スパロボYにおける主力量産機ってなんなんだろ?

  • 1二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:54:29

    例えばこれはスパロボ30に於ける主力量産機
    一般兵はジェガン
    指揮官や特殊部隊所属はリゼル
    日本はジャパニウム鉱石が大量に取れるのでイチナナ式
    MJP関連の施設や卒業生であるデザインベイビーはライノス

    主にこんな感じでナイトメアフレームはほぼ正規軍では使われなくなってたりして色々各国の事情が透けてきて面白かった

    Yはどうなるんだろ?運命や水星にマクロスまで参戦するから主力機は予想できない

  • 2二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:56:11

    一話で主人公が乗ってた量産機あったべ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:57:04

    言うて種世界混在なら基本ダガーゲリラのジン最新のザクでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:58:12

    勇者ライディーン

    超電磁ロボ コン・バトラーV

    聖戦士ダンバイン

    聖戦士ダンバイン New Story of AURA BATTLER Dunbine

    重戦機エルガイム

    機動戦士Ζガンダム

    機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

    M-MSV

    機動武闘伝Gガンダム

    新機動戦記ガンダムW Endless Waltz

    機動戦士ガンダムSEED DESTINY

    機動戦士ガンダム 水星の魔女 Season1

    マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍

    ゲッターロボ アーク

    銀河機攻隊マジェスティックプリンス

    マクロスΔ

    劇場版マクロスΔ 激情のワルキューレ

    コードギアス 反逆のルルーシュ III

    コードギアス 復活のルルーシュ

    ゴジラ S.P <シンギュラポイント>

    SSSS.DYNAZENON


    参戦作品はこれ

  • 5二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 23:59:14

    ゲッターD2くんは…原作通りさほど多くはないんだろうなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:00:02

    日本はブッシやノブッシが配備されてるかも?

  • 7二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:00:29

    種系からはユークリッドは量産されてるっぽいかな
    もしかしたらデストロイもまだまだいるかも?

  • 8二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:01:29

    ゲッターはアメリカサイドのステルバーもあるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:06:07

    ジェガン、ウィンダム、 ナイトメアプラス、ゲッターD2、暁改、トーラス、リーオー
    ここら辺か?水星は議会軍が使ってたカラゴールがメインっぽいが

  • 10二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:08:07

    >>9

    マジェプリ参戦してるからMJPはライノス支給してる

    まぁデザインベイビー専用機だから数は少ないけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:08:47

    >>9

    KMFなら一応サザーランドも後継機が配備されてるでよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:09:08

    運命は本編あとっぽいしユークリッドとかザムザザーはテロリスト限定の機体な気がする

  • 13二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:09:47

    >>9

    水星がシーズン1限定だから、シーズン2のカラゴールが設定上存在してるとは限らないんだよなあ

    実は

  • 14二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:10:31

    >>9

    ベネリット御三家の開発MSって現場にどれぐらい配備されてるんかね

    戦争シェアリングなんてやってるぐらいだから相当行き渡ってそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:10:32

    >>5

    でもスパロボマジックで数増やされてる可能性はあるぞ!

    やられメカとして派手だしなD2

  • 16二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:10:39

    >>13

    それでもシーズン1と2の間はそこまで開いてないし設定的にはいるんじゃないかカラゴール

    もしくはシーズン2にできたノレア狙撃した部隊の機体とかも

  • 17二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:11:13

    序盤で量産機ゲッターは出てきた
    あとまぁオリ機体が正式量産機として沸いて来てた

  • 18二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:12:14

    量産のゲッターD2は訓練でパイロット死にかねないらしいから日本の早乙女研究所関係施設以外そこまで多くないと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:14:48

    遠隔操作のステルバーはWのモビルドールとか水星ドローン戦争の都合で頓挫してたりするのかな
    変形機構だけはムラサメの発展と関連あったりするかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:21:11

    メインはジェガンやウィンダムで戦地や状況によって他の量産機をあてがうといった感じじゃないかな
    それにしてもスパロボはジェガン主力が多すぎる 第二次αでへビーガンになったと思ったら第三次αでジェガンに戻ったりするし(これは参戦作品の都合だが)

