トム・リドルのトム(トーマス)という名前は外国語読みでもパッとしないのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:53:13

    と、言う訳で英語以外の読みを調べてみた
    オランダ語、ドイツ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語→トマス(スウェーデン語とノルウェー語ではトーマスとも言う)
    スペイン語ではトマース
    ポルトガル語ではポルトガル本国ではトマーシュ、ブラジルではトマース
    現代ギリシャ語ではソマス
    古典ギリシャ語ではトーマース
    フランス語ではトマ
    イタリア語ではトンマーゾ
    ロシア語ではフォマー
    チェコ語、スロベニア語、スロバキア語、ルーマニア語ではトマーシュ
    ポーランド語ではトーマシュ
    ハンガリー語ではタマーシュ
    ウクライナ語とベラルーシ語ではトマスもしくはトマーシュ
    ブルガリア語、マケドニア語、セルビア語、クロアチア語、モンテネグロ語ではトマスもしくはトマ
    アイスランド語ではトウマス
    どうかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:03

    殆ど変わらないんだな
    トマスって名前は

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:59:14

    ちなみにトマスはアラム語起源でアラム語でもトマス

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:01:04

    >>2

    そして変わらない分どれもパッとしない気が…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:15:26

    一番違うフォマでさえデカい違いがある訳では無いからなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:17:40

    >>1

    >>5

    ちなみにロシア語には友人で呼び合う略称と恋人や家族で呼び合う愛称がある場合が殆どだけどフォマーは短い名前なので無いらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:23:49

    >>6

    ちなみにトムは父親もトムだけどその場合はロシア語読みだとフォマー・フォミーチになる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:27:23

    >>3

    双子を意味していて十二使徒の1人の聖トマスから名付けられるらしいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:33:33

    >>8

    敵ボスの名前が聖人から取られてるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:14:29

    >>9

    ワームテール(名前のピーターは同じく十二使徒の聖ペテロから)やルシウス(聖ルカのラテン語読み)やクラッブ(ビンセントという名前は聖ヴィセンテから)やゴイル(グレゴリーという名前は複数人居る聖グレゴリウスから)の様に死喰い人にも聖人の名前を持っている人はいるし今更

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:16:11

    ぶっちゃけキリスト教圏のメジャーな名前って大体天使か聖人か偉大な王や皇帝の名前だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:45:14

    >>11

    ブラック家は星や星座の名前が多い

    後、ギリシャ神話やローマ神話から名前を付けるケースもある

    ハリポタだと特にギリシャ神話やローマ神話から付けられているケースが多い

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:30:45

    >>10

    あやかりを続けた結果、聖書由来と偉人由来以外が激減したのがキリスト教圏なんで、まあ。どう足掻いても引っ掛かるのだな。

スレッドは8/16 11:30頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。