トム・リドルのトム(トーマス)という名前は外国語読みでもパッとしないのか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:53:13

    と、言う訳で英語以外の読みを調べてみた
    オランダ語、ドイツ語、デンマーク語、スウェーデン語、ノルウェー語→トマス(スウェーデン語とノルウェー語ではトーマスとも言う)
    スペイン語ではトマース
    ポルトガル語ではポルトガル本国ではトマーシュ、ブラジルではトマース
    現代ギリシャ語ではソマス
    古典ギリシャ語ではトーマース
    フランス語ではトマ
    イタリア語ではトンマーゾ
    ロシア語ではフォマー
    チェコ語、スロベニア語、スロバキア語、ルーマニア語ではトマーシュ
    ポーランド語ではトーマシュ
    ハンガリー語ではタマーシュ
    ウクライナ語とベラルーシ語ではトマスもしくはトマーシュ
    ブルガリア語、マケドニア語、セルビア語、クロアチア語、モンテネグロ語ではトマスもしくはトマ
    アイスランド語ではトウマス
    どうかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:03

    殆ど変わらないんだな
    トマスって名前は

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:59:14

    ちなみにトマスはアラム語起源でアラム語でもトマス

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:01:04

    >>2

    そして変わらない分どれもパッとしない気が…

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:15:26

    一番違うフォマでさえデカい違いがある訳では無いからなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:17:40

    >>1

    >>5

    ちなみにロシア語には友人で呼び合う略称と恋人や家族で呼び合う愛称がある場合が殆どだけどフォマーは短い名前なので無いらしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:23:49

    >>6

    ちなみにトムは父親もトムだけどその場合はロシア語読みだとフォマー・フォミーチになる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:27:23

    >>3

    双子を意味していて十二使徒の1人の聖トマスから名付けられるらしいね

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:33:33

    >>8

    敵ボスの名前が聖人から取られてるんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:14:29

    >>9

    ワームテール(名前のピーターは同じく十二使徒の聖ペテロから)やルシウス(聖ルカのラテン語読み)やクラッブ(ビンセントという名前は聖ヴィセンテから)やゴイル(グレゴリーという名前は複数人居る聖グレゴリウスから)の様に死喰い人にも聖人の名前を持っている人はいるし今更

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:16:11

    ぶっちゃけキリスト教圏のメジャーな名前って大体天使か聖人か偉大な王や皇帝の名前だろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:45:14

    >>11

    ブラック家は星や星座の名前が多い

    後、ギリシャ神話やローマ神話から名前を付けるケースもある

    ハリポタだと特にギリシャ神話やローマ神話から付けられているケースが多い

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:30:45

    >>10

    あやかりを続けた結果、聖書由来と偉人由来以外が激減したのがキリスト教圏なんで、まあ。どう足掻いても引っ掛かるのだな。

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:14:16

    >>10

    死喰い人では無いけどアンブリッジのドロレスって名前も悲しみの聖母を意味するクリスチャンネームだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:30:52

    なんとなく当の外国人の感覚でも平凡な名前なんだろうなって気はする

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:33:29

    トムが嫌がったのは「あまりにもありふれた名前だったから」だけど
    自分が特別な人間だってんならその自分の特別さで「トム」って世界中に1000万人いそうな名前から
    皆がすぐに自分を思い浮かべて恐怖に震えるって世界にもできただろうに
    トムはそういう道は選ばかなったんだよな
    母親を捨てたマグルの父と同じ名前だって知る前から自分の名前嫌ってたみたいだし
    なんだったら納得したのかな
    仮に本名で「ヴォルデモート・リドル」だったら喜んで本名を名乗り続けたのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:37:27

    古い名前を捨てて新しい名前を名乗る、とかじゃない辺りも本当に屈折してるよこいつ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:41:05

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:47:28

    >>17

    この名前を『捨てなかった』という一点でこいつについてたまに考えてしまう

    偉大な存在として上書きして復讐したかったのか、子供の頃あれだけ渇望していた親との繋がりに何か思う所があったのか

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:54:42

    >>19

    単にスリザリンの後継者であるマールヴォロの姓が入った名前に未練があったと見ているけど。

    確かにトムの名前とリドルの姓は捨ててもよかったかもな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:57:52

    >>20

    まぁ学生の頃の中二病で済む話かもしれないけど、学生時代に付けた名前だからこそ何か本人に無意識のものがあったんかなぁとか思ってしまうわ

    存在しない行間を勝手に読んでるだけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:45:06

    漏れ鍋のおっちゃんと同じ名前やし

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:27:46

    >>10

    ピーターはペテロの臆病者要素もあるけど作者の父親の名前じゃなかったっけ

    ハリポタ以外でもピーター/サイモンの名を持つ同作者作品キャラは性悪な父だったりいじめ見逃し教師だったり殺人犯になってる

    ルシウスはキリスト教以前にも遡れる名だと思う

    キリスト教絡みにしたってLuciferでもいける 光り輝くもの

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:40:05

    >>16

    >ヴォルデモートはフランス語の「vol de mort」に由来し、「死の飛翔」または「死の窃盗」を意味する

    こういうとあれなんだけど自分で考えた格好いい名前を名乗るって厨二病あるあるだよね

    そこから本当に魔法界で一二を争う実力者に上り詰めたからただの厨二病で片付けて良い人ではないんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:22:26

