- 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:55:34
- 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:58:56
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 22:59:01
ダーゴンとの初戦だったかな、水中(もしくは水中風?)の戦闘がかなり好き
- 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:00:42
マルゥルが正直いって可愛すぎというか、閲覧注意いる方面で好き
- 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:02:49
- 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:03:24
このエピソード昼の市街地、夜の市街地、水中とひとつのお話で3パターンもの戦場を用意しててかなり豪華なのよね
- 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:03:27
- 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:05:33
- 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:06:17
- 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:07:12
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:07:52
これまではファイブキングとトライキングで使われてたの素材がゴルザと言ってても実際は最初がファイヤーゴルザでそっちのデザインになってたから、久々に通常のゴルザらしい身体のデザインになってたのは割と驚いたな
- 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:08:00
コスモ幻獣拳正式継承者の俺に楯突く気か?
- 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:08:01
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:08:16
- 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:08:28
トゥルースいいよね…
何とか再登場しないもんか、もう一度映像作品で動くのを見たいんだ - 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:09:24
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:09:32
カルミラ視点の彼氏NTR気の毒なんだけど絵面が笑えるんだよな
彼氏に彼氏(同一人物)が寝取られるってどういうことや - 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:09:41
ギャラファイ連動回の全員余裕ない絵面好き
- 19◆523wbZg0DApn25/08/15(金) 23:10:18
OMG誤字ったぜメーン… 一先ずスレ主からも。あくまでも個人の感想だしとっ散らかってるけど許して亭ゆるして
『ウルトラマントリガー』、『トリガー』という闇の存在から分かたれた「光」のアヴァターラであるマナカ・ケンゴが人間の『マナカ・ケンゴ』として生きるための選択の道であり、同時に禊を行う贖罪の旅路といった印象があるんだ
全体的に駆け足気味なのは当時の時世を鑑みると致し方ないが確かにもやる人は多いのはわかる。そこは否めん。
けれどド派手で見ごたえある特撮が押し流し、圧倒されたまま情報を整理する中で、「下手したらケンゴからの矢印の方がデカくね…?」となった瞬間があった
その時に俺はトリカルに狂い始めた カルトリに見えてしっかりトリカルなんだ。だからこそカルミラ狂ったんだよ。マナカ・ケンゴ=トリガーである事実に気づいたゆえにさらに狂気に墜ちた訳で。いやあこのお互いに激重感情ぶつけ合ってる構図ほんとたまらんね!!
物語中盤、グリッターに敗けギスギスし始める闇の三巨人。その仲をキリエル人が引き裂いた結果、愛故に発狂したカルミラの手で仲間が消えていく。そうして愛情に狂った後に現れるメガロゾーア。デモンゾーアのような愛憎の化身はただ愛しのトリガーを取り返すために現れた。
それを打ち破ったのは「光であり、闇であり、人である」姿のトリガートゥルース!!かつてティガがガタノゾーアを撃破したように、トリガーはメガロゾーアを打ち破った。
「なぜ私を否定する」と訊くカルミラにケンゴは否定していないと返す。ぼくはここで泣いた 愛してたんだねカルミラのことを……ケンゴ……
「これが光かい…暖かいねェ…」
そう呟いて消えていくカルミラを抱き留める構図、もう最高では?
すべてが終わった後にケンゴは人柱になる事を望んだ あの太陽のような男が自ら消えることを望んだんだ ぼくは泣いた
エピソードZで復帰したのち、人としての故郷である火星に戻ってからデッカーへ その時にスフィア経由でよみがえったカルミラと今度こそ和解できてようやく過去の呪縛からみんな解放されたんだ ぼくは泣いた
ごめんね言いたい事とっ散らかって 何が言いたいって「ウルトラマントリガーはいいぞ!!」ってことなんだ……トリガーをよろしくお願いします…… - 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:10:32
黄金(ボロボロ)の脅威
- 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:11:07
ワンチャンギャラファイくらいかなあ
ダークネス生み出す装置は残ってます展開でタルタロスがトリガーダークネス生み出して戦う中でダークネスが力になってトゥルースの力復活
逆にそれくらいしか思いつかない
- 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:11:45
何気にしっかりカルミラと和解出来てラブラブしてそうでいい
どっかで共闘してくれてええんやぞ - 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:13:22
- 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:19:20
トリガーの顔が好きすぎる
マジでイケメン - 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:20:53
えっ今日はウルトラマントリガーについて存分に語ってもいいのか!!?!?!?なら遠慮なく語るぞ!!!!!!
