- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:23:56
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:25:41
初代ポケモンのダグトリオ
早い強い野生で出るとかいうバランスブレイカーだ
当時は穴を掘るの威力が100な上に切り裂くがクッソ強くてなぁ - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:25:50
オルランドゥ
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:26:12
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:28:31
FF9のいつでもリジェネ
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:28:44
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:29:11
MOTHER2のペンシルロケット20
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:32:28
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:38:25
ドラクエのカジノ装備はだいたい
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:41:26
リーバルトルネード、いつでもOKだ!
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:44:30
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:45:29
カスタムロボのショットガン
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:45:40
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:45:43
初代メダロットおよびメダロットnaviのロールスターの頭パーツ、プラズマレーザー
初代だと威力40使用回数12装甲60
naviだと威力75✕2使用回数9装甲50
命中の低さ以外特に弱点無いしnaviの方は最序盤にキチンと探索すれば見つかるのでカブトバージョンは初っ端からザリガニバージョンになる - 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:46:55
リフレク@キングダムハーツ2
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:46:56
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:48:36
ドラクエ8のチーム呼び
寄り道が必要かつチームモンスターは自力捕獲の必要があるが先制技かつ雑魚なら壊滅ボスも数割もっていきモンスターの戦闘中主人公達は無敵で低コストなシリーズ屈指の反則技 - 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:48:40
マザー1の女神の腕輪、最強の防具なのに序盤から普通に売ってる
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:50:28
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:50:48
ドラクエ4は原作はコインのオーバーフローバグあるしリメイク版はふくろが全章共有だからトルネコ編でひたすらドロップ装備集める事で事実上クリアまで金の心配しなくて良くなる
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:51:19
ドラクエならベホマラーじゃないのか
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:53:18
テイルズオブファンタジアのスレイヤーソード
序盤から中盤に差し掛かる頃に隠しアイテムとして入手できる方法で取ると、ほぼ中盤無双、町5つ分くらい武器更新スルーできる - 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:53:35
ベホマラーは消費が重いのがな
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:55:08
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:55:42
そういう機能だから当然なんだけどゼノブレイドシリーズのチェインアタック
- 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:59:16
FE烈火のパント様。高ステに加えて杖Aリブローも無法
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:19:19
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:21:26
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:21:41
SO2のエターナルスフィア
事前にスキル「電波」のランダム入手でミスリルを2個手に入れておく必要とかはあるけど中盤前くらいのタイミングで最終武器が作れる - 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:31:55
ルンファク龍の国の光の神器 錫杖
振ると光の蝶が自動攻撃してくれる。自分は回避と回復、ゲージが溜まったら大技ぶっぱ - 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:35:06
ドラクエ7のつるぎのまい
戦士系なら基本これ一本でいける
職歴技だけど、取扱説明書に習得条件が書かれててわかりやすい - 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:10
ルーンファクトリーだと初代の小麦粉や3の油もあるな
どっちもお店で買えるし色んな料理に使うから別に高くないけど小麦粉は食べるとステータスが大幅アップ油は食べると火属性被ダメージ大幅アップ
ルーンファクトリーシリーズの伝統として食い物は投げれば相手に食わせる事が出来るからボス戦で油を投げつければ火属性攻撃で燃やし尽くせるし一番ランクの低い杖が火球を飛ばして攻撃するものなので装備の調達も簡単 - 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:33
覇弓レラカムトルム
- 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:52
知らなかったそんなの…
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:55
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:41:13
それは楽になるというより、それないとまともにプレイできない存在では?
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:42:04
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:43:15
ドラクエ8のタンバリン
一人の行動で全員のテンションあげられるのは反則的でそれまでとゲーム性が変わってしまう
錬金ヒントが貰えるタイミング的におそらく裏ボス攻略用のアイテムとして想定されてるけど知っていればストーリーが8割くらい進んだ辺りで作れてしまう - 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:58:16
記憶だと後半に差し掛かった辺りで入手可能になる
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:11:02
世界樹の迷宮Xの殺戮の盾
終盤クリア前に作れる、分かりやすく言えば盾のDEFでATKを算出するスキル(要は盾殴り)のダメージを上げることに特化した盾
従来は盾で殴るスキルと言えばパラディンのシールドスマイトであり、盾職が自分の役割を拡張するオプション程度に留まっていたが
Xで火力職に盾殴りスキル持ちが現れたため、アタッカーが最強武器を遥かに上回るATKで火力を叩き込める極悪武器(盾)へと変貌した
(参考:ATKが高い武器種の上から順に刀255、砲剣240、鈍器230、殺戮の盾はDEF100*3=ATK300相当)
この盾を装備して剣スキルを完全に切った盾オンリーで戦うソードマン(通称殺戮シールドマン)のビルドが冗談でなく自主規制を検討するラインに入る - 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:17:13
セブンスドラゴン2020のトリックスター奥義狂い咲きバッドヘブン
他スキルより性能が高い呪い出血毒火傷凍傷麻痺睡眠盲目をEXの付与率強化で押し付ける、特に睡眠で1ターン(攻撃しなければ2ターン)確実に抑えつつ毒出血火傷凍傷で追加ダメージがやばい
奥義イベントまでに出て来るザコからのちょっとレアドロップ3種類とLv40が必要だけど普通に到達する、むしろトリックスターが必要SP多い中で習得用のSPを確保する方が問題 - 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:17:47
ポケモンシリーズでおまもりこばんとか?
