- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:25:21
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:30:51
今の配信 者はラジオに水商売のテク混ぜた感じだから
そこに適正あれば伸びるだろうし、コント漫才一発芸とか他の方だけに適正があるタイプだと伸びないんじゃない - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:37:16
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:39:48
youtuberみたいな動画クリエイターとしてならいけるだろうけどストリーマーとしてなら面白くない人が大半なんじゃねえかな
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:44:04
売れてるなら忙しいから本気で配信するのは難しいんじゃないか?
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:19
配信と一言で言ってもジャンル無数にあるし、その中に芸人としての強み無くても本人達に合うのを見つけられたら売れるんじゃない?
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:58:06
電蟹の粗品みたいになりそう
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:06:32
芸人は美形じゃないし薀蓄語るのがメインじゃないから伸びない
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:10:41
雑談兼ラジオ企画みたいなのを持ち味にできたら強そうだけど結局売れてるならテレビやラジオで良いやんとはなりそう
ゲーム実況もあるがテレビでの知名度やファン贔屓抜きでYoutube単体で見て面白い芸人とか一握りだしな
現状のファン向けのゆるい運営が1番うまみあるんだろうな… - 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:37:47
売れてる芸人って言っても芸風やセンスに関してはバラバラだからなぁ…
結局今YouTubeで上手いことやれてる人達が残ることになりそう
あとは編集スタッフの腕とか - 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:39:21
固定ファンの人数次第
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:43:55
芸人らしさを出してやるのがアウトな理由がわからない…
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:00:03
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:01:00
漫才の才能がウケてる芸人が漫才無しでソレ始めてもきついんじゃないか
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:02:01
見たことないからマジで知らないんだけどラランドってコンビはネットで成功したんでしょ?
あと令和ロマンも主戦場はネットなんじゃないの?
どっちも名前ぐらいしか知らないから違ってたらごめん - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:07:44
というかそもそも配儲はそんな甘くないって話
いくら界隈だ何だと言われようとインターネットというデカい市場で上位層になるにはセンスやら積み上げてきた経験値やらが必要
それに対して他所からやってきた人間が既存スキルでサクッと人気者になれるってのはなろう系でもない限り非現実的じゃね? - 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:14:06
その芸人が深い知識を持ってる趣味に全振りした配信ならある程度人気になるんじゃね?
例えばCOWCOWの多田さんが風水に関する配信を始めるとか - 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:14:22
それは別に配信に限った話ではないのでは…?
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:18:07
芸能人とかでなく何故に芸人限定
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:18:14
背信は成功や勝ち負けの基準も曖昧だし
- 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:27:24
- 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:43:31
スレ主は配信も芸人もろくに見たことなくて妄想だけで言ってないか?