ひょっとして覚醒技は覇気で弾けないのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 21:58:00

    攻撃を防がれる場面はあるけど
    ルフィのゴム化やキッドの付与、ローの凪をカイドウマムも弾けてないし

    なんならルッチがよそ見したくなるくらいの覇気がある五老星(サターン聖とマーズ聖)ですらゴム化はしてるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:04:09

    反証良いですか?
    猪は全くゴム化せずなんなら完全にニカを弾いてたと思います

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:09:50

    なるほど
    素の状態<通常の能力技<過剰な覇気<覚醒技
    ってな感じか?(適当)

    覚醒技を凌駕しようとすると発動前レジストとかより「覚醒技を解除させる」方向に行くから一週回って通常の能力者対策の動きになってくるのかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:13:01

    ローの凪は結界の中に居るものの音を消すだけでは?
    ルフィのゴム化は普通にカイドウが疲労困憊で覇気が互角だったから効いたと俺は思ってるわ サターン聖は知らん 
    キッドの付与は分からんから、画像貼れ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:14:07

    >>2

    ウォーキュリーだけ異常に硬いし

    あれも封豨の能力説

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:14:18

    能力にも覇気で弾けるものとそうでないものがありそう

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:17:50

    >>4

    初めてローキッドが覚醒披露したときにやった磁気衝突も付与してるしその後の戦闘だとSも付与してる

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:17:58

    かきけせる能力が対象に直接作用するものだけだとした場合だけど、
    凪についていうと音波は振動なのでビッグマム自身に干渉したならビッグマムの動きを封じる形になるはずで、ビッグマム由来の空気振動をキャンセルしてるだけなら干渉対象はROOM内の空気だったりしない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:19:16

    ドフィも通常だとギア4にダメージ入れられなかったけど覚醒で戦えるようになったしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:20:10

    >>8

    俺もそう解釈してる

    ビッグマムを防音室に閉じ込めてる感じだと

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:22:27

    ローの凪は知らんがナギナギの実ってもっと概念系かと思ってたわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:24:38

    多分かき消せるの一部だけだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:26:50

    >>7

    ありがとう

    ただビックマムの覇気がイマイチわかんねぇんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:29:19

    少なくとも、覚醒不明のメロメロは本人次第で覇気関係ないみたいやし、通るものは通るけど一撃必殺でもない限りは過剰の覇気で解除できるんでないの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:33:31

    単純にパワー勝負してるだけでは?
    通常能力<強力な覇気<覚醒した能力

    そんで場合によっては覚醒した能力も覇気で防げるかも

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:34:11

    >>14

    メロメロは見惚れた時点で心が乱れて覇気で防ぐ前にやられてるって解釈やな

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:44

    カイマムが万全なら効くかどうか分からんし、消耗してるけど過剰な覇気を常に纏ってますは無理ある

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:41:24

    所詮は大海賊時代についていけず、四皇の座で腐ってたんだから、今を生きる海賊が追いつけないこともない 特にカイドウは異常者

スレッドは8/16 08:41頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。