まずデザインが良いよね ティガっぽさもありつつちゃんと別の存在として仕立てあげられてる
今年のウルサマの後期ステージで出てきたときずーーーーっと目で追ってた イグニス(トリガーダーク)とのコンビまた見られて嬉しかったよ…
あと戦い方めっちゃ綺麗で手刀多めなのなんかイメージに合ってて良い 武器使っててもカッコいい 無敵か?
しかもこれでCV寺坂頼我さんなのが余りにも良すぎる
ウルサマ2023後期の戦闘終了後のセリフ滅茶苦茶優しさに溢れててちょっと涙腺緩んだんだよな
落ち着いた仕草も相まって本当に光の化身って感じなんだよ…正直とても好き
来年の5周年は全力でお祝いさせてもらうぞ… - 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:21:28
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:22:23
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:23:11
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:23:39
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:24:10
実際口癖がキャラのアイコンとしてもしっかり根付いているから、特にデッカーで客演した時とか「そうそうこれこれ!」ってなったし、分かりやすく子供も真似してたしね
ゴルザ・メルバはティガの始まりの怪獣だし、しかも久々の人形爆破まで引っ提げての暴れ具合は1話から惹き込ませてくれたね
当時の情勢的に人が集まりにくくてスーツ新造も改造も困難な中でもリカラーだけでなく、新たな生態や特性を見せることで明確に別怪獣として演出されてたのは頑張りが見えて好きだね
ついでに子供たちがソフビをお迎えしやすい土台にもなってたし、ナースデッセイの玩具のカメラヘッドとか怪獣とウルトラマンのソフビをかっこよく撮ってね!って言ってくれてるようなものだったし
メトロン星人とナースが選ばれたのは確かセブンの周年記念だったんだっけね?個人的にジード好きでそこでもペガッサ星人とかシャドー星人とかピックアップされててちょっと懐かしさ感じたな。結果的にナースデッセイめっちゃかっこよかったよね、変形機構まであるめちゃ強防衛マシン、まじで好き
ガゾートが久々にテレビに出たのはやっぱり驚きだったよね
トモダチってなんで言ったのかはカットシーンがあるのは勿体ないけど、パワーアップした空中戦は現代だからこその演出だったから、これとキリエロイド戦はティガ当時にやりたかった高速空中戦闘へのリベンジにも見えた
闇の巨人との戦闘は毎度見応えあるよね
タイプが違うから戦闘の演出が全然違う
ヒュドラムとのスピード戦、ダーラムとのパワー比べとかはティガの映画では描かれなかったこともあって新鮮な気持ちになったわ
ルルイエについては最初自分はティガ見た事あったから、「ん?大丈夫なのかな?」って思ってたけど、そんなことはなくて、よくよく考えたら今の子供はティガのルルイエとか意識してないよなってあとから思い出したわ…それにティガの方でも闇だけじゃなくて光もまた眠ってたから希望というのも間違いだけじゃないしね
- 31二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:27:17
- 32二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:28:25
- 33二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:29:17
- 34二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:29:38
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:29:54
- 36二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:30:22
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:31:41
一時間の悪魔は俺も好きな話だなぁ
- 38二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:33:01
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:33:14
- 40二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:34:28
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:36:12
- 42二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:38:39
- 43二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:38:55
トリガーの頃はまだ狭い寮で玩具とか買えなかったけどナースデッセイはほしかったな
- 44二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:41:48
- 45二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:43:35
カルミラダーゴンヒュドラムそれぞれの末路が違うの好き
上手く描写したよなあ - 46二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:45:46
量産品だからゼットに貸し出したり、リブットが借用したりできたのは珍しい使い方だったね
- 47二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:47:50
- 48二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:50:33
散々迷惑かけたせいで「青い方は捨てろ」って言われまくったヒュドラムすこ
- 49二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:50:42
メトロン星人あんな可愛く感じる日が来ると思わんかった、役者ってすげーや
- 50二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:52:19
トリガーはTHE LIVEも好きだよ特にStage4
スマイルスマイルという言葉について語られるのがいい
あとエタニティブレードとサークルアームズクローモード二刀流がかっこいい - 51二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:54:27
- 52二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:58:16
- 53二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:08:57
良くも悪くも視聴した人の話題の中心になるような作品だからとても華のある作品だったなと思う
しかも未だにこうやって話題になる上に色々な人が討論する訳だからとにかく求心力がすごいよね - 54◆523wbZg0DApn25/08/16(土) 00:11:20
- 55二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:15:35
許すも何も
俺は自らの手で作品を作れる人を無条件で尊敬する
ステージを追ってないから知らんけど、いつかアサヒに絡んでもらいたい