金策安定しない時に賞金二倍は大きい - 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:19:43
でたらめ(すぎる)矢
クソ軽いBBで高火力全体攻撃はルル禁ですよね - 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:20:01
れいとうビーム
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:24:52
しかもXのこれは従来作にあった全属性耐性低下が無くなってるから搦め手を使わない敵に対しては普通に盾として機能するんだよな(属性防御は上がらないけど)
- 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:25:01
- 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:38:47
スカイリムなら個人的にはサングインの薔薇
召喚魔法の込められた杖であり、早期から入手できる。
巨人の処理と最終ポイントに屯するクソ強魔術師は辛いものの後者は一応戦闘せず転移ポイントに突っ込んでしまう手も仕えるので知っていれば無理ゲーというほどでもない
肝心の召喚魔法だが、本来は召喚魔法の高ランクにならないと呼べないはずの超強力モンスター、ドレモラを召喚するというもの。スカイリムの魔法の杖は込められた魔法を「誰でも」使うことができるので持った瞬間からクソ強魔物をどんなビルドでも呼び出せる。
なお、召喚魔法で覚える方のドレモラロード召喚とは
・滞在時間はドレモラロードのほうが長い
・杖のドレモラはプレイヤーのレベルで強さが変わり、レベル46まではロードのほうが強い
とちゃんと差別化されているのでドレモラロード召喚に意味がないなんてことはない
無いのだがスキル自由でポン出しするにはあまりにも強くて便利でクエストさえクリアできれば無料なのは強い - 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:41:38
ロックマンX2のアームパーツ
うまく行けばストライクチェーンのみでステージ2つ目攻略の段階で入手できる - 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:46:54
ゲームデザイン的には前提なんだろうけどロックマンXのフットパーツも一気に楽にはなるな
- 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:56:14
きせきのつるぎ
ちゃんとメダル集めていれば店売りの武器がATK40-50の段階で100というぶっ飛んだ火力
終盤も僧侶系に回せて全く無駄がない - 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:58:40
- 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:59:03
テイルズオブシリーズの全体回復
ナースやリザレクション覚えてくれると大分楽になるね - 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:02:05
初代ポケモンなら
バタフリー
レベル12まで上げれば当時としては破格の念力を覚える
威力ならラッタのひっさつまえばのほうが上だがタケシからお月見山まで岩タイプがそこそこいるため
相性的にバタフリーが無双できる
さすがにスターミーには技の相性とステで力負けするが
各種粉系も覚えるのでサポでワンチャンもありうる - 54二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:08:59
- 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:16:51
- 56二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:39:08
初代ドラクエビルダーズの超げきとつマシン
操作にクセがあるから慣れるまでちょっと大変だけど慣れてからは圧倒的な火力+攻撃後の長い無敵時間+移動スピードの速さで小回りが効かない以外ほぼ無敵の存在になる - 57二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:44:41
ドラクエ8の鉄の斧
本来はパルミドまで買えないが鉄の鎌を錬金釜に2つぶち込めばできるのでポルトリンクという序盤の町で作成可能 攻撃力もその時点では破格の数値 - 58二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:46:37
スパロボF完結編の10段階改造
ここら辺から完全にMAP兵器無双が始まる - 59二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:47:54
九龍妖魔學園紀の浮遊輪
戦闘中の行動できる回数がかなり増えるしやり方知っておけば序盤から手に入る - 60二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:57:10
- 61二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:59:07
FRLGだとレベル10で即ねんりきを覚えてレベル15でふくがんねむりごなができるから更に強くなってるぜ
- 62二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:19:56
オクトラ2のサポートアビリティの先駆け
ターン制のRPGで味方だけが行動できる0ターン目がつくれるのは便利通り越してぶっ壊れてる - 63二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:42:26
ヴァルキリープロファイルの配列変換の宝珠
これがあると一気に色々なもんが作れる、オリハルコンさえ手に入れれば上級配列変換も作成可能でゲームバランスが壊れる - 64二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 04:29:44
マリオ&ルイージRPGシリーズだと2回行動や時間停止可能なアイテムかな
- 65二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 04:36:15
- 66二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 04:37:13
- 67二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 05:08:50