- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:36:44
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:22
育成中にもお似合い扱いされてたからなぁ
周りの方が気振ったか - 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:36
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:38:42
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:39:50
婚約届ってどこに出すの
婚姻届じゃなくて - 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:40:11
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:40:41
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:41:17
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:44:00
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:45:59
何だったかストーカーが勝手に提出して受理されたと言う事件があったと昔聞いた様な…
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:46:06
文書偽造で普通にお巡りさん案件なんだけど…
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:46:41
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:47:34
簡単に調べたら大体こんな手順らしい。
1入籍日を決める: 婚姻届を提出する日を決定します。
↓
2必要書類を用意する: 婚姻届や必要な書類を準備します。
↓
3婚姻届に記入する: ふたりの記入欄を記入し、捺印します。
↓
4証人の記入と捺印: 証人2名に記入と捺印をしてもらいます。
↓
5婚姻届を提出する: 市区町村の窓口に婚姻届を提出します。
この手順を踏むことで、スムーズに婚姻届を提出することができます。
※
必要書類は「婚姻届」と「本人確認書類」
婚姻届は戸籍謄本に記載されている正確な内容で記入をする
婚姻届は18歳以上の証人2名の署名が必要
提出日に遅れぬよう、余裕を持って準備しよう
必要に応じて「婚姻届受理証明書」をもらおう - 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:51:53
なんでウマカテで結婚の手順を学ばねばならぬのだ
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:55:05
提出は本人以外でも問題ないから卒業後に出そうとして記入済のを早とちりして勝手に出したとかなら…
- 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:55:45
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:57:13
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:58:27
- 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:00:09
ウマカテで学ぶ婚姻届
- 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:02:50
ウマカテでおそらく一番明日以降ずっと使えない知識を得た
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:02:52
何人がこの学びを活かせるのかな…
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:03:29
- 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:05:23
とりあえず婚姻届勝手に出したのはおいといて
式場とハネムーンは本人達いないと流石にダメだろ
勝手にやるな - 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:06:10
タナベトレーナー?「国家ぐるみの場合は犯罪にならんゾイ」
- 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:07:12
しかし、バクシン殿にハネムーンや式場の手配まで一人でできるのか?
これほどの規模になると、複数人が関与しているんじゃあないか? - 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:07:21
気ぶったどっちかの親なら何とか…
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:14:00
何故この人は勝手に婚姻届出したこと知ってるの
犯人か役所の人しか知り得ないだろ
後半の話的に犯人か - 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:18:08
提出するのを見ていた第三者…
酷い真似とか言うぐらいなら止めてくれよその場で