- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:57:15
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 20:59:16
月はですねぇ
外側に吹っ飛びながら地球に引かれてるんですよ
落ちてるけど遠心力?で落ちてこないんだよね凄くない? - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:00:08
常に同じ面が向いてて不思議よね
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:00:59
もしかして全てのものには引力が存在するんじゃなスか?
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:01:36
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:02:24
…月が綺麗よね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:02:55
死んでもいいよね
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:03:01
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:03:46
いやっ 聞いて欲しいんだ
私達が今空を見て見えている月というのはホログラムで実際は存在しなくてね… - 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:04:39
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:04:45
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:05:36
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:05:59
赤道を太陽が通るって言うけど太陽なんていつでも空にあるでしょ
不思議よね - 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:06:06
お言葉ですが月は常に地球に落ち続けてますよ
地面が同じ速度で離れ続けてるだけなんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:06:14
落ちるってナンダ?
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:06:36
あーっ何言ってるかわかんねーよっ
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:06:56
…重力に惹かれることですね(🚐
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:08:00
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:09:14
おそらく月は第五の元素であるエーテルで出来てるからと思われるが・・・
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:09:15
ふうん 月が落ちるときはツキの尽きということか
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:09:21
そこでだ…ウィリアム・テルに月撃ってもらうことにした
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:10:09
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:12:49
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:15:39
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:31:44
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:32:33
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:35:46
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:37:11
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:39:54
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:39:56
- 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:41:00
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:47:00
ニュートン…糞
ワシが必死で考えた微積分の理論を後出しでパクリだとかぬかしやがったんや - 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:49:24
- 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:19:20
この距離だとまず月が潮汐力で崩壊すると考えられる
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:40:27
ギリシャ文明なんて大体メソポタミアやペルシャあたりのパクリヤンケ シバクヤンケ
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:43:41
まさか羿って訳じゃないでしょ