  • 21二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:27:06

    >>20

    なんかプレーンなやられメカ感あるからなジェガン

    いやほんとはスゴい優秀なMSなんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:27:44

    >>16

    そもそも所属組織の宇宙議会連合が存在するのか?という段階から疑うべきだぞ

    ガンダムだけで見てもネオジオンもガンダムファイト国家もホワイトファングもザフトもある、もしくはあった宇宙だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:32:17

    >>16

    ZZ飛ばしてZからすぐに逆シャアしたり

    逆シャアと同時進行でユニコーンしたり

    クロスボーンより先にVガンダムがいたりするのがスパロボだ

    時系列が近いとかは何の根拠にもならんぞ


    ついでに言えば宇宙側だけで見ても、それこそギラ・ドーガとかザクウォーリアとかみたいな優秀な量産機は普通にあるわけだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:57:39

    トーラスは新地球連邦軍では使われてないって断言されてたな
    ノインさんのプリペンダーは別枠ってとこか

  • 25二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:02:14

    貧乏人はザウートに乗れ

  • 26二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 01:32:21

    ブリタニア系ティターンズの再来か

  • 27二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 09:32:02

    ついでに歴代スパロボの量産機について復習してみたいけどどんな感じだったっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:08:31

    >>27

    味方量産機となると

    旧シリーズ ジムⅢ ジェガン

    アルファシリーズ ジェガン 一時期へビーガン 敵のみだが終盤にストライクダガー

    Zシリーズ ネモ→ジェガン

    他の作品は参戦作品ごとすぎて何とも言えない

  • 29二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:12:10

    ドラグナーが参戦すると原作再現の都合もあって途中からドラグーンに切り替わる印象がある

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:22:36

    俺のことは許さなくても良い、だけど兄弟たちのことは忘れないでやってくれ…!
    ちなみにストライクダガーは割と出番あるスパロボ

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:24:33

    マクロスはまぁVF-171かな…
    あとはケイオス所属のΔ小隊以外が使ってるカイロスとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:13:47

    水星の設定がどこまで拾われるのか、どんな風に使われるのかわからんけども
    ディランザとかの各社MSは連邦次期主力機にどうかと絶賛売り出し、宣伝中的な扱いもやれそうよな
    連邦解体後は付き合いのある各国に卸してるとかで

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:19:20

    BXなんかはクランシェ、ジンクスとめちゃくちゃ性能の良い機体ばかり売れてアナハイム涙目になってたな
    あとマクロス系は連邦軍はあんまり使わず船団保有の戦力になってるイメージ

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:21:09

    スパロボだと補正かけてるけど、本来ならガンダムと比べるとバルキリーがぶっ飛んで強い

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:29:19

    >>33

    まさかの自社製品の戦車やヘリだけで頑張るGAILには参っちまうな

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:33:28

    Zのアクシオみたいにオリジナル勢が出張ってたりして?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 13:34:08

    >>33

    実はαシリーズはちゃんとバルキリーが配備されてる

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 15:33:06

    60年前にゼントラーディと星間戦争した後の世界だしMSよりも数的にはバルキリーのほうが多く配備されてるのかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:19:26

    >>35

    ただ使いやすいのか実際性能自体は悪くないというか生半可な攻撃は普通に避けてくるからな…あの戦車と戦闘ヘリ

  • 40二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:56:47

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 16:57:52

    >>37

    >>38

    ガンダムって多くてもMSの生産数が数千機とかだからな(最高のジムで1万)

    惑星間どころか恒星間規模のマクロスだと必要数が桁違いに上になるし

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:39:21

    そもそも一話からオリジナル量産機が出てたな。
    テロリストまで幅広く使ってるやつが

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 17:56:16

    毎回思うけど版権スパロボの自軍部隊は言うに及ばず正規軍も兵站に苦労してそう
    モビルスーツだけでも機種統一しろや! ってなるのにASとかVFとかメタルアーマーとかも配備されてんだぜ

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 18:27:17

    >>27

    UXはだいたいGN-XⅣとオリジナル量産機って印象だったな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています