけど制服が似合わなくて私立に行こうか迷う京
・お台場中学に行く大輔が校門を勢いよく通り抜けそうになる(ウォーゲームの光子郎オマージュ?)
・パソコン部のくっそ乱雑になってるパソコン教室、光子郎の机に載った増えていく空のペットボトル
・合言葉が『デジデジ』『モンモン』
・飛行機内で納豆を要求して怒ってるミミ
・近海産最高品 石田 ヤマト980円 お買い得ご奉仕品 八神 太一380円
・ネットの中でクラモンを顔面にくらって犬かきで前進するアグモン(カワイイ)
・光子郎からの電話で髪をかけ上げる賢ちゃん、走り出すのを察してすぐに大輔の裾を掴む賢ちゃん
・モスバーガーモチーフの店の前で電子掲示板をハッキングする京を不安そうに見るポロモン
・行くよね、東京湾(^O^)/ ポテチ持っていく!
・東京湾を目指す子供達と大輔達に合わせて流れるジャズ
・走って東京湾目指す大輔がへばってるところに賢ちゃんの『それじゃ僕からボールは奪いないぜ』『うるせえ』のやりとり
・初代映画の笛を吹くシーンがある
・踏切の音や初代EDのメロディ、ひぐらしの音が重なりながら朝を迎えるシーン
・『これどうやって立ちあげるのよ!』
・EDで映し出されるみんなのワンシーンどれも
書ききれないのも含めて全部好きだわこの映画 - 93二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:41:28
- 94二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 21:48:22
- 95二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:10:46
顎定期
- 96二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 22:43:48
- 97 25/08/17(日) 22:48:28
これエンジェモンとエンジェウーモンは現実に出てこれない理由あったっけ
- 98二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:48:25
映画外で語られてるのかもしれないけどディアボロモン撃破~オメガモン現実世界に顕現までが空白だからなー
尺の都合か急な展開やセリフも割とあるよね - 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:10:19
- 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:02:28
- 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:14:55
- 102二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:25:17
「誰コイツ?(笑)」と知らず憧れの先輩を笑ってしまう大輔
なおビギニングでも「カニ頭」と知らずにディスる - 103二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:32:42
- 104二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:29:42