鳥山明「アラレちゃんやっと終わった、ドラゴンボール書かなきゃ」

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:43:43

    マジュニア編鳥山「ここで終わりでいいですか?」
    ジャンプ「書け」
    フリーザ編鳥山「終わらせても..」
    ジャンプ「ダメ」
    これで魔人ブウ編まで引き伸ばしまくって全部面白いの凄いよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:45:29

    ブウ編ちょこちょこ粗はまぁあるし貶される点もあるしちょっと納得する時もあるけど
    全体的にめちゃくちゃ綺麗な着地してて好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:46:53

    連載終了の時は関係会社集めて会議したってマジなん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:47:55

    >>3

    真偽は知らんけどドラゴンボールっていうコンテンツ考えるとありそうなのが怖い

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:48:58

    >>3

    本当よ

    その結果GTが生まれた

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:53:17

    >>3

    少なくとも東映と集英社に原作終わらせる代わりにオリジナルアニメで続編作っていい?基本設定とビジュアルは鳥山先生に考えて欲しいけどね


    で了承した結果原作が終わって誕生したのがGT

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:57:58

    連載時にアニメもやってたんだし

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:59:06

    ドラゴンボールが覇権なのは最早誰も異論挟まないだろうけどさ
    ちょっと頼りにし過ぎじゃねえの?この時代は他のも粒揃いだったろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:59:13

    嫌われ者のサタンが救世主になるの良かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:06:32

    ジャンプ黄金期って言われるような時代の終幕だったみたいだしDB完結はヤバかったと思うけどな
    '95年ってバブル崩壊して社会不安高まりまくってる時だし、その他の作品でも例えばslam dunkとか一年後に完結でもう終わりが協議され出してた頃だろう
    そんな中でグッズ売れるアニメ会社の一番売れっ子な作品が原作終わるってめちゃくちゃ怖かったんじゃないか?
    ナルトやブリーチの時にもジャンプ離れあったし今ならワンピなくなったらジャンプ買わなくなる人けっこう出ると思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:34:52

    >>8

    でも実際ドラゴンボール終わった瞬間ジャンプの売上急落してるから終わらせたくないのもわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:35:56

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:36:49

    当時の鳥山先生ドラゴンボール描くのは子供寝かし付けた後だったり
    アシスタントは週に1回1人来るだけだったり
    アニオリや映画でキャラデザや裏設定教えてストーリー作る仕事もあるのに
    ドラクエの仕事までやらされて週に3時間しか寝れなくなったりととんでもない生活だったのにあんな作品作れたのはっきり言ってバケモノ

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:41:24

    >>3

    アホみたいに人気投票にハガキ来てたから集英社としてもどうすりゃいいのかわからなかったと思う


    真偽わからん話だと鳥山先生が稼いでて納税しまくってたから駅から先生の家まですぐ行けるような道路を作ってたとかなんとかレベルとかあるけど1億稼いだら9千万税で持ってかれてたとか嘆いてたらしいし色々噂されてたし本当大変みたいだったし

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:43:58

    引き伸ばし変更しまくりなのにしっかりとしたストーリーに仕上げてるのすげえって思ってる
    人造人間編の時にミスターサタンが超重要キャラになるって誰が予想出来たよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:47:27

    後付けが上手いな
    悟空は宇宙一の強戦士族サイヤ人
    地球に送り込まれたのはサイヤ人の中では落ちこぼれだったから
    ナメック星人特有の融合でピッコロさんが急激に超パワーアップ(分離出来るなら融合も出来るだろ)
    フリーザ一味に殺された者を生き返らせる願いでベジータ生存
    新しい神様がフリーザ編で活躍して読者にとって馴染み深いデンデ
    なんか感覚的に納得がいく

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:50:52

    >>15

    といってもセルゲームの時点で16号の生首を運んだり、重要な役割を担っていたけどね

    最初から力では悟空達に劣るけど自分の出来る範囲内で頑張るキャラだった

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:53:33

    >>13

    クロノトリガーやトバルも並行して描いてるのはホント化物

    しゃあけど、命を縮めたのは間違いない

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:02:45

    見返すと伏線もしっかりしているな
    例えば人造人間編のピッコロさんの態度
    フリーザ親子を瞬殺したトランクスが恐れる人造人間と戦うことに自信があると発言
    人造人間を目の前にして強気の態度
    19号を中々倒せない悟空を見てあのざま呼ばわり
    20号を発見したらベジータかこの俺に伝えろと仲間達に指示
    20号を圧倒して超サイヤ人クラスだと判明

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:14:55

    でもベジータが認め、サタンが救世主化し、ドラゴンボールで復活できたなんて熱い展開を書ききったブウ編ラストが一番最終戦として仕上がってるから続いてよかったよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:15:39

    面倒くさがり屋の凝り性とかいう難儀な性格の人を極限まで追い込んだおかげでめちゃくちゃ読みやすくてカッコ良くて面白い漫画が出来上がった

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:21:50

    この例があるから引き伸ばし=悪とも言いにくいんよな 
    引き伸ばしてダメになった例は色々思いつくがドラゴンボールは引き伸ばしで面白くなったから…!

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:29:59

    >>20

    元気集める呼びかけだけじゃなくて時間稼ぎでボコボコにされたベジータの回収もやったからなサタン

    サタン含めて誰一人欠けてたら負けてて最後の決め手がドラゴンボールな最終決戦良いよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:30:29

    >>22

    引き伸ばすために元々考えてたシナリオをそのまま薄めて伸ばすんじゃなく引き伸ばすためにこれでもかとキャラやシナリオ盛ってむしろ高濃度でお出ししてきたのが真面目過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:31:27

    >>14

    ある自治体である年いきなり税収が激増して1年でこんなに増えるわけがない誰かがミスをしたに違いないと職員総出でチェックしたがミスを見つけられず更に良く調べたら鳥山明が引っ越してきていたせいだったというのが語り草になっているらしい

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:33:50

    睡眠時間が日じゃなくて週に3時間とか
    それ人間がマトモに生きられるのか…?
    睡眠不足で漫画が落書きになりそうなもんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:46:48

    アラレちゃんの時は高熱で記憶ないまま漫画描いてたんだぞ
    しかも入稿のために空港に行かないといけないから車運転しててその時に赤信号か否かが分からない状態だったら前の車が動いたか否かで判断してた

    鳥さめんどくさがり屋だったけどそれ以上に仕事でやる以上は手は抜けないっていう人だったからちょいちょいオーバーワークエピソード出てるのよね

スレッドは8/16 10:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。