    >>16

    それならフォマーという名前でロシアに生まれたら本人的には良かったかも

    フォマーってロシアでは比較的珍しい名前みたいだし

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 09:00:23

    >>14

    ロリータと同じ名前でもあるね

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:13:10

    >>14

    >>26

    ローリング先生は何を考えてアンブリッジにドローレスという名前を付けたんだろ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 19:54:19

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 20:32:55

    >>27

    少女趣味のやばいおばさんっているよねみたいな感じじゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 23:14:29

    >>28

    聖母からあやかってるにしてもロリータからあやかってるにしても皮肉になるな

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:16:31

    ミドルネームの「マールヴォロ」を名乗るんじゃダメだったんか?と思わんでもない
    スリザリンの血を引いてる母方の祖父の名前だし、作中で孤児院の人が「変な名前」みたいなこと言ってたから多分ありふれた名前ってわけでもないだろうし
    基本的に欧米でミドルネーム名乗るってあんまないらしいけど、それでも全くないわけでもないだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 01:58:46

    >>31

    ・伯父と出会うまではマールヴォロに深い意味があるとは知らず、わざわざトムから名乗りを変える必要性を感じてなかった

    ・マールヴォロの意味を知った時には伯父や祖父の醜態を知った後で身内への嫌悪感でマールヴォロも名乗りたくなかった

    ってことで新しくヴォルデモートって名乗ったんじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 03:01:53

    >>16

    ぜんこくの トムさんには もうしわけないが おれが あくの おおぼすの トムだっ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 04:06:44
  • 35二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 09:42:00

    ゴーントの姓を名乗らなかったのは何でだろう
    落ちたりとはいえ間違いなく純血の名家名族、トムの力量なら乗っ取って遥かに盛り返すこともできたろうに

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:03:17

    >>35

    自分を捨てた母親の性をなんで名乗んなきゃいけないんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 10:16:01

    自分を捨てた母親のことも母親を捨てたマグルの父親のことも
    母親を虐げていた母方の伯父や祖父のことも全部恨んでいたし軽蔑していた
    コンプレックスの世界チャンピオンだからなトムくん

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:11:25

    >>36

    そこら辺呑み込めなかったのがトムなんだなとは思うんだけど、一応母はトムを捨てた訳じゃないし(トムを産んで死んだだけで)幾らでもストーリー作っておけば良かったろうになぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 15:19:59

    せめて最初に考えていたように魔法使いの父親がマグルの母を捨てていたならまだ違ったんかな

    それにしても敢えて平凡な名前にしてあるんだね

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 20:00:41

    ハリポタの魔法使い達ってキリスト教徒なの?
    独自の文化圏じゃないのか

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:40:29

    >>1

    クロアチア語にはトミスラフって読みもあってこれはカッコいいと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 22:42:59

    愛称はやっぱりTommyだったのかな
    Tommyって気安く呼んだら即アバダな気もするけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 06:19:58

    >>40

    クリスマスもイースターもがっつりやってるからなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:46:37

    墓石の文言も聖書の引用だっけ
    キリスト教徒かは微妙な気がするけど日本人が自然に仏教用語使ったりするぐらいにキリスト教の文化は染み付いてると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 08:51:50

    そもあの世界のキリストをはじめとする聖者ってマグルなのか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:06:58

    >>8

    wikiにヘブライ語で正直って意味もあるってあったから

    日本語名だとマサナオとかタダナオになるのかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:51:51

    たしかさらっとスクイブだの魔法使いだの設定を挟まれてる歴史上の人物がけっこういる作品世界だから、奇跡を行使したとされる人々も実は特異な魔法使いだったという設定がほんのりJKRの中で決められている可能性はある
    原理主義者のことを煩わしく思っているそうだが、けっこう敬虔な信徒だし、宗教的なメッセージも込めていると断言していた

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:54:18

    どっかの国のアニミズム信仰で海の神として扱われてる存在がクィディッチの代表チームのマスコット魔法生物として登場してたはず

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 11:58:16

    魔女みたいな村の民間医療者はともかく、魔法を学問的に学ぶ魔法使いのイメージはキリスト教母体の大学制度によって育てられている側面が強い
    有名な聖人に魔術学校出の伝承があったり

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 12:02:13

    そもそもプロテスタント以前の宗教なんて呪術的 錬金術にさえ神の存在は加味されてる

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 21:23:20

    太った修道士なんて存在もいるしね

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:00:33

    >>48

    何それ気になる

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:17:34

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:29:32

    >>41

    トミスラフって名前の王様も複数人いるね

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 15:58:22

    仮にトムではなく珍しい名前だったとしてもマグルの父と同じ名前なら改名したがると思う
    息子だと認知するのを拒絶されてんのに同じ名は嫌だろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています