- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:16:50
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:18:34
シャアの定番恋人役はハマーン。可愛いぞ、ララァは死ぬ、というか死んでる
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:19:15
武者頑駄無の世界にはまだ稼働しているコロニーがラグランジュポイントにある
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:21:56
歌で戦いを止めようとする集団がいる、MSに変形する戦艦がある
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:22:25
デビルガンダムヘッドは小さいものなら食用可
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:24:57
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:26:41
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:29:59
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:30:30
灼熱騎士(バーニングナイト)F91がパワーアップして幻影騎士(シルエットナイト)RXF91になる
これはSDだけの人もモチーフ機体知るとビックリするかもな - 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:41:57
武者頑駄無の世界において
初代殺駆三兄弟としてドズル専用ザクⅡをモチーフにした怒鋭(ドズル)、ガルマ専用ザクⅡをモチーフにした駆舞(ガルマ)というキャラクターが登場し、この二人の兄として技連(ギレン)が登場するのだが、ソノモチーフはギレン専用ザクⅡ―
ではなく黒い三連星専用高機動型ザクⅡ
まぁ、詳しい人は知っているだろうが、ギレン専用ザクⅡは存在しないのだから仕方ない
そしてそれはそれとしてキシリアはいない - 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:42:11
詳しいことがわからなかったリアタイキッズ俺にはシルエットガンダム改がかっこよすぎたからわかるってばよ…
それはそれとして、設定知った後はシルエットガンダムはナメすぎだろとは思う - 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:44:27
異能戦士というどう見てもXなメンたちとか某蜘蛛男やマイティーな人のパロディな奴らが出てくる
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:45:29
アーノルド・シュワルツネッガーモチーフのガンダムがメイトリクス大佐やコナン・ザ・グレートのコスプレをして世界を渡り歩いている
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:46:33
しかもダークフェニックスがあとから増えた
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:47:47
名前はマクベ
服装はベルク・カッツェ
中身はゲルサドラ - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:50:29
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:50:36
サイコガンダムを倒せるぐらいにネモがクソ強い、ジムスナイパーカスタムは森の妖精、子安さんが主役ガンダムの声を担当している
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:51:34
ミリタリー調のガンダム戦記シリーズがインフレして1本の剣が銀河1つ分のエネルギーを持つようになる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:51:55
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:52:30
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:53:53
武者頑駄無の世界と西暦2000年は繋がってる
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:54:04
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:54:41
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:54:54
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:56:46
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:58:13
上の幻影騎士とかでもある様にSDは必ずしも元ネタの作品でのパワーアップを踏襲するわけではない
&出世とか成長でも別モチーフになることが多々ある - 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:59:48
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:59:58
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:01:24
Vダッシュガンダム→ゴッドガンダム→ガンダムダブルエックスとかな
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:01:27
円卓の騎士の時点でデギンの正体がラフレシアだしなぁ
- 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:02:04
ズゴック被るというか王専用騎兵にネイルシザーを参考にした外装をとかでもいけそう
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:05:26
というかズゴックが変体するのはSDが初ネタだということを忘れてはいけない
後はゲルググがガンダムになったりとか、百式改がエイリアンだということとかも - 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:05:28
- 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:08:46
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:09:30
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:11:27
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:12:58
武者の世界では、武者百士貴と玖辺麗(きゅべれい)が結婚して、生まれたのが武者百士鬼改。
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:13:58
- 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:14:05
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:15:36
- 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:15:49
- 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:17:44
- 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:20:35
- 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:21:24
最近は減ってきた気がするけど初期のSDガンダム外伝って色々な所からネタ持ってくるから雑誌で出た奴みたいなのも元ネタにしてくる
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:24:28
地味に勘違いされてそうなのはナイトガンダムとブラックドラゴンに別れる前からスペリオルドラゴンだったとは思われてそう
- 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:25:51
- 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:26:13
- 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:33:55
- 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:34:13
林原めぐみさんのラジオ番組名でもおなじみの東京ブギーナイトは原曲はSDガンダムのEDで使われた本多知恵子さんとのデュエット曲だった
- 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:37:00
- 51二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:05:11
初期シリーズにガンダムMk2の名前のやついなくね?となるがダイレクトに名前が使われてないけど
バーサルナイトガンダムがスーパーガンダムを参考にしたデザインになっている