言うたほど早くないのん 言うたほどフィジカル強者でもないのん

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:32:28

    それでも「倒れない」というだけで戦い続けていた

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:33:33

    弱くはないけど本物のアイシールドに求めてた強さじゃないんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:33:50

    確かに強いが…漫画的に映えないのは大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:35:43

    超絶ランナー!かと思ったらなんか根性で倒れない人だったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:36:50

    正直性格もそこまで良くは無いんだよね
    茨田がアレだったとはいえあの態度はねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:39:27

    まあ気にしないで

    主人公と似たようなキャラがラスボスチームにいるってのはスポーツ漫画あるあるですから

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:41:38

    >>6

    全く似てないのは大丈夫か?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:41:46

    帝国戦か 大和や鷹をまともには止めれなかった筈なのに何故か勝てたぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:42:00

    >>6

    むしろセナに似てる部分どこなのか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:42:49

    >>8

    鷹に関しては途中から猿空間送りにされたんだよね

    花梨のパスが映えたのも1回だけなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:43:16

    >>9

    アイシールドしか…ない…

    本当にアイシールドだけなんだよね酷くない?

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:43:34

    >>9

    本当のアイシールド21って肩書き…

    まあ誰がセナのライバルかと言われたら進なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:44:36

    ◇この帝黒戦の得点の推移は…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:44:48

    すみませんフィジカルがいうほど強者じゃないのはかなり欺瞞ですよね?
    ライン組みたいな筋肉の塊集団抜きにしたらお前作中ではタッパもパワーもアメリカ組に引けを取ってねえじゃねえかよえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:45:17

    初期案だと泥門と同じ特化型ばっか集めた成り上がりチームだったってネタじゃなかったんですか
    ガチだとしたらこっちの方が色々美味しいネタ多かったと思うんスけどなんで変わったんスかね

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:46:29

    >>15

    編集が止めたらしいんだよね

    それのせいで帝黒というメチャクチャなチームが誕生したのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:46:54

    やっぱり一回の攻撃で必ず3ヤード以上進む能力が最強だよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:47:11

    進のタックル真正面から受けても後退はしたけど吹っ飛びはしなかったからフィジカルはあるんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:47:26

    >>15

    おかげで花凛周りは特に猿設定になったんだ

    満足か?

    弱小なら入部を可哀想で断れなくてで入部してもまだ分かるよね弱小ならね

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:47:43

    >>15

    一応関西のチームの伏線は盤戸と神龍寺でも出てたのん

    ずっと王者として立ちはだかっていたとか有力な中学生や転入生を抜き取りまくってたとか言われてたのんな

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:48:02

    進とも互角に張り合えるパワー
    仮にもアイシールド21を名乗るなら4.5秒はあろうスピード
    何なら一瞬だけなら光速超え4.1秒も出せる
    190センチ余りの長身
    根性論抜きにしても3人にしがみつかれても倒れない膂力
    高一で進・阿含より学年は下で成長性も十分

    カタログスペックなら普通に進と同等だと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:48:50

    >>18

    お言葉ですが1ヤード押し切られたのは進の方ですよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:50:40

    >>13

    第3クォーター終了時 泥門 0-35 帝黒

    第4クォーター    泥門 45-9 帝黒

    最終スコア 泥門 45-44 帝黒


    おそらくは何らかの不正があったと考えられるが…

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:51:16

    >>18

    進のタックルか?光速到達やトライデント修得前でも防具ありで骨折するぞ

    やっぱり防具なしで受け合って前進してる大和は普通ひフィジカルは強き者だよねフィジカルは

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:52:46

    大和より鷹と花梨の方がヤバくないっスか…?特に花梨

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:53:02

    >>20

    もしかして原作はそんな王者を倒した大番狂わせの無名チーム(本物のアイシールド21入り)って形で出そうとしてたんじゃないスか?

    な…なんやこの面白そうな展開は…(ギュンギュン

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:54:27

    パーフェクトプレイヤーって触れ込みで出そうと思ったんだろうけどね
    正直進がいるからインパクト薄いの

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:55:31

    >>27

    ライバルキャラとして完璧すぎぃーっ

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:56:16

    >>24

    少なくとも阿含ならトライデント・タックルを食らったら吹っ飛ばされるらしいから吹っ飛ばされないどころか押し切った大和は文句なくフィジカル・モンスターなんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:57:39

    関東がどいつもこいつもラスボスレベルだから尚更印象薄いと思ってるのが俺なんだよね

    栗田を片手でぶっ飛ばす赤羽
    超反応の天才阿含
    パーフェクトプレイヤー進
    そして破壊神峨王だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:00:19

    日本最速のスピードとライン勢と遜色ないパワーを持ち合わせる努力する天才の進
    世界にすら比肩する者がいない超反応と無尽蔵のスタミナとあらゆるポジションをこなせる技術持ちの100年に1人の天才の阿含

    ライバルとしても悪役としてもこの2人が完璧すぎルと申します

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:04:26

    >>25

    もちろん滅茶苦茶ヤバい

    花梨についてはパスの技術はまだしも上記の通り当初予定してた寄せ集めチームの設定が健脚揃いの精鋭帝黒にシフトしたせいで女子陸上に出場したら金メダル狙えるフィジカルモンスターになっちゃったんだよね

    怖くない?


    週刊連載におけるアドリブと擦り合わせの難しさを感じますね

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:07:01

    >>31

    ウム…LBというRBのライバル的なポジションの進とヒル魔にとって因縁の相手の阿含はあんまりにもラスボス格がありすぎたんだなァ…

スレッドは8/16 10:07頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。